• 締切済み

LPG(液化石油ガス)の比重って・・・?

LPG(液化石油ガス)の重さって「液化」だから体積ではなく重量で換算されるんですけど、ここで問題なのですが、0℃1気圧の元で「1立方メートル=2.07kg」と換算されるのが一般だと調べたんですけど、この2.07kgってどこからそうなったんですか?混合ガスの比重だとは思いますが、LPGに含まれる混合成分の割合(比率)が分からなく悩んでいます。良い回答お願いします。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数19

みんなの回答

  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.3

#1です。 #2さんのコメントのとおりです。 忘れてしまいましたか・・・・? まあ、学生さんじゃなさそうなので、いいか。。 0℃1気圧の1モルの気体は22.4リットルってやつですよ・・・ 1000/22.4=44.64

ken2403
質問者

お礼

すべて謎がとけました。ありがとうございました。

noname#100814
noname#100814
回答No.2

 0℃、1気圧の気体1モルの体積は、気体の種類に関係なく、ナントカ・リットルである、 なんてことを覚えさせられませんでしたか?

ken2403
質問者

お礼

ありがとうございます。なんか、混乱してしまいました。^^;

  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.1

LPGはプロパンガスとブタンガスが主成分です。 混合の割合は、 1立方メートルが2.07 kgだとガス1立方メートルは44.64モルなので 1モルは46.37 gつまり平均分子量 46.37になるように ブタンとプロパンの比率を求めればよいと思います。 プロパンの分子量がそもそも44なのでほとんどプロパンみたいですね。

ken2403
質問者

補足

ありがとうございました。 もう一息です。 ガス1立方メートルはなぜ44.64モルなんでしょうか? 分かりません。おねがいします。

関連するQ&A

  • LPGとLNGの違いは何?

    LPG(液化石油ガス)とLNG(液化天然ガス)の違いは、何でしょうか。 有識者の方、ぜひともお答え下さる様よろしくお願い致します。

  • 都市ガスってLPGにするとどれくらい?

    都市ガスを契約しています。 先月は10立方メートルで2343円使っているようなのですが これは気体で測っているのですか? 液体ですか? カセットコンロを使おうと思っているのですが 都市ガスをLPGに換算できなくて困っています。 たとえばお湯を250cc湧かすのにはどちらが経済的に 効率がいいですか?

  • LPGの気化容積を教えてください。

    LPG(液化石油ガス)の気化容積の正確な値を教えてください。

  • 混合ガスは比重により濃度勾配を形成するか。

    はじめまして。 質問させていただきたいのは、 「ある条件において比重の異なる2種類のガスより作られた混合ガスが、比重の違いによりどの程度濃度勾配を形成するか。」 という事です。 混合ガスは一度混合すれば気体の分子運動により拡散し、層変化、温度勾配等一定の条件を満たさなければ、成分は一様に均一であると思っていたのですが、標準ガスメーカーの方から新品の標準ガスと、残りわずかとなった標準ガスでは成分が異なる事があり、比重によりわずかながら濃度勾配を形成するという話を聞きました。 以上を踏まえ 均一に混合した混合ガス(体積比 メタン:プロパン=9:1)を高さ1300mm、内径340mm、容積47Lのシリンダー容器に2MPaで充填し、25℃1気圧の一定な条件で1年間保管した後のシリンダー底面と上部の成分比がどの程度の差が出るか。 を知りたいです。 私の知識とスペックをオーバーしておりますので、ご意見を頂きたい次第です。よろしくお願い致します。

  • 液化ガスの膨張率?

    152aという液化ガス1ccが大気圧中で気化した場合、何ccまで膨らむのでしょうか?  また、この気体(普通の空気でも可)を体積比でどれだけ圧縮すれば圧力はどれだけ上昇するかは計算等でわかるのでしょうか?

  • ガスの蒸発と液化に関する質問

    自分の考えが合っているかどうかを、教えてください。 ○か×の回答でもかまいません。間違っていればもう一度自分で考えてみますので。 ・飽和蒸気の圧力は温度が変わらなければ変化しない。 ・ガスを臨界圧力以上に圧縮すれば、温度に関係なく液化する。 ・液化ガスの沸点は液面にかかる外圧力により変化する。 ・ガスが凝縮を始めると、その後冷却を続けても、凝縮が終了するまで温度は下がらない。 ・液体の蒸気圧は温度が一定ならば、液量に比例して高くなる。 ・臨界温度が常温より高いガスは、常温で圧縮すれば液化する。 ・10℃の水50kgを大気圧で加熱して、全部蒸発させるために必要な熱量は31450kcalである。(水の蒸発熱を539kcal/kgとする) よろしくお願いします。

  • ガスの蒸発と液化に関する質問です。

    自分の考えが合っているかどうかを、教えてください。 ○か×の回答でもかまいません。間違っていればもう一度自分で考えてみますので。 (1)飽和蒸気の圧力は温度が変わらなければ変化しない。 (2)ガスを臨界圧力以上に圧縮すれば、温度に関係なく液化する。 (3)液化ガスの沸点は液面にかかる外圧力により変化する。 (4)ガスが凝縮を始めると、その後冷却を続けても、凝縮が終了するまで温度は下がらない。 (5)液体の蒸気圧は温度が一定ならば、液量に比例して高くなる。 (6)臨界温度が常温より高いガスは、常温で圧縮すれば液化する。 (7)10℃の水50kgを大気圧で加熱して、全部蒸発させるために必要な熱量は31450kcalである。(水の蒸発熱を539kcal/kgとする) よろしくお願いします。

  • 濃度と比重の関係は

    はじめまして 比重といえば「1気圧、4℃での純粋な水と同体積の物質の重さとの比」 「ようするに比重が1.024だとすれば、1気圧4℃の水より1.024倍だけ重いという意味」だそうです。 ですがここからが分からなくて…水より1.024倍重いのなら、同体積の水と濃度がどうなるかという事です。1.024多目に濃度があると考えてよいのでしょうか? 硫酸96%・比重1.8の溶液を用いて、10%(重量パーセント)の希硫酸を100mlつくりたい時の考え方を教えてください。 どうも補正の仕方がわかりません…TT よろしくお願い致します。

  • 高圧ガス 第1種貯蔵所と第2種貯蔵所の違い

    下記条文において 第1種貯蔵所と第2種貯蔵所の違いがよく理解できません・・・。 何方か、解りやすく解説してください。 よろしくお願いいたします。 第16条 容積300立方メートル(当該ガスが政令で定めるガスの種類に該当するものである場合にあつては、 当該政令で定めるガスの種類ごとに300立方メートルを超える政令で定める値)以上の高圧ガスを貯蔵する ときは、あらかじめ都道府県知事の許可を受けて設置する貯蔵所(以下「第一種貯蔵所」という。)において しなければならない。ただし、第一種製造者が第5条第1項の許可を受けたところに従つて高圧ガスを貯蔵す るとき、又は液化石油ガス法第6条の液化石油ガス販売事業者が液化石油ガス法第2条第4項の供給設備若しく は液化石油ガス法第3条第2項第三号の貯蔵施設において液化石油ガス法第2条第1項の液化石油ガスを貯蔵す るときは、この限りでない。 第17条の二 容積300立方メートル以上の高圧ガスを貯蔵するとき(第16条第1項本文に規定するときを除く。 )は、あらかじめ都道府県知事に届け出て設置する貯蔵所(以下「第二種貯蔵所」という。)においてしなけ ればならない。ただし、第一種製造者が第5条第1項の許可を受けたところに従つて高圧ガスを貯蔵するとき、 又は液化石油ガス法第6条の液化石油ガス販売事業者が液化石油ガス法第2条第4項の供給設備若しくは液化石 油ガス法第3条第2項第三号の貯蔵施設において液化石油ガス法第2条第1項の液化石油ガスを貯蔵するときは、 この限りでない。

  • 窒素ガスの重量の求め方を教えてください。

    窒素ガスの重量の求め方を教えてください。 27度、1.0atm(気圧)で体積10.0Lを占める窒素ガスがある。 この問題の重量の解き方を教えてください! よろしくお願いしますm(_ _)m