• ベストアンサー

Visual Basic 2005のIntelisenseが機能していない

AKARI0418の回答

  • AKARI0418
  • ベストアンサー率67% (112/166)
回答No.1

開発している対象はテンプレートは何でしょうか? ソリューションエクスプローラから、ソースを記述しているアイテムを選択して、ビルドアクションがコンパイルになっていることを確認してください、コンテンツなどになっている場合、インテリセンスが有効にならない場合があります。

rescue99
質問者

お礼

ありがとうござます。 開発しているテンプレートですか? テンプレートとはなんでしょう・・・ ソリューションエクスプローラからMyProjectを選択、ビルドアクション?がコンパイル?・・になっているか・・・ コンテンツになっている??? さっぱりです。 テンプレート・ビルドアクション・コンパイル・コンテンツ・・ ビルドしてコンパイルが成功かどうかですか>< 言葉の壁が大きいです。 テンプレートの意味がわかりませんが、アプリケーションの種類は、Windowsアプリケーションです。 ビルドアクションの意味もわかりませんが、ビルドは成功しています。 F5 ===ビルド:1正常終了または最新の状態0、失敗0、スキップ===== コンテンツ・・意味がわかりません><

関連するQ&A

  • ビジュアルベーシック

    ちょっとしたプログラムを作りたいと思いまして、プログラミングソフトを探しています。 言語としては以前にやったことのあるビジュアルベーシックと同系統の言語を使いたいです。 そこで調べましたところVB6.0の後継としてVB.NETなるものがあることが分かりました。 こちらは単品販売、できればパッケージ版での販売はありますでしょうか? それともビジュアルスタジオを買うしかないのでしょうか? こちらはパッケージ版はありますでしょうか? 目的は表計算ソフト的なプログラム作成です。 本来なら表計算ソフトを使うのがいいと思うのですが、ライセンスやインストールやサポート終了など煩わしいことがあり避けたいのです。 簡単な機能だけがあればよく、VBにて簡単な関数と方程式で機能を実現できそうと思い、表計算ソフトを購入するかわりに作ろうかと思いました。 教えて下さい、宜しくお願いします。

  • Visual Basic 2005 Express Editionとは?

    まったくの未経験者ですが、Visual Basicの学習を始めようとしていまして、市販の「Visual Basic.NET」を買おうかと思っていたのですが、「Visual Basic 2005 Express Edition」が無償でダウンロードできるのを知りました。これは製品版も出ているようですが、「VB6.0」と「VB2005」と「VB.NET」はどのような関係にあるのでしょうか。今、学び始めるなら、どれが一番おすすめなのか知りたいです。また、無償版の「Visual Basic 2005 Express Edition」でも市販のものと比べて機能は制限されているとは思いますが、十分、基本的なプログラミングについては問題なく簡単なソフトなど作成できるのでしょうか。

  • VISUAL BASIC と VISUAL C その2

    VISUAL BASICでプログラムを組むと、VISUAL Cに比べソフトが重たくなるとか、外部との入出力機能が劣るとかそんなことはないのでしょうか。VISUAL BASICは、5年以上前に良く使いましたが、Cを全く知りません。PLCから50個ほどのデーターを入力して、それをリアルタイムに表示したり、グラフにしたりするWINDOWSソフトを作ろうとしています。VISUAL BASICでも組めると思いますがが、なにせVISUAL Cを全く知らないため、勉強したらもっといいことがあるのか教えてください。

  • Visual Basic

    Visual Basicを勉強する事になったのですが、Visual Basic6.0と Visual Basic.NETどっちらを勉強したらいいのですか?また、お勧めの 本というのはありますか?教えてください。宜しくお願いします。(C言語とjavaに関しては、勉強したことがあります。VBに関しては、全くの初心者です。)

  • Visual Studioについて。

    こんにちは。 最近、妙にプログラミングに興味を持ち始め、VisualBasic(.NET?)でのプログラミングから勉強してゆきたいと思います。 しかし、まったくの初心者であります。 そこでなのですが、Visual Basic(.NET?)でのプログラミングは、Visual Studioで行えるのでしょうか? さらに、Visual Basicと、Visual Basic.NET があるようなのですが、どう違うのですか? VBも、VB.NETもどちらも、Visual Studio1つで できますか? そして、Visual Studioには、コンパイラは付属していますか? (よく、プログラミングしたあとに、コンパイルしてEXEファイルを作らないといけないと聞くので。) 検索エンジンで検索しても、方法が悪かったのか、よくわからなかったので、よろしくおねがいします。

  • VB.NETとVisual Basic 2005

    VB6からVB.NETに進化したのは知っていましたが、最近ネットを見ていたら、「Visual Basic 2005」と言う言語が目に付きました。 「VB.NET」がバージョンアップして「Visual Basic 2005」になったのですか? それとも両者は全く違う言語ですか?

  • visual basicについて

    最新のVisual BasicをDLしました。DL先フォルダには 1041, Common7, Microsoft visual basic express edition-JPN , MSDN express library,SDK,VB,VC,xmlというフォルダとインストーラがあります。 肝心のVisual Basicはどこにあるのか分かりません。。。一通り見てみたのですが、どこか他の場所にインストールされたのでしょうか?

  • VBスクリプトはVisual Basicがインストールされていないと動きませんか?

    はじめまして、coco2と申します。 今回の質問なのですが、 とっても素人質問ですいません。 使用するパソコンにVisual Basicがインストールされていないと、VBスクリプトというのは動いてくれないものなのでしょうか? なぜこのような疑問が出てしまったかと言いますと、 ファイルメーカーというDBソフトで、 ファイルメーカーでは対応しきれない機能を VBスクリプトを使って動くように設定されています。 しかし、きちんと動くパソコンと動かないパソコンが出てきてしまったのです。 調べると、Visual Basicがインストールされていない パソコンに限って機能していなかったのです。 私はあまり詳しくはないので、 是非みなさまのお力をお借りしたいと思います。 どなたか、アドバイス頂けたらと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします!!

  • Visual Basicとは エクセルに付いてるのと

    Visual Basicの勉強をしたいのですが、 エクセルに附属してるのと、VBは別物なのでしょうか? 違いが良く分かりません。 VBの教育バージョンをフリーで落とせるとの事を聞きましたが エクセルに附属のものとこれも違うのでしょうか>? VBってエクセルの中で動くのではないのですか? VB単体で動くのですか?

  • Visual Basic 2008ってスタティックリンク出来る?

    これからVisual Basic 2008を使用する予定なのですが、ずばりVisual Basic 2008ってスタティックリンク出来るようにとかなってませんよね? 自分の不確かな昔の記憶ではVBではスタティックリンク出来ないという認識です。 ご存知の方おられましたらお教えください。 よろしくお願いします。