• ベストアンサー

水詰まり。。。

洗面所の水詰まり、皆さんはどのように対処していますか? 髪の毛も溶かす、と銘打った商品を1本排水溝に注入しても、 なかなか解消されません。皆さんの対処法を教えて下さい。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seijiboo
  • ベストアンサー率49% (131/266)
回答No.1

とにかく髪の毛などは排水溝に流さない方が良いと思います。 うちでは↓こちらの上の方を普段使ってます。髪の毛やゴミが溜まったら捨るです。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/100enstoreyamani/170150.html http://livingut.com/products/p-36949.html 洗面台で服など手洗いする際は水を溜めるので栓を使いますが ピアスを落としたことあって普段はゴミ受けを使っています。 今現在詰まっている状態でしたら パイプ部分を外してゴミを取り除くか 髪の毛を流しっ放しにして相当経過しているとか 自分でするのが困難でしたら 業者に頼む方が確実だと思います。 http://www.0120365211.com/index.html?kw=%E9%85%8D%E6%B0%B4%E7%AE%A1%E3%81%AE%E6%B8%85%E6%8E%83 賃貸や借家なら 管理会社、管理人、大家さんに相談ですね。

noname#122173
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.2

 1.業務用のもっと強力なのを使う。  http://www.wakyo.co.jp/products/product1.html  2.キャビネット内のトラップ配管をばらして洗浄する(ネジ込みを外すだけだから素人でも出来る)。物によってはトラップの下にキャップが付いて詰まりを取れる物もある。

noname#122173
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ユニットバスで、排水溝から水があふれて来てしまいます。

    3点ユニット(バス・トイレ・洗面)なのですが、お風呂のお湯を流すと、洗面台の下にある排水溝(トイレ床と言うのでしょうか?)から水があふれてきてしまいます。 髪の毛を溶かす洗剤の「パイプユニッシュ」を、それぞれ浴槽・洗面・洗面下の排水口に使ったのですが、今日お風呂のお湯を流すとやはりあふれてきてしまいました。 浴槽の排水口には昨日・今日にわけて2回パイプフィニッシュをしたのですが、だめみたいです・・・ 賃貸なので、修理ということになるととても困ります。 他に解決法はないでしょうか?

  • 洗面台に水がたまって

    昨日、洗面台からボコボコと音がするので見ると 洗面台の半分くらいまで水が上がってきて溜まっていました。 洗面台の蛇口はひねっていませんし、そうなる前まで 水が流れにくいということもありませんでした。 また、他の場所で排水などもしていなく突然でした。 溜まった水はコップですくい無意味かと思いましたが パイプマンを入れてみました。今朝みてもそのまま流れていません。 水の量も増えていません。水が上がってくるのはどこか詰まっている のでしょうか?自宅でできる対処法はないでしょうか。 お分かりの方ろしくお願いします。 家は古い一軒家で借家です。

  • お風呂の水を流すと

    ユニットバスのアパートに住んでいます。 ここ最近、お風呂でシャワーをあびたときなど 浴槽からゆっくりとしか、水が抜けないようになっていました。 昨日は、シャワーを浴びたら浴槽の外の排水溝から水が溢れてて 浴槽の外(トイレがあるほう)の床が水びたしになってしまいました。 しかし、時間が経つと水は抜けるのですが。 トイレの水を流したときには何の異常もありません。 排水溝のふたをあけてみたところ、 髪の毛が詰まっているようだったので ブラシを入れて掃除してみました。 結構な量の髪の毛がとれたのですが、 未だ改善しません。 排水溝の中の水はいつまでも溜まっています。 明日から帰省するため、長期的に部屋を空けることになるので、 もう時間がないのですが、 このままにしておいても大丈夫でしょうか? 次また戻ってきたときに、対処を考えても 遅くはないものでしょうか?

  • 水があふれてきます。

    洗面所でしばらく水を使っていると、足元の床排水口から水があふれてきます。 しかも、その水はたまって何日かたたないとひかないのです。何が原因でしょうか。

  • 洗面所の排水口がつまっています

    洗面所の排水口がつまっています 排水口なのですが、髪の毛がたまり、つまっています。取り除こうとしても、ぴったりこびりついているので、取れません。皆さんはどうされていますか?CMなどで、特殊な液をかけると、酵素分解?たんぱく分解?して解消しますでしょうか。おすすめの用品がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 湯船の排水溝の髪等のつまりを溶かすもの教えてください!

    私のお風呂場は、洗面所とお風呂場が一緒になっており シャワーが湯船の上についてるので いつも湯船の中でシャワーを浴びています。 そこで湯船の中の排水溝が髪の毛等つまってそうで心配なのですが (以前湯船にお湯を入れて、捨てた時、隣の排水溝(風呂場)から水か出てきてヘドロ臭くて困った事があります。 そしてその排水溝からちゃんとその水は流れたのですが これは何故でしょう?) 排水溝につまった髪の毛等を溶かすもの(掃除用の薬品) はありますか? ありましたらお勧めの商品を教えて頂けたら嬉しいです! よろしくお願いします!

  • 排水溝のつまりについて

    一人暮らしで、浴室の排水溝と洗面所の排水溝が詰まって水が流れず、水がたまってしまい困っています。 洗面所は浴槽の横に丸い洗面ボールが隣接している形の洗面所です。 前から水の流れが遅いなとは思っていたんですが、マンションの方に聞くとそういう構造になっているらしいので気にしていませんでした。 髪の毛も使うたびにとっていました。 いつも朝、顔を洗い終わると洗面所に水がいっぱいたまってしまう状態になっているんですが、帰宅するころには流れていました。 でも昨日帰宅しても全く水が流れておらず、下を見るとお風呂の排水溝も水がたまっていました。手を入れても手の届く範囲内には髪の毛もないので、パイプユニッシュを入れてみたのですが流れず・・・。 困ってマンションのしおりに載っている電話番号にかけてみたのですが、業者を呼ぶと1万円はかかると言われ・・。最終的に流れなければお願いするしかないのですが、ちょっと厳しい・・・。 どうすれば水が流れるんでしょうか?パイプユニッシュは連続してもう1回使ってみてもいいんでしょうか? また、排水溝が詰まらないようにするにはどうすればいいんでしょうか?ご存知の方、ぜひ教えてください。

  • ぞうきんバケツの水

    掃除をするときに、ぞうきんをバケツで洗っているのですが、そうするとけっこう、ほこりや髪の毛が、バケツにたまりますよね? その水って、皆さんどこに流されていますか? 以前は外に排水溝があってそこに流していたのですが、 最近引っ越したところにはそういうところがなくって(--;) よろしくお願いします。

  • 排水溝の溢れ

    今、賃貸のマンションで暮らしていますが、ユニットバスの排水状況が悪く困っています。 お風呂にためた水を流すと排水溝から溢れだし、 洗面台で水を流すと排水溝から溢れだします。 ユニットバスのドアの下枠まで水が溜り、時間をかけて徐々に排水される状態です。 しかも下の階の方に、ポタポタと水漏れすると言われました。 排水口には髪の毛キャッチャーをしてますので周辺の髪の毛詰まりや汚れはありませんが、 やはり見えないところで水垢や詰まりがあるのでしょうか。 家庭用のパイプクリーナーを流してみたのですが、 分量が少なかったのか解決されず水を流すと溢れます。 ユニットバスなら排水溝の目皿を外して、そこを掃除すれば・・・といった事も聞いたのですが、 排水口は直径約5センチなので手が入りませんし、それが目皿かもわかりません。 回して外れるようなものは見当たりませんでした。 大家さんもしばらく留守なのでこちらで解決策をと思い質問させていただきました。 どう対処すればいいか似たような経験をされた方、教えていただけないでしょうか。

  • 洗面所の排水口詰まりの直し方

    洗面所の排水口が詰まってきてしましました。 引越して来た頃から流れは良くなかったのですが、多分髪の毛とかホコリ等で流れがだいぶ悪くなってきました。 (水を勢いよく出していると溜まってしまうほど) 水栓金具(蛇口)の後ろ側につまみがあって、引っ張ると排水口のフタ(?)がしまるタイプです。 洗面台の下の扉を開けて、排水パイプについている棒がフタ(?)に関係してるみたいなので、棒についているピンを外してみました。 上からフタ(?)を引っ張ってみましたが、取れません。 このやり方が間違っていて、他に方法があるのでしょうか? ゴミが詰まりすぎて開かなくなってしまったのでしょうか? そうだとしたら、効率的にゴミをかき出す方法はあるのでしょうか? 現状は、フタを引っ張った状態で隙間は5mm位しかありません。 対処法をご存知の方、よろしくお願いします。

厚紙記録用紙が送れない
このQ&Aのポイント
  • MFC855JDNで厚紙の名刺印刷紙を使用しようとすると、記録紙が送れないエラーが発生します。他の方法で問題を解決することは可能でしょうか?
  • ブラザー製品のMFC855JDNで厚紙印刷をしようとすると、記録用紙が送れないエラーが発生します。どのように対処すればよいでしょうか?
  • MFC855JDNで厚紙印刷を行おうとすると、記録用紙が送れずにエラーが表示されます。他の方法で印刷することは可能でしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう