• ベストアンサー

the time at riskとは?

The time at risk was calculated from the beginning of the follow up 2 years after the survey dates in the analyses excluding the liver cancer case during the first 2 years of follow up. の訳を教えて欲しいです。 「危険時は最初の2年の追跡調査の間の肝がんを除いた分析の調査データ後の2年より計算された」 と変な訳になってしまいます・・・・↓

noname#84505
noname#84505
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは、 疫学かなんかの専門書を訳しているのでしょうか? 疫学は英語で勉強しました。 <the time at riskとは?> 日本語の方の正確な訳語は知らないのですが、危険時と訳すよりも、「リスクがある期間(時間帯)」とした方がよいと思います。 つまり、『例えば』何々病を発症してから、何々ヶ月~年は、何々病が再発する可能性(リスク)や、別の病気になったり、日和見感染の可能性がある期間という事ですから。 リスクがある期間は、調査した日の2年後(の始め)から計り始める。 この調査では、始めの2年間に発症した肝臓癌を除く(発症した病気の勘定にいれない)。

noname#84505
質問者

お礼

疫学とゆうか栄養学の論文なのですが、 疫学がたくさんでてきて苦手なので困っています・・・ 完璧な訳ありがとうございます(^^)

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちは、No2です。 訂正があります。 「リスクがある期間」→「リスクが出てくるまでの期間」 の方が若干ましの訳だと思います。 この文章は、何かの病気か、習慣と肝臓の病気との関係だと思います。 病気/習慣によっては、長期間つづくと危険になってくるものがありますから。 生存分析についての記載だったら、death rateや、critical rateが文中に出てくるので違うと思います。 例えば「飲酒を始めてから/肝炎になってから」、肝臓の病気(肝臓癌等)になるまでの期間を統計的に調べていて、その時に、 「リスク(危険な要因)が出てくるまでの期間は、調査した日の2年後(の始め)から計り始める。 この調査では、始めの2年間に発症した肝臓癌を除く(発症した病気の勘定にいれない)。」 というのは、始めの2年間に発症した肝臓癌は必ずしも調査対象の習慣/病気と関係あるとは言えないから。 という事だと。 私は留学先で、疫学を勉強しました。 ご参考までに

noname#84505
質問者

お礼

すごくわかりやすい回答ありがとうございます!! 疫学論文もよく読んでいるのですが、いろいろわかりにくい部分があって困っています・・・ 私も夏には留学しようかなと考えています。(疫学には全く関係ありませんが・・・)

回答No.3

 余計なお世話かもしれませんが、英文そのものは難しくはありません。この英文は、おそらく生存分析について記載されたものと思われますが、最初から英文で勉強しようとするのではなく、日本語で知識を習得すれば、何の問題もなく読めると思います。 the time at riskをGoogleで検索してみてください。

noname#84505
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます!! 日本語苦手なので英訳に苦戦しております。 Googleで検索してみました! 今後も利用したいと思います♪

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

医学素人故アヤシいかも知れませんが、私には「The time at risk は survey dates の後の follow up 2 years の初めから計るが、ただし、その2年間に発症した liver cancer は(計測から)除く」と読めます。如何でしょうか?

noname#84505
質問者

お礼

KappNetsさんの通りに訳すときれいな日本語になりました! ありがとうございます☆

関連するQ&A

  • the harmful effect of serum GGT on liver cancer risk

    the harmful effect of serum GGT on liver cancer risk may be mediated through an increased risk of type 2 diabetes. は 「肝癌に関するγ―GTPが危険を及ぼす有害な影響は2型糖尿病を増やすかもしれない。」 でいいでしょうか? わかる方お願いします(><)

  • 表の読み方についてです

    Number of participantsは対象者の数 Numbers of liver cancerは肝癌の数 Age, sex, and study year adjusted HR (95% CI)は年、性、勉強した年で補正された危険率 Multivariate adjusted HR (95% CI)*は多変数補正された危険率 とわかりますが、 Person-yearsがわかりません・・ p値もイマイチわからないので表の読み方がわからないです。 わかる方教えて下さい(><)

  • joint associations

    We aimed to determine the single and joint associations of coffee consumption and serum GGT with the risk of primary liver cancer. の訳は 「我々はコーヒー摂取が原発性肝癌のリスクの指標となるγ – GTPのそれぞれとそれらの関連性を決定することを目的とした。」 でよいでしょうか? joint associations を関連性と訳しましたが・・・

  • Only three Japanese

    Only three Japanese prospective studies have suggested an inverse association between coffee drinking and liver cancer risk. 「たった3つの日本人の前向き研究だが、コーヒーを飲む事と肝癌のリスクとの間に逆の関係があると示唆している。」 この訳でよいでしょうか?

  • behind the association

    Several other putative mechanisms behind the association of coffee drinking and serum GGT on liver cancer risk have also been proposed 「いくつかのほかの一般的なメカニズムではコーヒーを飲むことと肝がんリスクの血清GGTとの相互効果が後にいわれている」 でよいでしょうか? 日本語がおかしい気がします・・・↓

  • whichever occured first

    The survery cohorts were followed through computer-based register linkage to June 30, 2006 , for liver cancer diagnosis or death , whichever occured first. ですが、 「本コホート研究では、コンピューターに登録されているデータを肝癌診断や死が最初におこっていないかどうかと2006年6月30日まで追跡(調査)した。」 でよいでしょうか? whichever occured firstがどう訳していいかわかりません↓

  • the multivariable adjustedとは?

    the multivariable adjusted (age,sex,diabetes and chronic liver desease at baseline)hazards rations of liver cancer の訳がわかりません・・・ 「年齢、性別、研究開始時点で糖尿病や慢性肝疾患の多変量解析された肝ガンの危険率」でいいでしょうか??

  • The multivariable-adjusted inverse association

    The multivariable-adjusted inverse association between coffee consumption and liver cancer risk persisted when stratified by baseline factors: age more/less than 50 years, current smoker/never smoked/ever smoked, alcohol drinker/never drinker, obese/nonobese, and the highest/lowest three quartiles of serum GGT. 「多変数補正されたコーヒー摂取量や肝癌のリスクとの逆相関の関係は、研究開始時点のファクターの層(50歳以上/50歳以下、喫煙者/過去の喫煙者/今まで吸った事ない、飲酒者/飲酒しない、肥満/肥満ではない、上から1/4と下から1/4のγ ーGTP値)は関係なく一貫していた。」 でよいでしょうか?? きれいな訳ができません・・・(><)

  • 英文和訳

    (1)It needs considerable imagination today to realize how difficult it was for anyone interested in music at the beginning of the 20th century to follow up that interest. at the beginning of the 20th centuryはmusicにかかる形容詞句なのか?それともfollow upにかかる副詞句なのか?(それと理由) どなたかお願い致します。 (私はfollow upにかかる副詞句だと判断しました。理由は、musicの前にtheがないから形容詞句ではないだろうと思ったからです。) (2) Teaching is supposed to be a professional activity requiring long and complicated training as well as official certification. The act of teaching is looked on as a flow of knowledge from a higher source to an empty container. a flow~containerは多少意訳しないと厳しいと思います。コメントをお願いできないでしょうか?(他の良い案があれば教えていただけますか。) (より)高いところ[=先生]から、何も入っていない(スポンジのような)容器[=脳みそ・生徒?]に知識という水を流し入れるということ。[知識が流入すること。]

  • このthatは?構文が分かりません、、、

    医療分野の英文に挑戦しているのですが、この一文のために完全にストップしてしまっています。 どなたか、この文の構文を教えて下さい: Resent research has shown that up to 85% of patients with AIDS related pain are undertreated, a prevalence twice that for undertreatment of cancer pain, and similar to that observed in cancer patients ten or twenty years ago. 構文自体が分からないのですが、that が何を表して(指示して)いるの、あるいはどのような機能があるのか、が分かっていません。直感的には、この that は pain なのかな、あるいは undertreatment(治療を受けていないこと)なのかな、とも思うのですが、お手上げ状態です。 どなかた、構文と文意をお教えください。