• 締切済み

Apache? ページ移動してもURL保持するワザ

こんにちは。よろしくお願いします。 apache2.2 php5 を使っています。 (簡単な説明) どれだけページ遷移しても index.htmlを示す初期のURLから変わらない方法を探しています。 (詳しい説明) 例えば「http://hogehoge/megane/」というURLがあります。 これで、meganeフォルダのindex.htmlが表示されます。 imdex.htmlから数十ページにリンクしています。 今、例えばsazae.htmlへ画面遷移します。 するとURLは「http://hogehoge/megane/sazae.html」となります。 この、sazae.htmlを表示させない方法を探しています。 ただ、ファイル名を表示させないというわけでもなくて、 例えば「http://hogehoge/megane/motai/masako/megane.html」と フォルダの階層がどれだけ深くなってもURLはずっと 「http://hogehoge/megane/」のまま変更しないようにしたい と思います。 (もしかして・・・) apacheの何か機能を利用してできますか? コールバック関数を利用してphpで書けますか? ご存知の方、どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • mattalix
  • ベストアンサー率62% (47/75)
回答No.1

ブラウザーのアドレスバーをごまかしたいわけですね。 ・htmlのフレーム ・リンク先を全部index.phpへのPOSTメソッドで呼び出す形にする(GETだとURLに尾ひれがついてしまうので) といったところでしょうか

noname#106387
質問者

お礼

ご解答ありがとうございました! フレームとDirectoryIndexを使ってやろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • apacheの設定?

    FreeBSD+Apache1.3.27+PHP3系でWebサーバを運用しております。 ドキュメントルートに、hogehoge.phpというファイルを置くと、 http://www.XX*.jp/hogehoge.php の動作は問題ないのですが、下記全てで同じページが表示されるようです。 http://www.XX*.jp/hogehoge http://www.XX*.jp/hogehoge/ http://www.XX*.jp/hogehoge/index.php 特に問題はないのですが、これはどのような理由でしょうか?関係しているモジュールやapacheの設定部分を知りたいと思います。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • PHP
  • htmlのリンクについて(Apache)

    http://hogehoge.com/test/ にアクセス中に<a href="/index.php">リンク</a> と言ったようなリンクを踏んだ場合 本来なら/hogehoge.com/test/index.phpに遷移されると思うのですが 何故か/hogehoge.com/index.phpに接続されます。 http://hogehoge.com/test/test1/test2/から <a href="/index.php">リンク</a>で飛んだとしても /hogehoge.com/index.phpに接続されます。 以上の事から常にドメイン配下のindex.phpに接続されるようなのですが。 JS側やphpで制御されているようにも見えないのですが、 Apache側でこういった制御は可能なのでしょうか? 想定できるシステムとしてはどのようなものがございますか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • トップページの前に期間限定のトップページ

    表題の件ですが、 http://www.hogehoge.com/ へアクセスした人を トップページ(index.php)の前に期間限定のトップページ(2013.php)を表示させたいのですが、htaccessで 2013.phpを優先にしてしまえば、2013.phpが最初に表示されますが、そこから、index.phpに移動したあと、Home へリンクすると、http://www.hogehoge.com/index.phpへリンクしたいのですが、 再度、http://www.hogehoge.com/2013.phpが表示されてしまします。 最初にアクセスしたら http://www.hogehoge.com/2013.php その中から、 http://www.hogehoge.com/index.phpへ移動して、 あとはhttp://www.hogehoge.com/へアクセスしても、 http://www.hogehoge.com/index.phpが優先で表示させる方法は無いのでしょうか? 恐れ入りますが、お分かりになられる方ご教授お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • Apacheでページを表示できません

    Apacheインストールし、httpdファイルのDocumentRootにもDドライブのwwwフォルダのパスを記述しました。 そこにIndex.htmlファイルを置いています。 hostsにはLocalHostと127.0.0.1が記述されています。 インターネットエクスプローラー起動し、URLにLocalHostと入力しても 「ページを表示できません」になります。またhttp://127.0.0.1を入力しても同じです。 あとはどこをチェックしたらよろしいでしょうか?

  • Apacheの設定(Windowsサーバー)

    Windows2003サーバにApacheを導入しました。 http://localhost/ とURLを入力すると「Index of /」と表示され フォルダ構成が表示されます。 これをページを表示できません等のエラーで 表示させない方法を教えてください。

  • Apache 2.4.0でphp5.3を使うには?

    Apacheをインストールし、ApacheからPHPを使える状態にしたいです。 Apacheのインストールは、 http://www.apachelounge.com/download/から Apache 2.4.0 httpd-2.4.0-win32.zip をダウンロードし、c:/pg/にApache24という名前のフォルダで配置しました。 ドキュメントルートのhtmlファイルをブラウザで表示できるところまでできています。 PHPのインストールは http://windows.php.net/download/から PHP 5.3 (5.3.9) Zip [14.94MB] sha1: 4149d79a877ae7ccb0e5419b13152b5bd3074825 php-5.3.9-nts-Win32-VC9-x86.zipをダウンロードし デスクトップにphpというフォルダを作成し、その中に全て展開しました。 展開されたphpフォルダをc:/pg/Apache24に配置しました。c:/pg/Apache24/php PHP利用のための設定 モジュールの追加 http://www.adminweb.jp/apache/php/index1.html を参考にするとApacheでphpを利用するためには、 Apache2.2系を使う場合は、"httpd.conf"ファイルの中の "Dynamic Shared Object (DSO) Support"ブロックの一番最後に 次の行を追加すればよいという説明があります。 LoadModule php5_module c:/php/php5apache2_2.dll Apache2.4系を使う場合はどのようにしたら良いのでしょうか。 展開したphpフォルダの中にphp5apacheで始まるdllファイルが存在しません。 php5apacheで始まるdllファイルを自分で用意して配置しないといけないのでしょうか。

  • apache+PHP4で「ページを表示できません」が表示される

    このカテゴリが適切かどうか悩んだのですが.... 現在RedHat7.2、apache1.3.20, PHP4.0.6, PostgreSQLで仮サーバーを立てて、イントラネット内でのテストを行っています。 ここでlogin.htmlというページから送信ボタンを押すとhogehoge.phpに飛ぶのですが、7~8回に一度「ページが見つかりません」と表示されます。 このままリロードしても駄目なのですが、一旦login.htmlに戻って再度送信ボタンを押すと何も問題が無く動作します。 サーバーとクライアントの間はスイッチングハブが存在するだけですし、基幹からは切り離してテストしていますので、ネットワーク上で負荷が掛かっていることも考えられません。 login.htmlからhogehoge.phpへはPOSTで行っていますが、現在はパラメータをセットせずにSUBMITだけしている状態です。 この問題についてご存知の方がいらっしゃいましたら、参考URLだけでも結構ですのでアドバイスを頂きたく思います。 なおwww.php.gr.jpも参照したのですが、調べるキーワードが悪いのか全く確認できませんでした。 以上、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • すべてのページのurlをindex.phpに?

    PHP初心者です。 今数ページのあるウェブサイトを構築しているのですが、フレームワークを使わずにすべてのページのurlをindex.php?(なになに)にしたいと思います。例えば、reservationというページを開きたいときは、urlがindex.php?reservationみたいになります。どの方法が一番いいのですか? GETの戻り値を判断してurlを作成するということですか?それとももっといい方法がありますか? どなたか、お分かりの方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ページが飛んでしまう

    RedHat7.3でapache1.3.33を使っております。 メインサーバーのアドレスが www.hogehoge.com として仮想サーバーのアドレスが www.hogehoge2.comで設定しているとします。 仮想サーバーのURLを http://hogehoge2.com/ のようにwwwをはずしてアクセスすると URL表示はそのままですが http://www.hogehoge.com/ のページが表示されてしまいます。これはどこかでドキュメントルートがhttp://www.hogehoge.comのアドレスになっているということでしょうか? 解決策がわかりません。 どうかご教授ください。

  • ページ遷移をコントロールしたい

    3つのページ(index.html、index02.html、index03.html)があり、初回はindex.htmlが表示され、 index.html → index02.html へと遷移します。 index02.html → index.html へという遷移になったときに、index.htmlは既に(初回に表示され) 訪問済みという判断をして、index03.html へ飛ばすことは可能でしょうか。 参考になるURL等ございましたら、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 精神3級でも他の障害がある場合それを認定して障害年金が受給できる場合があるときき調べていたのですが、
  • 一度でも精神の持病で2級になっていたらこの制度はつかえないのでしょうか?
  • 基準傷病請求とは、2つ以上の障害を併せて「初めて障害等級2級以上」に該当するに至った場合障害年金を請求できます。
回答を見る