• ベストアンサー

祖父母が同居だと入園しにくい?(保育園)

上の子と下の子は少し離れた地域の保育園に通っていました。 (上の子今年卒園) 2人とも途中入所でしたので、上の子の時は年度終了を機に学区内の 保育園に転入を申し込みました。 しかし結果は定員オーバーの為転入は出来ませんでした。 定員の中に入れなかった理由を聞くと 祖父母が同居だから、というものでした。 実際は同居はしておらず住所のみがあります。 (家を購入する時に融資の事情でそうなりました) 私の地域では、同居しているすべての人の「就労証明書」を 提出すれば必要書類はOKです。 住所だけが同じで同居はしてない、というのはこちらの理由なので 仕方ないですが、やはり、祖父母が同居(働いていても)となると 将来的に(又は近いうちには定年を迎えて)などの理由で 家庭で保育が出来るかもしれない、と判断されてしまうのでしょうか。 下の子はまだ2才なのでもう一度来年度に転入の 手続きをしたいと思っています。 上の子と下の子で転入が決まらなかったのが 今回で2回目なので、どうしても優先順位から 外れてしまうのかなと、ふと思いました。 住んでいる所は田舎なので、都会のように待機児童はいません。 現在保育所に入所してると、新規で申し込む方よりは 不利なんでしょうかね。。。 ご意見お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bluemaro
  • ベストアンサー率48% (21/43)
回答No.3

私が居住している地区でも、申し込みの際、祖父母の住所を記載する欄がありますが、実際に住んでいる住所になるので、ご両親(祖父母)が実際に住んでいる住所を記載すれば問題ないと思いますよ。ただ、同じ敷地内に居住だと、同居とみなされて仕方ないですし、はたから見ればそれは同居ですと思われてしまうでしょうね。 また、私の居住地区の同居祖父母も67歳以上だとカウントされませんが、未満だと、保育可とみなされます。保育でいない証明書(就労証明や病気や障害などの証明書)が必要になります。 特別な理由がない限り、転園はかなり不利です。もちろん、定員未満の保育園なら可能なのかもしれませんが、定員オーバーということなので、数名の待機児童はいるのでしょうから、残念ながら厳しい状態だと思います。以上児なると定員が増えるので、とりあえずは、期待はせずに待機という形をとられてはいかがでしょうか?

tmrp2005
質問者

お礼

私の地域では世帯全員の就労証明書が必要です。 祖母は一緒には住んでいませんが 住んでいる事になっているので(住所がある)、証明書は必要になります。 特別な理由がない限り、、、そうかも知れないですね。 今現在保育園に入っている子と入っていない子では 優先順位が違って当然です。。。 待機、という形がとれるのか聞いてみたいと思います。 参考になりました、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ando123
  • ベストアンサー率52% (83/159)
回答No.2

参考までに私の住む自治体では、転園は最低ランク(求職以下)と なります。よってうちの自治体では転園は不利です。 「都会のように待機児童はいません」と あっても少しは、いらっしゃるのではないでしょうか? また、地域に同じ年齢が多いと、お子様のクラスだけ 一杯なんてのもよくある話で、私のいる園では、 今年は4月も5月も入園では、2、4、5は、0名の募集でした。 なお、入園優先度は、勤労時間、無認可利用、夜勤あり等 多数の事項で判定されます。(しかも自治体によって基準が違う) 敷地内同居はうちの自治体でも若干不利ですが、 同居扱いだと祖母さんの外勤、自営、農業等や就労時間まで みている可能性もあるので、その辺が引っ掛ってる 可能性がありますが一概には言えません。 もっと自治体に詳細を聞くか、点数を上げる方法があるか 相談してみるのもよいかと思います

tmrp2005
質問者

お礼

確かに、下の子2歳児のクラスは今のままで いっぱいです、、、と言われました。 転園の子がいれば可能という状態での申し込みでした。 もしも空きが出ていて、その中に入れなかったのであれば 今回も保育園側で選ぶ基準があったのでしょうね。 勤務時間もやはり関係あるのでしょうか。。。 そこは各自治体で違うのは当然でしょうけど 一人のところに二人の申し込みがあれば それはそれで選ばなくてはなりませんしね、どうしたって 優先順位があるはずですよね。。。 申し込みが出来る条件=家庭で保育が出来ない とあってもその中でも優先順位があると言うことですね。 ありがとうございました。

回答No.1

保育園の基本的な在り方は、養育者が働いているもしくは病気療養中とかに適用されるものだと思います。現在、祖父母が働いているのであれば問題ないと思いますが。。。 お住まいの役所などの相談窓口、もしくは母子センターみたいなところに、相談したらいいと思いますよ。

tmrp2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「家庭で保育する事ができない」という理由だけで 保育園は入れると思っていました。 ただ、定員オーバーとなるとその中でも優先順位というものが あるんだということも知りました。 役所に聞いてみるのもいいですね。 参考になりました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう