• 締切済み

家族6人で乗るミニバン

大人2人子供4人(5歳3歳0歳0歳)で乗るお勧めのミニバンは なにがいいと思いますか?今はラフェスタに乗っていますが嫁さん が、子供が増えてラフェスタじゃ狭いと言い出し乗りかえを考えてます。 よく乗るのは嫁さんなので女性でも運転しやすく室内も使い勝手が よく、子供がゴロゴロできる2000CCのミニバンを考えてます。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • ZZE-ALLEX
  • ベストアンサー率36% (98/272)
回答No.6

私もミニバンを考えているんです。なので一言。 (色々ディーラーなどで物色中です) 候補としては トヨタ→ヴォクシー、ノア。基本的に全てが合格点です。特に三列目の上げ下げは女性が片手でも操作できそうなくらい簡単。居住性は80点。 日産→セレナ。これは私の中では一番候補。とにかく広い。内装がカッコイイ(見たのはハイウェイスター)。シートアレンジ豊富。三列目シートはヴォクシーより重いが女性操作可能でしょう。 ホンダ→ステップワゴン。ちょっと古い。三列目は男でも重いって感じ。走りの安定感は一番良いみたい。10月あたりにモデルチェンジらしいので今買うなら安いかも。 マツダ→ビアンテ。広いのだが車体自体がでかいだけって話も・・・。内装がちょっと安っぽかった。2列目から3列目にウォークスルーできないのは減点でした。 と、私の中ではセレナがおすすめ、売れるには理由があるんだなという感想。 次はノア、ヴォクシーでしょうか。これは買って失敗しないだろうなという印象。 最後は家族で見に行ってアレが良い、コレがイイって盛り上がれば良いのではないでしょうか? では、良い車と出会えますように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.5

お子さんが4人でしかもすべてにチャイルドシートが必要なら、やはり2リッタークラスのミニバンが必要でしょうね。自動車雑誌の比較テストではセレナが総合1位でした。ノア・ボクシーはまずデザインが悪過ぎる。ステップワゴンも旧型はシンプルで良かったですが、現行型はデザインが奇抜すぎるので、私も同じ状況で買うとしたらセレナを選びます。より上級のオデッセイも人気がありますが、背が低いのでお子さんをシートに乗せたり降ろしたりするのが、窮屈かもしれません。同じ日産ですし、ここは走りの良さよりも実用性を優先させるべきでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

   お子様の年齢からすると、チャイルドシート4脚の装着が必須です。  Lサイズのミニバンを選択しても、子供がゴロゴロなどできません。  まさか現在は、走行中も子供を抱っこしているとか、自由に動き回っている、などと言うことは有りませんよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#128488
noname#128488
回答No.3

先日までミニバンの検討を本気で考えていた者です。現在は購入延期状態です…。 今後は背の高いミニバンにするしかないと思います。 ラフェスタと同じような背の低いミニバンでは、早い段階で手狭になりますから。 その中では、アイシスは広いですから(高さも若干ある)、背の高いミニバンが好みで無いなら、一見の価値ありです。 私的にはセレナをお勧めします。ミニバンにしては車両感覚がつかみやすく、乗りやすいんです。 私は183cm、かみさんは150cmですが、かみさんも運転のしやすさは実感していました。 運転席・助手席ドアの一段下がったウインドウも貢献しているようです。ウインドウ面積が各列とも広めなので、解放感はありますよ。 (ディーラーオプションのカーテンはほしいかも) 私個人は、ATのセレクターが扱いにくいなぁ感じましたが、ラフェスタからの乗り換えなら大丈夫そうですね。 (独断と偏見ですが、MOMOのステアリングはお勧めの装備です。値は張りますが常に触れる部分ですし) ただ、来年の春にはモデルチェンジの噂があります。 これをどう考えるかにもよるかと思います。 価格面では有利に働く(しかも日産車からの乗り換え)と思うので、 9月の上半期の決算を狙うのはいかがでしょうか? フリードも、室内の広さやサイズ的にもコンパクトでいいとは思うのですが、個人的には内容のデザインと質感が最悪だと思っているので、 お勧めはしません。マイナーチェンジか、次のモデルで買うべき車だと思います。車そのものはいいんですけどね、、残念です。 最後に一言、 「うらやましい!!」 うちは、かみさんの「今すぐは買う必要ないんじゃない?」の一言で 断念したので…。 あ、5歳児・1歳児の4人家族の父ちゃんでした。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bbna10
  • ベストアンサー率32% (137/423)
回答No.2

セレナ、ステップワゴン。ノア、ボクシーが良いかもしれません。 広いですし車体は5ナンバーサイズなので普段の買い物等でも使いやすいと思います。 自分の感覚ではステップワゴンが一番ハンドルが切れて小回りが利く感じです。 セレナが一番室内が広い感じです。 遠出したり高速道路を使う機会のある方で予算に余裕のある方は ステップワゴンの2400CC仕様車がパワーもあって楽だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kawa_Wooo
  • ベストアンサー率47% (346/730)
回答No.1

日産  セレナ ホンダ ステップワゴン マツダ MPV、プレマシー トヨタ ウィッシュ、ノア、ヴォクシー スバル エクシーガ  家族6人で乗るのなら、このあたりでしょうか? ウィッシュ、エクシーガはどちらかというとツーリングワゴン系ですから、家族6人で乗って、 『室内も使い勝手がよく、子供がゴロゴロできる2000CCのミニバン』だと上記の 車種の中ではセレナ、ステップワゴン、MPV、プレマシー、ノア、ヴォクシーが妥当でしょう。 (2000CC以上だとさらに選択肢も増えるんですが…)  ただ、現在御乗りの車がラフェスタとなると、上記の車種の中で車両感覚がラフェスタに 一番近いのは4のウィッシュになりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ミニバンについて。。。

    おはようございます。ミニバンに乗っている方におききしたいのですが、こうゆう時困ったとか、大きいがゆえに中は広いけど運転時不便を感じた経験があれば教えてください。あと女性でも運転しやすそうなおすすめのミニバンがあればおしえてください。よろしくお願いします。

  • ミニバンは大きいほうがやはりいいのでしょうか?

    29歳男性です。1年後に結婚して2人で賃貸に住みます。 結婚してから1年後くらいに子供を予定しており、さらにその2年後くらいにもう一人子供がほしいと願っております。 クルマに乗るのはほとんどの場合この家族だけです。 たまに近場に親を乗せる時もあるだろうな~という状況です。 さてこの場合、ミドルクラスのミニバン(たとえばラフェスタやプレマシー等)では無理があるでしょうか? 私はラフェスタを第一候補にしてるのですが・・。 私の場合、もっと大きなミニバン(セレナやノアやエスティマetc・・)などは大きすぎるような気がするのです。特にアウトドア派でもありませんし、近所の子供達などを乗せる機会もないと思います。車両価格等も高額になってきますし、燃費や維持費などを考えても、新婚世帯には厳しいなと思ったりもします。 しかしよく会社で耳にするのは「大きなミニバンのほうが言い」という声ばかりです。私のような場合でもやはり大きなミニバンのほうがあとあといいのでしょうか?是非アドバイスをお願いしたします。

  • お勧めのミニバン

    今10年式のレガシィツーリングワゴンGTに乗っていますが家族5人で出かけるとさすがにきつくなって来ましたので中古のミニバンへ乗換えを検討中です。 2000cc以上で広いミニバンありませんか?

  • スポーツカーからミニバンへ

    現在、平成11年式シビック タイプRに乗っています。 車検が近いために車の乗り換えを検討しておりまして、そのことでご相談させて下さい。 購入予定はヴォクシーで、選んだ理由としては、子供(一歳)がいるので、乗り降りさせやすいこと、また子供は将来的に三人希望なので、大きな車が良いと思ったからです。 先日、ヴォクシーの試乗をしてみたのですが、現在の車のドライビングとは全く異なっていました。私は車の運転が好きなので、現在の車はとても気に入っており、今乗り換えるか、子供が増えた時に乗り換えるか迷っています。 現在の車は、今なら買い取り店で72万円で買い取ってもらえます。 今乗り換えた場合、車の運転に不満を感じて、もう少し先(子供が増えた時)にすべきだったと後悔するか、それとも、スライドドアや車の大きさに魅力を感じて、気に入るのでしょうか。 ちなみに私は女性で、夫は運転をしません。 私と子供の二人で車に乗車することがほとんどです。 スポーツカーからミニバンへ乗り換えされた方の意見をお伺い出来たら大変嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ミニバンの購入について

    子供3人(6才、4才、2才)の5人家族です。 今レガシーに乗っているのですが、家族以外の人を 乗せられないので、ミニバンを検討中です。 候補に上がってるのは、 スパーダ、ビアンテ、エクシーガ、エスティマ です。 坂が多い地域なので排気量があるエクシーガもいいですが、 室内が広いほうが長距離運転のときに子どもが楽しいかななど、 悩んでます。 実際に乗られてる方の感想や他のミニバンでもし良いものがありましたら 御回答よろしくお願いします。

  • ミニバンの購入 シエンタ?

    ミニバンを購入したいのですが、迷っています。アドバイスをお願いします。 条件は  ・あまり大きい車両は運転できません(マーチからの買いかえです)  ・車庫は5ナンバー車しか入りません  ・チャイルドシートを2つつけて、大人3人(運転者含む)乗りたいです 大きさは、シエンタが運転しやすそうだと思って第一候補なのですが、ショールームの営業の方たちは、あまりお勧めではないようです。 どうかよろしくお願いします。

  • ミニバン

    私は妻と2人家族で現在はカルディナに乗っています。 カルディナは中が窮屈で収納が少ない事、親が乗っているマークIIが15万キロ以上走っていて買い換え時であることから、親にカルディナを売って、新しい車を買う予定です。 以下の条件に合う車があれば、教えて下さい。  ・将来子供が2人くらい欲しい。  ・収納が多い方が良い  ・妻は運転が苦手。カルディナで近所のスーパーに行く  のがやっと。駐車は必ず前進駐車。  ・室内空間の広いミニバンが良い。  ・メーカーはトヨタか日産かホンダ  ・予算は新車で180万から230万(キャッシュ) ご回答の程、よろしくお願いします。

  • ミニバンのオプションについて

    今度5月に車検がきれてしまうので車の買い替えを考えています。 今はレガシーツーリングワゴンですが、子供も2人になったしミニバンの購入を考えています。 ミニバンは初めてなのでオプションがいっぱいありすぎて訳がわかんなくなってきました。 みなさんはどんなオプションをつけられてよかったですか? または悪かったですか? 購入候補は現行VOXY セレナ ステップワゴンです。 個人的にはバックモニターや電動スライドやサイドテーブルなんかいいんじゃないかって勝手に想像してます。 みなさんのアドバイスをお願いします

  • 日産ラフェスタって何故人気が無い?

    現在の車が手狭でミニバン購入を検討しています。 予算の関係上、マツダプレマシーとトヨタアイシスと日産プレマシーに絞ったのですが、ネットなどを見てもラフェスタは異常に人気が無い・・・ 何故なんでしょうか? ちなみに車の運転にはあまりなれていない嫁には運転し易そう、そして小さな子供にはパノラマルーフは魅力的に映るのですが・・・

  • チャイルドーシート二つ・・・6人家族向けミニバン

    赤ちゃんが生まれてチャイルドシートを必要な子供が二人になりました、そして上に中学生のおにいちゃんがふたりいます。主人、私を入れると6人家族でステップワゴンに乗ってますがかなり不便を感じています(片側スライドドア)今は二列目右に長女、3列目に長男、次男、二列目真ん中に私が次女を抱っこ(まだ生後1ヶ月なので)して乗っています。もうすぐ次女もチャイルドシートを使用しようと思っているのですが、片側スライドドアなのでシートアレンジ的に二列目にチャイルドシート二つはつけれず・・・次女のは助手席につけたとしても長女を乗せるのが奥に乗り込んでなので大変・・・。なので車の買い替えを考えています。 我が家の状況でミニバン系で乗りやすい車・・おすすめがあればアドバイスお願いしたいです。二列目の真ん中がウォークスルーがいいのかステップワゴンのように左の補助シートから乗り込むのがいいのか・・・

このQ&Aのポイント
  • ゲームパッド『JC-U3712T』の後継モデルがあるか知りたい
  • 『JC-U3712T』の中のゴムが劣化し、ボタンが戻りづらくなったため、同じElecomのゲームパッドを購入したい
  • 使用しているノートパソコンはWindows10で、ゲームパッドについての質問があります
回答を見る