• ベストアンサー

経済的に優位なら親権を得られる?

 離婚を検討していますが、子が一人います(子は幼児)。夫である私も妻も親権を求めています。お互いの性格の不一致が不和の原因ですので(不貞行為などが原因ではない)、ともに離婚の原因があったと言えると思います。つまり、お互いに親権を有する権利があると思います。  ただし、私たちの場合、両家の資産の差が大きくあります(ここでの資産とは、お互いの両親の資産=いずれ相続する資産を指します)。具体的には、妻側には多く見積もって5,000万円程度ですが、私側は少なく見積もって2億円程度あります(健在の私の祖父母からの相続まで含めるとそれ以上)。私の兄弟への配分を考えても3倍以上の差はあると思います。  また、養育環境ですが私は自営業ですので私の両親とともに働いています。つまり、両親に面倒をみてもらうことは可能ですし、私も同じ場所で働いているので常に子の顔を見ることも、面倒をみることも可能です。ただし、現実的には大半は両親に面倒をみてもらうことになるかと思います。一方で妻の場合、妻の両親は共働き(父親は5年以内に定年、母親はパート)です。よって、養育環境の大差は無いかと思います。  子の将来を考えたとき、養育環境に大差が無いのであれば、経済的に恵まれていた方が好ましいのではないかと素人の私は考えます。ですから、妻側が反対しても裁判(調停?)をすれば、親権を得られるのではないかと勝手に思ってます。  以上の考え方は、法的に合っているのでしょうか。ご存知の方、ご教授をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.2

5000万円あれば、子の養育には十分すぎるほどです。大学だって私立に行くにも十分でしょう。 よって、養育環境に大差がなければ、そこは利点としてはとられないと思います。 母親優位は揺るがないかと…。 「お父さんがいる家庭」と「亡くなったけど誇れるお父さんがいる家庭」の子供の生育にはほとんど差がないという調査もあるそうです。(消防士の子供についての調査でした) 「お父さんがいないこと」はお金や記憶である程度代替が効きますが、「お母さんがいないこと」はお金で埋められる部分はすごく少ないです。出来うる限り、お母さんは生きて、子供のそばにいなければダメなのです。 感情論無しに考えても、金銭的に換算できない「世間の目」のメリットデメリットを考えると、なんだかんだ言っても幼児にとって「お母さん」の存在は2億くらいの価値は十分ありますよ。 世の中、なんだかんだいっても「普通」が一番優遇されます。 離婚自体普通じゃないのですが、それでも、離婚したら「普通」お母さんが子供を引き取ります。お母さんが引き取らなかった(引き取れなかった)子供は、また一個「普通」を失います。 奥さんが子供に辛く当るとかなら別ですが、養育環境には差がない場合、手元に置くだけが愛情じゃないと思うのですが。

その他の回答 (3)

  • Ja97KG
  • ベストアンサー率26% (222/840)
回答No.4

多分母親に親権は行くでしょう 小さい子供にとって母親の存在は特別です 資産があるから子供を養育できるという話ではないと思います。 よっぽと母親に問題がないと親権は母親がもっと思います 資産に格差があるとのことですがあなたが養育費を支払えば同じことです

oshiete007
質問者

お礼

No.1~No.4の皆さま、早速のご回答ありがとうございます。 総じて、経済的優位によって親権が得られるということではないようですね。大変参考になりました。

  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.3

現状で、妻に母子が通常生活するに不自由しない生活基盤があり、妻に子を養育するに不都合な事情がないかぎり、親権は妻にいくと思われます。 妻が勤務上の都合で夕方に帰宅できないとか、土日に出勤をしないといけないとかであっても、妻の親などの協力が得られる場合は妻に親権がいくことが多いようです。 収入による金銭的優位については、その優位部分を養育費として子に渡すようになるため、ほとんど関係ないと思います。 ちなみに、貴方と妻の親の資産についてはこの問題には関係ありません。

回答No.1

 母親側にネグレストや家事放棄など子育てに重大な影響が考えられる場合を除き、裁判や調停でも母親が親権者と認めると思います。  父親側としては養育費を払って子どもの成長を支援する代わりに、出来るだけ多く面接できるような約束(出来れば書面で)を貰うのが精一杯じゃないでしょうか。  資産が5000万と2億は、親権を得るにはあまり影響ないかと思います。

関連するQ&A

  • 親権変更について

    今別居中の者です。 妻が何度も何人とも不倫をし、チャットのバイトとかもし、 そいうことを責めたら子供達を連れ出して実家に行ってしまいました。 妻は離婚をしたいと頑なです。義父もそうです。 親権は取得したいです。できれば養育もしたいです。 仕事を辞めて実家で両親と一緒に子供達と暮らしたいです。 もし仮に、親権は私、養育は妻となったら、 どういう時に妻側からの親権変更は認められそうですか? 子供が15歳になり、妻の子になりたいと言ったら、認められますか? 私は養育費はちゃんと払い続けるつもりです。 現状、妻側が養育しており、子供は6歳と4歳の幼児なので、 妻に親権が行きそうです。でも、妻の勝手なやり方には 賛成できません。だから、離婚に抵抗してます。でも最終的に なんとなく、こんなパターンになりそうなので、気になりました。 どなたかお知恵をください。

  • 子供の親権、監護権について

    妻と離婚協議中です。2歳の子の親権について悩んでいます。 現在夫婦は別居中で、子は妻の実家にいます。妻は親権を主張しています。妻は精神的にかなり不安定で、それが離婚の原因でもあるのですが、子のことが心配です。妻は妻の両親と同居しているので大丈夫だとは思うのですが、妻の両親も妻には手を焼いているようで、やはり心配です。私は子供と同居しませんが、子の監護権を得て万が一の事態に備えたいと思っています。実際に同居しない私が子の監護権を得ることは可能ですか? 妻は妻の両親とも関係があまりよくないので、妻の状況が悪化した場合には子にとって安心できる環境がなくなってしまうように思います。そんなときに私が子を守れるように監護権だけでも得ておきたいのですが、そのことに意味はありますか?

  • 親権は夫がとるのは難しい??

    このような場合の親権はどうなるのでようか? 友人の現在の状況です。 原因は妻が11月から携帯電話のサイトなどで100万円以上の使い込みをしていることがわかりました。 生活費を全部つかい、サラ金からお金も借り、夫名義の信販会社のクレジットからも借入をしている始末です。 普段の生活も、ほとんど携帯で何かをやっていて家事もしない、夜中には出かけてしまい、朝方帰ってきてこたつで寝てしまいます。 6歳と4歳の子供がいますが、このところ、夫が家事をして、子供たちに食事の支度、お風呂など日常のことのほとんどをしている状態です。 子供たちはすっかり母親に日常のことをお願いすることもなくなっています。特に虐待行為とかがあるわけではないのですが・・・ 離婚の話が出ると、子供がほしいから少しは面倒を見ているようですが・・・ 夫は離婚を考えているのですが、弁護士に相談に行ったら親権はほとんどの場合妻側が有利という話を聞いて落胆しています。 夫には両親とも健在で子供の面倒も見られる状況です。 このような状況でも親権を夫が取ることは難しいのでしょうか・・・ お互い親権をほしがっているようなのですが、妻はパートに出ているだけで、月8万円くらいの収入しかありません。 借金のことがわかってから何度かあやまってくれたことはあるのですが、その後も10万、2万、8万と何度となくお金を使っているようです。 ちょっと説明がわかりにくいと思いますが、何かアドバイスよろしくお願いいたします。

  • このような場合、親権はどちらでしょうか?

    このような場合で離婚するとき、どちらが親権をとる確立が高いでしょうか? 夫 ・時々妻に暴力をふるう。(原因は妻側にある) ・現在失業中 ・家事はほとんどしない。同居なので母が半分以上家事をしている。 ・子供を叱るときに感情的になり、手が出てしまうこともある。 妻 ・3年くらい前に家を1週間くらい出たことがある。 ・過去に浮気をしたことがある。 ・仕事をしており、家事も全てではないが行っている。 ・以前よりうつ状態であったが、現在は快方に向かっている。 ・キレると子供に暴力をふるう(往復ビンタ・足でける)。以前はたまに見られたが、最近ではほとんどない。 子供は3人おり、全員小学生で家にいるときは夫の母が面倒をみている。 朝の支度や夜の片付けは妻が、晩御飯・掃除は夫の母が行っている。 子供は3人とも一緒がよく、お互いに親権を主張しています。 このようなケースの場合、親権はどうなるのか。 よろしくお願いします。

  • 父親の親権について

    知人の変わりに相談します。状況は以下の通りです。 妻25歳 夫30歳 子供5才と7才の女の子二人 4人で借家住まい 妻側→離婚を切り出した側**仕事はスナック**結婚当初から何人かの男性と不貞ありの浮気グセがある**最近また店のお客と浮気していて朝帰りも頻繁(証拠ナシ)**浪費グセがある**離婚後実家に戻る予定(祖母がいるが子供の面倒みれるか確実でない)** 夫側→去年初めて不貞ありの浮気をした(証拠アリ)**仕事は日中なので帰ると妻と入れ違い**実家はなくアパートに祖母が一人暮らし(生活保護)**夫名義の借金200万と車ローン300万ある** の場合 夫が親権とるにはどうすればいいですか?? 妻側は親権はもちろん 借金やローンを夫に払ってもらい 養育費と家財も一式もっていくと言ってます。夫側は借金やローンや養育費は払うが親権は渡したくないと言ってます。 お願いします。

  • 私は親権取れますか?

    離婚協議中の者です。 子供は小学生が2人います。 妻と何度話合ってもうまくいかず、離婚する方向で考えています。 子供の為に離婚だけは避けたかったのですが、もう妻が無理なようです。 原因は双方にあります。 私が親権を取る予定ですが、いざとなったら妻は渡さないと言いだすと思います。 そういう時のために何かアドバイス頂けませんか? 少しでも有利な状況にしておきたいんです。 離婚後は、すぐ近所の私の実家に住む予定です。 仕事は毎日定時で両親も健在です。 妻は車で1時間ほどの所にアパートを借りるようです。 バイトの掛け持ちで生活していくそうです。 もし妻と子供が住むことになれば転校となります。 そして、妻には頼れる家族がいません。 こういう状況でも親権は妻側が有利になるのでしょうか?

  • 親権はどちらへ

    親権はどちらへ ○妻 精神疾患(自傷行為のみ。他人に迷惑をかけるようなことはないです。) てんかん 覚せい剤使用で逮捕暦アリ(中毒症などはないです) ○夫 傷害、覚せい剤等で現在服役中(2回目) 家庭内暴力(離婚の原因) この二人が夫の服役後、離婚します子どもが一人いて親権はどちらに移るのでしょうか?現在は夫の両親が子どもを預かっているようですが妻は精神病の薬を減らして命がけで子どもを産んだようでどうしても子どもを引き取りたいとのことです。(服役後の夫の暴力も心配だそうです)現在、夫の両親とも別居中で妻は覚せい剤を完全にやめて、まじめに仕事をしています。精神病などで週に一回は病院に通っているようですが離婚前なので保険書がなく(夫側が持っている)全額負担です。なお、妻側は慰謝料請求等は考えてないようです。妻側は借金等はないようです。ただ、DVを証明する診断書がなくて…診断書は治療終了後からいつくらいまで書いていただけるのでしょうか?(すでに三年以上経っています)どうしたら子どもを返してもらえるでしょうか?最終的には弁護士に相談に行かせますが裁判の流れなども教えてください。よろしくお願いします。よろしくおねがいします。

  • 親権

    子供二人(6歳と2歳)の専業主婦です。 この度離婚をすることになり、親権と子供の今後について相談したいのです。 離婚の原因は結婚前の私の男性経験がきっかけです。 不倫を2度経験しており、堕胎もしました。結婚した後も旦那の出張中に職場の同僚と二人で食事に行き旦那からの連絡も無視した事がありました。 自身反省もしておりますし、子供が出来てから子育てに専念して妻・嫁として努力してきました。 しかし、わだかまりは収まらず私が疲れてSEXを拒むと「当時の男には拒まなかったろうに俺とは何故できない!」と激怒します。 ここ二年私たちは精神的にお互いがお互いを受け入れられなくなり離婚を決意しました。 主人は親権を要求するなら養育費は払わない。慰謝料もない。 子供を殺した事があるやつが(堕胎の事)子供を育てられるわけない。 自分は近くに両親も姉夫婦も住んでるし子供にとったら環境を変えずに生活できるのでお前が出て行けと言うのです。 私は子供と共に実家に帰り(両親共に健在です)子供には転校をと考えています。ただ心配は子供(長男)が内向的性格で新しい場所でなじめるのか不安です。 こういったケースは親権・養育費は得にくいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 親権者が死亡した場合

    離婚した際に、仮に妻が親権者となったとします。 夫は親権者になることを希望し、子供は未成年者とします。 その妻が死亡した場合、通常夫に親権が移るのだろうとは思われますが、 妻の両親が、夫に知らせずに養育し続けることは可能な事なのでしょうか? もし養子にしようとすれば、法的には夫に内緒でいるのは不可能と推します。 妻の両親が、親権の申し立てをすれば、どちらに有利に働くものなのでしょうか?

  • 親権

    子供の親権についての質問です。 いま妻と離婚をするか話しています 子供はまだ赤ちゃんです 親権には離婚の原因は関係がないと聞いたことがあります そこで質問なんですが、やっぱり普通に考えて父親が親権をとるのは不利ですよね? 自分も子供とは離れたくないんですが、妻がひきとって幸せになるならいいと思ってます。 ですが、気がかりなのが暴力です。 妻は幼いころに実母から暴力を受けていたことがあると聞きました 自分がされたから子供にもするんじゃないかと思ったり 妻は自分でストレスの発散が暴力と言ったこともあり 以前泣きながら子供を叩いてしまったと言われたことがあり 今後も同じことがあるのかと思うと不安で自分で育てたいと思ってしまいます。 その後の環境も心配です 実際に僕も暴力を受けたことはあります 実家に帰ったとして両親がちゃんと助けてくれるのかなど不安になります。 何故なら妻には小学生にならない妹がいて 日中1人で留守番をしたりしているのを見たからです。 父親は仕事に行って母親は遊びに行ってます。 もちろん毎日ではないですけど 孫を少し見てほしいと言っても めんどくさい、みたいな感じのことを言われるらしいんです このようなことから自分で育てたいと思ってしまいます 自分の親はとても孫を可愛がってくれます だから実家に帰って両親に助けてもらいながらも自分で育てたいという気持ちです。 こういう場合も母親のほうが有利なんでしょうか?