• ベストアンサー

長すぎた支柱をうまく切断したい

こんばんは、いつもお世話になっています。 ただいま、ウッドデッキ製作中で支柱と根太を組んでこれから床板を張ろうかというところなのですが、支柱の長さを大きく見積もって作ってしまいました。 全9本の支柱をすべて20cmほど切断しようかとしたのですが、デザインの見直しで9本中の4本を切断することとなりました。(長い支柱の間に短い支柱を入れるようにして短い支柱の上に幅140mmの板を乗せます) 支柱は90×90のウェスタンレッドシダーです。 最初は丸鋸を横向きに使って切れないかと考えていましたが、説明書に怪我の危険があるため止めてくださいとの注意がありましたので断念しました。(もしキックバックした際の反動が怖い・・?) 残るは手鋸なのですが、手元にはX-BEAM折りたたみ式の210mmの鋸(替刃式)と刃の長さ130mmの糸鋸があります。 これらの道具あるいは道具を追加してうまく切断するにはどのようにしたら良いでしょうか? 個人的には線を1周引いて、100均の角度切りガイドをクランプで挟んで1周回るように切断してみるのはどうだろう・・・?と考えています。

  • keiike
  • お礼率90% (118/131)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

立たせたままで切断 90mm角 糸鋸では無理でしょう。 折りたたみ式の鋸も力の分配からいって少し無理があるのではないかと思います。 肉厚のある鋸を新調して、周囲に印を入れて慎重に試し切りをして見れば? とりあえず不要な部分の上から10Cmほどのところで・・・。 ガイドを使ってするか、眼で見ながら二辺を見通しながら切るかは熟練次第です。 一辺に浅く(5mm程度)鋸を入れて、隣の辺も同じように浅く鋸を入れます。 今度はその鋸を入れた2辺を見通しながら角から切っていきます。 これで先ず間違いなく水平に切れます。 それとも4辺とも直線の印に鋸を入れて、 二辺を見渡しながらそれぞれの角から切り込んで行き、最終的には間違いのないことを確認しながら切り離す。 2本ほどやれば自信が付きます。 ただ、この場合肩(腕)の高さと、視認する目の高さが違うので、確認しながら仕事を進めてください。 もうひとつ 以外と金指しの直角はあてにならないものです。 くるっと一周直線を引いて一寸でも高さが違えば必ず引き直して下さい。 《良い加減》は絶対にうまく切れません。

keiike
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、現状の鋸では無理がありますか・・・。 詳しい方法の解説ありがとうございました。 これならなんとかなりそうです。

その他の回答 (5)

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.6

支柱がしっかりしているのでしたら丸のこで切ってみてはどうですか。 両手でしっかり持てば大丈夫です。 一人で作業しましょう。 支柱にベニヤ板等を、余分に切れないよう曲がらないように丸のこベースを沿わせれるようにクランプで挟むかビスで留めると、まっすぐ切れます。 ベースの端から刃まで100mmなら、切断したいところから100mm下にベニヤを固定するのです。 手のこはかなり大変でまっすぐ切るのが難しいと思います。 丸のこはゆっくり動かしましょう。 刃を回す時は木から離しておき、刃を回してから切断しましょう。 切断途中で中断したときは、ゆるいところ(少し戻って)から切りましょう。 のこぎりも丸のこも安ものはよくありません。 道具は良い物のが安全です。

回答No.5

皆さんもご指摘のように、道具的には余りにも酷な印象です。 (植木の穴をテスコで掘るような感じで、木が切れる前に息が切れます) さて、どのような姿勢で作業をされるのかもう一つ判りませんが、 是非とも相手の材木に匹敵した鋸を調達されて下さい。 材木が台の上に乗せて水平に近い状態で可能な時は、最低でも刃の長さ260MM以上、 建ったままの立て向きの状態のときにあっては、300MM以上。 (加重がある時は、上の部分の仮の支えが必要です。=アサリ量の大きい方が楽です) 罫書きは、曲尺などを利用して全周に鉢巻状に入れておいたほうが無難です。 折りたたみ式は、手元がぐらつくので余程高級なものでないと余り良くありません。 両刃の借り物でも良いですが、立ち木状態の向きの時は扱いにくいです。(挟まって噛み易い) 極端な安物は新品でも思う方向に切れずに斜めに流れる事がありますので、手元で調整してください。 なお、柱を立てたまま切断する時は、切る線の高さに見合う足元の確保が絶対条件です。 生半可な足場では上手く切れませんし、目の高さと手元の高さに差が出ますので練習がいります。 ご健闘を祈ります。

keiike
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 鋸の選定方法がとても参考になりました。 使いやすそうないい物を探してこようと思います。 足場の確保については、検討した結果床板を張った後に切ることに しました。これなら足場がしっかり確保できそうです。

  • abacabu
  • ベストアンサー率37% (250/663)
回答No.4

見習い大工のマサルです。もうすでに立っている束を切るという事でしたら、まぁ丸鋸が一番楽ですよ。キックバックは切り方が真っ直ぐでなく曲がった時、長い材料を切断する際ある程度切って行って材料が下がり、鋸歯を噛んでしまった場合等に起こります。ですので小さめのフリーアングル等を利用して真っ直ぐ切れば切れますが、大工さん以外がやるのは確かにお勧め出来ません。丸鋸をしっかり切り終わるまである程度キックバックを予想して多少力を入れ続けてなければなりませんので。普通に使う時もそうですが。手鋸で真っ直ぐ切る方がかなり経験が要りますが、安全面でお勧めです。使用歯はゼットソーの300の歯です。ゼットソーと指定したのは、多少高いですが他の歯より断然永切れするからです。使い終わったら、油を塗り梱包してあったもの柄とセットの場合はダンボール内の酸化防止紙、鋸歯単品の場合は酸化防止効果のある商品の入っていたビニールにくるんで保管して下さい。長く錆びずに使えます。その際手垢も綺麗に拭いて下さい。そうしないと指紋の形で錆びます。ちなみに手鋸で支柱を真っ直ぐ切るのはかなり難易度が高いですのでまず曲がると思って下さい。それが嫌なら支柱部分に補強を入れ一回支柱を外して切り直す事をお勧めします

keiike
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 鋸の選び方のがとても参考になりました。 早速ホームセンターでも行って見てこようと思います。 やっぱり、しっかりした道具をひとつでも持っているほうがいいですね^^;

回答No.3

もう立てちゃった柱なんですよね? マルのこの横使用は危険なのでやめましょう。 支柱の周りにぐるっと線を引いて、手前と反対側の2辺に捨て棒をクランプ(または釘で固定)します。 後は捨て棒に添わせながらノコギリで切る、でどうでしょう。 その際の鋸は「天下無敵ガキ大将」のようなアサリのないものが好ましいですが、たぶん横挽き目であれば普通の鋸で大丈夫と思います。 もしうまくいかなくとも「切りすぎた」ということにはなりにくいので次の手段(鉋をかけるとか)を選べますし。

keiike
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 丸鋸の横使用は危険ですよね。 下に置いて切る際でもキックバックを起こしたときは冷や汗ものでした。 やり方はとても参考になりました。 試してみようかと思います。

noname#182251
noname#182251
回答No.1

>丸鋸を横向きに使って切れないかと考えていましたが、説明書に怪我の危険 この意味が良く判りません。平らな台の上に載せて着れば、キックバックの危険性もないと思うのですが。もしさらに慎重にやるならば、両側から切って真ん中が1センチ程度残るようにし、この部分を手鋸できるようにすれば随分楽になるでしょう。丸ノコ定規を使えば、位置を合わせやすいです。 http://www.edenki.co.jp/shopdetail/035010000003/order/ このような製品を買わなくても、直角に切るだけならば、定規を自作すればよいのですが。

keiike
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すでに柱が立っていますので、その方法では無理なのです;; こちらの説明不足ですみません・・・。

関連するQ&A

  • がんどう鋸について

    自分なりに調べたのですが、、 がんどう鋸は丸太等を横引きに粗く切断する道具とありました。 それでは質問ですが、 1.木材(丸太、枕木、2×4材等)を荒く縦引きする鋸はありますか?(チェーンソー以外) 2.がんどう並に、粗く切断出来る丸鋸、ジグソー、鋸の替刃があったら教えてください。 使用目的は丸鋸、ジグソー、替刃式鋸を使用して 1.20cm前後の杉の木(皮付き)や市販されている杉の枕木を縦、横切断(市販されている様な荒い表面にしたい。丸鋸だと切断面がツルツルになってしまうので、ざらざらな質感を出したい) 2.2×4材を荒い質感で縦横切断する。

  • diy ガリバリウムの端部切断

    自宅の補修で、金属サイディングと格闘してます。 役物(ガリバリウム板金を専用の形に曲げたもの)を丸ノコで切断して、現地で長さを合わせると2mm~5mm程度長いので、その部分を切断する必要があります。 丸ノコだと微調整が効きません 手ノコだと全然切れません。 板金はさみだと、1枚部分は切断できますが、折れたりして2重以上になっていると切れないので一度開く必要があります。 この辺は私の道具の使い方、腕が悪いと言えばそれまでですが、 最も効率よく微調整(微切断)する方法を教えていただけませんか

  • 電動ノコの刃選び

    電動丸ノコを使っていますが、替え刃を買おうと思っています。今付いているものと同じタイプのものを買えばよいのでしょうが、種類がたくさんあるのを見てどれがどの用途に適しているのか知りたくなりました。そこで、 1 歯の数による用途の違い 2 材質による違い についてどなたか教えてください。ちなみに使用しているノコは外径145ミリ、レッドシダーやSPF材の切断に使用しています。ウリンのような硬い材木は切りません。

  • 50mm厚の木をきれいに輪切りにするための糸のこは?

    木工細工の部品作りのため、50mm厚のサクラの木を1cm幅でつくっています。現在、普通ののこぎりで切断したあと、切断面をベルトサンダー(#240)で磨いていますが、のこぎりで切断する手間が大変です。卓上丸のこで切断すると、切断自体は楽ですが、切断面が粗くなり、サンダーで研磨する作業が大変です。指が腱鞘炎になり始めています。糸のこがよさそうではないかと思い始めましたが、まったく使ったことがありません。糸のこ使用経験のある方、ご存知の方、どの商品が良いのかおしえてください。よろしくお願いします。

  • 丸ノコの切断について

    DIY初心者です。 ベニヤ板(12mm)910×1820の500×1500部分を切り抜いて壁下地として使用したいと考えてます。 丸ノコで切り抜く場合は材料が完全に切断されず切り目の途中で切断を止める形になるのですが、切り目の途中で回転を止めても問題ないのでしょうか。 作業のイメージとしては 切断位置が目安の所まで来たら丸ノコのスライドをやめて、トリガースイッチを離して、ノコの回転が止まったら丸ノコを材料から離す。」 という感じなのですが。 試しに不要材料で試せばいいのかもしれませんが、丸ノコがはじかれて予期せぬ動きをして怪我を しそうで、恐くてやってません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。 注意点もあればお願い致します。

  • マフラー切断   DIY初心者です。が頑張りたいです。

    こんばんは。 この度、下向きマフラーの下向き部分を切断する予定なのですが つまずいたので、お聞きします。 自分は結構、なめてたみたいで、ノコギリでギコギコ切れると思ってました。 ですが、歯が立ちませんでした。マフラーの素材は結構硬いようで。 そこで、ホームセンターや百円ショップに売ってるような安い道具で切断できるものはないでしょうか? 別に、楽じゃなくてもいいです。少しはしんどくても頑張ろうと思います。 ですが、のこぎりではキズがつく位しか出来ませんでした。 インターネットで調べてると糸鋸で切断した人も居るみたいなのですが本当に?って思います。 皆様のお勧めの工具をおしえてください。

  • 塩ビ管(60φ)2mを縦に切断したい

    塩ビ管(60φ)2mを縦に切断したいのですが、良い方法はありますでしょうか? ノコギリで地道に切っても良いのですが、疲れそうですし真っ直ぐにする自信がありません。 持っている機械では役に立たなそうです。 ちなみに丸ノコ、ディスクグラインダ、充電式ドリルくらいです。

  • 円筒形の合板を切断するのに適した工具は?

    円筒形の合板を輪切り状に直線で(なるべく正確に)切断したいのですが、このような作業に適した工具、電動工具などを教えてほしいです。 ホームセンターでは丸ノコを薦められましたが、自分は初心者であり、扱うには危険が伴うことと、騒音(私はマンションに住んでいます)が許容範囲を超えていると思い、購入はしませんでした。やはりのこぎりで地道に切断するしかないのでしょうか.......? 切断する円筒形合板は複数のサイズがあり、円の直径は25cm~60cm・板の厚さは10mm~30mmです。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 安全に綺麗に切る方法

    はじめまして! 最近引越しをしたこともありまして、どうしても既製の物ではサイズが気に入らなかったので初めて自分でカラーボックスみたいなのを作ってみました。 切断はお店ではしてくれないとこでしたので、替え刃の交換できる鋸を買って、せっせと切ってみたのですが、やはり真っ直ぐに切れていなかったようなんです。 そこで切る道具をこちらやあちこちで色々と調べた結果、ジグソーか丸ノコが良いのかなぁと思いました。 しかし、ジグソーは本来曲線主体の物なんですよね?また丸ノコは作業する場所にゆとりがないと怖いような気もします。安全カバーとかないのでしょうか? もしかしたら、作業台(レールという?)に万力を置いてそれで鋸でせこせこ切った方が良いのかなぁ・・と思ったりもしています。 ご存知の方、お手数ですがご教授お願いします。ちなみに女性です。

  • 樹木の切断に適したノコギリ。

    マサキの伐採いついて、できるだけ根本に近いところからバッサリと切リたいと思います。まず上の方の枝を切り落として主幹は2回ぐらい段階を踏んで切断しようと思います。 それで、道具ですが、チェーンソーは使ったことがないので手ノコです。 直径が180mmぐらいなのですが、一般で手に入るノコギリではどんな種類がよいでしょうか。 家にゴムボーイとういうノコがあって、刃がしっかりしていて気にいっているのですが、これの一番大きいサイズではどうでしょうか。 https://www.silky.jp/items/121-21.html

専門家に質問してみよう