建設費用や諸経費の慣例について

このQ&Aのポイント
  • 建築会社からの見積もりには、諸経費項目が複数ついていることがあります。これが普通の慣例ですか?
  • 見積もりには「機械損費」という項目がありますが、これは普通に取られるものなのでしょうか?
  • 見積もりには「~手配費」という項目が散見されますが、これは通常の慣例ですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

建設費用や諸経費の慣例について

前回の最初の一歩から、良いご縁に恵まれまして、とても良い土地を買うことができました。 土地購入に関してサポートしていただいた建築会社(地場大手)に建築物件のプランをお願いして、話を進めているところですが、どうも不可解な点がチラホラ…(汗 そこで、業界の方々にご教授いただきたいのです。 建築はまったくの素人故、言葉足らずがあると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。 【事務所建設 延床面積580m2/2階建 見積金額約1億円】 1、大雑把な見積もりで、諸経費という項目があり、300万円取られているのですが、詳細な見積もりを見ると、個別に(たとえば建築主体工事や電気工事費など)重複して諸経費項目が複数ついています。諸経費の扱いは、これが普通なのでしょうか。 2、「機械損費(?)」なるものが計上されていまして、これも普通にとられるものなのでしょうか。機械を使うと、その分機械の価値が落ちるから、らしいですが…。 3、「~手配費」という項目が散見されますが、手配費って、普通なのでしょうか? 4、電気設備工事費が非常に高いと感じます。(全見積もりの7%ほど)低圧電力の単層200Vと家庭用電源のみですが、引き回しと蛍光灯、外灯設備などでそんなにするものでしょうか。 5、エアコンはこちらの知り合い業者で手配します、といったら、エアコンの含むはずの空調設備費の明細が一切なく、100万円とかなり安くなっています。 確認すると、「エアコンも含んだ額」だそうで…。普通にエアコン屋で見積すると最低10台、400万はかかるとの明細。これはどういうことが考えられるのでしょうか。 皆様よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iikurashi
  • ベストアンサー率27% (26/93)
回答No.2

1、大雑把な見積もりで、諸経費という項目があり、300万円取られているのですが、詳細な見積もりを見ると、個別に(たとえば建築主体工事や電気工事費など)重複して諸経費項目が複数ついています。諸経費の扱いは、これが普通なのでしょうか。 普通か普通でないかといえば 二重計上なので審議はありますね。 でも 工事には諸経費の諸経費が入っているのでそれを カモフラージュしてわかりにくくしているので実際には かかっているのですよ。 要は最終契約金額次第ですね。 2、「機械損費(?)」なるものが計上されていまして、これも普通にとられるものなのでしょうか。機械を使うと、その分機械の価値が落ちるから、らしいですが…。 もちろん損料は必要です。 刃も欠けますし、リース屋に修理を依頼したり、定期点検をしたり。 でも お客様に不審がられないように、諸経費の金額をあげたり 全体の金額を調整してカモフラージュですね。 要は契約金額次第です。 3、「~手配費」という項目が散見されますが、手配費って、普通なのでしょうか? 手配するというのは、監督がついて、材料を手配したりする業務です。 あなたがお寿司を10人前取るという行為を請けたとします。 食べてもらう人の人数、食べる量、価格を決めて 電話して受け取ります。お代金もあなたが一端立て替えます。 そういう業務ですね。 明記してあってもこれも要は契約金額次第です。 4、電気設備工事費が非常に高いと感じます。(全見積もりの7%ほど)低圧電力の単層200Vと家庭用電源のみですが、引き回しと蛍光灯、外灯設備などでそんなにするものでしょうか。 これは 高いとおっしゃられているので高いかもしれないですが、 相見積もりを取るのが一般常識なので、知り合いの電気屋に 見積もり依頼をされると良いと思います。 5、エアコンはこちらの知り合い業者で手配します、といったら、エアコンの含むはずの空調設備費の明細が一切なく、100万円とかなり安くなっています。 確認すると、「エアコンも含んだ額」だそうで…。普通にエアコン屋で見積すると最低10台、400万はかかるとの明細。これはどういうことが考えられるのでしょうか。 甘い部分を見せてる?と感じるか 定価ベースで相手はしゃべっているか? エアコンも安いものは本当にやすいですから。 これも一概には言えないですね。

その他の回答 (1)

回答No.1

文章を読む限り、まだ詳細見積もりを出してもらっていないのではないでしょうか? 詳細見積もりなら、エアコンだって、型番など明記されているはずですので、金額が妥当かわかります。 概算見積もりだとそんなものだと思います。 概算見積もりは大雑把にこんな金額ですというサワリの見積もりですから。

関連するQ&A

  • 新築時の諸経費

    RCで住宅の新築を検討中です。見積もりで、共通仮設工事+建築主体工事+電気設備工事+機械設備工事+外溝工事+諸経費の合計が約6400万円でした。その内、諸経費が約460万円は妥当な額なのでしょうか?宜しくお願い致します。 (実際には建築主体工事、機械設備工事、外溝工事を見直して大幅にコストダウンを進めているところです。)

  • 工事見積中の「諸経費」について教えてください

    いつもお世話になっております。 家を新築することになり、知り合いの建築デザイナーと一級建築士に図面を作ってもらって、地元の工務店に見積を頼みました。 込み込みで3000万程度の予算だと伝えたのですが、最初に来た見積は3510万(税別)でした。 外構に造園なども入っているので、ここからいろいろ削ったり仕様変更していくのだとは思いますが、よくわからないのが最後の「諸経費」です。 ここだけは明細がなく、ちょうど351万(全体の1割)計上されています。 もし、削っていって工事費が2700万になったら諸経費は270万になるのでしょうか? 同じ工事をしても資材の安いモノを使うと諸経費が安くなるということなのでしょうか? また、この諸経費とは普通どんなことを指すのでしょうか。 さらにこの諸経費については値引き交渉ができるものなのでしょうか。 私自身がコンピュータシステム開発をしている会社にいるので、明細のない「1割諸経費」なんてのせたらお客様から何を言われるかわからないんです。 建築業界の常識、といわれると困ってしまうのですが、お互い気持ちよく取引したいので、教えて頂ければと思います、よろしくお願いします。

  • 図面作製費用は資本支出?経費?

    会社の工場の電気配線図が古くなり、現状と大分違ってきているので、新たに作り直すことになりました。 300万円近くかかるのですが、これは資本支出でしょうか? 経費でしょうか? 通常、電気設備を作ったら、当然図面はついて(工事代金の中に含まれていて、諸経費等の項目に含まれている)きて、20万円以上であれば、資本支出にすると思います。 ただ、このような図面だけを作るような場合はどう判断したらよいのでしょうか?

  • 諸経費について

    建築や設備工事での諸経費の算出方法を教えて下さい。 そもそも諸経費とは何なのでしょうか?

  • 諸経費

    ある装置の設計、部品製作、組立(電気除く)までの見積を3社に依頼したところ、見積の中に「管理費」あるいは「諸経費」という項目があります。これは問い合わせたところ「総額」の?%と言う計算らしいのですが、パ-センテ-ジの相場があるのか、あるいは常識的な計算方法があるのかおしえてください。当社が作る見積にも諸経費の項目はありますが、会社運営経費を日・人単位に算出して仕事に費やした日数と人数を乗じて計算しているそうです。総額×○%だと諸経費項目で赤字、あるいはもらいすぎが発生するようにおもうのですが。今回の見積は約600~700万円の範囲内ですが、諸経費や管理費の項目に50万くらいの差額があります。3社共会社規模はほぼ同じで業務内容も余り変わりません。普段は忙しい時や現地での工事の時に助っ人をし合っているくらいの取引先です。

  • 住宅建設の費用節約について

    通常、住宅の引き渡し時には、ほぼ住める状態になっているかと思います。 それは、一般的には生活に必要な設備や工事は、すべて建設会社にお願いするため、できることだと思います。 もちろん、1つの建設会社に任せておいた方が何かと良いことが多いと思いますが(全体を考慮してもらえるので)、物によっては別に手配して工事しても、品質に問題は無く、安くできることもあるのではと考えています。 現在、住宅の建築を考えていますが、できるだけ費用は節約したいと考えています。ただ、建設会社側に安くしろと言って、資材を品質が悪いものに替えられたり、手抜き工事をされたりしても困るので、設備や工事を別に手配することで、トータルを安くできないかと考えています。 そこで、もし通常では建設会社にお願いしてやってもらうものだが、別途施主側で、手配してやった方が節約できるような設備や工事があれば、教えて頂けないでしょうか。

  • 社宅のエアコンは経費になりますか?

    従業員の社宅(賃貸物件)にエアコンを設置するのですが、 エアコンの代金や取り付け工事料金は経費として認められますか? また、その際仕分け項目はどのようになりますか? ・エアコン 40,000~120,000円位 ・工事料金 15,750~30,000円位

  • 開業にかかった費用は経費か償却資産かどちらにすべきですか

    今年、小売の個人事業をはじめました。内装造作費に400万程かかりましたが、細かく分類すると10万円以下になる項目がほとんどです。これは、小額償却資産(経費)でそれぞれあげるべきか、一括まとめて(もしくは、電気設備、給排水設備などの大きい項目毎)に償却資産にするべきか、わかりません。経費にすると、今年は大きく赤字になり税金もかかりませんが、償却資産にすると、固定資産税もかかってくるので、恐れています。すいません、宜しくお願いします。

  • 設備の差額にも諸経費はかかる?

    現在新築中で、水周りの設備を自分の気に入ったものに 変更しようと、業者に見積もりを頼みました。 今日、見積もりが届いたのですが、その項目の中に 諸経費がはいっているんです。(差額の1割) なんとなく腑に落ちないのですが、これって普通なんでしょうか?

  • 新築 工事見積の諸経費について

    現在、建築中で今月末に決済の予定です。 去年9月現金で土地を購入し、 その土地が条件付だったため、その不動産屋の仲介で 新築工事を行っています。 フラット35Sの申し込みに間に合うように、(9月末) 間取りのみ決定し、大体の計算で見積をしていただきました。 その為、その後詳しく家の事を決めていくと 最初の見積より金額がアップしたものもあります。 (追加の部分については納得しています) 具体的な金額としては 最初の見積もり金額 18,286,123 追加分  1,888,226 になっています。 あと、別途 フラット35と長期優良の申請として60万支払いました。 前置きが長くなりましたが、教えてきただきたい事は (1)工事費の見積もりの中の『諸経費』が 1,290,026 となっているのですが   これは妥当な金額なのでしょうか? (2)この『諸経費』の内訳を教えてほしいという事は、間違っているのでしょうか? (3)『諸経費』の中に、申請料も含まれていると思っていましたが   含まれていなくて普通でしょうか? (4)みなさんは、新築時の工事費と、その中の『諸経費』の金額はおくらでしたか? (5)また、『諸経費』について、内訳や説明などありましたか? 不動産屋の社長には 「普通は諸経費の内訳なんて、誰も聞かない」と言われました。 それが普通なのかもしれませんが、 初めて家を建てる私たちにとって 何か分からない、説明していただけないものに 120万を払う という事は抵抗があります。 内訳を聞いて納得できれば、もちろんお支払いするつもりです。 私たちにとっては大きな金額です。 納得して支払いをしたい と思うのは間違っているのでしょうか。。。? まとまりのない文章になり申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。