• ベストアンサー

鼻水吸い器

bi3の回答

  • bi3
  • ベストアンサー率13% (22/159)
回答No.6

大変ですね。私も1ヶ月半で鼻風邪をひかせてしまいました。義母に早すぎたわね。なんて嫌味をいわれて相当落ち込みましたが・・・・・ 鼻の頭を暖めたタオルを当ててみたり、寝るとき上半身を少し高めに(タオル等を挟んだりして)すると良いみたいですよ。 これから暖かくなってくるので早く治ると良いですね。

参考URL:
http://www3.ocv.ne.jp/~yama-cli/treat_6.html
yumico3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!URLは参考になったので、お気に入りに入れさせていただきました!

関連するQ&A

  • 鼻水を吸ってあげるべきなんでしょうか?

    生後1カ月になる子がいる者です。 昨日から、わが子が呼吸をする度に「ふがふが」とか「ずずずー」みたいな音をたてます。 鼻の奥に鼻水がたまっているような音なのですが、吸ってとってあげるべきでしょうか? 鼻の穴はきれいにしていて、鼻くそもありません。(当然鼻水が垂れてきたりもしていません。) 鼻が完全に詰まっているとおっぱいを飲むとき呼吸できなくて、口を離したりすると思うのですが、 我が子は通常通り飲めています。 体温も平熱で、きつそうにしていないので、ほっといているのですが、 通常鼻水を吸ってあげるべきなのでしょうか? 鼻水吸い機を購入することも考えています。 私が風邪をひいて、高熱&咳をしていたので、うつして鼻をつまらせるようになったのか心配です。 鼻の奥に詰まった鼻水をどうしていいか途方に暮れています。 なにかアドバイス頂ければ幸いです。

  • 鼻水、どのくらい吸いますか?または吸わない?

    6ヶ月になる息子が始めて風邪をひきました。 幸い、熱もさほど出ず、問題は鼻水だけです。 鼻吸い器を持っているので吸ってあげるのですが、すごーく嫌がります。 そこで、同じような経験をしたかたに伺いたいのですが、 ・どのくらいの状況になったら吸いますか? 鼻水をすするような音がしたらとか、実際に垂れてきたらとか、おっぱいが吸いにくそうだとか… ・どのくらいまで吸いますか? 完全に鼻水の音がしなくなるまで吸っちゃうとか、今見えてるのがなくなったらとか… 嫌がられるし、もしかしたらイタイのかも?と思って躊躇しちゃいます。でも、鼻水で苦しそうなのもかわいそうだし… 鼻吸いはしない、という人もいたので(こよりでくしゃみをさせて出させる、というのですが…くしゃみはしても出てこないんですよね…) 鼻水息子と鼻吸い器を前にして悩んでます。どのくらい吸っていいんでしょうか…

  • くしゃみと鼻水

    生後10日目の赤ちゃんがいます。 昨日から、くしゃみをすると鼻水(透明なのと、クリーム 色の鼻水)を出してます。 今日はだいぶ鼻水は落ち着いているのですが 授乳中にゼイゼイ苦しそうにしているので心配です。 寝ているときはすやすや気持ちよさそうだし、 元気に泣いて起きますし、母乳もよく飲んでくれて 機嫌もいいです。 これって風邪でしょうか? 暖房をずっとつけているので乾燥しているとか ほこりのせいかな・・なんて思ったりもするのですが。。。 様子をみているだけで大丈夫でしょうか? それとも病院に行ったほうがいいでしょうか?

  • 赤ちゃん 鼻水

    こんにちは。 5ヶ月になったばかりの子供が軽い風邪と診断されました(小児科で)主な症状が咳だけだったのでムコダインという痰を除去する(?)お薬をいただいて飲ませていますが昨日から鼻水も増えました。 ズビズビいってるので辛そうなのですが、鼻水を吸ってあげるのはどういう状態の時にすればいいのか教えてください。 今は奥でズルズルいってるのですが鼻の穴をのぞいても鼻水は見えません。見えないくらい奥で鼻水があるのだろうと思います(くしゃみしたらたまに両鼻から透明の鼻水が出ます) 吸引はやはり鼻の穴にまで鼻水が出始めているくらいでないと無理ですか?小児科か耳鼻科にいって吸引してもらったほうがいいでしょうか?(ちなみにかかりつけの小児科でも鼻水吸引してくれます) 同じく痰がかなりからんでいるようなのですがこれを出して楽にしてあげる方法はあるのでしょうか? それと風邪をひいてから授乳回数が増えました。完母で今までは昼間は3時間おきくらい、夜就寝後は2~3時間おきくらいでした(夜は頻繁でした)母乳が足りてないわけではないそうです(先日の検診で相談しています) しかし昨日から昼間も1時間ごとくらいで欲しがります。飲むときは短時間で満足するようです。風邪で喉が渇くのでしょうか?それとも単に吸いたいだけ? 飲まなくなるよりいいか・・と思い欲しがるだけ吸わせていますがこんなことって経験された方いらっしゃいますか? (完母の場合離乳食までは母乳以外与えなくてよいとのことで私は一切与えておりません。離乳食開始は年明けゆっくりはじめるつもりです) なんだかまとまりのない文章ですいません。わかる範囲で教えていただけたらありがたいです。

  • 生後3週間の鼻水

    生後3週間の子供が、10日ほど前から鼻水が出てるようです。外には出てこないのですが、鼻の奥でズルズルって音がします。 授乳の際、苦しそうにもせず、母乳を飲んでいますし、熱もありません。 先週、2週間検診の際にお医者さんに相談したら、特に風邪でもないから、気にせず、吸ってあげてください。とのことでした。 何度か吸ってみたものの、出てこなかったので、気のせいかなぁとも思っていたら、昨日から、ズルズルの音が大きく、主人に吸ってもらったら、透明の黄色のコテコテの鼻水が少しとれました。何度か吸いましたが、まだまだ中にはあるようです。でも、とれず…急に何度もするのは負担が大きいかと思い、止めました。 風邪でしょうか?産院ではなく、小児科に行くべきでしょうか? 機嫌はよく、母乳もよく飲み、熱もありません。来週末の1ヶ月検診まで、このままで大丈夫でしょうか? ご存じの方がおられたら、ご教授願います。

  • 赤ちゃん、鼻水吸ってあげるべき?

    六ヶ月の乳児が風邪をひいたらしく鼻水をたらしています。最初はサラサラしてたのですが、今はくしゃみをした拍子などにドロっとした鼻水をだします。おっぱいを飲むときにズピーズピーと鼻をならしています。 寝てる時はスヤスヤ静かに口を閉じて鼻呼吸で寝てるので完全につまってるというわけではなさそうです。 鼻水を吸ってあげる商品などがありますが、鼻の中を傷つけたらと心配で挑戦できずにいます←綿棒で鼻水を取るだけで嫌がって大暴れするので… 完全につまってなければわざわざ吸う必要はないのでしょうか。でもスッキリさせてあげたいし…とも思い。鼻吸い器使っての感想や鼻風邪の時の良い対処法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 鼻水をおさえる方法、なにかないでしょうか

    鼻水がとまらず、ずっと鼻をかみ続けているのですが、止まりません。寒くて布団にくるまっまていますが、鼻水がとまらず、不快で仕方なく、鼻をかみつづけているので、寝れそうにありません。咳やくしゃみもでます。休みたいのですが、すぐにできそうな対処法をご存知でしたら、教えてください。風邪薬は飲みました。 宜しくお願い致します。

  • 鼻水 たん について

    風邪を引くと良く鼻水やたんが青い色になりますがあれはそもそも何が原因で青くなるのですか?やはり咳や鼻をかんで体外に出した方がいいのでしょうか?成分は何なのですか?

  • 耳鼻科に行ってから鼻水が止まりません

    10日ほど前に風邪をひいてから、咳が良くならないので今朝耳鼻科へ行ってきました。 鼻がまだ悪いということで、鼻の中に風を通すような一般的な治療と、鼻と喉にスチームを当てて終わりました。 帰宅し、鼻をかんでから以前より鼻水が出てしまい、鼻がムズムズして、かゆいような感じがします。 悪い菌が出ているだけなのでしょうか? 放っておいても大丈夫ですか?

  • 鼻水が止まりません。

    ここ1週間鼻水がとまりません。風邪をひいてるわけでもないのに水ッ鼻が出ていて一日中かんでいる状態です。かんでもかんでも出てくるんです。外に出るとそこまで出ることはなく、お散歩の間はかまなくても大丈夫なこともあります。家の中がいけないのでしょうか。今の家には引っ越してもうすぐ2年です。このような症状は今まで出たことがありません。どうやったら鼻水がとまりますか?母乳育児のため薬がのめず、ほとほと参っています。どなたか原因とかわかるかたいらっしゃいますか?? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう