• ベストアンサー

業者歓迎 グロリアのダウンサス交換

お世話になっています。 グロリアにオークションで買ったダウンサスを交換したいのですが、 どこか工賃の安い業者さんないでしょうか? 予算は、15000円程度を予定しています。 場所は加古川市から車で1時間のところなら出向きます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#85348
noname#85348
回答No.2

こんにちは。私は姫路在住ですが、グロリアクラスの足回りでサス交換、15000円はまず無理ですよ。もしかして足回り交換は、初めての方でしょうか?…。地域によって違いがあるのかも知れませんが、一時間でしたら県内ですよね?単純な構造のミニバンや軽四でしたら、15000円も、可能かも知れませんがグロリアでしたらY34やY33辺りでしょうか?外す箇所が多くて、日産車は割高ですよ。30000円は見とかないと、まずないと考えて下さい。工賃激安をウリにしてる店を探すか、知り合いの伝で趣味の延長でやってられる人を探すか?しか、15000円はキツいと思います。お力になれず申し訳ありません。

shokunin
質問者

お礼

ありがとうございます。昔(15年前)は自分でシビックの足換えてたんですが、時間に余裕が無くなったのと、体力の衰えを感じているので、お金払っも換えれるところを探しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • monomousu
  • ベストアンサー率26% (207/786)
回答No.1

確か、Yオクで取り付け...兵庫で有ったと思いますよ。

shokunin
質問者

お礼

ありがとうございます。検索したら安いとこありました。 http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b73971938

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グロリアのホイール

    お世話になっています。 オークションとうでグロリアのホイール&タイヤセットの検討をしています。 予算は5万程度、いったいどれくらいのホイールなら装着可能か教えてください 車は、MY33 VQ25でRSRのダウンサス入れています。

  • ダウンサス交換について 

    車のサスを変えたいと思っています。ダウンサス(車検対応品)なんですが、オートバックスやイエローハットなどで、持ち込みで交換してもらえるでしょうか?また、交換工賃や交換時間はどのくらいでしょうか?お願いします。

  • ダウンサス→純正サスの交換工賃

    よろしくお願いします。 今ザッツにダウンサスをつけていますが、子供が産まれたためチャイルドシートをつけて子供を乗せることになります。 ダウンサスにしたらショックがかなりひびきますので純正に戻そうと考えています。 純正サスはありますので知り合いの車屋に交換してもらおうと考えていますが工賃ってどのくらいですか? ダウンサスにした時は車を購入した金額とシートカバーやHIDをの金額をすべて一緒にして貰ったので工賃がいくらだったか不明です(x_x;) 車屋によると思いますがだいたいどれくらいですか?

  • E-MY33グロリア 車高調を組むにあたって・・

    色々本など読んで勉強してはいるのですが、いまいちよくわからないので質問させてください。11年式、E-MY33グロリア、2500CCにダウンサスの下がり幅のアバウトさに嫌気がさし、インシュランスの車高調を組む事にしました。リアのキャンバーがかなりつき、片減りが激しくなると思うので、アライメントをとるにも純正アームだとあまり意味が無いみたいなので、社外のリアロアアームを装着しようと思うのですが、片減りはかなり改善されるでしょうか?またフロントは車高調の上のやつ?で調整できるのでしょうか?フロントもロアアームを組んだ方がいいですか?車高調交換と同時にやった方が工賃は安くなるのでしょうか?オイルパンガードも着ける予定です。知識のない人間のバカげた質問ですが、詳しい方教えて下さい。素人はつけないほうがいいとか、もっと勉強しろ等、批判的な回答は止めてください。

  • ダウンサス

    こんにちは。お世話になります。 過去の質問を見ているとダウンサスに交換すると、ダウン量が範囲を超えてダウンしていると書かれていますが、どのぐらいの誤差をみていればいいのでしょうか。 私もさすの交換をしようと思っています。 程度は、下が擦らなければいいと思っています。 ダウン量がFr:-40~-45mm Rr:-40~-45mm これは落ちすぎでしょうか。 車種は2.5Lクラウンロイヤルです。 お願いします。

  • E-MY33グロリア 車高調を組むにあたって・・

    カテゴリを間違えていたのでまた質問し直しました。 色々本など読んで勉強してはいるのですが、いまいちよくわからないので質問させてください。11年式、E-MY33グロリア、2500CCにダウンサスの下がり幅のアバウトさに嫌気がさし、インシュランスの車高調を組む事にしました。リアのキャンバーがかなりつき、片減りが激しくなると思うので、アライメントをとるにも純正アームだとあまり意味が無いみたいなので、社外のリアロアアームを装着しようと思うのですが、片減りはかなり改善されるでしょうか?またフロントは車高調の上のやつ?で調整できるのでしょうか?フロントもロアアームを組んだ方がいいですか?車高調交換と同時にやった方が工賃は安くなるのでしょうか?オイルパンガードも着ける予定です。知識のない人間のバカげた質問ですが、詳しい方教えて下さい。素人はつけないほうがいいとか、もっと勉強しろ等、批判的な回答は止めてください

  • y33グロリアのブレーキパット交換の価格

    こんにちわ!私は車に全然詳しくないんですけど、今乗ってる車がy33グロリアなんですけど、人にブレーキパットの交換を頼んだところ35000円もかかってしまったんですけど、本当にそんなにかかるものなんですか?なんかボッタくられてるのじゃないのかな~?って思ってしまって投稿させてもらいました。今回が初めての投稿となり、かなりの初心者なのでよろしくお願いします。

  • ダウンサスについての質問です。

    宜しくお願いいたしますm(__)m 現在、現行のストリーム4WD(RN7)に乗っております! 走行距離5000距離を超えまして、できるだけ長く乗り潰すくらい(10万キロ超え)に考えております。自分で言うのもなんですが、攻めたりするタイプではなく、普通の街乗り安全運転派です。 4WDはホイールハウスがかなり広いので車高を下げたいと思ってありまして金銭的な問題、車のことを考えFF程度に下がればよいので「TEINのHテク」を考えております。そこで質問なのですが。 (1)ダウンサスにすると純正ダンパーに負担がかかるのは理解できるのですが、やはりオイル漏れ等が「容易」に考えられますでしょうか? 一部の方が経験しておりこういう問題があると言っていましたが、ディーラーの方は車種にもよるがほとんど大丈夫とおっしゃっていました。 (2)ダンパーの寿命は3~6万キロ程度ということですが、これまで実家の親の車(ノーマル)はそういった交換をせずに乗り潰していました。ダウンサス交換による「へたり」や「オイル漏れ」である程度乗ったら、全取り換え等の必要があるのでしょうか?パッキンのみの交換で済み、また復活するのでしょうか?こういうことを考えると車高調は高いけれどもこちらにした方が良いのか。でも、車高調にしても3~6万キロ程度で寿命が来て・・・・交換!?というジレンマもあります。 長々とすいませんm(__)m 金銭的な問題が一番。でも車も大事にしたい。ということでTEINのHテクを考えているのですが、みなさんどうお考えですか? 宜しく願い致しますm(__)m

  • ガスケット交換とシャフトブーツ交換

    10年、11万km走行のフォレスターに乗っています。 最近、時々オイルが焦げたような臭いがしていました。今日は煙が出てきたので、ディーラーに行って見てもらいました。(いつも見てもらっている整備工場が休日で休みだったので、車を買ったディーラーに行きました。) その結果、「ロッカーカバーからのオイル漏れ」があり、そのために臭いと煙がすると言われ、交換を勧められました。また、シャフトブーツが切れているので交換が必要ともいわれました。 ですが、修理代がガスケット交換は工賃が14000円、部品代が9000円程度、シャフトブーツ交換は工賃が23000円、部品が10000円程度で、全部合わせると6万円以上の見積もりになってしまいました。 この車は、あまり長く乗る予定はなく、あと5ヶ月ほどしたら友人に車を譲ってもらえる予定になっているので、あまり修理代はかけたくないので、この金額はかなり痛手です。 そこで、お聞きしたいのは、 (1)この工賃は妥当でしょうか?民間の工場に行ったら安く上げられないでしょうか?そもそも、この両方の修理は絶対に必要ですか? (2)市販のオイル漏れ防止剤というものがあるようですが、それではうまくいかないでしょうか? (3)放っておいたらどうなるでしょうか?数ヶ月は持ちませんかね?1~2週間でも持たないでしょうか? もちろん、交換するのがベストなことはわかっているつもりですが、もうあまり乗るつもりのない車なので、あまりお金をかけたくないのです…。もし、車が壊れて走れなくなってしまってもあきらめることはできます。 どなたか、よろしくお願いします!

  • タイヤ交換について

    JOG80/90-10です。 タイヤ交換を安く上げたいのですが、 バイク屋に持込の場合の工賃ってどれ位になるんでしょう。 半年前に前輪をバイク屋で交換し5000円でした。 今度は後輪なんですが、オークションなどで送料込で2000円ぐらいでおとせそうです。なので、工賃3000円以下なら、落札をしたほうが良いのかと。 バイク屋に聞けば・・って言わないで下さいね。聞きづらいんです。 あと、やっぱりタイヤ交換って素人には難しいですか? オークションでレバーなんかも出品されてますが。

Windows11でScanできない
このQ&Aのポイント
  • Windows11にアップグレードしたら、TR7530でScanができなくなった
  • ドライバーを11対応のものに入れ替えたがScanができない
  • 印刷はできるがScanができなくなった、パソコンへの取り込みに問題があると思う
回答を見る