• 締切済み

くそがきどものせいで先生にいじめられました

私は小学校5年生の女の子です クラスの男の子たちのせいで先生におこられたことです 私は小学校でたくさんの男の子たちの金玉けっていじめてきました 何回か弱虫の男の子どもを病院送りにしてやったことがあります そしたらそのたびにいつも私ばっかりおこられます かすで弱虫でばかなくそ男どものせいでいつも私ばっかりが悪者あつかいされて困っています 私はいつも男の子どもの金玉けりまくっていじめているだけでなんにもわるいことしてないのにくそ男どものせいでいつも先生におこらます 全部弱虫な男どもがわるいのに先生が男の子だけひいきします 昨日なんてちょっとむかつくがきいじめただけなのに先生のやつ私だけ怒りやがってしかも月曜日までにそいつへの反省文書いてもってこいなんてほざきやがってもちろんこんなものくそ男どもにおどして書かせたけどね 新学期そうそうこんなクラスいやになりました どうして先生はこんなに私ばっかりいじめるんですか くそがきどもが全部わるいし弱虫すぎるくそがきどもが全部悪いのに私ばっかりいじめる先生がきらいです だいたい弱虫のがきどもが全部悪いにくそがきどもがおこられたことはありません だいたい男の子どももたいして痛くないのにどうしてそんなにさわぐわけ金玉ぐらい自分できたえやがれこのばかめてめえがさわぐせいでいつも私が悪者にしていじめます もちろんちくったやつはぼこぼこにぶちころす あと相談ですがくそがきと先生のいじめをやめさせる方法教えてください あと先生に言葉づかいが悪いって怒られたけどそんなに悪いですか

みんなの回答

回答No.2

金玉蹴って病院送りにさせるなよ。 金玉は将来子供を作るのに必要なところなんだよ。 そこに強い衝撃を与えると最悪金玉とらなくちゃいけないんだよ。 金玉はちょっと蹴られただけでもものすごく痛くて悶絶するぞ。 病院送りになるほど強く蹴るのは絶対許されないことだ。けんかの時は目と金玉は ぜったい狙ったらいけないところだということを覚えておけ。 それで反省文で済むって・・・おいおい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ESE_SE
  • ベストアンサー率34% (157/458)
回答No.1

どこからが釣りなんでしょうかw とりあえず「いじめてる」という自覚はあるみたいですね。 ならおこられるのは当然ですね。 あと、金玉けるのは反則です。 人間にはきたえられないところがいくつかあります。金玉もそのひとつです。 どれだけきたえてる大人でも、金玉をけられると息が止まるほど痛いですよ。 一度自分の鼻の下を思いっきりグーでなぐってみてください。 金玉とおなじように、きたえられないところのひとつです。しゃれにならないくらい痛いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 金玉蹴って先生に怒られました

     私はもうすぐ小学校5年生になる女の子です。  私は前から男の子の金玉を蹴ってたくさんの金玉を蹴っていじめてきました。  そのほうが、けんかでも早く決着がつくし、金玉蹴ると男の子はみんな泣き出します。金玉を蹴ることは得意技になりました。  よく男の子とけんかをしますがだいたいは金玉蹴って1発KOです。  そうしたらいじめられた奴の1人が先生にちくったために先生にいっぱいおこられました。  もともと男の子たちが弱すぎるからいけないのになぜ私がおこられないといけないのですか?  男の子の金玉って本当に痛いのですか  私には男の子がみんな弱虫の泣き虫にしかみえません  もちろんちくった男の子はあとで金玉何回も蹴りまくりました。  そしたらそいつおもらしした。  このことは、私がいけないのですか  誰か教えてください

  • 金玉っていたいのですか?

    わたしは、小学3年生の女の子です。 わたしには小学1年生のおとうとがいます。 わたしはよくささいなことでおとうととけんかになります。 そのときにわたしはいつもおとうとの金玉をけります。 そのほうがはやくけんかもおわるし、金玉けるからおとうとにけんかでまけたことがありません。 いつも金玉をけるとおとうとがいたいと泣くし、いつも金玉はずるいといっています。 金玉けるといつもすごく痛がります。 わたしは、おとうとが弱虫だなとおもっています。 どうして金玉けるぐらいでそんなにいたがるのかふしぎです。 こんどクラスの男の子の金玉けって男の子をいじめようとおもいます。 みんなに1つききたいのですが、男の子の金玉って本当にいたいのですか?わたしは金玉ないからわかりません。けんかなどで金玉ってけっていいのですか。

  • 私のせいで息子が・・・

    年少の男の子の母です。 今日、息子が「幼稚園で嫌いなお友達がいる」と言ってきました。 息子の話を聞いてみると、その子は同じクラスの男の子なんですが、いつもうちの息子のことを「バカ」と悪口を言うらしいんです。 しかもクラスでもうちの息子にだけだそうです。 しかも息子が嫌っている男の子のママさんはどうも親である私のこともあまり好きでない様子で挨拶しても無視されて近くにいても私だけに話し掛けず目も合わそうともしないんです。 (理由はまったくわかりません。挨拶以外あまりお話したことがないので。しかも相手のママさんはバス通園で徒歩通園の私とは月1でしか会いません) 私のせいで息子にまで影響でちゃったのかなぁ?と悲しくなってしまって・・・。 担任の先生に相談したほうが良いのか、相談するとしたらどう話をしようか悩んでいます。 息子もその男の子がそうとう嫌みたいだったので「でも仲良くなれるように一緒に遊ぼうって言ってみたら?」と言ってみたのですが、「いつもあっち行けって言われる」と落ち込んでいます。 良いアドバイスお願いします。

  • ウサギの糞が小さい・・・

    こんにちは。 現在、ホーランドロップ(雄、1400グラム、生後13ヶ月)を飼っています。 2週間ほど前から、糞の大きさが小ぶりになりました。 全部が小さいというわけではないのですが、 大きな糞の中に、小ぶりの糞も混ざり、中には直径5ミリ程度しかない糞も混ざっています。小さいやつには、乾燥した糞もあります。 食欲は前と変わらず旺盛で、運動量同じ、体重も変わらず、元気に走り回っています。環境も変わっていませんし、牧草やペレットの種類も変えていません。ストレスもないと思います。 先日、病院に連れていったのですが「腸の働きを良くする薬」をいただき与えています。いつもどおりの大きさになりましたが、依然と小さい糞も混ざっています。獣医さんは、もしこの薬を与えても小さい糞がでるようでしたら、今度はレントゲンを撮るとおっしゃっていました。 みなさんのウサギさんは、この様な経験はございますか? これは、深刻な病気の前兆なのでしょうか?

  • 先生のひいきってありますか?

    子供が音楽教室のグループレッスンに通っています。 全部で3人で、うちの子以外の一人の子には甘くもう一人の子には厳しいような気がします。 ちなみに甘く接してるのは女の子で、厳しいのが男の子です。 同じように弾けてなくても何だか態度が違います。 先生が怒りたくなる気持ちもわかるのですが、それにしても女の子に甘すぎるような・・・ 先生も人間だから、ひいきと言うか好き嫌いがあるのは普通なのでしょうか? うちの子はクラスでは一番弾けてるので何も言われないけど、可愛げのある性格ではないので好かれているかどうか少し不安です。

  • 部活の先生のせいでストレス溜まりまくりです。

    中学校1年生です。そろそろ中2になります。 私はバレー部に所属していますが、とにかく先生が嫌いです。 誰かが点を決めてもフォームが悪いと言って褒めてくれません。 生徒が褒めてほしい時に怒って、モチベーションを下げるようなことを平気で言います。 「お前はどうせ出来ない」とか「今のはまぐれよ」とか「糞馬鹿」とか。 指導してすぐできるわけではないのに、1回でもできなければいちいち怒鳴ってきます。 というか怒鳴るだけで「こうしろ」ということは一切言ってきません。 私の先輩は殴られたりしたこともあったそうです。 今は生徒に向かってボールを投げてくるだけです。教育委員会にも言われたらしいのに治していません。 また、私はセッターでレギュラーなのですが、ベンチでもう一人セッターの子がいます。 その子(Yと言います)とは今は変わりばんこで試合に出ています。 私がネットにかかったボールを取れなかったら「くだらんミスするな、糞が」と言うのに Yが取れなくても何も言いません。 またYがボール拾いをして他の子がしてなければ 「お前ら少しくらいYに気使えや」と怒鳴ってきます。意味が分かりません。 そのせいでYはチームメイトに陰口を言われたりしていました。私が注意したので今は何もないですが、その先生に、私も同級生も不満でいっぱいです。 部活の時間になると気が重くなって嫌になります。いつもいつも怒鳴られて、泣きそうになっても我慢しているのに・・・私はもう我慢の限界です。 カウンセリングの先生に相談して、男子バレー部の先生→女バレの先生に伝えてもらうようにしたときは、一時期怒鳴らなくなりましたが、またすぐ戻って何も変わっていません。 強くなるんだったらどれだけ怒られても良いんです。 成果が出れば、目標が出来るし、やる気もでると思うからです。 でも、私らは最弱小チームだし、意味の分からない練習ばかりさせられます。 その練習の意図も教えてくれません。聞く気にもなりません。というより説明が下手すぎて、新しいメニューとかになると「どういう意味?」とか言うのが多く、とりあえず声が小さいです。(怒鳴る時はうるさいくらい出すくせに) 練習の例で、コートのサイドライン、エンドラインの線(コートを囲んだ線全部です)を アンダーとオーバーでそれぞれ2週2セットを直上パスしたり、岩にジャンプして登り降りしたりします。 今まで私の学校が当たるのが嫌なくらい有名なチームで、いつも優勝していました。 その先生が来てからです。弱くなったのは。 もう嫌です。 誰かアドバイス下さい。

  • 子ども同士のトラブルで謝罪に行った方がいいか悩んで

    5歳になる娘が幼稚園で同じクラスの男の子にバカと書いた手紙を渡したみたいでその手紙を見た男の子のお父さんが先生にこの手紙 にバカって書いてありますよね。という旨の相談をしたそうです。 その場で先生と娘が話し、その男の子には謝ったそうなのですが、親である私も謝罪に行った方がいいのでしょうか。 娘曰く、その男の子からいつも足が遅いなどひどいことを言われているから自分も書いたと言っていました。 確かに私もその場にいたことがありますが、子ども同士のジャレ合い程度に思っていました。 このようなことが初めてだったので私も不安でいっぱいです。 どうすればいいのでしょうか。

  • 男心を教えて下さい。男の子ってなんなの?

    私は今、大学生です。 同じクラスの同い年の男の子が嫌いじゃないのですが苦手です。 いつも何か言われます。 バカ、ブス、アホなどは毎日。 廊下など避けて歩いていると… 「おい、何避けてるんだよー」 と言われ睨むと、 「あー◯◯(私の名前)に嫌われちゃったー(笑)」とか… 隠れててわっ!と驚かしてきたりふざけています。 そしてこの男の子は笑っています。 男の子は他の女の子にもからかったりありますが、ブスとかは言いません。 私だけ言われてて傷つきます。 あ~嫌われているんだなといつも思っていました。 なので私も子供ですが昨日、冗談ですが「嫌い、話したくない、いや」といつもの仕返し?みたいに言ってみると… 「うわ、マジやめて。本気で傷つくわ。わかった、もう変なこと言ったりしたりなるべくしないから。嫌われたくないわ(笑)でも毎日話したいんだよ(笑)」と言われました。 冗談なのに傷つくのか!? 私にいつも酷いこと言っているひとが!? 毎日って私のこと嫌いなんじゃないの?と思いました。 あともうひとつ、3連休と授業がなくて4日ぶりに大学へ行くと「お前がいないといじめる奴いなくてつまんねぇーさみしいわ(笑)」と言われました。 周りの友達も「あいつ(男の子)あんたがいなくて寂しがってたよー」と言われました。 私はこの男の子に嫌われているのだと思っていたのでもうわけ分からないです… 私はからかわれやすいんですかね? 昔からクラスの男の子1人にからかわれたりしていました。 いつもバカとかブスとか言われたり…追いかけ回されてしまいた。 男の子ってなんなんですかね? いつも標的にされている気がします。 そんなに私に意地悪して楽しいのでしょうか? 男心を教えて下さい。

  • 好きな先生

    来年のクラス替えについてです。 私は中学二年生の女子です。私には好きな先生がいます。その先生は男です。恋ではなく、先生として好きです。その先生はどんな生徒もいじるようなおもしろい先生で、私も授業中や休み時間によく話しています。その先生は学年主任で、私は学級委員長を務めていたので、委員会をきっかけに仲良くなりました。私が生徒会に立候補するか迷っていたときにはいつもとは違って、真面目に応援してくれました。他にも 、テストで100点を取ると褒めてくれたり、私と先生を親子みたいだと言ってくれたりしました。そうやって毎日話すうちに先生のことがどんどん好きになって、来年のクラス替えのときに担任になってほしいと心の底から思うようになりました。でも、クラス決めはどうやっているか分からないし、先生にも先生の担任のクラスになりたいなんて恥ずかしくて言えません。でも、卒業までの一年間、一番頼れて一番話せる、先生のクラスになりたいです。無理を言っていることは自分でも分かっていますが、何かその先生の担任のクラスになれる方法があれば教えていただきたいです。長文失礼しました。

  • 先生の何気ない呼び方で傷ついている子

     先生が、子供を○○と 呼びます。 いつも おちゃらけでお調子モノなキャラなので、そう呼ばれてしまうのかも知れませんが 本人はその呼び名を大変イヤガっています。 先生に気付いてもらおうと、そう呼ばれたときは『嫌そうな顔で返事をするんだ』と 言っています。 一対一で そう呼ばれるのなら いささか仕方のない事とは思いますが 他のクラスに行ってまで、ウチのクラスの○○が・・・ と ウワサして来るんだそうです。 お陰で その 嫌な呼び名は 学校中に広まってしまいました。 子供に そう呼ぶのを辞めてくださいって 先生に言ってみたら? といったら。 『成績に差をつけられそう』というので、ちょっとこまっています。 つまり、そういう感じの≪先生≫ば訳です。 子供の嫌そうな表情や、何気ない雰囲気を掴み取ることのできない先生なのでしょう。 小学校とは言え、高学年。色々気になる年頃ですし。 本人も その呼び名を大変気にしています。 違う学年の子供からさえも 『○○』と 嫌な呼び名で呼ばれるそうです。(本人は無視しているそうですが) 先生に呼ばれて 無視するわけにはいきません。 本人は とても気にしているんです。 年頃のせいか、学校には(先生には)言わないでイイ と本人は言いますが、なにかいいアドバイスはないものでしょうか? 可愛い呼び名や、カッコイイ呼び名なら いいんですが、 ・・・年頃の子供を 呼ぶ名前としては ふさわしくない 呼ばれ方をしています。 何が アドバイスがあったら お願いします。

スマホを絶対に落とさない方法
このQ&Aのポイント
  • スマホを小さいバッグに入れていて落としてしまった経験ありませんか?スマホを落とさないための方法や工夫についてご紹介します。
  • スマホを落とさないためには、スマホを持つ手にしっかりと握りしめることが重要です。また、スマホにストラップをつけることで安全に持ち歩けます。
  • さらに、スマホを落とさないための裏ワザとして、スマホケースに滑り止めのシートを貼ることも有効です。
回答を見る

専門家に質問してみよう