• 締切済み

スペイン語とフランス語

大学で英語のほかに第二外国語を授業でとることになっているのですが、スペイン語とフランス語とで迷っています。 知らないことが多いながらに調べてみると、 話す人口はスペインのほうが多く、公用語または通じる語として使われる国の数はフランスのほうが多いように思われます。 ほかにもスペイン語とフランス語は少し類似する部分があるという情報もありました。 将来就く職業としては、NGOなどの国際協力機関に興味があります。 インターネットで調べても情報が多すぎてどれを当てにしていいのかわからない常態です。 良かったら皆さんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • jhanage
  • ベストアンサー率27% (74/271)
回答No.6

現在,南米に来ています。スペイン語は聞き取りやすく,フランス語より習得が楽でした。学び初めてたった1年なのに,現地の人の会話に割り込める…慣れ易い! ただしどんな言語も,身近に話せる環境がないと,習熟するのは厳しいと思います。在学中に留学なさった経験のある方は,即戦力があります。もしそのような経験をお望みなら,外国の大学とパイプをもった講師を大学で探してみるといいでしょう。 私はNGO活動を全然知りませんが,主な活動は発展途上国での協力活動でしょうか。それなら,アフリカへ行くにはフランス語,南米へ行くにはスペイン語という選び方がありますね。 また言葉の由来に興味があれば,ラテン系言語を学ぶのはとても楽しいです。最近は unico(単一の) - unir(結合させる) - reunion(集まる) など,言葉同士が関連付いたり,英単語の由来が分かったりして。 大学の学習環境,協力活動してみたい国,そして興味の方向,という現在の観点で申してみました。 しかし実際的な話,日本のほとんどの大学で,言語を習得する環境は整っていません。講座は多くて週に2回,ネイティブな講師もいない。同じラテン語ですから,どちらの言語を選ぶかあまり悩まなくていいと思いますよ,今は。

  • kyle_1983
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.5

もう科目登録は終わってしまったでしょうか。 両言語勉強したことがある人間としてアドバイスします。 特定地域で活動したいとかでなく単にNGOなどで働くとなれば、 どちらの言語であっても役には立つと思います。 ただ、これから針路変更ということも考えられるでしょうから つぶしが利くという点で、フランス語をお勧めします。 特に、日本で手に入る文献の量などは、多くの分野で圧倒的に フランス語が多いです。 学習の容易さという点で言えば 発音 西のほうが日本語に近く、はるかに簡単 仏も、慣れれば一般的におもわれているほど難しくはない。 文法 人称変化、名詞の性など共通点多いが どっちも英語より複雑なので覚悟がいる。 個人的には、口語でも過去形に二種類あるなど、西のほうが 仏より複雑なように思います。 教材の豊富さ 仏のほうが豊富 番外編 仏のほうがクラスにかわいい女の子が多いことが多いです。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.4

通訳です。 実際により役立つということではスペイン語に軍配が上がりそうだけど、フランス語ってちょっとかじるには最高に嬉しい言語だよね。ぼくの知人にJean Francoisというフランス人がいます。この人の名前をネイティブ風に発音してみてください。 ジャンフランソアー きれいな名前だねえ! だからフランス語は世界一美しい言語と言われるのでしょう。スペイン語なら同じ名前がフアン・フランシスコとなり、大して美しい響きではない。

noname#209756
noname#209756
回答No.3

どちらもにているといわれます。だ2外国語で役立つかですが、レベルを追及するのであればどちらかにしぼるべきでしょう。多分どちらからはいるかだと思います。スペイン語の母音が5つであったり、聞きやすいそうです。ただし、にているだけで、いるのであれば勉強しなおさないといけないでしょう。

yoshikop
質問者

お礼

似ているからといってどちらでも言い訳ではないのですね! ありがとうございます。 参考になりました。

  • ooyama_
  • ベストアンサー率27% (61/218)
回答No.2

どっちもロマン諸語だから似てて当たり前なんだが、将来アフリカで活動するならフランス語、南米ならスペイン語か?

yoshikop
質問者

お礼

なるほど! とても解りやすいです。 アフリカのほうに興味があるので、フランス語にしようかと思います。 参考になりました。どうもありがとうございます。

  • ooyama_
  • ベストアンサー率27% (61/218)
回答No.1

どっちでもいいんだったら、この板で回答の得やすい言語にしたら?

yoshikop
質問者

補足

そのとうりですね、 ですが、「どっちでもいい」というよりどっちを選んでいいかが知識不足で解らないためにここで質問しているんです。 私が目指すような職業では、どちらの言語が実用であるか、ということが聞きかたっかです。 あいまいな聞き方をしてすみません

関連するQ&A

  • 第2外国語はフランス語かスペイン語か?

    宜しくお願いいたまし巣。 第2外国語として何語を学べば得なのか考えています。 人口的には中国語が確かに多いと思います。 使用されている国数としてフランス語かスペイン語のどちらかに絞られると思います。 どちらの語が使用されている国数が多いのでしょうか?

  • スペイン語の需要について

    アメリカでは6人に1人がスペイン語を話し、 母語人口は世界で3位、公用語人口は4位と かなり使っている人が多いにもかかわらず、 センター試験では科目になっていないなど、 フランス語・ドイツ語・中国語などにくらべて ややマイナーな気がしているのですが、 なにか理由があるのでしょうか? 何か経済的な理由が絡んでいるなら、 その部分を特に教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • フランス語とスペイン語、学びやすいのは?

    中2です。外国語に興味があり、今韓国語を勉強しています(韓国語検定初級くらい)。 英語も好きで、ほかにも外国語を勉強してみたいな(少し触れるだけでもいい)と思っているのですが、フランス語を勉強しようか、スペイン語を勉強しようか、迷っています。フランス語は男性名詞、女性名詞などがあり、英語の先生は「難しいよ」と言っていたのですが、スペイン語はフランス語よりも触れる機会が少なく、とても迷っています。 フランス語とスペイン語なのは、フランス語ができるようになれば(一部だけど)アフリカの国に行って会話することができるし、スペイン語なのは南米に行っても困らないからです。 いづれにせよいつかはどっちも学びたいなと思っているのですが、とりあえずは、(一度にそんなにたくさん勉強できないし、受験もあるので、)どちらか一方を先に、英語、韓国語と並行して勉強したいなあと思っています。 どちらがいいでしょうか?

  • フランス語?スペイン語?どちらかわかりません。。

    フランス語?スペイン語?どちらかわかりません。。 下の外国語の訳をお願いします! スペイン語と思うのですが、最後の一文がフランス語(?)っぽいです。Oi lienda Bella che fa? Bonita, bonita que tal? But belle Je ne comprends pas francais 宜しくお願いします!

  • スペイン語とポルトガル語って似てる…か?

    よく「スペイン語とポルトガル語は似てる」と聞きますし、ネイティブはスペイン語もポルトガル語もわかると聞きます。 が、国際ニュースとか見てると、そこまで似てると思えない…。 特に目をつぶって聞いてるだけだと、ポルトガル語はスペイン語よりフランス語に似てるように聞こえます。 スペイン語とイタリア語はとても良く似てるけど、スペイン語とポルトガル語は似てるようには聞こえません。 外国語に詳しい方は、どう聞こえますか?

  • スペイン語は英語にとって代われるか?

    大した質問でもありませんので、気が向いた時にでもお付き合い頂ければ幸いです。 世界で最も通用する言語は言うまでもく英語ですが、日本では少し過大評価しているきらいもあります。意外に世界では英語の理解できない人が多いんですよね。 さて、アメリカで公用語(?)は英語ですが、今や7人に1人はスペイン語を話すとも言われ、日本人にも馴染みの深いカリフォルニア州ではスペイン語の話者の比率が更に高いですよね。スペイン語の話者の人口増加は目覚ましく、あと50年もしたらアメリカもカナダのような2言語国家になるだろうと推測されます。そして、アメリカ以南の中南米は殆どの国がスペイン語を話していて、ブラジルはポルトガル語ですが、スペイン語を理解できる人も多いはずです。ですから、アメリカ人とブラジル人がスペイン語を仲介言語して会話することも珍しくないと思います。 それから、これは日本ではそれほどでもありませんが、フランスでは近年スペイン語の学習者が大幅に増えています。恐らく、イタリアも似たような傾向にあるでしょう。 言語そのものの性質に注目すると、100年前まではフランス語が国際語として1位の座にありましたが、これはフランス語は明晰性に優れていたもの、英語のように融通が利きませんでした。つまり、自由に名詞を動詞化したり、複合語を作れる性質に欠けていました。しかし、英語は文法もフランス語よりは単純化しているものの、最大のネックは綴りと発音の関係が不規則を極め、発音も多くの外国人には難しいのものです。その点、スペイン語は発音も比較的容易ですね。 そこで質問ですが、あと100年は英語が世界で最も通用する言語でしょうけど、それよりもっと先、スペイン語が英語に取って代わる可能性はあると思いますか?

  • スペイン語 フランス語

    4月から大学生になるのですが どうしても フランス語とスペイン語 を大学中に 級をとれるくらいには なりたいと思っています。 大学の第2外国語として 2つともあるのですが 難易度が高いほうを授業で選択をし もう一つは 独学でしていこうと思っています ネットで調べたら フランス語>スペイン語となっていましたが どちらが独学にむいているのでしょうか? もしくはどちらが実際に 難易度が高いのですか? もし、両方勉強したことがある方で 意見を下さる方がいたら お願いします。

  • スペイン語かフランス語か・・・

    こんにちは! この春無事に大学に行くことが決まり、学ぶ外国語を決めなくてはならなくなりました。(外国語が主な学部ではありません、念のため) 「必修の英語+外国語一種類」という感じです。 その中でスペイン語とフランス語まで絞れたのですが、どちらを選ぶかで悩んでいます。 (1)どちらのほうが便利&簡単か (2)同時に自分でイタリア語を勉強したいと思っているが、どちらを選ぶかで得なところがあるのか。 この二つのことを教えてください。 また、他に知っておいたほうが良いことがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • フランス語・スペイン語・中国語

    似たような質問が過去にあるかもしれませんが・・・調べきれなかったので伺わせてください。 私は来年から大学生になります。推薦で受かり、あと1週間ほどで大学で学ぶ外国語を選択し、決定しなければなりません。 学べる言語はいくつかあるのですが、その中でも私はフランス語・スペイン語・中国語で悩んでいます。 私が入学するのは法学部の法律学科です。興味があるのは「国際問題」(特に貧困問題)で、将来は国際問題になんらかの形で関わる仕事をしたいと思っています。 その中で、もし国連のようなところで働きたい!と思った場合フランス語は欠かせないと聞きましたし、発展途上国へ行って活動するなら、スペイン語がいいのでは?と聞きました。また、最近中国がのびてきているから将来のために中国語をやっておくべきだ!との声も聞きます。 一度決めてしまったら変更がきかず、3,4年まで続けなければならない、とのことでだいぶ悩んでいます。 まだ「国連で働きたい!」などのように、明確な将来やりたいことはありません。国家公務員にも憧れますし、法曹界にも憧れを抱いています。 ちなみに英語は苦手です・・・ 大学で実際いずれかの言語を学んでいる方の感想でもいいので、何かアドバイスがあればお願いします!!

  • ドイツ語かフランス・スペイン語か!?

    はじめまして。相談にのって頂けると嬉しいです。 私は今大学二年生で、ドイツ語を取っています。 まだ一年間しかやっていないので (しかもあまり真面目にやっていません/汗) 本当に基礎しかわかりません。 大学二・三年で週に1コマ受ける予定です。 けれど…ドイツ語を勉強して、使えるのか!? という疑問が出てきました。 ドイツ語は国連の公用語にもなっていませんし、 フランス・スペイン語の方がこれから使えると 思うのですが。 そこで今からフランス又はスペイン語を始めるべきか。 (英語はもちろん勉強しているので、ドイツ語を単位が取れる程度の勉強としても、三ヶ国語はきついでしょうか?) 又は今年はドイツ語を真面目に勉強し、 来年から新しい言語を始めるべきか。 ご意見お待ちしています。 ちなみに、ドイツ語というかドイツという国自体、 そんなに興味はありません。 (カフカは好きですが・・・)