• 締切済み

新社会人です。すごく悩んでいます。

今年の4月から某金融会社で働いている新社会人です。 仕事は正直楽しいです。 しかし、とある事情が急に起こり近い将来絶対に東京近辺に住まないといけない状態になってしまいました。 私の会社は定年まで全国転勤ありまくりの会社なので、必然的にこの会社にはずっといられません。 人事に聞いたところ転勤なしで本社にずっと居続けるのはほぼ不可能だと言われました。 そして私はとある事情で大学を2留していたということもあり現在24歳です。 そこで動くなら少しでも早い方がいいと思い次の3つの選択肢を考えました。 正直全て大甘で超厳しい考えだというのは十分わかっています。 でも何かしらやるしかないので、どの選択肢が一番可能性があるベストな選択肢なのか人生の先輩方のアドバイスをお願いしたいです。 ちなみに私は頭はあんまり悪くはありませんが普通の文系大学生でした。 そして警察官には元々少しなりたいと考えていた時期もありました。 (1)今の会社で働きながら東京近辺の警察官を目指す。 (2)今の会社をすぐに辞めて東京近辺の警察官を目指す。 (3)今の会社で働きながら行政書士・社労士などなにかしらの資格を取得して3年後に小さい会社でもいいので東京勤務の会社に転職する。 正直この御時世であるので警察官になるのも資格を取るのも転職するのも超厳しいのは分かっています。 今仕事を辞めたら死を意味するのも十分わかっています。 でも東京近辺に戻るしか選択肢がないのです。 私はどうすればいいでしょうか?アドバイスをどうか下さい。

  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.5

元人事労務です。 警察官と言っても国家公務員I種・II種合格者としてスタートするか、地方公務員I類・II類・III類合格者としてスタートするかによって、全く立場も環境もその後の人生設計の全てが違うと思います(警部補・巡査部長、もしくは巡査スタート) 基本的には転職として考える職種ではないと思いますし、資格試験等のリスクも合格すればこそ「あの時は大変だった」で済みますが、そうでない場合は時間と労力が徒労に終わることも多いかと思います。まあ、上記国家公務員の資格は取れば「安泰」と思われる向きがありますが、序列社会ですので転職組での採用は「例え出来ても後々苦労する」のが見え見えなのであまりお勧めできません。 行政書士や社労士も今人気だと思います。この資格で勝ち抜くには「資格だけではなく実戦経験」ですね。今いる会社で総務等を行う上での行政書士資格の取得、人事部所属での社労士資格取得であればかなりアピールポイントは高いと思います。要は資格だけを持っていても、最近受験者数・合格者数ともに増えすぎた弊害で有資格者での競争も高いのも事実です。また得意分野もありますね。 そういった意味においては、現在職務で行っている仕事・職務にスペシャリスト的な要因を付ける事でしょうか(前述の資格等を含めて)。給与額での折り合いで採用にならないことはあっても、人数や頭数で数えられない職種や専門性を持っていれば職はあります。

papipupepi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 nimda_1969さんはどうするのがベストだとお考えですか?

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.4

今あるリスク計算をしてみると。 2留した              中規模 新卒で3ヶ月以内で辞めてしまう   大規模 今から警察を含む公務員試験     小規模 です。 今後発生する物としては 結局合格できなかった        大規模 今の会社で転勤が発生するまで待つ  小規模 (数年の猶予期間とあらかじめわかって為) 年齢が25を超えてしまう      中規模 年齢が30を超えてしまう      大規模 働きながら目指すのは安全ですが、合格する可能性も低くなります。 なぜならニュースで騒がれているような人はそれこそ必死で勉強する人もいますから。 東大など優秀な頭脳や体力などを持ち合わせた人も安定性狙いのため受験します。 とりあえず受けてみようか?という人もいるでしょう。 合格すれば笑えますが、不合格の場合大変です。 また合格しても警察官も離職率が高い職種です。 実際の仕事が会うかどうかわかりませんし、正義感の強い人は逆に向きません。 甘いというか、普通の人とは違う高いリスクを取れば成功する可能性も高いです。 先に安定性、安全性を重視すれば、失敗したとき致命傷を負います。 この辺が投資と違うところですかね。 ○今の会社を辞めようと思っています →辞めるのは明日にでもできるかもしれないが、良い転職できるとは限りません。 という具合に。 1年以上無職経験したから厳しさは知ってますよ。 こういうのは自分で経験しないとわかりません。 本屋ネットで調べたり、テレビで派遣切り捨て所持金数百円。とかあってもそれは人ごとですからね。

papipupepi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 とりあえず半年はやってみる予定です。 そこで辞めるのが一番キリがいいので。 その間は公務員の勉強をしながら転職活動も続け、 半年経って会社を辞めたら公務員勉強だけに集中しようと考えています。 どうでしょうか?

回答No.3

東京なら地方より仕事は多いので、小さな会社なら応募して採用されたら転職でいいのでは?

papipupepi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 とりあえず半年はやろうと思っているのですが、 半年の経験で第二新卒として転職できるものなんでしょうか?

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.2

基本的に「目指す」というのは成功すればOKなんですが、失敗したら 負け犬になります。もうすこしで合格したとかよくがんばった。 とかいうのは慰めにしか過ぎません。 またどんな会社であれ定年まで安心していられる会社は存在しないでしょう。 派遣なんかは元々使い捨てですので騒ぎすぎだと思いますが、大手はもちろん 中小も倒産、リストラは激しいです。 公務員なんかも財政難のために新規採用を少なくしています。 公務員こそいらないおじさん達を切り捨てればいいんですけどね。 年齢についてですが24ならいいのですが25になると未経験は通常採用しません。 経験者採用です。 求人を見ると25歳でも未経験OKもたくさんありますがそんなところは ・未経験でも応募していいよ、実際はよほどのことがないと採用しないけど。 ・弊社は離職率が激しく、使い捨て採用なので経験は問いません。 のいずれかです。 無難なところは(1)(3)だと思いますが仕事をしながらだとやはり厳しいでしょう。 受験勉強だって昼間生活のためバイトしながら夜だけ勉強。では能率が違いますよね。 私は「あなたはまだ若いから」という言葉が嫌いです。 確かにいっている人から見れば若いのかもしれませんが、実際に一度失敗すると やり直すのが非常に難しい国ですから。 生活余力、親の資力が期待できるならとっとと辞めてしまうのがいいと思いますよ。 他の人から甘えている。とか言われてもそれはそういうことができない人が言う台詞でも ありますからね。

papipupepi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 つまりすぐに辞めて受からなかったら終わりということですね。 それでもやはり辞めるべきでしょうか? 正直警察官なら頑張れば働きながらでも何とかなるんじゃないか?という考えはやはり甘いのでしょうか?

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

時間の無駄です。すぐやめて警察官を目指しましょう。

papipupepi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはりすぐ辞めるべきでしょうか? でもやっぱりリスクがあり過ぎて正直恐さもあります。 とりあえず9月に試験を受けようと思っていまして、 その結果が12月に出るのでそれから考えようとは思っているのですがどうでしょうか?

関連するQ&A

  • 社会保険労務士

    現在社会保険労務士の資格を取ろうと思っています。 しかし資格を取っても実務経験等が重視され転職に有利な武器 とはなりにくいようです。 元々社労士の資格を取ろうと思ったのは、転職のためなので 他に何か転職に役立つ資格があれば教えていただきたいです。 (今の仕事は期限があるので、それが切れるまでに何とかしたい と思ってます。期間は2年以内位で考えています。) 仮に社労士を取る場合、今年の試験は間に合わないと思うので 8~10月までに取れるプラスアルファとなるような資格はないでしょうか? こちらも併せてお願いします。

  • 社会保険労務士になるには?

    私は今、臨時で事務をしながら日商簿記2級を受験するために資格の学校へ通っています。 ところが最近、社会保険労務士の仕事に興味を持ち始めました。 2級に合格したら社労士のコースを申し込もうと思っています。 でもいままで何の経験もなく、受験資格は大学を卒業している、という事だけです。 将来社労士として仕事をするために、私は今からどのように進んでいけばよいのでしょうか? 資格の前にまずは、社労士の事務所などで事務を経験した方がいいのでしょうか? 実務経験がないので、資格を取るだけでは不安です。 私と同じように実務経験なしで社労士になり、現在ご活躍されている方がおられましたら、 ぜひお話を聞かせて頂きたいです。 もちろん、社労士の方でなくてもアドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 社会保険労務士資格を効果的に使う就職(転職)方法について

    私の知り合いで41歳の男性がいます。 現在は、小さなSEの派遣会社で営業をされています。 その方は、性格的に営業には向いていない方で、ただ非常に真面目な方なので、ただただ辛いことを我慢して、向いていない仕事を20年近く続けてこられました。 2~3年前から、真剣にご自身の将来を考え、働きながら社労士の資格を取得されました。 現在は、その社労士の資格を活かした転職活動を行っているようなのですが、年齢と、人事・労務といった実務経験が殆どないことから、苦戦されているようです。 このような方が、社労士の資格を活かした転職をするにはどのような方法がよいでしょうか? お勧めの転職サイトや、転職方法がありましたら、是非ご教授よろしくお願い致します。 営業を離れ、社労士資格を活かした仕事に就けるのであれば、 ●社労士事務所へ勤務する ●どこかの会社で総務として勤務する 等、特にこだわりはないそうです。 よろしくお願い致します。

  • 社会保険労務士の資格を取りたい!

    現在、中小企業の経理、労務、総務等に携わって5年目に突入する母親業もしている一会社員のものです。 業務を携わっていく中で社会保険労務士という仕事に興味をもち始め、コンサルをお願いしている社労士の先生にも色々質問や相談を持ちかけているうち私も近い将来資格を取得したいという気持ちがでてきました。 将来的には在宅にて仕事が出来るようになりたいと思考錯誤している日々です。 その中でも社労士は自宅でも開業できるということと(顧客をつくるのは大変というのは承知済み)雇われる身でも仕事が出来るということで、将来的なことを考え勉強してみたいと思っております。 初歩的なことで申し訳ないのですが、社労士の資格をとるにはどのようにすればよいのでしょうか?(ちなみに私は高卒で家庭の事情で大学には進学できませんでした。)

  • 社会に役立つ資格とは何か教えてください。

    こんにちは。 現在25歳の女性です。仕事をしていますが、今の仕事を辞め(決定済み)、また新しく勉強して、社会に活かせる資格を取ろう!と思っています。 そこで、みなさまにお尋ねなのですが、どういった資格が、社会に役立つ・評価される資格なのか教えてください! 私は文系の大学を出、今の仕事についたのですが、会社でパワハラのようなものに合い、精神的に大変きつい状態なので(心療内科受診しました)一度仕事を辞め、もう一度勉強しようと決意しているところです。 (ありがたいことに家族も応援してくれています。友人たちも大学のゼミの先生も応援してくれています。) 今回のことで分かったこと・学んだことなのですが、自分には「強み」のような技術や資格が現在ありません。(パソコン検定や英語検定のようなちょっとした資格なら持っているのですが。) 会社にはこのようなご時世で雇用してもらって悪いなとか、何も強みや経験がないものですからこの状態で転職先を見つけるのは大変厳しいだろうと思いながら業務をする日々です。 転職するにあたり、今度は、これからはこういった思いをしないよう、自分の強みや自信になるような資格を取得しようと思い立ちました。 そこで、みなさんにお聞きしたいことなんですが、社会または会社で評価され、活かせる、次につながる資格とは例えばどのような資格があるのでしょうか? (私は専業主婦願望はなく、一生働いていきたいと思っています。) ちなみに、最終学歴である大学の先生の評価ですが、大学時代の成績はほとんどの科目でA(一番いい評価です。私の出た大学では80点以上取得すればAがもらえます。)を取得し、卒論も書きました。ゼミの先生はゼミ生の中で一番いい卒論だったと、また学科の中でも上位のよい成績だと評価してくれています。なので、基礎力は持ち合わせていると思います。 今のところまずは3~4ヶ月、または半年かけて取得できる資格を、それから一年くらいかけて取得できる資格を、と考えています。 徐々にステップアップしていきたいと思っています。 まず、3~4ヶ月学んで取得できる資格をと考えているのですが、まだ調べ始めたばかりで知識が少なく、みなさまのお知恵を拝借できればと思います。 ●国家資格のような評価される資格 ●時が経っても評価・役立て続けることのできる資格 ●(おかしな会社に入社してしまってもまたは会社が倒産してしまっても)転職に強い資格 ●自信につながる資格 上記のような資格には、どういった資格があるのでしょうか? 回答のほど、よろしくお願いいたします。 -------------------------------------------------------------- *追記* 今のところですが、 ●ファイナンシャルプランナー(FP) ●宅地建物取引主任者     ↓(その後) ●社会保険労務士 はどうか?と家族や友人、大学の先生等と相談しているところです。 ---------------------------------------------------------------

  • 【転職】社労士かDTPどちらが需要あるか?どちらに進むべきか?

    今現在、事務をやっています(男性)。 諸事情により転職を考えています。 未経験ではありますが、出来れば総務職に転職したいと思い、今年から社労士の資格をスクールに通って勉強しようと思っていました。 しかし、仕事でフォトショップやイラストレータを使ったり、趣味で動画編集をやっているうちに、DTPオペレーターやWebデザイナーなどの仕事にも興味出てきました(Webデザイナーはズレてますが)。 しかしいずれも未経験なのでほぼ転職は絶望的でしょうね。 まぁ、社労士資格は持っていたら大きいですけど、それとて総務未経験じゃ転職はかなり厳しいでしょう。 特に私は地方に住んでおり(都会でも同じか?)、男性の事務職の求人はかなり少ないです。 それでもハローワークの職員は「少ないけど時々未経験でも可も出る」とは言ってますが、今のご時世かなり倍率高くなるでしょう。 そうなれば、当然経験者を採用するに決まってます。 どちらも厳しいのは変わりないですが・・・ それでも何もしないより何か身につけたいと思ってます。 DTPの方は自分が好きな事なので進みたい気持ちもありますが(スクールに通う)やはりこちらの方が転職はきびしいですよね?(特に男性だと)。ま、やるならスクールに通いながら転職活動しますが・・・(受講し終えてから探しても見つからないとか)。 それとも難関の社労士にチャレンジすべきか(1回で合格するのは厳しいでしょうなぁ)?

  • 社会保険労務士

    40代前半の男性です。 社会保険労務士の資格を取ろうかと考えています。 仕事の合間に勉強したり、通信講座を受講したりしながらの受験になりますので、時間もお金も使う事になります。 やるなら真剣に向き合いたいのです。 もし試験に合格したら転職に有利に働くでしょうか? また社労士に関わる仕事につけるでしょうか? この2点に不安があります。 勉強は努力次第だと思っていますが、不安があると試験勉強にも迷いが出るので、ぜひアドバイスや経験談など伺いたいです。 働き方改革などで社労士の需要は増えるとのことですが、本当でしょうか? 未来の事をわかる人はいないと思いますが、経験者様や現在活躍されている方からの予測も聞いてみたいです。 できれば、転職するにあたって、どのような方法が社労士としての仕事を見つけやすいかなどアドバイスいただけたら助かります。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 社会保険労務士について!

    29歳既婚の女性です。子供はいません。教育訓練給付金を利用し、LECに通学しようと思っています。資格をお持ちの方、又は実際に実務に就いている方、勉強中の方に質問です。 本当は通学で通おうと思っているのですが、夫の転勤がいつあるのか分からない状況なので通信にしようか迷っています。しかしなかなか通信では資格取得は難しいと聞きます。やはり通学の方が良いでしょうか?(今まで信販会社のOLとして勤務の為、全く知識はありません。大学は経営学を学びました) もう一つ質問があります。先月まで求職活動をしており、少しでも経験になれば!と思い、社労士事務所や民間の給与計算センターなどを受けていましたが、そこで社労士を目指しているというと、「逆に実務を先にしてしまうと、資格取得は難しいですよ!」と言われました。それは時間がなくなるという事ではなく、資格取得の為の勉強と実際の実務にはギャップがるという感じのお話でした。実際はどうなのでしょうか?ぜひアドバイスお願いします。

  • 社会保険労務士の資格を受けるべきか否か

    私は現在32歳の妻子ある身で、現在某団体の総務部で勤務しておりますが、この団体が非常に不安定な状態にあり、別の企業への総務部に転職したいと考えております。しかしながら私には異質な団体での総務部経験(しかも2年前に総務部への転勤となり、それまでは接客をしておりました)しかないため評価されにくいと考え、資格を取得しようかと考えております。そこで社会保険労務士の資格を取得しようと考え、独学では自信がないため、通信でと考えました。費用は約7万円ほどかかります。しかし、いろいろなサイトを拝見していると、あまり社労士の資格にメリットを感じないと捉えられる内容が多く見受けられました。私は開業ではなく、勤務社労士として資格を活かしたいと考えております。それでも登録費用も結構な額かかり、年会費も結構な額でした。 そこで質問ですが、 (1)社労士の資格は今の私の家庭環境等を考えると、そこまで費用をかけて取得するほどメリットは少ないのでしょうか? (2)社労士を取得したとしても、転職できる企業は少ないのでしょうか? その他、勤務社労士について何かご存知の方がいらっしゃいましたら、貴重なご意見をお聞かせください。 分かりにくい文書で大変恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 転勤を言い渡されました

    私は今年度新卒で入社したもので、今は入社3か月目です。 営業の仕事です。 ですが今日転勤を言い渡され、とても戸惑ってます。 研修が終わり、東京の営業所に配属されたのが6月の中旬で、まだ1ヵ月も経っていません。 先週の金曜日に僕の歓迎会が行われたのですが、今週になっていきなり転勤と言われてしまいました。 営業所は東京を含めて3か所あります。 説明会の時から転勤は数年はないと言われてました。また、募集要項にも東京勤務、としか書かれていませんでした。 転勤が嫌で今の会社に入ったというのと、家族に介護が必要な人がいるので実家を離れたくない、というのもあります。 正直、今すごく悩んでいます。 会社には申し訳ないのですが、もともと経理の仕事に興味があったので資格などを取って1,2年後には転職しようと考えてはいたのです。 ですので、これを機に会社を辞めて資格勉強に専念しようか、それとも不況のこの時代転勤をしてでももう少し働いた方がいいのかすごく悩んでいます。 どなたかアドバイスをください。 あと、やはり入社3か月などで辞めたら次の転職の際にかなり不利になるのでしょうか?

専門家に質問してみよう