• ベストアンサー

CDの焼付けに付いて

tyokoboの回答

  • ベストアンサー
  • tyokobo
  • ベストアンサー率40% (137/336)
回答No.4

みやぶん太。操作はかなり簡単です。 ファイルを参照より(虫眼鏡マーク)指定 分割先フォルダを・・ディスクトップでも良いでしょう。解りやすいところへ サイズは650MB 「連結用バッチを作成する」にチェック。以下適当にチェック。 実行するとディスクトップにアイコンができます。その中のバッチファイルをダブルクリックすると復元できます。 650MB以下のサイズにして他へ移動するツールです。バッチファイルは小さいのでどのCDにいれて焼いてもかまいません。用は本体以外のこさえたファイルをコピー(焼いて)HDDにコピーする→復元作業です。(そのサイズだとちょっと時間かかかります、一服して待ちましょう) CDをそのままビデオとして観賞したいのでしたら標準装備のムービーメーカー画質を落とせば入ります。編集してもいいなら入ります。時間はCPUにより目いっぱいかかります。

ooimachi
質問者

お礼

遅くなりましたが いろいろとトライしました結果 ご指導頂いたとおり CDを焼くことが出来ました ありがとうございました 遅くなったのは ダウンロードがうまくいかなかったためです

関連するQ&A

  • iTunesでCDの焼付けができません

    同じような質問があったのですが……。 iTunes9にアップデートしたら、CDを焼こうとすると「レコーディングソフトが見つかりません」と表示されてしまいます。 iTunes9を再インストールしてみましたが解決できません。 他の回答で、「編集→設定→詳細」タブを確認するようにとあったのですが、「詳細」タブにデバイスを確認するような項目が見当たりません。 万が一のためにiTunesで購入した曲をCDに焼いておきたいので、iTunes以外の方法で焼けるのであればその方法で試したいのですが、著作権の問題がある以上、iTunes以外では焼く方法はないのでしょうか……。 今のところiPodnanoとiPhoneの両方に曲を入れることでバックアップの体裁を取っているのですが……。 CDに焼く以外にオススメのバックアップ方法をご存知でしたら、ぜひ教えていただけないでしょうか。

  • CDの焼付けができません!

    音楽をダウンロードしたものをCDに焼き付けたいと思っています。1枚は、できたものの、その後、何度トライしても、このような表示が途中で、出てしまって、焼き付けることができません。 >書き込み中にエラーが検出されました。書き込み用ハードウェアが正しく接続されていること、ディスクが未使用であること、およびディスクが損傷していないことを確認してください。   もちろん、ディスクは未使用ですし、買ってきたばかりなので、損傷しているとも見た目には思えません。再起動して、やり直したり、新しいディスクを入れ直したりしても、同じ表示が出てきます。 そして、差し入れたディスクは、確認してみると、空き容量が、0%になってます。 どうしたら、CDを焼き付けることができるでしょうか? ちなみに私のPCは、Windows XPです。 何か、原因や、対処方法を教えていただけたらと思ってます。

  • CDの焼付けをしたいのですが・・・

    パソコン初心者です。CDの焼付けをしたいのですが私のパソコンは焼付ける機能がありません。焼くには何を用意したらいいのですか? パソコンはFMV-643nusc/xでOSはWin xpです。

  • CD焼付けについてアドバイス下さい

    WIN XP Win Mediaplayer Easy CD Creator を使って CDを作成致しました。 ☆途中でCDが出てきてしまい ブランクCDを挿入してプロジェクトを書き込んで下さい! とエラー表示が出ました。 ソースファイルからのさまざまな曲を10曲トラックして焼いたのですが方法が間違っているのでしょうか? アルバム1枚をそのまま12曲はきれいに焼けました。 ☆そのCDは2センチほど焼けた色が入っています 最終的な処理をしていないので、何も聞けないのですが、もう使用不可能なのでしょうか? ☆90分CDに30分ほど入れた後 再焼付け出来る状態のままの処理(正式名で無くてすいません)で終わっている場合は、そのCDはデッキ等では再生出来ないのでしょうか?(そのように処理の段階で出てきて選択してしまったのですが。。) 以上 素人で 質問の仕方も用語など使えず分かりにくいと思いますが宜しくお願い致します

  • CD焼付け

    ICレコーダーからCDに焼き付ける方法。OSはWindows 7(パソコン知識初級)。

  • ビデオCD作成ソフトを探しています

    ビデオCDが作成できるソフトを探しています。 自分も探しているのですが、これというソフトないんです。 詳細は↓ OS Windows XP CD  700MB 変換もできて、書き込みもできるものを探しています。 日本語で、TMPGEnc以外でお願いします。

  • CDの書き込みに付いて

    PCは富士通FMVLX70Vで、OSはWinXP 書き込みソフトはRecordNowですが音楽CD作成の際 必ず途中で(後数十秒で終わりの時)エラー発生でCDトレイが開き ディスクを交換して下さいとでます、 700メガのCDに100メガの書き込みでも途中で終わります。 勿論新品のCDを使用しています。 15枚試みておりますが全て失敗しております。 原因を教えていただけませんか、WinMediaPlayer11 施すも同じです。

  • NTI CD-MakerでのCD-R焼付について

    CREATIVE CD-RW121032に付属していたNTI CD-MakerでデータCDを焼いています。(OS:WIN2000Pro:メモリ512MB) ところが、どんな方法で焼いてもすべて使い物になりません。 CD->CDのコピーは正常にとることができますし、焼いたあとに「CDへの記録は成功しました。」というメッセージも出ています。 エラーの内容は、CDを焼いたあとにエクスプローラーでCD上ののファイルを開こうとすると、「ディスク構造が壊れているため読み取ることができません」と表示され編集できません。 しかし、エクスプローラー上ではCDの中のすべてのファイルは表示されています。 ベリファイ後のログファイルを確認すると「Not recorded in CD」となっていますので、どこかがおかしいと思うのですが、どんな書き込み方法を試してみてもだめなようです。 すでに20枚以上ものCD-Rが無駄になっています。どなたかお助けください。

  • CD-R書き込みが出来ません。(nero)

    CD-Rに音楽を焼きたいのですが、ほとんど成功しません。 使っているソフトはneroです。 エラーの時に出てくるメッセージは「midium speed error」のような言葉ですが これはどういう意味なのでしょうか? 常駐ソフトを閉じて、使用中のアプリケーションも閉じて等の基本的な ことはやってみましたが最低の4倍速での書き込みも10回に9回は失敗します。(たまに成功します) 書き込む前の時点で終了するのでメディアが駄目になることはないのですが また最初から読み込みしなおしなので時間がかかってなりません・・・ CDクリエイターは操作がわかりやすいのでいいのですが、 ネロは意味がわからなくて、ホームページに行って見たり、 ネットで検索したりしましたがやっぱりわからなかったので質問しました。 初心者なので専門的な用語は理解に時間がかかるかもしれないですが・・・よろしくお願いします。 それとOSはXPなのですが、こちらにもライティング機能がついているみたい ですが、やってみてもできませんでした。

  • 音楽焼付けソフト

    こんばんわ。 先日、MP3に変換した音楽ファイルがたくさんあるので それを、CD-RWに焼き付けようと思い、 Burn4Free CD & DVD 2.1.0.0のフリーソフトをダウンロード してきたのですが、 操作簡単・・・のうたい文句はあるのですが、 詳しい取り扱いの方法がなく・・・ 一応、ネットでも探してみたのですが 探し方が悪いのか・・・見つかりませんでした。 どなたかこのソフトの使い方をご存知でしたら サイトなり使い方なり教えてください。 また、これ以外に簡単で分かりやすいMP3ファイルをCDに焼き付ける ソフトをご存知の方は、そちらも教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。