• ベストアンサー

「兵をおさめる」収か治どっち?

「兵をおさめる」(兵を撤収する) 「収める」と「治める」、どちらの漢字を使うべきなんでしょうか? Google 検索では "兵を治める" の検索結果 約 3,290 件、 "兵を収める" の検索結果 約 194 件でした。 「撤収」という単語がありますから私はてっきり「収める」のほうが正しいと思っていました。どちらも正解でしょうか?どちらかのみ正解でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LN-TF
  • ベストアンサー率53% (320/596)
回答No.3

「兵をおさめる」と云えば、普通は「撤兵」の事を云います。 その場合は「収める」でしょう。 *「収斂」とか「収奪」とか、ひっこめる、いれる、と云う感じのある時とおぼえましょう。 「民をおさめ、兵をおさむる」等の場合は、「治める」になります。 *「治山治水」とか「政治」とか、統治する、コントロールする、と云う感じとおぼえて下さい。 ウェブの検索ではこのようの正誤の判定にはなりません。 多くの人が間違えているとか、変換ミスが出易い場合、誤った記述の方が多い等の場合は引きずられて誤りに組する事になります。 信頼のおけるしっかりした大型の国語辞典(例えば「広辞苑」)を座右に置き疑問が出た場合は都度確認される事をお勧めします。「広辞苑」など一つ前の版の第五版でも充分使えますから、ブックオフ等で廉売しているものを入手するのも方法でしょう。(流石に、第三版では、少し古いの感は否めない)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#85833
noname#85833
回答No.2

「兵を撤収する」の意味に合うのは「兵を収める」です。 次の慣用句「矛を収める」と同じです。 【矛を収める(ほこをおさめる)】: 矛を仕舞うという意味から、戦いを止めること。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.1

両方使います。 たとえば、戦争をしていた相手国と和平交渉が出来て、戦争を終わりにするようなときは、「兵を収める」です。 しかし兵は武器をもち戦闘に長けた人々ですから、待遇などを満足いくようにしないと、将校に対して反乱を起したり、命令をボイコットしたりします(近代戦争は少なくなりましたが、盾と剣で白兵戦を行っていた時代は、よくあったのです) このような場合は、「将校は兵を治めるように注意するべきだ」などと使います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • bingの検索結果が少ない理由は?

    http://www.bing.com/ での検索結果は、ヤフーやグーグルに比べて、なぜ少ないのでしょうか? とある単語を検索したら 同じ単語なのに ヤフーは、約1,460,000件 グーグルは、約 4,220,000 件 bingは18 件 でした。

  • 衛生兵の言い方!!

    はじめまして、お世話になります!!誰か助けてください!! 「衛生兵」の言い方を教えてください!! すごく簡単な単語だったと思うのです。 映画の「プライベートライアン」や「地雷を踏んだらさようなら」などで聞いた覚えがあるのです。 辞書には色々難しい言葉であるのですが、どれも記憶とは違うようなのです。。 誰かご存知の方、いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか!! よろしくお願いします

  • Googleの検索について

    グーグルである単語を検索しました。すると約 50 件中 1 - 3 件目という検索結果が出て、4件目からを見れないんです。 ページの下に1,2,3という数字がありません。 何が原因で3件目以降が見れないのか分かりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。

  • Google検索

    以前に調べたい名詞単語(1つ)をGoogleで検索しました。 その時検索結果は1件しか出てきませんでした。 今回同じように検索したら、2件出てきました。 (今回検索するまでに何度か検索したときもずっと1件でした。) 今回出てきた分は最近Googleでも検索できるように設定された という事ですか??

  • yahooとgoogleの違いについて

    ヤフーはディレクトリ検索、グーグルはロボット検索と書いてありました。 http://rh-guide.com/affiliate/accessup/yahoo_google.html つまり、ある単語で検索する場合、その単語が含まれているページを表示するのがグーグル その単語に関係するであろうページを表示するのがヤフーってことですよね? http://www.ytv.co.jp/announce/kotoba/back/2301-2400/2391.html#2 このページを見て「郵政はがき」でためしに検索してみました。結果・・・十数万件・・・・あれ?ずいぶん浸透したな? あぁ グーグルか。グーグルだと確かに数十件。 ここで「おや?」っと思いました。 ヤフーの方が優秀???? なぜ? 「官製はがき」と同じ仲間なのかな?と思い検索すると5十数万件。明らかに多いので別の仲間・・・ ロボット検索のグーグルが多いなら分かります。片っ端からキーワード探してきて登録しているようなので。 ディレクトリ検索のヤフーはなにやら人力の模様。新しい言葉に対応するのはちょっと時間がかかると思うのでグーグルに勝てないのでは??と。仮に「官製はがき」も「郵政はがき」も同じグループにしたのならば、もっと検索件数が近いはず。 そこで、この違いのほかにも圧倒的に違う何かがあるのかなぁ?と思いました。 この検索結果の違いはなぜ起きたのでしょうか?

  • Google検索での単語内ワイルドカード検索について教えてください。

    Google検索での単語内ワイルドカード検索について教えてください。 Google で、入力値を s*x にすると48,600,000 件、入力値を s****x にすると 813,000,000 件で、これは前者の16.7倍もの数字です。 どういう検索を Google が実行したのか、どうして前者と後者の結果に大きな違いがでたのか、興味があります。 どうかよろしくお願いします。

  • Google  yahoo 検索結果の数

    Googleにて 「Google」と検索かけたら 検索結果が92,400,000 件で yahooにて 「Google」と検索かけたら 検索結果が4,510,000,000件 件でした。 なぜGoogleのくせに yahooより検索結果が少ないのでしょうか?

  • [国語] 掲示板スレッドは、建てる?立てる?

    良く、掲示板などで新しいスレッドを作成するという意味で、 「たてる」という言い回しを使いますが、漢字で表記する場合何が正しいのでしょうか? 因みに、Googleで「すれたて」で検索すると"立"の方がよく使われているようです。 約 2,380,000 件 (0.41 秒) 次の検索結果を表示しています: スレ立て 元の検索キーワード: すれたて

  • 「おさえるところをおさえる」を漢字で書くと?

    慣用句で「おさえるところをおさえる」というのがあると思うのですが、漢字で書くとどうなるのでしょうか? 組み合わせとしては、4種類あり 1. 「押さえるところを押さえる」 2. 「押さえるところを抑える」 3. 「抑えるところを押さえる」 4. 「抑えるところを抑える」 だと思うのですが、意味を考えるとそれぞれ異なる場面で使え、表現としては問題無いように思えます。 一つの指標としてGoogle検索をしてみたところヒット数は、 1. 「押さえるところを押さえる」 2690件 2. 「押さえるところを抑える」 1件 3. 「抑えるところを押さえる」 1件 4. 「抑えるところを抑える」 1480件 という結果(2016.7.8現在)でしたので、意味を考え場面にあわせて1か4が使われるということなのでしょうか。慣用句として一つの漢字表現があるのか、意味を考え場面によって使い分けるものなのか、詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。

  • googleでの検索について

    ボランティアで中高年の人対象のパソコン教室の講師をしています。Googleを使ってのインターネットの講義のときに以下の二件の疑問が生じましたので、ご教示ください。 (1)「山本勘助」で検索したところ8台のパソコンのそれぞれで、検索結果の件数が違うのです、どうしてこうなるのでしょうか? (2)ゲートボールの球の直径を捜すときは、Googleは単語しか認識していないので(「の」、「は」、「が」等の助詞は認識していない)「ゲートボール 球 直径」と、キーワードは、単語1ブランク単語1ブランク単語・・とするのがよろしいと、講義していました。 実際、初期のころは「ゲートボールの球の直径」で検索すると、検索結果は0件になっていましたので、生徒の皆さんの、なるほどと納得されていました。ところが、最近は「ゲートボールの球の直径」でも検索結果は0件にならないのです。どこがどう変化したのでしょうか???