• ベストアンサー

たとえば「500321」という数字 を 昭和50年3月21日と表示させる関数

大量の会員情報を整理する事になりました。 生年月日の入力された列があり、たとえばA列に 500321 091103 等の数値又は文字列のみ入力されています。 これをB列に 昭和50年3月21日 昭和9年11月3日 と表示させる関数を考えましたが、初心者のためどなたかお助け下さい。 ※自分では下記のような事しか出来ませんでした。 コレでは昭和50年03月21日、昭和09年11月03日となってしまい、余分な「0」が入ってしまいます。 ="昭和"&LEFT(A1,2)&"年"&MID(A1,3,2)&"月"&RIGHT(A1,2)&"日"

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.2

=DATEVALUE("S"&TEXT(A1,"##""/""##""/""##")) と、言う感じで、シリアル値に変更して、表示形式で、調整したほうが、良さそうですが・・・

excel110
質問者

お礼

確かにこちらのほうが、いろんな形式に簡単に変更できるし便利ですね。ありがとうございます。DATEVALUE使ったことないので勉強します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

="昭和"&LEFT(A1,2)*1&"年"&MID(A1,3,2)*1&"月"&RIGHT(A1,2)*1&"日" ではいかが? でもみんな昭和でいいんですか?

excel110
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。現状平成生まれの会員は皆無ですので大丈夫です。 なるほど1を掛けるだけでゼロが消えるんですね。納得です、非常に助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ○年後の3月末日を関数で出したい

    いつもお世話になります。 タイトルのとおりなのですが、エクセル関数で 今日の日付を入力したら、3年後の3月末日や5年後の3月末日 といったように、○年後の3月末日を計算するには、どうすればいいでしょうか? 今日の日付は、A,B,C列に年,月,日と分けて入力する方法でも、 A列に年月日を入力する方法でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 1954/06/21 昭和二十九年六月二十一日

    エクセルで、「1954/6/21」を「昭和29年(0)6月21日」とやるのはすぐに分かるのですが、今、漢数字にしなさい、と言われました(今画面上の表示は「21-Jul-54」)。 しかも、「21」は「二一」ではなく「二十一」、「10」は、「一〇」ではなく「十」なのです。 関数や、ユーザー定義ではムリなような気もするのですが(表示がそうなっていれば、テキストに取り出せるので、ユーザー定義でも可)、VBAでも構いません(VBAでは、その部分のコードだけで十分で、例えば「A」列に上記「1954/6/21」のデータが入っていて、それを「B」列に書き出す部分だけで十分です)。 きのう中に結果をださないといけなかったので、きのうはとりあえず、「21-Jun-54」を文字列にしてしまって、頭2文字、真ん中3文字、後ろ2文字を抜き出して、それぞれすべて「Select Case」で「1」の場合は「一日」とか「10」の場合は「十日」、「Jan」の場合は、「一月」などと、ある意味、ほぼ手作業でやってしまいました。 しかし、明らかに鈍くさいマクロなので、本番までに、何とかスマートなマクロにしたくて、お尋ねする次第です。 よろしく、お願いします。

  • エクセルでのIF関数を使った和暦表示方法

    関数初心者なので、変な書き方をしてしまっているみたいです。 違うシートから、全ての名称や値を持ってきて、各セルに表示させています。 この、昭和がTRUEだった場合に、生年月日を和暦で表示させたいのですが、 下記の書き方では上手くいきません・・・。  =IF(C4,DATE(LEFT(C6,2)+1925,MID(C6,3,2),RIGHT(C6,2)),"") どの様な書き方をすればいいのでしょうか?

  • Excelの時間計算(年・月・日 別々のセルで…)

    Excelの時間計算で悩んでいます。 2つの異なる日付(年、月、日別々のセルに入力したもの)の 日数の差を関数で表示させたいのですがうまく行きません。 例えば、 A列にスタート年、B列にスタート月、C列にスタート日、D列にエンド年、E列にエンド月、F列にエンド日を入力し G列にエンド年月日-スタート年月日の日数させたいと考えています。 +----A----B----C----D----E----F----G 1   2008      2      1   2008      2     28     24 G1にDATE(D1,E1,F1)-DATE(A1,B1,C1)の数値を表示させたいのです。 ひとつのセルに日付形式で年月日を持たせれば DATEIF関数で実現可能なのは判りましたが 運用上、年月日を別のセルにして管理したいと考えています。 どなたかお解りになる方、いらっしゃいませんでしょうか。

  • 複数のセルに入力された年、月、日、時分を一つのセルにまとめる方法

    EXCELで複数のセルに入力された年、月、日、時分を一つのセルにまとめる方法を教えて下さい。 具体的にはA~D列に下記データが入っておりE列に「年月日時分」をまとめたいです。  A列 年  B列 月  C列 日  D列 時分  E列 「年月日時分」→まとめたい 以上よろしくお願い致します。

  • EXCELで異なるセルに入力した 年・月・日 を一つのセルにまとめて年月日を表示する方法を教えてください。

    現在、A列に年(西暦)、B列に月、C列に日を入力しております。 この状態で、D列にA列からC列に入力したデータをもとに年月日を自動的に表示させるにはどうすればよいのでしょうか。 具体的には、下記のように表示させたいと思っております。 A列    B列    C列    D列 2006  12    25    2006/12/25 以上、お分かりになる方がおられましたら教えてください。

  • Access エクスポート時の問題点

    エクスポートのxls形式で書式の保存にチェックした状態で保存すると ファイルが読み込みエラーで読み込みできないのですが何が原因でしょうか? 生年月日の表示で#エラーがあるのでそれが原因とも思いましたがどうでしょうか? 生年月日の定型入力は >L99\年99\月99\日;1;_ (テキスト型) としています。 生年月日和暦: Format(CDate(Left([生年月日],3) & "/" & Mid([生年月日],4,2) & "/" & Right([生年月日],2)),"ggge\年m\月d""日生""") 上記のような関数で平成○○年○月○日としていますが 日データが00となっていたり、年データしかない場合や 日データだけ無い場合などデータが均一ではありません。 更新クエリで00日を抜き IIF関数で表示させることもできそうですがなにか他に良い方法はあるのでしょうか? (無いデータは空白にし「18年4月 日」のような形にしたいです ) 書式保存にチェックを入れるとエラーで読み込みが出来ないファイルに なってしまうので、チェックなしの状態で出力すると URLに#がついているものがたまに出てしまうのですがこれはなぜでしょうか

  • 18歳の3月31日のシリアル値

    エクセルの関数についてお願いします。 生年月日が不特定多数における場合のそれぞれが18歳3月31日を迎えるシリアル値を取りたいのですが・・・ 例えば A君 平成3年5月1日 B君 平成4年8月20日 C君 平成6年12月13日 といったふうにばらばらの生年月日から、それぞれが18歳3月31になる日のシリアル値を取りたいのですが関数でいけるでしょうか? 突然で申し訳ないですがよろしくお願いします。

  • [3430514]を[昭和43年5月14日]と表示させたい

    大量のデータを 3430514 > 昭和43年5月14日 という形式に変換、またはセルの書式設定で 変換したいです。 1文字目は、 1 明治 2 大正 3 昭和 4 平成 2文字目以降は年号・月・日という形式です。 なんとか手間をかけずに綺麗に整理できればと、 思うのですが、良いお知恵がありましたらお教え下さい。

  • 20070124を平成19年1月24日に表示

    質問のタイトル通りの質問です。 エクセルで日付を「20070124」と入力してあります。 これをどうにかして和暦で「平成19年1月24日」と変換すること できないでしょうか?300件ほど職員の入社年月日があるのです。 平成もあれば昭和もあります。 お知恵を貸していただけませんか?

専門家に質問してみよう