• ベストアンサー

エクセルでのIF関数を使った和暦表示方法

関数初心者なので、変な書き方をしてしまっているみたいです。 違うシートから、全ての名称や値を持ってきて、各セルに表示させています。 この、昭和がTRUEだった場合に、生年月日を和暦で表示させたいのですが、 下記の書き方では上手くいきません・・・。  =IF(C4,DATE(LEFT(C6,2)+1925,MID(C6,3,2),RIGHT(C6,2)),"") どの様な書き方をすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21373)
回答No.1

まず、日付シリアルに直して・・・と =DATE(LEFT(C6,2)+IF(C4,1925,1988),MID(C6,3,2),RIGHT(C6,2)) その上で「セルの書式設定」で「和暦」を指定すれば良いんじゃないかと。 問題はセルC4とC5のTRUE/FALSEがちゃんと排他になるのかどうかです。 上の式は、C4のTRUE/FALSEだけで判断してますが、これでいいのかどうか。

1jz_3317
質問者

お礼

ありがとうございます! えーっと、ちゃんと「セルの書式設定」をしてなかったので、 なぜか5桁の数字しか表示されてなかったみたいです; それに「LEFT(C6,2)+IF(C4,1925,1988)」このような書き方が 出来るとは思っていなかったので、平成と昭和の2行書いていたのが 1行にまとめることが出来ました。 本当にありがとうございます♪

関連するQ&A

専門家に質問してみよう