• ベストアンサー

何故?

musekininnの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

 こんにちは。  (1)お金のある無しの違い。  (2)(私の独断と偏見からの理由)  「音楽を聴きたい人」と「音を聴きたい人」は厳密に言えば全く違うカテゴリーの方々です。  偶々同じ音源と似たような音響機器を使うので同じカテゴリーにいるような勘違いが発生します。  結果、ハードに対しての「思い入れ(こだわり)」の違いが、御質問者さんの様な疑問で出てくるわけです。  最初はどちらも「音楽」を聴くためにハードを購入するのですが、「ソフト」の魅力よりも、「ハード」の機能美に酔いしれるようになり、音楽を聴いているのではなく、音響機器そのものの「音」「特性」を聞いているのです。  3万円のコンポの方々はしませんが、100万~500万~の方々は、尋ねてくる方々に「音楽」ではなくて自分の装置を通して出てきた「音」を無理やり聞かせようとします。  適当な音量で素晴らしい音楽を奏でていれば救われますが、無理やり聞かされた方々が苦痛を感じてしまう場合が多々あります。    何事も程々が良いと思います。

関連するQ&A

  • スピーカーについて

    今まで、オーディオは聞ければよいとおもっていたのですが、最近音質にこだわるようになってきました。スピーカーについて全くの初心者なんですが、現在sonyのNAS-90HDのコンポを使用しています。自分的には、十分良い音質だなと感じるのですが、音にこだわっている人には、しょぼいんだろうなと思いました(;^ω^)そこで質問なんですが、このコンポについているスピーカーよりもいい音質がでるスピーカーでおすすめのスピーカーを教えてください。あまりにも高い値段のは買えないので、できれば10万円位まででお願いします。

  • ホテルのオーディオのような音質を自分の部屋で再現したい…。

    以前、出張でホテルに泊まったときのことです。 そのホテルの部屋にはクラシックやジャズやポップスなど40チャンネルぐらいある有線放送が聴けるオーディオシステムがありました。 スピーカーは部屋の壁の上の方に埋め込まれていました。 音質はとてもなめらかでクリアでかなりいい音でした。 音量をどんなに小さくしようが大きくしようがその音のクリアさは変わることはなかったです。 私が現在持っている4万円のコンポの音質にはほぼ満足はしているのですが、ホテルで聴いたあの音は別格でした。 自分の好きな曲をあのホテルの音で自分の部屋で毎日聴けたらいいのになぁ…と、いつも思っています^^。 そこで、どうすれば自分の部屋でホテルのオーディオのような音質を再現することができるのでしょうか。 それぐらい高音質なおすすめのオーディオ機器はありますか。 再現するのにはおそらく私の今の予算では全然足りないと思いますが、それを目標に貯金していこうと思っていますので、方法だけでも教えてください。 ちなみに私は今賃貸マンションに住んでおり、ホテルの部屋と比べるとおそらく部屋の壁は薄いと思います。

  • 数年使用したコンポ等のオーディオ機器の一般的な音質劣化原因は?

    数年使用したコンポ等のオーディオ機器の一般的な音質劣化原因は? コンポやラジカセ、カーオーティオなどのオーディオ機器について、数年使っているうちに、可動部分の故障とかがなくても、だんだん音質が悪くなってくると思います。音にめりはりがなくなってくるというか音が割れやすくなるというか、CDを聞いていてもカセットとかAMラジオのような音質になってきたりしませんか? そういう現象の一般的な原因ってあったら教えて下さい。 たとえばスピーカー部分の磁力が弱くなるとか振動板が劣化するとか、アンプ回路のコンデンサーの容量が落ちてくるとか、 どの辺の回路でどんな劣化が主な原因とか、もちろん一つだけだとも思っていませんが、なるべく具体的に教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • CDからSDカードとデジタルオーディオプレイヤーに直接録音する機器に興

    CDからSDカードとデジタルオーディオプレイヤーに直接録音する機器に興味があります。プラスアルファの機能のしてSDカードに録りためた曲をデジタルオーディオプレイヤーに転送する機能は基本的についているのでしょう?もし、そうゆうコンポや機器があれば是非教えてください。音質などはこだわらないので安い方がいいんです。よろしくお願いします

  • 五万円でコンポ

    はじめまして よろしくおねがいします 私はコンポを五万円以内で購入しようとかんがえています。 しかしなかなか良いものが見つかりません。 最初は、自分の持っているウォークマンに対応するものを選ぼうとソニーのHDDのものやDVDなど多彩な機能を付いているものに目をつけていました。ですがなんせ音質が・・・いまいちなのです。 そこでウォークマンはつなげれるだけでいいや、と妥協しSONY以外のメーカー、ONKYO VICTOR KENWOODなどもみてまわっているところです。しかしいまだに見つかりません。 一番重視しているのは音質で高音、低音ともに満足できるようなのをさがしています。しかし、探していくにつれ、 五万円で音質を求めるのは無謀なのではないかとおもいはじめてきました。 そこで皆さんのアドバイスをいただきたいです。 ・みなさまでしたら五万円でコンポを買うとしたらどれを買いますか? ・コンポの情報に関する些細な情報でもよいので教えてください。 ご協力のほどよろしくお願いします

  • CDをヘッドホンで聴く

    質問です。 ごく普通の一般家庭にあるオーディオ機器(コンポでも可)と携帯『CD』プレイヤーでCDをヘッドホンで再生した場合音質は変わるのでしょうか? 当方、音楽を聴くときは常にCD+ヘッドホンなので携帯できる音楽機器を探しているのですがアイポッドなど音質が下がるのが嫌なので携帯CDプレイヤーを買ったほうがいいのかちょっとわからないので・・・

  • FPSのための中付けの上級サウンドボードを探しています

    最近PCをアップグレードし、色々なFPSがスムーズに楽しめるようになり、 音質もこだわりたいと思うようになりました。 そこで、 (1)FPSの音質や臨場感が、今よりあげられる可能性はあるか? (2)CDの音質は逆に落ちてしまうのではないか? ということが気になってきました。 電気屋を回って店員の意見を聞いたところ、 ⇒7.1CHのサウンドボードにする ⇒7.1CH対応のヘッドホンにする ことで、音質や臨場感がよくなるとかならないとか。 ネットで調べてみると、どっちも評判はいいのですが、 値段の割には普及していないのが気になります。 音質や臨場感は追求したいので、 ヘッドホンとサウンドボードをあわせて、 予算は10万円以内で考えています。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひご意見を頂きたく存じます。 よろしくお願いいたします。 今のオーディオ環境 マザーボード:GYGABITE S-Series M61P-S3 サウンドボード:なし ヘッドホン:Audio Technica AIR ATH-AD500 出力:Victor UX-Z7MD マザーボードからアナログ2chでコンポに出力し、 コンポのスピーカーやヘッドホンで音を聞いています。 音楽に関しては、かなりの満足感があるのですが、 FPSでは、音質はいいにしても、臨場感にかける感じがします。 FPS,CD,映画などで、音質・臨場感の向上は望めますでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えください。 また、お勧めの機器がありましたら、あわせてお教えいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • オーディオ用の1本10万円越えのUSBケーブル音質

    私もPCオーディオは好きですが、 ・サンワサプライさんは、過去に、PC用のUSBケーブルも海外まで 線材を探しに出張され、USB2.0規格に則して、設計開発製造しているのでオーディオ用USBケーブルと比較しても音質に差は無いとおっしゃっており、確かにELECOMさんやサンワサプライさんのUSBケーブルもシールド加工や線材を選別、メッシュ加工、金メッキプラグ採用、その他の工夫をされており、オーディオ用としてもPC用としても、遜色ないなと思わせるレベルです。大量に売れているから、コスト面で安いので、チープではないか?と錯覚する人もいるんだろうと私見ですが、そう考えております。 ・PCオーディオ等、オーディオ機器に拘る人は、USBケーブルもオーディオグレードの物に変更したりしますが、私は数千円程度までです。 1本10万円超えのUSB2.0オーディオ用ケーブルがあると聞きましたが、 長さは同じ(例えば2m)として、ELECOMさんやサンワさんのUSB2.0ケーブルと、オーディオ用USB2.0ケーブル数千円の商品と、オーディオ用でもハイグレードの1本10万円超えのUSB2.0ケーブルとでは、本当に音質の差なんてあるのでしょうか?金額が高ければ高い程、優越感、満足感が生じ、音質が良いと錯覚してしまうのではないのでしょうか?皆さんのご意見をお伺い致します。

  • オーディオ購入について

    オーディオ購入について 8年程使っていたCD、MDラジカセが壊れてしまい購入を考えています。 最近のオーディオ機器はいろいろあるみたいですが、以下の条件で何かおすすめがあれば教えて頂きたいと思います。 ・CDをMDに録音できる(車でも聴けるように) ・出来ればiPodの購入も考えているのでiPodにも音楽を落とせる(ネットに接続できる環境です) ・音質とかにこだわりはありません。聞ければいいかなーという感じです 以上のような感じで、なるべく安価なラジカセやコンポなどのオーディオ機器にはどのようなものがありますでしょうか。最近の電化製品について疎いので、いろいろ教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 音楽が焼けるCDとは?

    よく電気屋で100枚 1000円とか大量のCDRを安くで売っていますが、あのディスクに音楽を焼いて、コンポなど普通のオーディオ機器で再生できるのでしょうか?

専門家に質問してみよう