- ベストアンサー
- 困ってます
銃刀法違反について。
私は釣った魚を活け〆する際、カッターよりも使い勝手が良いので、以前購入した少し大きめの サバイバルナイフ(アーミーナイフ?コンバットナイフ?)を使っているのですが、先日 『路上でサバイバルナイフを所持していた事から銃刀法違反の罪で逮捕(連行だったかも)しました』 とのニュースをTVで聞きました。 路上でサバイバルナイフは確かにおかしいですが、『正当な理由が有る場合を除く』の銃刀法違反で、 釣りで魚を〆るのに使うのは正当な理由になるのでしょうか? 今の世の中、もしかして釣りとはいえ、サバイバルナイフを持ち歩いていたら銃刀法違反や、軽犯罪法違反で捕まるのかな・・・。 法律に詳しい方、教えて下さい。
- feel_2008
- お礼率92% (667/725)
- その他(法律)
- 回答数5
- ありがとう数8
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.5
- -phantom2-
- ベストアンサー率42% (438/1023)
警察官の立場で言えば、どのような保管方法をしていようと所持品からサバイバルナイフが出てきたら、銃刀法違反で検挙することができます。 できますが、検挙するかしないか、は現場の警察官の判断です。 買ったばかりのサバイバルナイフを包装のままレシートを見せて家に帰る途中です。と主張しても見た目がヤンキーやヤクザなら任意同行になる可能性大です。 普通の人のキャンプ道具や釣り道具の荷物の中に、ナイフがあったとしても、釣りやキャンプの道具だと警察管が判断してくれたら、お咎めなしになるでしょう。 いくら普通の人がキャンプや釣りに行く途中ですと主張しても、腰のホルダーに差してるとか、ダイバーのように足首に付けてる、ではアウトです。 釣りにいく道中で、すぐ使えるような状態でいる必要はありませんから。 つまり法の定める正当な理由であるかどうかは、まず現場の警官が判断しますので、こうして持ってれば大丈夫などと言うことはできません。
その他の回答 (4)
- 回答No.4
- HPLC
- ベストアンサー率22% (280/1224)
>釣りで魚を〆るのに使うのは正当な理由になるのでしょうか? それを使ったのが釣りの往路又は復路での所持ならば正当な理由と言えるかと思います。ただし、所持状態も注意が必要かと思います。例えば他人に見えたり、車内に見える形で放り投げてあったり、運転席からすぐに取り出せるような状態であったりした場合は正当な理由があっても違反と判断される可能性はあるかと思います。また魚を〆るのに大型のサバイバルナイフは必要なしと判断される可能性も無いとは言えません。キャンプなどでの使用という事でしたらもう少し説得力があるのかもしれませんが・・その時の警察官の判断による事が結構大きいかと思います。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。
- 回答No.3
- kybos
- ベストアンサー率31% (187/591)
「正当な理由」ってのは、釣りに行く途中で持ってたなら「ある」、 そうでもないのに持ち歩いてたら「ない」ってなもんだよ。 要するに、正当な理由が「警察にとって」明らかかどうか。 スーツ着てサバイバルナイフ持ってたら、 普通は釣りに行く途中だとは思われないわけでさ。 刺身包丁だって、普通は持ち歩く必要はないから、 たまたま買って帰る途中で包みに入っていてレシートでも持ってりゃオッケーだろうけど、 晒に巻いて持ってたら任意同行か、現行犯逮捕もありうる。 逮捕=有罪じゃないから、たとえば、すし屋が家庭のすしパーティーに 行く途中だったなんて正当な理由が判明すれば釈放されんだろうけどさ。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。
- 回答No.2
- usagikun2
- ベストアンサー率28% (52/182)
銃は別でしょうがナイフは使用目的が正当でれば所持していても逮捕までは行かないでしょう、それやったら吊り場に行ったら大半の人が捕まります。 刺身包丁を買ったら家に帰る途中で捕まります? あり得ないでしょ? 移動中は、吊り道具と一緒に道具箱に入れて歩くとか直ぐ取り出せない状態で良いのでは無いでしょうか? 捕まっている多くの場合は、使用目的が危険が予測出来る様な場合かと思います。 あくまで私感ですが・・・・
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。
- 回答No.1
- Ic1
- ベストアンサー率16% (4/24)
当然つかまります。。。ポテンシャルリスクを最適化最小化の方向へ社会システムは動きますの。。。これは当たり前
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。
関連するQ&A
- 銃刀法違反
先日、主人が歩行中に警官にナイフの所持について質問され、アーミーナイフを持っていることを話したところ、警察署に連れて行かれ、写真と指紋をとられたそうです。アーミーナイフには鋏やとげ抜きが付いており、何かの時に便利かと思い、キーホルダーにつけていました。銃刀法違反とのことですが、こういうケースはよくあるのでしょうか?本人がすごく気にしています。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 銃刀法違反の「正当な理由」って?
銃刀法違反で検索してみたところ、「正当な理由なく刃渡り6cm以上の刃物を持ち歩いた」場合に違法だということがわかりました。 私は普段学校に行くとき、常に筆箱にカッターを入れています。 理由は「ちょっと便利だから」です。 例えば・・・服の裾がほつれて糸が出てしまったとき。消しゴムが小さくなったのでケースを消しゴムのサイズに合わせて切りたいとき。プリントの1部だけをノートに貼りたいとき。などなど。 はさみと違って、カッターはペン型で嵩張らないので、持ち運びに便利なのです。 これは法律で言うところの「正当な理由」になるのでしょうか? また、これがカッターではなく、同じ理由でサバイバルナイフやペンナイフ(一見万年筆だけどキャップを取ると刃がついているナイフ)などを持っていた場合はどうでしょうか? ・・・まぁ、こんなことで逮捕しにくる暇な警察官もいないでしょうが・・・。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 小畑健の銃刀法違反
「デスノート」の漫画家・小畑健が約8センチのアーミーナイフを車の中に所持していたことで捕まりましたよね。 「キャンプなどで使う為」の理由でも、これは法律違反になってしまったとか。 なんか驚いたんですが、ほかに何か理由が合ったのでしょうか。 それともこれが常識?なんですか。 アーミーナイフがいけないんですか? 大型カッターだったらいいのでしょうか? 私としては、逮捕することはないような気がするのですが。 みなさんはどう思われますか。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 【日本の銃刀法違反の法律がおかしい】日本ではカッタ
【日本の銃刀法違反の法律がおかしい】日本ではカッターナイフを持っているだけで銃刀法違反になる。 カッターナイフは物を切るためのものですよね? で、警察官が所持している拳銃は人を殺すための殺人兵器ですよね? 人を殺すための武器を所持しといて物を切るための道具を所持している人間に銃刀法違反とか凶器所持とか言われたくないですよ。 しかも日本の警察官の拳銃使用頻度の一位が 一位 警察官による拳銃自殺 2位 トイレに起き忘れ 3位 上空に威嚇発砲 4位 殺人 ですよ 拳銃の本来の正しい使用目的である殺人で使用したのは4番目ですよ。 あとはまともな使用をしていない。 一方の一般人のカッターナイフの使用頻度1位は 1位 物を切る 2位 自分の手を誤って切る 3位 リストカット ですよ カッターナイフで人を刺すのは自分の体なんですよ 警察官の拳銃ように殺人兵器じゃないのに銃刀法違反っておかしくないですか。 警察官の拳銃の方がよっぽど凶器で銃刀法違反ですよ トイレに起き忘れは減給ではなく銃刀法違反で逮捕されるべきです。 日本の警察官は拳銃を所持する資格はないし所持すべきではない。 警察官は警棒を凶器と言うなら警察官も凶器の警棒を所持すべきではない。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 銃刀法違反の定義と線引き。そして田代まさし逮捕の件について。
銃刀法違反え田代まさしが捕まりましたが、コンバットナイフ所持での逮捕でしたよね。 しかし、銃刀法違反の銃は解かりやすいですが、刀に関してはどういう線引きがされているんでしょうか?。極端な話包丁も殺傷能力があるわけで、コンバットナイフも殺傷能力があると思うんですが、どこから刀法違反になるんですか?。 あと、刀を居合とかで持っている人もいますよね。 あれはどこにどういう申請をして持っているんですか?。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- 金属バットは銃刀法違反にあたるか?
職場で不利益を被ったので、脅迫するために金属バットで脅そうと思っています、カッタナイフなら銃刀法違反ですが、金属バットなら銃刀法違反ならないですよね。
- 締切済み
- その他(法律)
- カッターナイフで銃刀法違反?
ATM隠し撮りの犯人が逮捕されましたが、当初の逮捕理由は、ATMの周りで不審な行動をしていて(これだけでは逮捕できない)、そして職務質問をしたところ持っていた紙袋からカッターナイフが出てきたことが逮捕理由だったと、報道ステーションで言っていましたが、カッターナイフで銃刀法違反になるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。