• 締切済み

現行のハリアー購入について迷っています。

sssilviaaaの回答

  • sssilviaaa
  • ベストアンサー率46% (639/1368)
回答No.3

現在の新車ってことでしょうか? ハリアーは、レクサスブランドへ移行しRXがデビューしたことでグレード等が見直されています。 #プリウスでも言われていますが、旧型の併売ってやつです。 ラインナップは2400ccとハイブリッドのみで、3.5Lは廃止となっています。 #多分、在庫車も無い??? この2択で優先順位事項なら、ハイブリッドでしょうけどねw 中古車も視野にいれているなら、前期モデルが2.4と3.0、後期が2.4と3.5となりますが。

関連するQ&A

  • GS450hよりも早くて燃費の良い車ありますか?

    GS450hよりも早くて燃費の良い車ありますか? 一世代前の19型レクサスGS450hと同等かそれ以上の加速と燃費を兼ね合わせた車ってありますか?セダンでなくて構いません。新車にもこだわってないです。 現在その19型GS450hに乗っていて、乗り換えを検討していますが、他に候補が浮かびません。 特に不満はないので乗り続けても良いのですが、 上記に該当する車があれば乗ってみたいです。 その他の理想は、 ・排気量は3.5以下 ・乗員人数が増えるとちょっと嬉しい。 ・4WDだとなおいい。 ・SUVでも問題ないが、カーブでフラつくのはNG。 といったところです。 これらは優先順位が低いので無視して頂いても構いません。 詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • コルトかビッツかフィットか

    これまでのスポーツカーからの乗換えを検討しています。 まず、上記3車種の排気量による違いは実感できますか? やっぱり1000ccより1500cc? 次に燃費の優れている順を教えていただきたいです。 最後にビッツの派生車種のファンカーゴやBBもトルクやパワーや燃費はビッツと同じと考えてよろしいでしょうか。 優先順位は1.燃費2.日常メンテのしやすさ(ほとんど自分でします)3.減税対象か4.保険料の安さ5.走り 何より年間維持費の安いのがいいです。 今までの車は燃費が6km/Lで保険料が20万/年(車両込)でした。 個人的にはビッツのRSなどが楽しそうなのですが婚約者が絶対に認めてくれません。

  • 車選びについて

    中古車購入を検討しているのですが、選ぶ際の優先順位がなかなか決められず、、 みなさまが選ぶとするならどんな理由で、どの車種を選ぶか教えていただきたいです! 【必須条件】 ・排気量:1500cc以上 ・4wd ・禁煙 ・120万以下 【優先順位が決められていない項目】 ・燃費 ・安全性 ・かっこよさ 検討している車種 ・xv ・インプレッサスポーツ ・cx5 ・エクストレイル また、中古車購入を中古車販売店(ネクス◯ージ、ケー◯ー)で考えているのですが、ディーラーの認定中古車で買え!などあれば教えてください。

  • 150cc以下のバイクを買うのに、何を選べばいいかで困っています

    仕事場に行くために、150cc以下のバイクを購入しようと思っているのですが、どのようなバイクを買えばいいのかわからず困っています。 購入の際の優先順位として以下の4点で考えています。 (1)車体価格が可能な限り安いこと。 (2)燃費がよいこと。 (3)マニュアルであること。 (4)初心者にも運転しやすいこと 反対に、考慮しないこととしては ●メーカーにはこだわらない。 ●デザインにもこだわらない。 ●中古,新品にはこだわらない。 です。 上記の条件で、お勧めのバイクを教えていただけますでしょうか? よろしくおねがいしますm(__)m

  • アメ車購入を検討中。このスペックって、スゴイ?

    車種:ford グラントリノ 75’ 排気量(cc) :7020 最高出力(PS/rpm):219/4000 最大トルク(kgm/rpm):50.6/2600 車両重量(kg):1900 このスペックって、どのような走りを味わえますか? カマロやベットとも違うし、いまいちピンときません。 加速が恐ろしく速いとか、燃費がどえらい悪いのに走らんとか なんでもいいんで教えてください。

  • 現行エスティマ 2.4Lと3.5L

    現在販売されているエスティマのエンジンの排気量が 2.4Lと3.5Lの二つありますが、 3.5Lに比べて2.4Lは加速、最高速等はどれほど変わるのでしょうか。 燃費は結構違ってくるという話は聞いた事があるのですが 加速性能等の違いに関する話をあまり耳にしません。 できれば具体的な数値を知りたいです。 ご回答お願い致します。

  • ハリアーハイブリッド車

    の馬力はどのくらいになるのかご存知のかたおられますか?今アリストに乗っているのですが、仕事に使うので一年に2万キロ以上走ります。みみっちい話ですが、なんかもったいないような気がしてもっと燃費が良くて環境にやさしいハイブリッドをと思っています。でも今の280馬力の魅力はあるので、あまり馬力がないのもストレスか?とも思いまして・・。最近のハイブリッド車、プリウスも雑誌に2000cc並の動力性能と書いてありましたので、来年発売予定とされるハリアーは200馬力位はでるのでしょうか?私は別にスピード出すほうではなくて、一瞬の加速に快感を覚えるだけの人間なので280馬力は無駄な馬力だろうとは思っています。

  • 現行ヴィッツを乗ってる方

    ミニバンから軽に乗換えを検討してましたが、おもっていたほど燃費が良くない事(15km/Lは最低走ると思っていました)を知り、安全性や維持費など考慮してヴィッツにしようか迷っています。 これからは通勤(12km)がメインになります。町乗りで坂道が多いです。検討しているのは1000ccのFパッケージ?です。 教えて頂きたいことは燃費と乗ってみて感じたメリット、デメリットです。 宜しくお願いします。

  • RAV4の燃費

    RAV4 2代目に乗っています。平均燃費が8Km/Lぐらいのなのですが、今、販売しているRAV4は大体どれぐらいですか? 2代目は排気量が2000ccですが、今は2400ccなので燃費も悪くなっているのでしょうか?

  • 以前のマークIIと現行のマークXは似ていますか?

    昔からTYOTA社のクラウンは存在をしていたのですが、マークIIという車種はマークXに変わったみたいですが、乗りごごちや内装などは、やはり昔のマークIIに似ているのでしょうか? 排気量も2500CCになっているみたいですが、2000CCの車種は存在していませんよね? 燃費などは改善されているのでしょうか? 簡素にアドバイス頂ければ幸いです。