• ベストアンサー

Windowsアプリ メニューバーの作り方

chie65535の回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8577/19485)
回答No.2

>スキルを持っていると仮定した場合、先日質問 >させて頂いた内容は実現できますか? 「MS-Wordが実現している」なら「実現できる」でしょう。 >実現できるとして、実現できる手段(または過程 >など)をご存じなら教えて欲しいです。 「実現できる」と言う事と「一般ユーザーが実現できる手段を入手可能かどうか」は「別の話」です。 例えば「MS-Wordが、一般公開されていない、Microsoft内部の者しか知り得ない、OS内部の特殊な仕様、ルーチンを利用して実現している」のなら「一般ユーザーが実現する手段を入手するのは不可能」となります。 つまり「実現できる」と言っても、それは「Microsoftにだけ実現できる事で、一般ユーザーには実現できない事なのかも知れない」って場合もあるのです。 まあ、たいていの「仕様」は、Microsoftに金を払って入手できる「マイクロソフト・デベロッパー・ツールズ(用途、目的に合わせ、数種類ある)」に英語で書いてあるので、滅多な事では「非公開情報にぶち当たって困る」って事は無いでしょうが…。 なお、メニューバーをMS-Word、Excelソックリに作るのは構いませんが、アイコン等のデザインをソックリにした物を公開、販売する場合は、マイクロソフトの許可が必要になる筈です。 「MS-Word、Excelのように、デザインが凝っていて、他のツールと差別化されている物」は、マイクロソフトが意匠やデザインに関する権利を持っている筈で、無断で勝手に使用、流用、模倣するのは問題があります。 作成した物を個人で使い、一切、外部に公開しなければ大丈夫でしょうが、下手に公開や配布、販売などをすると、マイクロソフトが法的手段を取るかも知れません。 「模倣するなら、趣味の範囲のみ。絶対に公開しない事」です。 なお「完璧に似せて作ったら公開できなくなる」ので「完成させても自己満足するだけ。世に出せない」ですよ。 私は「世に出せない物を苦労して完璧に仕上げる事の意味」が理解出来ないので「何で、苦労して、公開できないようなシロモノを作りたがるのだろう?」と言う疑問が湧きます。 なお、もし「良く出来てる苦労の結晶だから公開したい」と言うなら、公開前に「マイクロソフトに、デザインを模倣したソフトを公開して良いかどうかの確認」を取りましょう。

orp39ds
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 返答遅れてすいません。 確かにアイコンを同じものにすることは、問題だと 思ってます。 しかし気を付けなければならないことですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • メニューバーが出ない

    ワード2000でタイトルバーしか出なくなりました。メニューバーが出ないので他のツールバーも出すことが出来ません。どのようにしたら直りますか教えてください。

  • メニューバーのアイコン表示

    OUTLOOK(Ver5.0)のメールを使用しているんですが、新規メール作成→メッセージ作成画面のときに、メニューバーのアイコンが表示されない。 通常だと表示のツールバーの標準ボタンをチェックすると表示されなければ行けないのだが、表示されない。受信トレイを立ち上げたときには、表示されています。使いずらくてこ待っています。よろしくお願いします。

  • Firefoxメニューバーからアクロバットが消えた

     ファイヤーフォックスはVer3.6.9を使っています。AcrobatはX Standardの10.1.4です。  Firefoxのツールバーのうちのメニューバー(戻る、進む、などの表示があるところ)に、以前はアクロバットのアイテム(アイコン)がありました。ここをクリックするとWebページがPDFに簡単になりました。それが消えてしまい大変困っています。  ちなみにそのアイテムは、アクロバットのツールバーに示されているアイテム(アイコン)と同じものです。なおメニューバーのアイテムが消えている状態でも、アクロバットのツールバーは表示されています。  アクロバットのツールバーは、アイテムが1つであるにもかかわらず、1行分の画面を占領してしまうため、Webページの表示がせまくなり、私にとっての使い勝手が非常に悪いのです。  そこで以下のことを行いましたが、表示できません。  まず第一に、ツールバーのカスタマイズで、アクロバットのアイテム(アイコン)を探しましたがありません。  次に、アクロバットのツールバーからアイテム(アイコン)をメニューバーに移動させようと思いましたが、できません。  その次に、Acrobat Xの環境設定を探しましたが、残念ながら、再表示させる設定が見つかりません。  どなたかお教えいただけませんでしょうか。  よろしくお願いします。

  • インターネットのツールバーとメニューバーが黒く反転して表示されます。

    パソコンの初心者です。WindowsXPですが、ホームページを開くとツールバーとメニューバーの帯のところが黒く反転して表示されます。 アイコンは普通に表示されていますので、アイコンを目印にバーを使っています。いつも黒くなるわけでなく、正常に表示される時もあります。どなたかパソコンに詳しい方、ご診断をよろしくお願いいたします。

  • WORD メニューバー

    パソコン初心者です。 wordの画面を開くと、メニューバーとツールバーが消えてしまって表示されません。 しかし、タイトルバーと一番下のステータスバーは表示されます。 いろいろな本を調べたのですが、メニューバーが消える事は無いとかいてありました。しかし、実際消えてしまって困っています。 現在使用しているものはWORD2000、OSはwindows98です。 一度現在入っているwordをアンインストールしてから、新しくインストールしなおしたのですが、それでもなおりません。 パソコンにあまり詳しくないので、できるだけ詳しく解決策を教えてください。

  • VC++ メニューバーのアイコンと、ショートカットキーについて

    開発環境はVC++6.0 SDKでやっているのですが、 メニューバーの項目の横に("新規作成"のようなメニューの左側に)にアイコンのような絵を付けることってできないのでしょうか? それと、アクセラレータリソースで作った、ショートカットキーをメニューの中に表示させるにはどのようにすればよいでしょうか?("新規作成 Ctrl+N"のような感じに) どなたかお願いします。

  • メニューバーが表示されません

    状態は ・デスクトップに最初からある「マイドキュメント」やショートカットでフォルダを開くと、メニューバー、ツールバーが表示されない。 ・エクスプローラーで開くと、メニューバー、ツールバーが表示される。 質問は、メニューバー、ツールバーをフォルダを開いた時に表示できるのか、どうしたらできるのかです。 回答よろしくお願いいたします。

  • フォルダウィンドウのメニューバー、ツールバーが消えてしまった

    Windows XP Professionalを使用しております。 先日、ふと気がついたらフォルダウィンドウの上部に表示されるはずの、メニューバー(ファイル、編集などのメニューを表示するバー)とツールバー(進む、戻るなどのボタンのバー)が消えてしまいました。 ツールバーが消えただけであれば、メニューバーの「表示」-「ツールバー」で問題は解決されるのですが、メニューバーが消えてしまっては対処のしようがありません。 ちなみに「スタートメニュー」の右クリックでエクスプローラを呼び出してフォルダを開いた場合は、きちんとメニューバーもツールバーも表示されています。 とりあえず「Alt+←→キー」で、「戻る、進むボタン」の代わりをさせていますが、いちいちマウスから手を離すのは具合が悪くてしかたありません。 おそらくレジストリの一部が破損もしくは書き変わってしまったことで、このような現象が起きてしまったのだと思うのですが、その方面にはさっぱり知識が足りず困っております。 どうぞよいお知恵をお貸しください。

  • Mac メニューバーアプリの位置変更

    Macの最上部のメニューバーに表示されるアプリのアイコンの位置を変える方法はどのようにすればよろしいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Excel2002・マクロ ツールバー、メニューバーの追加・変更方法

    Excel2002において、自分で作成したマクロを実行させるツールバー、メニューバーを追加したいのですが、 どのようにすれば、追加や変更ができるのでしょうか? Excel Ver7.0の時に作成したマクロをExcel 2002で読み込んだのですが、ツールバー・メニューバーはちゃんと表示されているのに、VisualBasic Editorを開いてみると標準モジュール、クラスモジュールのどこにも、このコード記述が見あたりません。 Ver7.0の時は、ツールバー、メニューバーを表示させるコードを直接モジュールシートに記述しており、参照できるようになっていました。 Excel 2002では、コード記述ではなく、どこか別の所、プロパティウィンドウなどで設定するのですか? どうすれば、ツールバー・メニューバーの追加や変更が可能になるのでしょうか? どなたか、ご回答をよろしくお願いします。 5年のブランクがあり、新しいバージョンの仕様が 変わっているので、戸惑っています。 どなたか助けてください! よろしくお願いします。