• ベストアンサー

アルバイトもしくはパートの際の雇用保険

アルバイトやパートで勤務する際、 雇用保険⇒週20時間程度勤務から ・・・となっているようなんですが もしも5月からアルバイトとして就業したとして、 5月~8月まで週5日程度(週25時間程度)勤務、 9月だけ週2日勤務 10月~12月まで週5日勤務 などという場合は、9月のみ雇用保険がかからないのでしょうか? それとも5~12月までかかるのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

この4月から雇用保険法が改正になりましたので、改正後で書いていきますが、お聞きになられている情報には欠落がありますね。 > もしも5月からアルバイトとして就業したとして 短時間就労者の雇用保険適用基準(加入が義務付けられる条件)は、次の両方に該当する者です。 ・6ヶ月以上の雇用が見込まれる ・1週間当たりの所定労働時間が20時間以上であること > 9月のみ雇用保険がかからないのでしょうか? > それとも5~12月までかかるのでしょうか? 5月の段階で雇用保険に加入したのであれば、通常は12月まで徴収されます。雇用保険料は毎月の賃金額×0.4%[平成21年度のみの料率です] それでは困るのであれば、 手段1   アルバイト先に頼んで9月に雇用条件の変更に伴う資格喪失。 手段2  アルバイト先を納得させた上で、雇用保険に加入しない。

hanamoriasaki
質問者

お礼

よくわかりました。 詳しい回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • パートの雇用保険、境目は?

    パートで働きはじめましたが、週3勤務から週5勤務に増やしたところ、雇用保険に加入しなくてはいけないと言われました。 その際説明を受けたのですがいまいちよくわからず…。 パート勤務の場合、雇用保険が適用されるかどうかの境界線(出勤日数、総勤務時間、賃金)を詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてくださいませ。よろしくお願いします。

  • パートの雇用保険

    私は10月に社員だった前社(雇用保険1年間加入)を退職して、 11月~現在まで パート勤務をしております。 ですが、最初の契約と内容を半ば強引に 変えられてしまったりして、会社に対して不信感が 募ってしまった為に2/20でパートを辞める事にしました。 今の職場は、週に4日で1日6時間の就業をしております。 次の職場が決まるまで、 「前社の失業保険の給付対象にして頂けたらと」思っているのですが、 現在のパートは雇用保険には加入しておりません。 1週間に24時間の就業なので 何か問題が有りますでしょうか? (契約は3ヶ月更新でした) 勿論、すぐに次の職場が決まれば失業保険は必要無いのですが・・・

  • パートとアルバイトの掛け持ちによる雇用保険の問題

    皆さん始めまして。私はパートとアルバイトの掛け持ちをしております。パートは一日4時間で週24時間、アルバイトは一日およそ7時間半でおよそ週42時間、どちらも雇用保険が必要だと言われたのですが当然一つだけしか掛けるができないです。ここで質問をしたいのはこのような場合にどちらか一つにだけ雇用保険を掛ける様に働く時間を雇い先と交渉して調節するか、もしくは何か他の方法があるのか?を聞きたいのです。黙ったままではスグにハローワークにバレるので解決を図りたいと考えております。よろしくお願いいたします。

  • パートの雇用保険

    スーパーにパートとして勤務して8年目になります。 現在、1日4.5時間で週5日勤務をしています。 一度、仕事がきついな~と思い、1日3.5時間に減らしてもらおうと思ったのですが、雇用保険に入っていたほうがいいと言われ、そのままになっています。 実は、お恥ずかしい話しですが、雇用保険の意味が分からなかったというか、頓着しておらず、今まで知らなかったんです^^; 要するに、退職したときに失業保険が貰えるよ・・・ということなんですよね。 で、本題なのですが、契約では1日4.5時間の週5日勤務なので、週22.5時間となります。 時々、仕事が暇で20時間もいかない週もあったりするのですが、雇用保険はあくまでも契約上ということでいいんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • パートの雇用保険と扶養について

    パート先で、週25時間程度働くため、雇用保険に入るよう勧められ加入しました。 ただ、1月より夫の扶養に入る予定でいたのですが、雇用保険加入・受給要件として、週20時間以上勤務、賃金支払いの基礎となった日数が11日以上ある月が通算して12か月以上等がありますが、 上記条件の場合、扶養条件の103万を超えてしまいます。 勉強不足で申し訳ありませんが、このような場合、雇用保険に入るべきではなかったのでしょうか?(途中で脱退することは可能でしょうか?) よろしくお願いします。

  • パートタイマーの雇用保険加入

    いつもお世話になります。 以下の条件でパートタイマーを雇用しています。 週の所定労働日数3日。 1日の就業時間6時間。 1年以上継続雇用の見込みあり。 パートタイマーの雇用保険加入規準として、 1)週20時間以上の勤務 2)1年以上の継続雇用の見込み をともに満たした場合加入の必要ありとなっていました。 弊社の場合、上記条件により。 週所定労働日数は3日なので、 週の労働時間は18時間となりますが、 追加でもう1日、所定労働日数外の労働日として時間外労働を ほぼ毎週しております。(実情は週4日勤務している) このような場合、このパートタイマーは雇用保険に加入する必要はあるのでしょうか。また雇用保険に加入した場合、適正な給付を受けることは出来るのでしょうか。対象者は3名です。

  • 雇用保険とアルバイト

    7月末に派遣の仕事を契約期間満了で退職しました。 知人に頼まれ、8月4日から週に20時間弱ほど(日によって勤務時間が違ったので)のアルバイトをしたのですが、雇用保険はもう貰えないのでしょうか? すぐに仕事を再開するつもりだったのですが 就職先が見つからず、雇用保険が支給されるのならと思ってます。

  • アルバイトの雇用保険に入るか入らないかで悩んでいます。

    アルバイトの雇用保険に入るか入らないかで悩んでいます。 掛け持ちをしている人や主婦のかた等入ってない方が多いようなんですが、 雇用保険に入るとよくないことってなんですか? すぐにやめる可能性がある場合は入らないほうがいいですか? 週4日、一日6時間勤務の場合は入ったほうがいいのでしょうか? それだと失業手当が支給されるとしても5万とか微々たるものですよね・・ また、掛け持ちをするときに片方の会社では保険をかけてるが それをキープするには月に11日以上の勤務日数 が必要だから途中で掛け持ちしたくなっても10日ずつなどのパターンの掛け持ち勤務ができなく なってしまい、雇用保険に入っても受給資格を失い、意味がなくなりませんか? 失業保険を一年前に貰っていて、またどこかで働き、11日以上勤務する日が12ヶ月以上経ったら またもらえるのでしょうか?

  • 雇用保険の加入について

    以前は、契約社員やパート(アルバイト)等雇用保険加入の条件は、週20時間以上労働で、雇用期間が6カ月以上の場合や雇用契約が6カ月未満の場合は、「更新可能性あり」で、6カ月以上になる場合のみでした。 これからやる季節アルバイトで、運送会社:Y社では、平成26年11月25日~12月31日の予定(更新予定なし)で、1日4~4.5時間、週5日勤務でも、週20時間以上で30日を超えるので雇用保険に加入してください。といわれました。*求人雑誌で応募 でも、以前の屋内プール施設のプール監視の季節アルバイトで、サービス業:Z社では、平成26年7月13日~8月24日(更新なし)で、1日7~8時間、平均で週4~5日勤務で、週20時間以上で30日を超えていても、雇用保険に加入はしていませんでした。(入らなくてもいいとの事)*求人雑誌で応募 確か平成23年4月1日以降で非正社員でもパート・アルバイト等で雇用された者で、週20時間以上かつ31日以上の場合は、雇用保険に加入が義務づけられているはずなのですが、Z社は、短期季節雇用なので特別的に、雇用保険の加入等が免除が出来たのでしょうか? それとも会社の規定で雇用保険の加入を決める事ができるのでしょうか?

  • アルバイトの雇用保険・有給休暇について

    自分なりに調べているのですが サイトや本によって書いてあることが少しずつ違い混乱してきたため 疑問に思っていることを相談させてください。 ・雇用保険について 2011年4月から現在に至るまで同じ勤務先に 週4日・1日5時間アルバイトとして勤務しています。 その間は6日間休んでいます。 雇用契約書は発行されていません。 1,雇用保険の加入対象でしょうか? 2,対象である場合、正社員に対するものとは内容が違うのでしょうか? 3,保険に加入していなかった2011年4月~現在のぶんを遡って 加入していたことにすることは可能でしょうか? 4,雇用主に保険をかけることを拒否され、その後解雇された場合 不当解雇として訴訟を起こすことは可能でしょうか? ・有給休暇について 上記と同じ勤務先で2010年7月~2011年3月まで 週3日・1日5時間アルバイトとして働いていました。 その間は一度も休んでおりません。 その後2011年4月~現在に至るまで週4日・1日5時間勤務しています。 1,週3日勤務していた期間と週4日勤務していた期間があるのですが その場合どのように計算すればよいのでしょうか? 2,2012年7月に5日分の有給休暇取得権利がなくなってしまうと 解釈しているのですが、正しいでしょうか?