• 締切済み

『青い鳥は生きている』 の原作 『みかん』

myotarouの回答

  • myotarou
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

「小学生向けの毎日新聞」とは,「毎日小学生新聞」のことでしょうか? 国立国会図書館のホームページの「資料の検索」のところに,「全国新聞総合目録データベース」があり,メニューの「新聞の検索」で,紙名を入力し検索するとヒットします。その中から該当のものを選ぶと,新聞情報詳細画面が出てきて,そこの紙名のところをクリックすると,所蔵図書館名と保存状況が出てきます。この中にお近くの図書館があれば,そこに閲覧,複写等ができるか問い合わせてください。 国立国会図書館からコピーを取り寄せることもできますが(著作権法の範囲内で)近くの公共図書館経由で依頼することになります。その際,いつの新聞の何面にあったか指定する必要があります。それが分からなければ,公共図書館のレファレンスで調べてもらってください。 分からないことがあったら,お近くの公共図書館のレファレンス・デスクで聞いてみてください。

参考URL:
http://www.ndl.go.jp/jp/data/opac.html
toppopoteto
質問者

お礼

地方の図書館からでも探せるとは思ってもみませんでした。こんな方法があったのですね。 近々近くの図書館に行く予定ですので、聞いてみようと思います。 お礼が遅くなってしまってすみませんでした。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 13:30より放映中の「真珠夫人」の原作本

    13:30より30分番組で放映中のドラマ、 「真珠夫人」の原作本をご存知の方、いらっしゃいましたら 情報を教えていただけないでしょうか? 菊池寛原作の、新聞連載の小説だったようですが、 この単行本などでていないでしょうか?? ご存知の方、教えてください!

  • 映画の原作本の出版時期について

    私は映画が好きでいろんな作品を見ているのですが、映画にはない原作独自のシナリオを知りたいと思い最近映画の原作本にはまっているのですがよく文庫本、単行本問わず映画の公開前に出版されていますがこれは公開に併せて出版時期というものは大体決まっているものなんでしょうか。その辺の情報ぜひ教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • NieA_7の原作

    NieA_7のコミックの2巻がでたそうですが、 この作品は現在も連載中なのですか? それと、話はアニメと同じなのでしょうか?

  • 赤い鳥

    大正時代(?)の「赤い鳥」という雑誌について教えてください。 芥川の「くもの糸」が掲載されたそうなのですが、他にはどんな作品が掲載されたのでしょう? たぶん今の児童文学にも影響があると思うのですが、もし「赤い鳥」の雰囲気(特に文体)を受け継いでいるような本があれば、それも教えてください。

  • 竹内ゆうこ主演「星に願いを」の原作を教えてください。

    4月に公開される竹内ゆうこ主演の「星に願いを」の原作の小説を探しているのですが同タイトルの作品が10作品ほどあります。どの本が原作なのか本屋に行ってもよくわかりません。ご存知の方出版社などの情報提供お願いします。

  • 有吉佐和子の小説

    毎日新聞に連載していた「油屋お紺」。途中で終わってしまったけど、あの作品を本にしたものはあるのでしょうか。教えてください

  • 韓国ドラマの「1%の奇跡」原作について

    先日韓国ドラマの「1%の奇跡」を全部見ました。 すごくおもしろくてはまってしまったのですが、この作品は韓国で人気だったインターネット小説が原作ということを知りました。できれば一度原作を読みたいです!!!!そこで、今インターネット、もしくは本などで原作がどこで読めるのか知っている方教えてほしいです。なるべく日本語訳しているものがいいです。お願いします。

  • 新聞小説で面白かったもの

    新聞に連載されていた(いる)小説で面白かったものは何がありますか? 朝日小学生新聞に連載されていた少年とイルカのいた海が面白かった記憶がありますが、良かった部分や内容が思い出せません。 検索したところ、こういう話だったらしいです。 http://books.rakuten.co.jp/rb/767363/ あと、新聞連載だと、毎日毎日少しずつ進んでいくんだなあと思った記憶もあります。

  • 「書き下ろし」の定義を教えてください。

    よく作家の○○さんの「書き下ろし」という言葉を聞きます。つまるところ書き下ろしとはどういう状態の作品のことを言うのでしょうか?聞いたところ、雑誌とかに連載されていた作品を今度文庫本としてまとめたときに、連載されて「いなかった」内容を追加して文庫化することを書き下ろしということもあるそうです(書き下ろしのひとつであると・・)。最近出版された本でそのような形の「書き下ろしの本」って具体的にどのような書名の本がありますか?

  • アワ ナオコさんの「鳥」という小説

    小学校6年の時、塾の国語の時間に読んで、とても心に残っています。 タイトルと作者名は掲題の通りなのですが、出版社がわかりません。短編小説なので、多分他の作品と一緒に一冊の本として出版されているのでしょうけど。 どなたかご存知の方、あるいはお聞きになったことのある方はご一報ください。 内容としては、 海辺に住む魔女が、迷い込んできた雄の鳥をとても可愛がって飼っていた。ところが雌の鳥がきて、雄の鳥の心を奪った。それをうとましく思った魔女は、雄の鳥を人間の少年に変えてしまう。少年には鳥だった頃の記憶はなく、自分を鳥だと思っていない。 あるところに少女がいて、その少年と恋に落ちる。魔女はそれをうとましく思い、少年が鳥であること、そして、だれかがその秘密を知ったその日の夜に魔法は解け、少年は鳥に戻ることを少女に告げる。衝撃を受けた少女は医者に行き、自分の耳に入った秘密を取り除いて欲しいと頼む。医者が少女の耳を覗くと、今までの出来事が見えた。しかし取り除くのが間に合わず、少年は鳥に戻って人間だったときの記憶をなくす。(ここから詳細はかなり忘れました) 魔女が雄の鳥を少年に変えたのは、2つの木の実に魔法をかけて、そのうちのひとつを雄の鳥に食べさせることによってしたのだが、もうひとつをなくしている。そのなくした方を実は雌の鳥が食べていて、少女はその雌の鳥だった。それを知った医者は、なんとか少女を探し出してそれを知らせてあげようとする(そうすると少女にかけられた魔法が解け、少女も鳥に戻る)ところで、話が終わる。 長々と失礼致しました。確かこういう話だったと思います。