• ベストアンサー

軽油

建機ってなんで軽油を使うことが多いのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

皆さんの回答でほぼ満足だと思いますが。後ひとつ付け足すとすれば・・・。 建機などで道を自走で走ることは無い場合、税金が免除されるわけです。 現状で約32円が34円だったと思います。軽油が80円とすると実質の燃料代は 36円~38円となります。道路を走る建機であっても道路建設にかかわる車両の場合は軽油税免除となります。 軽油はガソリンとは違い税金として分離されていますので免税措置がとりやすいというのも理由の一つではないでしょうか? 船で軽油を利用する場合も道路を走りませんので軽油税は免除となります。 ちなみに都会の真中を夜間工事する為にガソリンエンジンの静音設計の建機などもありますし、フォークリフトでは2トン未満のものではガソリンエンジンが結構幅を利かせております。

その他の回答 (6)

  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.6

こんにちは みなさんの回答でディ-ゼルを使用する理由、軽油を使用する理由はおわかりになったと思いますが付け加えるとすればディ-ゼルはガソリンエンジンと違い自分で発火するので 発火装置の必要がありません(プラグが有りません)ので電気関係&部品が少ないです 当然トラブルが少なくなります プロが使いますのでコレは大事ですね 燃費は馬力当たりで言いますと圧倒的にディ-ゼルが有利です ただ圧縮比が高く頑丈に作らなければならずイニシャルコストが高くなりますが先ほどの理由でランニングコストが低くなります 同様な理由で建機に限らず船舶などもディ-ゼルになります 船舶は軽油でなく A~C重油を使います

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.5

これは建機のような用途ではガソリンエンジンよりもディーゼルエンジンの動力特性のほうが具合がいいからです。建機などのエンジンに要求されるのは、車のようなレスポンスのよさとか高回転高出力とか軽量とか言うものではなく、十分に低い回転数からトルクが太く粘りのあるエンジン特性であることが重要です。それにはむしろディーゼルエンジンの方が適しているのです。アクセル開度の変化の頻度も自動車等よりずっと少ないため、大きな馬力が必要な場合はディーゼル+ターボチャージャーという組み合わせもグッドです。特に一定の回転数で運転し続ける事の多い建機ではこの組み合わせは、かなり熱効率を高めることができます。実際、大型の建機ではこの組み合わせがかなり見受けられます。もちろん、燃料費の点でもディーゼルエンジンの方が有利である点も見逃せません。また、ガソリンエンジンでは、ある程度以上の大型のものを作るのは難しいと言う事実もあり、大型の建機に採用することは難しいからです。総排気量20リットル以上なんてエンジンはガソリンエンジンでは実現することが難しいのです。なぜ難しいかについては、かなり複雑な話になるので今回は割愛します。 燃料の高い、熱効率がディーゼルより劣るガソリンエンジンを使用するメリットがほとんど見あたらないからでしょう。強いて言えば騒音と排気ガスの清浄度の点でガソリンエンジンの方が有利ですが、現時点ではあまり採用例を見ません。ないことはないのですが、小型のものに限られ、あくまで少数派です。これは、建機のような用途に限っての話でありガソリンエンジンがディーゼルエンジンに劣ると言う話ではありません。 おまけ、大型の発電機では一部ガスタービンエンジン(ジェットエンジンの親戚で、ジェットエンジンの噴射をタービンで回転力に替えるものです。このエンジンの親戚にターボシャフトエンジンやターボプロップエンジンなどがあり、ヘリコプターや中型のプロペラ機よく使われています)を使用したものもあります。このエンジンは回転数を一定に保って運転することで熱効率が非常によくなる(逆にいえば一定の決められた回転数以外では非常に効率が落ちる)ため、常に一定の回転数で運転する発電機や船舶用エンジン(このエンジンを使用する船舶ではスクリュープロペラのピッチを替えることで速度を変えるシステム等を装備しているのでエンジン回転数はできるだけ一定に保つように運転できる)としてはかなり優秀なエンジンです。ちなみに燃料は軽油よりも灯油に近いものを使用します。原理的に、この種のエンジンは連続燃焼であるため、気体または液体燃料であれば全ての燃料が使用できます。

  • ultan
  • ベストアンサー率25% (47/182)
回答No.4

馬力よりもトルクが欲しいからでしょうか。 スピードよりも、動き出す力が必要ですもんね。 エンジンを回しっぱなしにしておいても、プラグがかぶるわけでもないし、皆さんがおっしゃるように燃料代も安いですしね。少々音がうるさくても関係ないし、エンジンの構造は簡単だし。色々理由はありそうですね。

回答No.3

ガソリンよりも燃料消費率が低いからだと思います。 また、低回転域での力に富んでいますので、その点でも有利です。 さらに耐久性もガソリンエンジンよりも高いので、長く使う建機には もってこいと言うわけです。 燃料もガソリンと比較して20円くらい安いですしね。 以上、参考になれば幸いです。

回答No.2

#1さんのこともあるかもしれませんし、企業が利用している 工業用機械は、ガソリンを使ってしまうと燃料費がかかりすぎてしまうからではないでしょうか?

  • itinerari
  • ベストアンサー率26% (42/161)
回答No.1

動力がディーゼルエンジンだからではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 軽油の作り方

      重油+灯油+硫酸(等)=軽油  上のような方法で軽油を作ることができるらしい。と、テレビ放送でやっていたらしいのですが、いまいちよく解りません。  重油、灯油、軽油の性質は解るのですが、混ぜるだけで本当にできるのでしょうか? 教えてください。

  • 軽油

    軽油って何ですか?

  • 軽油と免税軽油はどこが違うんですか?

    免税軽油のほうが50円くらい安いんですが、成分が違うんでしょうか?

  • 軽油の保管

    ガソリンの場合、容器は専用の金属管でフルサービスのGSで入れてもらわないといけないんですが、軽油の場合はどうなんでしょうか? ホームセンターとかに「軽油携行缶」なんて売ってません。 けど、近所のじいさんは灯油缶に入れているので、 「灯油缶に軽油入れてもいいの?」 って聞くと 「灯油と軽油は似たような成分だからいいんだよ。」 って。 軽油を灯油缶に入れて保管してもいいのでしょうか? ダメなら軽油を保管するにはどの容器に入れればいいのでしょうか?

  • 軽油トラックについて

    よく、「軽油トラック」という言葉を聞きますが、「軽油」はガソリンスタンドの中でも一番安く、やはり燃費を抑えるためにトラックは軽油のものが多いのでしょうか? ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • 軽油税について

    消費税の計算が原則課税なのですが、軽油の軽油税が非課税なのは知っていましたが、クレジットで支払っている分の軽油の領収書が、ありません。クレジット会社からの、請求書明細はあるのですが、内訳明細に軽油税の金額が載っていません。この様な場合は軽油税の内訳がわかりませんので、課税として計算すればよろしいのでしょうか? または、請求書に消費税がいくらと載っている場合、逆算すれば、軽油税が出てくるとおもいます。この様な処理でもよろしのでしょうか? 最悪わからない時は、全て非課税になるのでしょうか?

  • 軽油よう添加剤

    冬場の軽油の流動性向上剤(目詰まりなどの防止?)のために、ある製品を紹介されたのですが、その製品が灯油に何か溶かし混んでいるような物みたいなのです。 性能は実証されているようなのですが 浅はかな知識の中に、軽油に灯油や重油を混ぜるのは不正軽油になると聞いたことがあります、大丈夫なのでしょうか? 軽油200Lに添加剤200ml、0.1%だから問題ないのでしょうか?

  • 軽油車に間違えてガソリンを入れてしまった。

    誤って、軽油車に間違えてガソリンを入れてしまい家に乗って帰ってしまいました。軽油をポンプで汲み取りしましたがなかなか全部とれません。なにかよい方法はありませんでしょうか?

  • 軽油とガソリンで、軽油のほうが泡立ちが多いのは?

    車に軽油を給油した場合、燃料の泡立ちが激しくガンがオートストップしても、フューエルメーターは満タンになっていません。泡が治まりゆっくりと給油するとかなりの量が追加で入ります。 ガソリンは軽油に比べて泡立ちが少ないので軽油ほど時間がかかりませんが・・・何故?軽油はガソリンに比べ、泡立ちが激しいのでしょうか? 燃料性状で泡立ちやすい特性をもっているのでしょうか? ご存知の方、ご教示いただけたら幸いです。

  • 軽油の値段が割高になったのは何故?

    最近、ガソリンスタンドで、ガソリンと軽油の値段を比べると、私の住んでいる場所(横浜市周辺)では、軽油価格はガソリンよりも8円位安いだけです。確か、間接税は軽油の方が22円か23円安かったと思いました。以前は丁度それくらいの差が有ったと思いますが、何故最近は軽油がガソリン価格に近づいたのでしょうか? 本日発売の日産エクストレイル・クリーンディーゼル車を買うつもりでしたが、軽油価格がガソリンに比べて対して安くない現状では、クリーンディーゼル車を買う理由が無くなります。 事情をご存じの方がいらっしゃったら、教えて下さい。 宜しくお願いいたします。