• ベストアンサー

悩みが多すぎて、結局何もできない

rueivezinの回答

  • rueivezin
  • ベストアンサー率28% (18/64)
回答No.1

私もあります。全部いっきに直らないと思います。ひとつずつ直すといっても、これは出来た!!なんて簡単に思えませんし。 だから、私は何か問題があった時、いろんなパターンの答えをまず出して、これだと自分のあの悪い所でるなあーって思ったら、違うのにしたりと、日ごろから自分の悪い所と相談することをしてます。そうやって確認してくと、なんかちょっとずつ最近あの悪い奴出てこないな。。でも最近また違う奴出てきたな。。と少し目に見える形になってきます! でも直ることはあっても、尽きることはありません。人生その繰り返しですね。。。

syunrei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分もその時その時でいろいろと考えるのですが、その時は「気をつけよう」と思ってもすぐ忘れてしまうんです。 そして、同じことをして「またやってしまった」となってしまいます。 紙に書いておけばいいと思うのですが、三日坊主になってしまってて・・・。なかなか難しいです。

関連するQ&A

  • 生きていたら完全に悩みから解放されることはないんでしょうか?

    なぜこういう質問をしたのか最後に書きます。 ほしいものを手に入れる、そしたら自分はもう悩みがなくなると思える。彼女ができなくて困ってる。彼女さえできたらもう悩みなんてなくなり、ハッピー人生になるって思う。でも、実際彼女できてからもまた新たな悩みも出てくる。 ひとつの悩みが解決してもまた新たな悩みが出てくる。 って最近ではありますが気がつきました けっきょく人間生きてたら悩みが尽きることはないから 悩みから逃げよう逃げようとしてても余計くるしむだけなんだなって。 悩みってのは人生どの時期においてもあるんだなって。 前に、知人でモテて頭脳明晰で友人が多く金持ちでインテリで男前の人でさえ苦悩しているとか言ってました。「おい!」ってつっこみたくなりましたけど。自分にないものほとんどもってるくせに悩みがあるとは・・・って感じで。 しかし、私がここで質問したのは、 「プラス思考でさえいれば人生うまくいく」のようなたぐいの本によくあるのですが、悩むために生きてきたのでない。プラスのイメージですべてがうまくいく。ってあります。いいことだけをイメージしてたらいいことばかりが引き寄せられると。 そんなおいしい人生を歩んでる人もいるのか~って。 実際みなさんどうなんでしょうか? 上の本のように 自分だけはすべてがうまくいっており、実は悩みもなにもないおいしい人生を歩んでいるって人いますか?

  • 結局彼氏はどうしたかったのか。

    1年以上付き合った彼氏に電話で振られました。 電話で別れようと切り出され、なぜそう思ったのか聞くと「前のデートのときのお前の態度が気に入らなかった。お前のことがわからなくなった。 一緒に遊ぶだけなら付き合わなくていいんじゃないか」と言われました。 私は「あの時のデートは最悪すぎて萎えてて元気が出なかったから、あんな態度だった。ごめん。」と色々言っても相手は「うーん…」と、はっきりとしない感じでした。私は何言ってもだめだと思い別れを受け入れました。 次の日に、合鍵を直接返しに行きました。会うとやっぱりつらくて泣きそうになったので、鍵を渡してバイバイと言ってすぐその場を去りました。そのあと彼氏から連絡があり「お前のことやっぱり好きかもって思った。俺、自分でもどうしたいのかわからん。時間ちょうだい」ときました。 そして次の日に彼氏が私の家にきて「昨日お前と会ってやっぱり好きかもって思った。ヨリを戻そうとも考えた。でも今ヨリを戻すのは違う。」と言われ、「はあ?」と思いましたが、呆れて「わかった」としか言えませんでした。その後彼氏に「でも、これで終わりじゃないし。また全然遊ぶし」と言って、彼は帰りました。 正直、彼はなにがしたいのか全く理解できません。 私は、もやもやした気持ちでいっぱいで我慢できず、この二日後に彼氏に今までの感謝と謝罪の内容と中途半端で正直意味がわからなかったという内容を書き、彼を突き放した感じのメールを送りました。返事はありましたが、「振り回してごめんね。中途半端だったよね。反省してます」という返事がかえってきました。 変に期待させてくるし、 彼は本当に別れたかったのでしょうか。 なぜ、このような中途半端なことをしたのでしょうか。 キープされているようで腹が立ちます。

  • 既婚女性に共通の悩みかと思いますが。

     これは多くの既婚女性に共通の悩みなんじゃないかと思いますが、結婚した女性が何か新しいことを始めるって難しいと、最近よく感じてます。  転職やパート、習い事などを始めるにしても、いつベビーを授かって辞めざるを得ない状況になるかわからないから、むやみに動くと周囲に迷惑をかけたり、無責任になったり、中途半端になってしまいがちですよね。子供を預けて働くといっても、今の保育所不足の状況では、必ずしも預けられる保証はないし、預けられるとしても自分の収入と相殺されてしまって預けてまで働く意味がないとか。  フランスのように出産や育児を助けるいろんな制度があれば、日本の女性だって仕事と育児を迷わず両立させることができるのにと思ってしまいます。  これって自分の悩みを環境のせいにして、新しいことを始めるのから逃げていると思いますか? 周囲に迷惑をかけても、無責任になっても、中途半端になっても、自分のやりたいことをやるべきなのでしょうか? それともそれは大人気ないから控えるべきでしょうか? 出産して子供が手をはなれてからやりたいことをやるのがベターなのでしょうか?

  • 新人の悩みです

    入社2年目、後輩、同期はいません。 小さい部署で、一番歳の近い先輩でも勤続10年超です。 担当している仕事は私一人で受け持っています。 そこで最近壁にぶつかっています。 上司に毎回怒られるのです。 仕事の報告に行くと、必ず間違いを指摘されます。 そして、やることが遅いし中途半端だと怒られてしまいます。 先日も、前任の間違った処理を正していないと怒られてしまいました。 もちろん、それは仕方のないことだと思います。 でも、私も誰も教えてくれない仕事を、一人調べながら私も頑張っているのです。 しかも私にとって全く初めてのことばかりです。 褒めてほしいとか、認めてほしいとか思うのは甘えだと分かっています。 それでも、今日も怒られるのだろうと思うとやる気がおきません。 何をしても駄目、やり直し。と言われると疲れてしまいます。 歳の近い先輩もいないので悩みを打ち明けることもできません。 社会人の先輩として、この壁にどう立ち向かっていくべきかアドバイスをしてくださる方、回答をお願いします。

  • 「一度は振ったけど結局付き合いました」ってひとに相談です。

    28歳、男です。 先日、意中の女性に交際を申し込んだのですが断られてしまいました。 以下、彼女の言葉、 「もしかするとお付き合いをして、気持ちが変わるかもしれないですが、  今は友達以上には見られないというのが正直な気持ちです。  そんな中途半端な気持ちではお付き合いすることが出来ないのでごめんなさい。」 とのこと。 結局、雰囲気が重くなったので、 「今日の告白は無し。今日は何も無かった。また一緒に遊びに行こう♪」って僕が言いました。 彼女もそれで了解してくれました。 さて、相談なんですが、 この週末に彼女と出かける事になっています。 どういう態度で臨むのがよいのでしょうか?

  • 恋の悩み。。

    恋の悩み。。 こんな経験ある人いますか? すごく好きな人がいて、でもその人とは どうにもならなくて、 その人を忘れるために、 自分を受け入れてくれるほかの 人(男)と付き合って(たいして好きでなくても) 自分のつらさや悲しさをまぎらわす。。 そんなことするぐらいなら どんな状況であれ本命に 自分の気持ちを伝えたほうがいいですか? 本命の彼が完全にダメとわかるまで、 次の男にはいかないほうが、いいのかな?

  • 結局、自分のことばっかり

    23歳社会人です。 大学生のころから体と心の性別に違和感?をもってきた人間(未オペ・未ホル・身体上女性)です。中性だと認めればいいのですがハッキリしないのがモヤモヤしています 最近、洋服が選べなくなってきてしまい 心が引っかかっている気がします。 職場に着ていく服は私服なのですが、こぎれいにする方がいいだろうと 婦人服を探したのですがブラウスをみても この服を着ている自分が想像できずにやめ… かといって中途半端な女性の身なりで紳士服コーナーにいっても服が選びづらい… 洋服を新調しようと思っても店の間を行ったり来たり どういう気持ちで服を買えばいいのか?なんて頭で納得しようとしたりして 買えず… 性別の問題と絡まって 趣味も楽しくなくて…休日にも趣味が義務のように思えてきてしまって あんなに絵を描いて打ち込んでたのに(ファッション選びもその一つで) 今は自分が空虚です。 今年の初めには自分磨きするぞ!っていって運動教室や公民館のジョギングクラブなど 運動には疎かった自分が足を踏み入れるようにもなりました。 これもネガティブな考え方が変わるとも思ったからです。 でも…がんばって今の自分から越えようとしてもがいてみても 虚しいことだけが分かりました。 何のために頑張って頑張ってなんだろうと…結局自分は人に気に入られたい、認められたいだけだと。贅沢な悩みかもしれません。性別はいいです、楽しいことがわからなくなった今、 誰も頼れない今、どう自分で立て直せばいいのでしょうか?

  • 性の悩み

    宜しくお願い致します。 53歳の男です。 昨年の秋ごろに風俗にセックスをいたしました。 中途半端な状態で処理されて以来、勃起状態が中ほどから下向きに折れて勃起します。またサイズが小さくなったように思います。これはどこで相談すればよいのか

  • 悩みがなさそうに見られることが悩み

    こんにちは。 タイトル通り、私は悩みがなさそうとよく言われます。それこそが悩みです。 自分でも、自分みたいなキャラの子がいたら、そう思うんだろうな、と思ってしまうほど、学校で演じている?自分は明るく、天真爛漫な普通の女子です。 演じている、という言い方は悪いですかね。スイッチがオンの状態の自分っていう意味です。 明るいね、と言われる続けて十数年経ちました。いつしか、自分は明るくなければならない、と思うようになってしまったのか、常に異常に明るいです。最近のアニメでいうと、おそ松さんの、十四松的なキャラです。 しかし、こんな私でも、ストレスを抱えています。でも、どう解消すればいいのかわからないし、友達に愚痴っても、「明るい自分」で愚痴ってしまうため、本当にムカついていても、茶化してしまい、ストレス解消できません。 本当に悲しいときだって、腹が立つときだって、嫌なときだって、なぜか笑ってしまいます。おそらく癖です。 たまに、ストレスが溜まりすぎると、夜1人で泣きます。サーっと、勝手に涙が溢れてきます。その日までにあった嫌なことを思い出すと、勝手に出てきます。 なんだか、自分でも何が言いたいのかよくわからなくなってきました。 たぶん、家族や友達に言えないことを、ここで言いたかっただけかもしれません。すみません。 この悩みは私自身が変わらない限り、きっと解決しませんね。 誰かストレス解消法、教えてください。 また、私のようなタイプの方、悩みがなさそう、と言われることをどう受け止めていますか。あっそ、程度に思えばいいのでしょうか。

  • 結局何も変わらなかったです。

    結局何も変わらなかったです。 失恋して新たな出会いを求めて合コンとか行って。それなりの結果は得られて。その時はまだ俺も男として終わってないんだと思える。でも独りになって部屋に戻ったとたん結局一番振り向いて欲しかった人にもう振り向いてもらえない自分の淋しさ虚しさが襲ってくる。もっと若くて可愛いこと出会えればあんな女忘れるはずなんて甘いことを考えていた自分が馬鹿でした。どうしたら失恋の苦しみは癒えるのですか?誰か教えてください。