• 締切済み

本体だけ買いたい

megatoronの回答

  • megatoron
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.2

OS無しならどうにか可能かもしれませんが、正直言って不可能に近いです。 あきらめて中古を購入することをおすすめします。

関連するQ&A

  • PC本体とモニタをつなぐケーブル

    今、自分でデスクトップPCを作っています。 PC本体とモニタをつなぎたいのですが、本体の接続口はD-Subの15ピンに対して、モニタは24ピンです。家電量販店では15ピンと29ピンの変換はあったのですが、15と24の変換はありませんでした。 詳しくはわからないのですが、私のPC(15pin)とモニタ(24pin)をつなぐことは不可能なのでしょうか?

  • デジタル入力専用ディスプレイについて

    今使っているモニターがデジタル対応のみのモニターなのですが、今後使用するPC本体がアナログ出力しかない場合は簡単な変換ピン(アナログD-Sub15ピン→DVD-Iに変換コネクター ネットで\1000くらい)を接続するだけで使用できるのでしょうか? ちなみに、デジタル画像にこだわりは特に無いので映ればいいです。 PC本体のグラフィックボードをデジタルに変えれば間違いないのでしょうが予算が足りません。 よろしくお願いいたします。

  • 液晶モニタの接続コネクタの変換

    現在使用しているPCが故障してしまい、買い換えようと思っています。 PC本体のみ購入して、今の液晶モニタを使用したいと思っています。 現在のPCはNEC VALUESTARのVC733Jで、モニタは専用液晶モニタです。 説明書を見るとディスプレイのインターフェイスが、アナログRGBセパレート信号出力(75Ωアナログインターフェイス、ミニD-Sub15ピン)、液晶ディスプレイ専用(専用30ピン)となっています。 注意書きで、セットの液晶ディスプレイしか使用できませんとあります。 このモニタをD-Sub15ピンに変換できるようなアダプタはあるのでしょうか。

  • CRTモニタと本体を繋ぐケーブルの名称は?

    CRTモニタと本体を繋ぐケーブルの名称を教えてください。 今まで名称はディスプレイケーブルと思っていたのですが ディスプレイケーブルは両方ともD-sub15ピンのようなので… 片方がD-sub15ピン、もう片方は3ヵ所に穴があります(CRTモニタに差し込む) このケーブルの名称はなんというのでしょうか?

  • 本体(DELL)とモニタ(NEC)をつなげたい

    DELLのデスクトップを中古で購入しました(本体2つモニタ1つ)。 モニタは持っているNECのPCにつなぎたかったのですが、モニタが反応しません。 DELLのモニタにはちゃんとうつるので、本体に問題はないかと思います。 どうしたらNECのモニタにうつるようになるのか、教えていただけないでしょうか。 分かる範囲ですが、型番等記載します。 <型番> DELL本体:vostro220s NECモニタ:F17R31 <ケーブル> DELL本体(D-sub)-DELLモニタ(D-sub)→うつりました DELL本体(D-sub)-変換コネクタ-NECモニタ(DVI-129)→うつりません <OS> DELL本体:Vista NEC本体(NECモニタと以前つないでいた本体です):XP NECモニタはNEC本体とつないでいたとき、本体の電源を入れるとモニタの電源ライト?が オレンジ色から緑色に変わって反応していましたが、 DELL本体の電源を入れてもモニタの電源ライトはオレンジ色のままです。 すみませんが、どなたかよろしくお願いします。

  • NEC PC9821(本体)で使うモニター

    NEC PC9821で使っているモニターが壊れてしまいました。 液晶 IBM L151 を買って繋いで見ましたが映りません。 どのようなモニターを買えば良いのか教えてください。 またはどのようにすれば良いか教えてください。 型番 PC9821  D-Sub 15ピン OS  Dos 古いPCなのですが特殊なシステムを使っていてこのPCでないと仕事ができません。 どなたかよろしくお願いします。

  • おすすめの本体(のみ)

    現在NECアナログRGB ミニD-sub15ピンの14.1インチディスプレイを生かして、本体のみ買おうと思います。 何かおすすめの本体ありますか?値段も出来れば教えて下さい。 やりたいことは、 i tunesでCDを作成、FDがついている。 LANが内臓されていること なくてもOKです。 LANが内臓されているFD付きってあるんでしょうか? データはそんなにいりません。

  • D-Sub15ピン端子が14本しかありません。

    今回デスクトップパソコンを某BTOショップにて注文し、予算があまりなかったのでディスプレイは他店で中古のものを購入しました。 そのディスプレイが本日届いたんですが、見たところ、D-Subミニ15ピン(オス)ケーブルのピンの数が14本しかありません。(9番目のピンがないようです。)  PC本体は来週届く予定なので接続確認はまだできていないのですが、ちゃんと使用できるのか心配です。 ディスプレイのケーブルは本体直付けのものです。注文済みのPCのVGAはアナログ、DVI両方付いてます。 ピンの数が14本しかなくても大丈夫なんでしょうか?不安です。ご回答お願い致します。

  • CAD用にはどの程度のPC本体とモニターが必要でしょうか?

    今度、大阪で金物とプラスチックの図面書きを始めようかと思っています。 その為にはどんなPC本体とモニター、プリンターが最低限度必要でしょうか? お金があまりありません、 中古ででも探そうと思っています、何方か良い検索サイトか店を教えて貰えませんか?

  • NECとSOTECを同一モニターで使用出来ますか?

    PC初心者です。よろしくお願いします。 現在NEC VALUESTARを使用しておりますが先日知人よりSOTECを本体のみ譲り受けました。NECのモニターで2台使用することは可能でしょうか NECのモニターを他機種へ接続する場合は変換コネクタが必要なのは解りましたが、両方はやはりムリでしょうか。 NEC VALUESTAR(PC-VT500/0D)   OS WinMe     専用モニター(F15W12)30ピンx1 、   ミニD-sub15ピン(アナログRGB)x1 SOTEC PV7220C   OS WinXP   アナログCRTポートミニD-sub15ピンx1 他に何を記入すれば良いのか解りませんが、これで何か教えて頂ければうれしいです。よろしくお願いします。