• 締切済み

HDDバックアップ作業中の物理クラッシュ

とあるマシンのバックアップ作業中に、バックアップ元のHDDが物理クラッシュを起こし、データが破損する事態が起きました。 バックアップ元のHDDは使用開始から数年余り経っており、経年劣化の恐れがあるための作業でした。 私のほうは物理的な衝撃も与えておらず、作業の工程も常識の範囲内のものでしたが、クライアントからサルベージ費用を支払うようにと言われました。 サルベージした業者は「経年劣化が原因だろう」という見解です。 私の不手際、または操作ミスの場合なら責任を負うべきですが、このような経年劣化が原因のクラッシュについて、私は責任を負い、費用を支払うべきなのでしょうか? 皆様のご意見をお待ちしております。

みんなの回答

  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.3

結論から言いますと、質問文から判断する限りでは、クライアントが請求するサルベージ代が法外な金額でなければ、 「私は責任を負い、サルベージ代を支払うべきなのでしょうか?」 の答は 「イエス」 となります。 法律的に言いますと、コンピュータのバックアップ作業をクライアントから請け負っての作業中にHDDをクラッシュさせた質問者さんは、クライアントに対して民法上の「債務不履行責任」を負うことになります。 民法上の「債務不履行責任」については法律書でも読んで勉強して頂きたいのですが、質問者さんにとって問題になるのは 「作業を行うにつき故意過失があってHDDがクラッシュしたのではないこと」 →質問文中で「私のほうは物理的な衝撃も与えておらず、作業の工程も常識の範囲内のものでした」ということ を、質問者さんが立証しなければならない、と言う点です。 これを「挙証責任」と言い、クライアントが質問者さんを相手に民事訴訟を起こした場合、上記のことを「質問者さん」が立証できないと 「質問者さん(の会社)の故意過失によりHDDが壊れた」 と裁判官が判断し、 「被告(質問者さん)は原告(クライアント)にサルベージ代を支払え」 と言う判決が出ます。私が見る所、裁判になれば確実にそうなるでしょう。 No1さんが言うように、たいていはこういう仕事を請け負う場合は契約書に「万一の場合にはデータについて責任を負いません」などといった特約事項をつけます。そうでないと、今回のような問題が生じてしまい、まったく商売にならなくなるからです。 今回、そのような特約がなかったのであれば、質問者さんの側に勝ち目は薄いでしょう。

  • boxlunch
  • ベストアンサー率64% (20/31)
回答No.2

相手側の方をクライアントと呼んでいらっしゃる事から、それなりに対価を得ての作業だったか、いつも取引をしているクライアントへのサービスの延長のような行為だったのではないかと推測した上での参考意見です。 個人でも気軽にバックアップを取れるようになったHDDですが、デリケートなハードを取り扱う作業である事は間違いありません。作業前に最悪の事態になった時の対処などを相手側とじっくり話し合っておかなかった事が最大のミスではないかと思われます。 あなたの主張する「物理的な衝撃も与えておらず、作業の工程も常識の範囲内のもの」ということを証明する手立て(相手側が立会いのもとで作業していたなど)はあるでしょうか?これは、話し合いで解決せず、もし裁判を行うまでになってしまった場合、重要であろうと思われます。 サルベージ業者が「経年劣化が原因だろう」と見解したとありますが、理屈が通じる相手であれば、この見解から「いつクラッシュしても仕方がなかったのかも知れない、それが作業中たまたま起こってしまった」と考えてくれるかもしれません。ですが、全額支払えと言ってくることを考えると理屈が通じない、ハードディスクが消耗品であるということを理解していない相手である可能性があります。この辺りの意識を変えさせる事ができれば、相手側が譲歩してくれるかも知れません。 私があなたの立場であれば、相手側と今後も取引を継続しなければならない場合は、今後の事も考えて自分のミス(事前に細かい取り決めをしなかった事)を呪いながら、サルベージ費用を払ってしまうかもしれません。

noname#103742
noname#103742
回答No.1

データが破損しても責任は負わない、という約束はありましたか? 通常、そのような約束を交わしますからあなたが費用を払う必要はないのですが。。。 そういった約束がなかったのであれば、もしかしたら負担しなければならないかもしれません。

関連するQ&A

  • HDDのクラッシュにおびえております。

    HDDクラッシュを心配しいます ドライブCは変化(新アプリの導入やレジストリの書き換え)が有るたびにイメージソフトでバックアップを取ってます データドライブは世代管理の利くバックアップソフトで、両者とも、外付けへ置いております。私の状況ではこの程度で、火事地震の類でなければ、本体、バックアップが同時期に飛ぶことは無かろうと思います しかし、私の方法ではCが逝ってしまうとHDDを差し替えた時、イメージソフトが書き戻しをしてくれるのか心配しております http://okwave.jp/qa2151742.htmlのNo.2 >イメージとして別物理メディアにバックアップを取っておけば、ハードディスク自体がクラッシュしても、ドライブを用意するだけで比較的短時間に復旧できます。 と書かれています。 このことはイメージソフトはHDDが替わっても、『書き戻してくれる』と読めますが、いかがな物でしょう。 私のソフトはツルーイメージです どなたかご教示下さい。

  • HDD クラッシュ

    すみませんが、皆様宜しくお願いいたします。 この度、数年使用してきたMAXTORのHDDがクラッシュのような状態?になってしまいました。 症状としてはアクセスできず、『カリカリ、カリカリ』という音の繰り返しで最終的には『フォーマットされていない為、フォーマットしてください』とメッセージが出てしまいます。 HDD円盤の上を針が上手く滑れずにアクセス出来ない状態かな? HDDは160Gで容量ギリギリまで使っていた状態です。 HDD2台で稼働していたのですが、今回クラッシュした分はOSの入っていないデータ保存用だった為、アクセスが少ない関係でこのような事になってしまったのだと思います。 (一応HDDクラッシュ防止のソフトは入れてましたけど、あまり役にたたなかったらしい(汗)) ソフト面での対応は大体知っていますが、HDDに入っていた形式の関係で市販されているソフトでは不可能と判断しました。 原因も定かではない為、回答も難しいかもしれませんが、物理的な面で復元可能な方法がありましたら教えて頂ければと思います。 (恐らく復元出来ても短い命だと思うのでバックアップのHDDは用意する予定です。) 電気職なので分解などはかなり得意な方です。 回答宜しくお願いいたします。

  • HDDイメージバックアップについて

    EASEUS Todo Backupというフリーソフトで イメージバックアップを行おうと考えています。 目的は ・内蔵HDDの内容を外付けHDDにフルバックアップする ・内蔵HDDがクラッシュ(物理的、再使用不可)したとき、  ブートCDによりその外付けにバックアップしたイメージから  新しいHDDに現環境を完全復元する です。 ここで疑問があり、 内蔵HDDが完全クラッシュし、まっさらな新しいHDDに換装することを想定したとき、 ・OS(Windows)が入っていない新HDDに換装しているのに  ブートCDから起動→復元ソフト立ち上げ  という作業が本当にできるのか ・新HDDは本当に元の環境に戻るのか  (・インストールしていたソフトもそのまま使えるのか)  (・パーティション、フォルダ階層も再現されるのか) ・新たにWindowsインストールCDが必要なのか  (プリインストールだったので、インストールCDは持っていません) という点が非常に気になっています。 熟知なされている皆様からすれば鬱陶しい質問かもしれませんが、 大切なデータが多いので、安心できる保証が欲しいのです。 どうかよろしくお願いします。  

  • HDDクラッシュ?

    先日、PCの電源を入れたところ、OSが起動しなくなる症状が起きました。 (どうやら原因はデータ用HDDのようでした) 他のPCで外付けHDDケースにそのデータHDDを入れ、電源を付けた途端Windowsがフリーズ状態になります。 複数台のPCにて外付け・内蔵ともに試しましたがフリーズ状態でした。 物理的に壊れたのかと思い、FreeBSDのddコマンドでデータHDDのイメージを新規HDDへ吸い出しました。 (FreeBSDについてはネットからサルベージ情報を探し、初めて行いました) しかし、新規HDDを装着すると同様にフリーズ状態になります。 状況としましては ・BIOS上ではHDDは認識している ・KNOPPIXでCD起動してもフリーズ状態になる(OSの起動はする) ・データ用HDD(新規HDD)を外すとOSは正常に動く ・FINALDETA等で修復したいがOSがフリーズ状態で出来ない ・HDDの異音等は確認していない このHDDの状態がどういうものか不明で行き詰まっております。 バックアップは週1回とっていたので大体のデータはあるのですが、重要な一部データを救い出したくダメもとで復旧したいと思っております。 復旧方法・HDDの状態等をご存知な方がおられればご教授願います。

  • 外付けHDDクラッシュ

    バッファローの外付けHDDがクラッシュしました。 1TBで、800GBほど使用しており、多くのフォルダで分けて管理をしていましたが、 ウイルス対策ソフトでスキャンしていて、しばらくしてスクリーンセーバーが作動して、 画面が黒くなり、 それを解除しようとキーボードorマウスを操作しても、画面が全く変わらず、 数10分待っても変化がありませんでしたので、電源を長押しして強制終了しました。 しばらくして、外付けHDDを見てみると、フォルダ数が3つほどになっており、 ファイルも10個ほどになり、いずれも文字化けしていました。 サポートセンターに問い合わせをしましたが、おそらくデータの破損で、バックアップをしてフォーマットをするしかないとの回答でした。 以前、パーティションの破損を、Linux knoppixのtestdiskで復活したのを思い出し、実行しましたが、削除したと思われる不要なデータが数件復活しただけで、重要なデータは戻ってきませんでした。 サルベージソフトを探していますが、先ずは、フリーで高性能なソフトを探しております。 シェアウェアでは、ファイナルデータ等は確認済みです。 何卒、宜しくお願い致します。 環境:windows7 or xp

  • 物理HDDとパーテーションの見分け方

    最近HDDのカリカリ音が大きくなってきた気がしたので バックアップしようと思ったのですが、バックアップ先をどれにしていいか分かりません。 HDDは2台積んでるようですが、【コンピュータ】を参照すると3台あります。 【コンピュータ】を参照するとHDDは 《ACER(C:)》 《DATA(D:)》 《ローカルディスク(E:)》 の3つです。 環境は メーカー:ACER モデル:Aspire8930G OS:Windows VISTA バックアップツール:プリインストールされてる「NTI BackUP Now」 です。 バックアップしても物理的に壊れてしまっては元も子もないと思い質問させていただきました。 お手すきでご教示頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 不良セクタがあるHDDのバックアップは?

     ノートパソコンのシステムもデータもそっくり別のHDDにバックアップしようと思い、「HDD革命バックアップ7」でバックアップ作業を始めたのですが、「不良セクタがある」というエラーメッセージが出て、作業が途中で止まってしまいました。  内臓HDDに問題があるようなので交換しようと思うのですが、いずれにしろその前にHDDのバックアップが必要です。しかし、ソフトの発売元に問い合わせたら、この状態ではこのソフトを使ってのバックアップはできないとのことでした。  そこで、他の方法で丸ごとバックアップすることはできないでしょうか?それとも、システムのバックアップはあきらめて、データのバックアップだけで満足するしかないでしょうか?データだけをバックアップするなら、単にデータフォルダを別のHDDにコピーするだけでよいでしょうか?  WindowsXPを使用しています。

  • OS用のHDDとデータ用のHDDのバックアップについて

    OS用のHDDとデータ用のHDDのバックアップについて (OS用のHDD) HDDクラッシュに備えて バックアップを予備のHDD(内蔵)に取りたい。 クラッシュ時に交換するだけで、すべて元通りで OSのすべての内容を完全に復元できている状態がよい (データ用のHDD) 普段のファイルとフォルダの作業内容と保管場所       ↓↓↓ フォルダA 最新のデータをすべて一時的に保管 フォルダB フォルダAの中のフォルダとファイルをリネームして画像ファイルを追加した       フォルダとファイル       (一定日時がたち次第ジャンルごとにフォルダC~Eへ移動)     フォルダC データ1 フォルダD データ2 フォルダE データ3 フォルダF OS用のHDDのIEお気に入りなどOS以外のデータを定期的に手動でバックアップ となっています。 これらの場合フォルダC~Eを定期的に差分バックアップという形がよいと思うのですが ひとつ面倒なことにフォルダC~Eのデータもちょくちょくフォルダ名とファイル名の変更、あと画像ファイルの 追加があるんです。 あとフォルダC~Eへの移動は避けられず、移動日時は早ければ早いほどよいです さらにフォルダBの内容は作業日には完璧でも時間が経過するとどうしてもリネームをしなければ ならない状況になるのでこれも避けられません。 すると差分バック分と中身は変わらないのにリネームしたことによって 同じものが2個3個と増えてしまいます。 数百、数千と手動で消していくにはあまりにもフォルダ数が膨大なんです。 すべて一度消して現在のHDD内容を移すというのもテラ単位なので1日がかりになってしまい効率が悪いです ちなみにデータ1から3に移したりという作業はありません。 あと差分バックアップについて分からないことが1つあります。 例えばデータ1にファイルが8000あったとしたらそれらは1つ1つフォルダの中に入っていることが 条件なのでファイルは消せてもフォルダは消せません。 ファイルだけ変えてフォルダ名を変えないフォルダは差分バックアップに対応できるのでしょうか これらの状況に対応できるバックアップ方法やソフト、あと簡潔で合理的な管理方法など ありましたら教えていただきたいです よろしくお願いします

  • リカバリって?HDDを?

    HDDのクラッシュによりノートPCのHDDを交換しました。 旧HDDと新HDDについて少し説明しておきます。 旧HDD 過去にも何度かクラッシュしリカバリをしたことがある。 最後のクラッシュは出来るだけ消したくないデータがあったことと、HDDだけをPCショップに 持ち込んだ際に「もうダメですねぇ…」と言われた事から新HDDを購入(別のお店で) 物理的か論理的かは不明… 新HDD 先日、乗せ換え後2度目のクラッシュ。すでにリカバリ済み。 (関係ないですが、リカバリ後もデスクトップ以外に保存したデータは復活!!これってよくあることですか?) っでやっと本題ですが、リカバリというのはHDDだけを書き換える作業なのでしょうか? っというのも、旧HDDが物理的には大丈夫かどうかをリカバリによって確かめれないかと思いまして… (他のPCからUSB接続をすることで読み込む作業はできませんでした) 新HDDを取り外し、旧HDDを取り付けてリカバリしようと思っています。 そして、せっかくリカバリした新HDDの中身(リカバリ作業等)がパァにならないかと不安で…。 ご回答よろしくお願いします。

  • クライアントPCのバックアップ

    いつもお世話になっております。 クライアントPC100台規模の法人でシステム管理をしております。 皆様の環境では、クライアントPCのバックアップはどのように行っておられますでしょうか。 クライアントのローカルデータのバックアップを定期的に取ってあげたいと考えています。 費用をかけず、ユーザーの手間もかけず、それなりの質を保ちたいなあと思います。 ログオフ時にスクリプトでクライアントPCのD:\にROBOCOPYする程度なら さほどこちらの手間もかからず、ファイルが消失した際の復旧も簡単でいいと考えていますが、 ですが、HDDが物理クラッシュした場合、データを復旧できる見込みはかなり低いです。 物理的なクラッシュまで保証すべきなのかどうか。 その辺りで悩みます。 よろしくお願いいたします。