• ベストアンサー

東京モーターサイクショウに行って

rossinennの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

私も本日行ってまいりました。 今回が初めてのモーターサイクルショーでしたが、正直ちょっとこじんまりしてるなぁというかんじでしたね… 唯一の救いは、それでも来場者が沢山いたことではないでしょうか? ま、あれが多かったのか少なかったのか基準が無いので何とも言えないのですけど(汗) 私の場合は、これの前に行ったのが何年も前のオートサロンだったので、それを基準に考えるとちょっとさびしかった気がします ただでもらえるステッカーでカバンがいっぱいになるのを期待して行ったのですが(笑) ぜひ国産(世界のベスト4)に頑張ってほしいですね! みんなで応援しましょう、これからもいいバイクが沢山生まれるように

kossynaho
質問者

お礼

おおYZFの写真の添付まで有難うございます。 不景気だからと傍観者づらして嘆いていても仕方ないですよね。 我々も新車に内需拡大でできるだけ?買いかえてメーカをバックアップできればいいですね。

関連するQ&A

  • ハーレーの良い所?

    ハーレーの何処が良いのでしょうか? 私の中での良きメーカーランキングは、 1ホンダ 2ヤマハ 3スズキ 4カワサキ 5ドカ 6ビモータ 7BMW 8ハーレー (他にもメーカーは多数ありますが、) な、感じです。 ハーレーと聞くと、雑な感じの作りでタダの鈍間で五月蝿いアメリカンとしか思えません。 日本車より上なのは値段位じゃないかとも思えます。 でも、乗っている人は多数います。 何処が良いのでしょうか?

  • V-MAXって・・・教えて下さい

    先日質問して回答頂いた続きですが・・・ 30年ぶりバイクに乗りたくなっった件です。ゆっくりドコドコ感でハーレーのスポーツスターを考えていましたが、昔から思いがあったスズキ刀に興味が沸き中古車店を探し実際多少乗ってみました。ヨシムラのマフラー音・・・イイナァー・・・とか思いながら一方やはり古い、又休日のミニツーリングにおいてこの体制は年齢的にきついかなぁーとも思いながら又悩みが始りました。 ハーレーはハーレーでいいんでしょうが、国産に乗りたい気持ちがあります、しかし国産のドラッグ・・・とかは、買うとハーレーが欲しくなるのが目に見えるような気がします。 どうしたらいいんでしょうか・・・・悩み疲れました・・・。 ということでネイキットかアメリカンに属するのか知識ありませんがYAMAHA「V-MAX」ってどうですか? いろいろ書きましたがご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。

  • 国産車の走りはつまらない?

    昔ユーノスロードスターを乗っていた頃の運転の楽しみを思い出し、現在のファミリーカーから買い換え検討中です。 ただ、4ドアでないとだめなのですが。 知人に相談したところ、BMW3シリーズ、ベンツCクラスを進められました。 セダンで運転が楽しめるのは外車だけだと。 個人的には、「運転が楽しい=各部品の設定がスポーティであり万人向けでない」と思っています。ですので国産メーカーでもBMWやベンツと同じ物を低価格で製造する能力があると思っています。 外車の売れ行きをからすれば国産車で製造しても良さそうですが、もしかすると作れないのでしょうか

  • バイクのバッテリー充電器

    駐車場ご利用者さまで、バイクの方もよくバッテリー上がりを起こしていますが「バイクは車と違うので繋げません」と仰います。バイクにも車にも充電できるチャージャーは有りますか? 無い場合はバイク用にも充電器を用意しようかと思いますが、お勧めの商品がございましたらご助言お願い致します。 バイクは国産のヤマハやホンダからハーレーやBMWなど色々と停まっています。 また、こちらで関連質問もさせて頂いております。 → http://okwave.jp/qa/q7343636.html どうぞ宜しくお願いします。

  • 東京モーターショウ

    東京モーターショウは15年前に入ったきりですが(大変混雑してました)、モーターショウで展示されてる車って一般の人はいまだに見るだけなのでしょうか?触ったりシートに座ったりしたら怒られるのですか?

  • 東京モーターショウ

    ワールドプレミアが少なくてつまらない東京モーターショウですが、もう没落開始、そして地域ショーに おちてしまいそうですが、どうでしょうかね?

  • 東京モーターショウに行きますが…

    ご覧頂ありがとうございます。 11月6日の最終日に東京モーターショウに行く事になりました。 しかし、自分は今回が初めてでどのような車がどのような感じで展示されているかまったく見当がつきません。 そこで、今まで行った事がある人や、今回行った事がある人で、このブースはお勧めだった、これは良かった。や、これを持って行くと便利だ。という物を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 逆輸入のアメリカンバイク

    アメリカンバイクに乗りたいと思っています。 バイクは乗るだけの人でそこまでこだわりはありませんが、 外車はあまり好きではないので国産車にしたいと思っています。 ネットを見るとハーレーを勧められると思いますが、 やはり日本メーカーが好きです。ただそれだけです(笑) 身長は180以上あります。 しかし国内のアメリカンバイクは今のところどれもいまいち(知らない癖に) これだ!って感じがしないので、 1000CC以上の逆輸入車の検討をしています。 レッドバロンとかで買おうかと思っています。 玄人の方からおかしな感覚で思われるかも知れませんがご了承下さい。 100万円~200万円の新車でなにかいいのあるでしょうか? 場合によっては日本の国産車でもかまいません。

  • BMWバイクの価値について(オーナーの方へ)

    現在BMWを購入するか考えていまして、オーナーの方にお訊ねしたいことがあります。すごく素朴な疑問ですが答えて頂けると嬉しく存じます。なお、当方30代でして予算は十分にあるとお考えください。 1.たとえばですが、  ・K1200Sとスズキ隼  ・K1200R sportとヤマハフェザー で悩んだとします(実際、考えています)。  当然、かなり販売価格に差がありますから、BMWには応分のバリューがあるのかな?と思うんです。-それがあれば、買ってもいいと思います。 2.「国産→BMW」の双方を知っているオーナーにぜひお尋ねしたいのですが、 (1)よく「BMWを10万キロ乗る」という表現がありますが、そんな方は本当にいるのでしょうか。また、現実には何年くらい乗る感覚になりますでしょうか(経年変化含め)。 (2)安全性(走る・止まる)やサスペンションが国産と「明らかに違う」のでしょうか。 仮にも「フェーザーにオーリンズ付けたら同じ」なのであればオーリンズを買った方が安いとうことになりますが、BMWの特殊なサスはやはり素晴らしいのでしょうか。 (3)上記とも関連しますが、疲労は明らかに少ないのでしょうか。あるいは「距離が延びた」という話をよく聞きますが、明らかに違いがあるのでしょうか。 試乗しても800キロ走る訳ではないので、オーナーのみご存じだろうと思いまして投稿させて頂きました。 BMWが素晴らしいバイクであることは疑いないのですが、。「高級感」とかいう言葉やロゴだけで100万円プラスをポンと出すのも抵抗があります(国産メーカーの努力に失礼な気もするんです)。 BMW1台分の予算で国産車をカスタムするもの悪くないということで迷っています。「長く楽しめる素晴らしいバイク生活」が本当にあるならBMWかなと思うのですが、本当かどうかちょっと確認したくなった次第です。よろしくお願いします。

  • 最近の国産車のデザインどう見る?

    最近の車ですが、デザイン的にどうもシックリいかないと思うのは私だけでしょうか。 メカ的にはまだまだ外車に劣るところはないですが、どうもセンスの無さになんとなく・・ 特にニッ○ンのGT-RやZを除き最悪。あの世界のト○タもいまひとつで、ファミリー層など万人受けを狙ってるのは分かりますが、かつて若者が憧れたようなスタイルのいい車も作ってほしいものです。 FT-86も出るようですが、どうでしょうね。 今さらですが、スポーツクーペやツードアハードトップが各メーカーにあったのに、今や無いのが残念です。 外車は特にBMW、アウディーなどのヨーロッパ車は相変わらず洗練されています。人それぞれ見方が違うと思いますが、私として国産のメカにヨーロッパのデザインセンスが光れば最高だと思うのですが、みなさんはどう思われますか。