- ベストアンサー
国産車の走りはつまらない?
昔ユーノスロードスターを乗っていた頃の運転の楽しみを思い出し、現在のファミリーカーから買い換え検討中です。 ただ、4ドアでないとだめなのですが。 知人に相談したところ、BMW3シリーズ、ベンツCクラスを進められました。 セダンで運転が楽しめるのは外車だけだと。 個人的には、「運転が楽しい=各部品の設定がスポーティであり万人向けでない」と思っています。ですので国産メーカーでもBMWやベンツと同じ物を低価格で製造する能力があると思っています。 外車の売れ行きをからすれば国産車で製造しても良さそうですが、もしかすると作れないのでしょうか
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そんなの気の持ちようっす 個人的には最新の新車からポンコツの軽までどんな車に乗っても楽しい むしろつまらない車を教えてくれって言いたいよ(笑 サスの設定が柔すぎてフラフラする? だったらフラフラしない運転を模索する楽しさがあるじゃないか ブレーキの効きが悪い? そんなのは先を見越して早目に操作すりゃ済むじゃんか 人に車を合わせるって考えると良い車ってなかなか見つからないかも知れないけど、 目の前のコイツ(車)を俺がどう手なずけてやろうか!?なんて考え出したらどんな車に乗ってもやる事いっぱいありすぎで楽しくてしょうがねぇ(笑 最初からお膳立てされてる車を何も考えずに転がして喜ぶなんてすぐ飽きる 万人向け上等、そっからオレ流に仕上げて…数年は確実に楽しめるな あーあ、俺ってヘンタイだなぁ(爆
その他の回答 (14)
そもそも、そんなもんはいろいろ試乗して、自分で決めたらどうですか? こう言う事に関して、人に聞く事自体間違ってます。 ここOKWaveに書き込む人を含め、あなたに回答する人ってのは、本当に著しい独断と偏見の塊みたいな人ばっかりです。本当に公正中立な事を言う人はゼロに等しいです。 いいですか、最終的に購入するのはあなたですよ。そんな時に、判断を人に頼ってどうするんですか! 各メーカーのセダンを片っ端から試乗してください。そして、徹底的に試乗した上で、あなたが総合的に判断して決めた1台を選んでください。 車選びとは、そういう物です。決して、人に判断を頼ってはいけません。
- meer
- ベストアンサー率18% (45/239)
4ドアということで微妙なんですがギリギリでRX-8は駄目ですか? 4人乗りの車の中ではRX-7に次いでロードスターに近い味付けの車だと思います。 ロードスターのつもりで運転すると(ロータリーのくせに)妙に低速トルクを感じたり、高回転までガサツさを感じさせずに回ったりと上品なのが気になりますが良い車ですよ。
- hokamoto
- ベストアンサー率20% (22/108)
お友達は、何をもってベンツが良いとおっしゃっているのでしょうか? あなたの目指すところはどこでしょうか? 最高速度?・・・250Km/hで巡航できるような道は日本にはありません。 ワインディング?・・・メルセデスはラリーやってません。 サーキット?・・・ツーリングカー選手権やF1で使用している車は市販車と大きく仕様が異なります。 私はレガシィB4のSpecB(MT)に乗ってますが、結構楽しいですよ。山道でヒール・アンド・トゥーしながらシフトダウン、クリッピングポイントでアクセル・オンすると、タイヤが一瞬ギャンと鳴ってコーナーを抜けてゆきます。 こんな走り方をしているときには回転数を上げてますので、ターボラグを感じることはありません。 ビルシュタインダンパーは、乗り心地が良く、コーナーで変にロールすることも無く、うまく調整されています。 ブレーキの効きが甘いとの指摘はありますが、サーキットで走って最高速からフル・ブレーキングするような使い方をしなければ、十分な容量を持っています。少なくとも山道では問題ないですね。 AWDなので独特の癖はありますが、それも味の内。 一番気に入っているところは、燃費の良さです。私、普段は燃費走行に心がけているため、2L・ツインカム・ターボの車ですが、平均燃費は13Km/L(9000Km平均)です。 お友達は、あなたに外車を買わして、自分が運転してみたいだけなんじゃないですか?
- sakurasuki
- ベストアンサー率32% (10/31)
簡単なこと。 ユーノスロードスターの生みの親、マツダの車に乗れば解決する問題じゃないですか。 ロードスターが楽しかったのでしょう? あのクルマは単にスピードを出して喜ぶだけの幼稚なクルマではなかったはず。 そしてその「クルマを運転する」楽しさを味わえる国産メーカーはマツダ以外にありません。
- w168
- ベストアンサー率22% (39/176)
まあ確かに日本車ではレクサスが足回りもしっかりしてて、早いとイメージする人は多いと思います。1番サイズも気にせず走れるのはISですが、 ファミリーカーにするにはISは後部座席は使えないと思って下さい。 ロングドライブは全席は良いですが、後部はかなり疲れます。 外車って性能を見る限りだとパワーも無ければトルクも少ないですが、 実際乗るとパワーもトルクも倍位の力を発揮しますよ。日本車では味わえない領域です。だって日本車は元々パワーもトルクも有る車多いですからね。 BM3シリーズは確かに乗って良し、走って良しですがやはり後部座席が狭い。それに比べCクラスは弱冠足元広めですよ。違うタイプですが、どちらも1.8Lでも早いのは確かです。 現行Cと3は内装もそれなりに先代よりは良いですが、ISはレクサスの中でも内装はオモチャっぽい見た目ですよ。 レクサスで選ぶならGSは抜かしましょう。全てが値段の割りに中途半端ですよ。知り合いがGS買って半年もしないで飽きてLSにしましたから。 外車ってメーカー問わず乗れば分かるんですよ~色々な味が…。 こればっかりは日本車では味わえない。同じ様な味しかね。 だから日本ならIS、外車なら3、C、A4等ですかね。 変わり種でフランス車。例えに上げたのは全て乗った事が有ります。 家族や知人が乗ってますので。
お礼
>ISは後部座席は使えないと思って下さい。 ありゃ。そうなんですか、、残念です。 有力な情報ありがとうございます。
- yui_o
- ベストアンサー率38% (1217/3131)
最近の日本の自動車メーカの自動車つくりの方法は、そこで売れるものしか作りません。 今現在の日本国内の車を購入する世代が求めるものは、スポーティなものよりも ファミリーカーのような大衆セダンで、制限速度の中で快適に走れる車というものが求められてます。 ただ、一部のスポーツカーを求める世代のために数は少ないですがスポーツカーのような走りを楽しめる車があるのが存在しています。 さて本題ですが、日本のメーカがドイツ車のような車を作れない理由はそれを求められていないし、それを作ろうと思った場合は 日本の中ではオーバークオリティのパーツを使用する必要がありコストが割高になるからです。 BMWや、ベンツは、ドイツのアウトバーンのような制限速度無制限の高速を長時間、長距離移動することを大前提として設計されています。 ここがポイントで、超高速で長時間移動するということは、シートも、ブレーキも、サスペンションも、エンジンも 車の全て部品が高いクオリティと性能を求められます。 しかし日本車の場合は、最高制限時速100キロ足らずで移動するとなっても大抵1時間や2時間以内というケースが多く また、値段が少しでも安いものが好まれる傾向にあります。 このあたりが大きな差となり、国産車で走りを楽しめる車が少ない原因となっています。 ただ、欧州戦略車という名前がついていたり、国際戦略車という名前がついている車に関しては アウトバーンなどの道や、長時間移動することを前提に設計されているために 見た目の割りに、スポーティで走りが楽しめる車が数は少ないですが存在しています。 (スズキのスイフトなど) 車を買う層が、値段が高くても運転を楽しめる車が欲しいと思えば各メーカから出てくるんだけどね・・・
- 1972nyanco
- ベストアンサー率23% (386/1666)
国産車は、ドイツなどと比べると想定する最高速度のレンジが全く違います。国産車は、スポーツカーでも乗り心地重視設定ですからね。 ドイツは、最高250km/hを前提に車両設計しています。日本は、180km/h。この速度差が車両価格の差であり、スポーティーと思えるかどうかの差かもしれません。
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
運転暦41年のオジサンです。これまでたくさんの国産車を乗り継いできましたが、クラウンを最後に今はBMW745iにしています。個性的な車であることは間違いないですね。 これまでの国産車はどれも全般的に良好でより多くの人が満足するような、平均的優等生という感じがします。国産車はよく出来ていると思います。外車は良くも悪くも個性的です。BMWのように走りの良さや走らせる楽しみを追求した車もあれば、ジャガーのようにハイクラス向きの高級感あふれる車もあります。 でも最近では他の方も書かれているように、国産車でも個性的な車が出はじめました。国産車メーカーでもその気になれば、BMWやベンツと同等の(あるいはそれ以上の)車は十分に作れると思います。 ただ、車は量産すればするほど利益が稼げますから、経営を考えれば万人向きの車のほうが車メーカーには都合が良いのではないでしょうか。たぶん国産車メーカーは世界的な車産業での生き残りと再編のために、特定の人向けを狙った量産程度の少ない個性的な車作りよりも、環境対策車の開発のほうに関心があるのではないか、と思います。国産車メーカーはこれからも運転が楽しめるような個性的な車も出してはくるでしょうが、選択できる範囲は外車ほどには広がらないような気がします。
- turukame2005
- ベストアンサー率24% (173/720)
ANo.5です。 追加します。 前の方が書いているように、ランエボとインプレッサがありました。 ごめんなさい。 時々、びっくりするようなスムーズな運転をする人がいますね。 シビックのタイプRも、ホンダの車だから、いいのでしょうね。 あと、レクサスは、スポーツ性という意味では、IS以外はパッとしません。 私は、SCに乗っていますが、確かにサス&ショックはしっかりしているし、剛性不足はオープンだから許すとしても、基本的にオヤジ車です。 スーパーGTとは違います。 なんとなくスポーツ走行をしているような気分は味わえますが。 GSも点検の時の代車で何度か乗りましたが、同じようなものです。 (モノコックの剛性はあります)
お礼
ありがとうございますISにかなり興味を持ちました。
- turukame2005
- ベストアンサー率24% (173/720)
まず、外車なら、BMWかアルファでしょうか。 ただ、アルファは、最近、設計思想が変わってきた、と、聞いたことがあります。 BMWは速いし、加えて、運転の上手な人が乗っているケースが多いようです。 へたっぴいなのに、自分だけ「上手なつもり」の人もいますが。 ベンツのCに、スポーツ性を期待すると、裏切られるのではないでしょうか。 AMGで、なにか出しているかもしれませんが、眼の玉がスプリング仕掛けで飛び出すようなプライスがついているでしょう。 国産では、2ドアではあれこれありますが、4ドアで、それなりにパワーが欲しいとなると、レクサスのISくらい。 あれはいい車です。 運動性能は、Zと同じくらい。 競ってきたZの乗り手がちょっとヘタクソなら、軽くおもちゃにできます。 というより、そもそも、最近の上手は、重心の高いZなど乗りません。 BMWの3は、一番大きなエンジンでも、確か3リッターだったと思うので、サーキットではISのほうが速いと思います。 その他だと、次のGTRは、2ドアですが、4人乗れるとして、どうなんでしょうね。 もし、4ドアに、ロードスターやMRSのような軽量スポーツの軽快感を期待しているとしたら、根本的に間違いです。 どうしても重くなるし、重心も高くなるので、サスをきっちり作って、高出力エンジンで力ずくで引張る、というスタイルしかあり得ません。
お礼
>アルファ アルファは良い車だそうですね。 アルファGTを4ドアで出してくれれば。。
- 1
- 2
お礼
解答ありがとうございます。 実はその独断と偏見を聞くのが好きなんです。 だって(正しい、正しくないは別にして)それだけの思い入れが ある車の話って聞き応え無いですか。 他の方の偏見と私の偏見が一致すれば最高です!!