• ベストアンサー

友人Aが長期間住むことになりまして、彼は火災保険を掛けていませんが大丈夫ですか?

火災保険の事ですが、私はマンションの一室を借りています。部屋の名義人は私です。そこへ、友人Aが長期間住むことになりました。私は火災保険を掛けていますが、それは私自身のみの火災保険で、友人Aについては火災保険に入っていません。 1、もし、私の留守中に友人Aが火災を起こした場合はどうなるんですか? 2、そして、このようなケースでは、友人Aにも火災保険を加入させるべきですか? 私の留守中に、万が一不幸な事に友人Aが火災を起こしても、大丈夫なようにするには、どうすべきですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.2

借りているマンションなら、建物ではなく家財に保険を 付けます。 同時に借家人賠償責任保険特約や個人賠償責任保険特約を セットして付けるのが一般的です。 貴方が付けている火災保険は貴方が所有する家財に対する ものです。 従って、貴方の家財とは別に友人は自分の家財にも自身で 火災保険を付ける必要がありあます。 大家に対する部屋の損害は借主である貴方にも発生します。 同時に友人も連帯責任を負うケースもありますので、念のため 友人にも上記特約付きの火災保険を掛けさすべきです。 出来たら、類焼損害補償保険特約もセットすれば万全でしょう。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

あなたの加入している保険の内容を確認したうえで保険屋と相談してください。 >それは私自身のみの火災保険で、友人Aについては火災保険に入っていません。 保険は個人でなく家にかけるものです。貴方だけということはあり得ません。

関連するQ&A

  • 火災保険

    火災保険に加入しようかと考えています。 しかし父親が去年亡くなりまして、今の家の名義がまだ父親のままなのですが、これはきちんと自分に名義変更をしてからでないと、火災保険って加入はできないものなのでしょうか? 今の父親名義のままでも加入って可能なのですか?

  • 火災保険

    マンション火災で消火活動のため階下の部屋に漏水し、家財その他に生じた損害はどのような保険に加入すれば補償されますか?

  • 火災保険(自分で借りている家をルームシェアすると)

    いつもお世話になっています。 ルームシェアの火災保険についてご質問させてください。 現在、2DKの物件を自分名義で借りています。 その際、自分の名義で火災保険に加入しました。 そして、空いている部屋をルームシェアサイトを使ってシェアメイトを募集。 現在、私と彼女で暮らしています。 そこで、ちょっと不安なのですが彼女が万が一過失のある火災を起こしてしまったときの責任問題はどうなるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 友人の部屋が火災に遭いました

    こんばんは。 宜しくお願い致します。 今、友人はネット環境が出来る状態に有りませんので代わりに御質問させて頂きます。 今日の夕方、仕事中の友人に警察と消防から電話が有り直ぐに自宅に戻って下さいと言われ、自宅に戻ると部屋の3分の1が火災で焼失して居たそうです。 原因は隣人の寝煙草との事です。 友人の住むマンションでは必ず管理会社が契約して居る火災保険に入りますが、隣人は長年仕事をして居ない状態で家賃・火災保険を滞納しており火災保険の補償を巡って揉めている様です。 友人の部屋は3分の1が消失、家財も相当消失しているとの事です。 この場合、補償はどうなるのでしょうか。 民事で争う事になるのでしょうか。 どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら補償の方法がどうなるのかお教え下さい。

  • 火災保険の保険期間について

    住宅購入で35年の住宅ローンを組んだ場合、火災保険も同様の35年間の保険期間で加入しないといけないでしょうか?通常、ローン年数より短く組んではいけないものなのでしょうか?

  • 火災保険の保険料

    マンションに住んでいます。 専有部として火災保険に加入する場合、 マンションが共有部の火災保険に入っている場合と 入っていない場合とでは、 専有部の火災保険の保険料は違ってくるのでしょうか。 保険にお詳しい方がいらっしゃいましたら ぜひ宜しくお願い致します。

  • 賃貸 火災保険

    マンションの賃貸契約時に加入した火災保険ですが、そろそろ満期日が近いということで更新の案内書が届きました。 そもそも賃貸契約時にあまり説明もなく、気がつけば加入していたような火災保険ですが、この部屋を借り続けるためには保険の更新が必要なのか、生命保険的な補償のひとつと捉えていいのでしょうか。

  • 借家が火災になった場合

    現在住んでいる住宅が不動産を通して売れました。 他県の別の住居に引越しすることから様々な手続きが完了するまで 現在売れた家に住まわせてもらっています。 ここで心配なのが、万が一火災になった場合です。 保険会社によると家の名義変わると今まで加入していた火災保険は適用されなくなるとのことです。この為、売買契約日に火災保険が適用されるように購入者様に加入しておいてくださいと、半月以上前から頼んでありましたが、どうやら審査等の問題で直ぐには入れないとのことです。 このようなケースで、 当方の過失、又は、他人による放火、又は、隣家から飛び火した等により、火災が起こってしまった場合は、どのような責任が当方にかかってくるのでしょうか? 万が一の事を考えるととても心配です。 お手数ですが、よろしくお願い致します。

  • 火災保険について(積み立てタイプ)

    まったくの無知で、パンフレットなどを見てもよくわかりません。よろしくお願いします。 実家(父名義)の火災保険加入を考えています。 支払いは私が行い、受け取り等は父名義にしようと思っています。 両親は70代後半で、実家は築30年程です。私は別のところで暮らしています。 「今さらこの年齢でこんな家に保険かける必要ない」と両親は言いますが、最近は大きな地震も頻発しており、もしも地震や火災で両親が家を失ったら、と心配しております。 今のところ、私に300~500万ほどの余裕資金があるので、保険期間3~5年の積み立てタイプの火災保険で一時払いしようかと考えています。 ここからが本題なのですが、以上の状況をふまえ、 1 積み立てタイプの火災保険だとなにかデメリットがあるのでしょうか? 2 (1のデメリットに含まれるかもしれませんが)保険期間5年の積み立てをした場合、期間途中で(または火災震災で)父が死亡した場合は、保険金・満期返戻金等はどうなるのでしょうか? 3 1社だけでは心細いので、3社の積み立てタイプに加入する、ということは可能なのでしょうか? 3 その他、なにか良い保険・方法はあるでしょうか? 的を得ない質問もあるかと思いますが、よろしくお願いします。

  • 火災保険について

    新築戸建ての引渡を間近に控え、火災保険について検討している者です。 ローンを利用する金融機関からは、ローン期間中いずれかの火災保険(共済)への加入を継続していれば加入期間や加入先は問わないと言われました。 そこで、自治労共済の火災共済と、民間損保で評価が高い火災保険(セゾン自動車火災保険(株)、AIU保険等)を比較しております。 民間損保間の比較は比較的分かりやすいのですが、火災共済と火災保険の比較方法が今ひとつよく分かりません。(火災共済だと長期一括払いができないといった外形上の違いは分かるのですが…) そこで教えていただきたいのですが、火災共済と火災保険を比較して加入先を決定された方がいらっしゃいましたら、比較した項目や片方を選択した理由等を可能な範囲で教えていただけませんか? 火災共済は加入できる時期が限られていることもあり、暫定的に火災保険に入って火災共済へ移るべきか、火災共済を選択肢から外すかで迷っております。 お手数ですが、よろしくお願いします。m(_ _)m

専門家に質問してみよう