FX外為証拠金取引の納税について

このQ&Aのポイント
  • FX外為証拠金取引の納税について、2008年度の6000万円の損害を申告すれば、2009年度の利益と控除される可能性があるのか、また申告期限はどうなっているのかについて教えてください。
  • FX外為証拠金取引で6000万円の損害を出しました。申告すれば、後の利益と控除されるのか、また申告期限は3月31日までなのか教えてください。
  • 2008年度のFX外為証拠金取引で6000万円の損害があります。申告すれば、2009年度の利益と控除できるのか、また申告期限はどうなっているのか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

FX外為証拠金取引の納税につきまして。

FX(外為証拠金取引)の納税につきまして。 昨年2008年1月1日から12月31日までで6000万円損害がでています。 利用したFX会社は「外為.com」と「MJ」2社になります。 つきまして、ご質問ですが (1)2008年度の6000万円の損害は税務署に申告すれば、仮に翌年の2009年度に利益がでた場合控除になるのでしょうか? これが通用するのはFX会社の中でも公的会社の 「くりっく365」だけだと聞いたことがあります。 (2)(1)が適用の場合3月31日までに確定申告しなければ以後、受け付けてもらえないのでしょうか?その場合もう時間がありません。 以上、宜しくご教示御願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

> (1)2008年度の6000万円の損害は税務署に申告すれば、仮に翌年の2009年度に利益がでた場合控除になるのでしょうか? > これが通用するのはFX会社の中でも公的会社の 「くりっく365」だけだと聞いたことがあります。 おっしゃるとおりで、外為.comとMJはくりっく365ではありませんので控除になりません。

hemi61
質問者

お礼

ご教示有難うございます。 やはりそうですか。 では2008年分は損失ですので税務署に届出必要もないし、 利点もないのでしょうか?

関連するQ&A

  • FX外為証拠金取引の納税につきまして?

    FX(外為証拠金取引)の納税につきまして。 昨年2008年1月1日から12月31日までで6000万円損害がでています。 利用したFX会社は「外為.com」と「MJ」2社になります。 つきまして、ご質問ですが (1)2008年度の6000万円の損害は税務署に申告すれば、仮に翌年の2009年度に利益がでた場合控除になるのでしょうか? これが通用するのはFX会社の中でも公的会社の 「くりっく365」だけだと聞いたことがあります。 (2)(1)が適用の場合3月31日までに確定申告しなければ以後、受け付けてもらえないのでしょうか?その場合もう時間がありません。 (2)2008年がマイナス赤字でも税務署に申告すれば翌年利益がでた場合にプラス面はありますでしょうか? 以上、宜しくご教示御願いいたします。

  • FX外為証拠金取引の節税につきまして。

    FX (外為証拠金取引)の節税につきまして。 年に1800万円以上の利益があると50%の税金ですが、 控除対象になる大金のものははなんでしょうか? (1)法人として行っていた場合に事務所設立費として土地、家、マンション購入費 (2)高額な車の購入費 (3)仕事で使うパソコンやモニターテレビ購入費 (4)接待としての飲食代 (5)その他ありましたら。 実際昨年6000万円負けています、 「くりっく365」というFX会社でしたら3年間の通産ができるのですが 昨年6000万円負けて もし、今年買っても税金が取られてしまいますよね? 昨年分は控除対象になりませんか? 夢物語ですが 宜しく御願いいたします。

  • FXの確定申告の納税額について

    今年確定申告が必要なのですが、初めての確定申告で色々不明点がありますので質問させていただきます。 昨年約30万円のFX利益(店頭FX)があり、その20%の約6万程度の納税になるんだろうなと思っていましたが、国税庁の確定申告作成書のページで作成したところ、あなたの納税額は○○円ですという表示で大体約3万円ほどでした。 利益の20%の約6万円を想定していたのでなんで半分なのだろうと疑問に思っております。 もちろん給与所得や控除額などもいろいろ関連しての結果だとは思うのですが、FX業者のサイトにも20%(所得税15%、住民税5%)と記載があるのに納税額が10%となっているので不思議に思っています。 利用業者はDMM、外為どっとコム、SBIFXでどれも店頭FX(?)のくくりです。 年収約550、FX利益約30万です。 単純に利益の20%という考えとは違うのでしょうか?

  • FXでの損益でも確定申告したほうがよいですか?

    FXで今年、2008年に数千万の損益がでてます。 FX会社は「くりっく365」ではなく「外為.com」と「MJ」です。(別にFX会社が悪いわけではありません) 2008年の損益を確定申告しておけば、もし2009年に利益が出た場合、控除とかできますか? これができるのは「くりっく365」だけでしょうか? また、申告しておけば、他に特典はありますか? 宜しくお願い致します。

  • 銀行より手数料の安いFX(外為取引)で円からUSDへ両替したい

    銀行で円をUSDへ両替するさい手数料が1ドルにつき1円とか50銭とかかかりますが、FX(外為取引)を利用すると安いと聞きました。 FX(外為取引)の会社で両替時の手数料が安い会社があれば教えてください。 円をUSDに両替でき、銀行送金できることが条件です。

  • 妻のFX取引の納税義務が発生する条件について

    夫婦でそれぞれ個別にFX取引を行った場合の、妻の納税義務が発生する条件について、以下3つのご質問についてお聞かせください。 ご質問1 妻は全く働いておらずFX以外の収入なしの場合、以下の(1)(2)について、どちらの理解が正しいですか?両方間違いなら正しい知識をお聞かせください。 (1)妻は利益20万円まで申告義務なし。20万円以上で申告義務発生。さらに38万円を超えると扶養から外れる。 (2)妻は38万円までは申告義務なし。38万円以上で申告義務が発生し、且つ扶養から外れる。 ご質問2 何か他の条件(例えば夫の年収など)によっても、上記の妻の納税義務の発生条件は変わりますか? ご質問3 夫婦とも海外在住の場合は何か条件が変わりますか。FX業者は夫婦とも日本のFX業者を利用して取引します。 納税義務が発生したときの税率については海外在住では若干異なることは理解しておりますが、妻の納税義務が発生する条件について違いがあるかどうか教えてください。 以上、何卒よろしくお願いいたします。

  • FX取引税金について

    FX取引は年間通じて20万円以上の獲得金があるときは年度末に納税を行わなければいけないと聞きました。ところでFXではなく単純に外貨両替をして、年間獲得金が20万円となった場合はどうなるのでしょうか?例えばたまたま海外旅行に行くときに空港の銀行で円を外貨に交換し、しばらく所有していたところ円安のため相当の利益がでてしまったなどという場合、やはり納税の義務が発生するのでしょうか?

  • FX業者 取引条件について

    こんにちは。 FX取引を始めて1年になります。 中堅証券会社のFXをやっているんですが、 FX業者を検索してみたりFXしている人の話をネットで見たりすると、外為どっとコムとか外為オンライン、又はあまり聞いたことのない証券会社等の名前が出てきて、私が口座を持っているような証券会社の名前はまったく出てきません。なぜなんでしょうか? 私が口座を持っている証券会社はたとえばユーロ/円で 証拠金額は1万ユーロ3万円 プライス・スプレッドは5銭 買いSWは140円ぐらい(1日分) 証拠金維持率50%で強制決済 手数料は最高700円です。 これって上記のよく名前が出てくるFX業者と比べていいんでしょうか、悪いんでしょうか?(何をもっていい悪いと言うかにも依りますが) デイトレードとか長期でねかせるとかはこだわってなくある程度為替が変動したところで決済しています。 お分かりの方、ご回答お願いいたします。

  • FXで儲けた分は会社にバレないように納税したい

    FXで儲けた分は会社にバレないように納税したい 下記の要領をお聞きしたいです。 教えてください。 民間の会社に勤めており、給与の住民税はいままで通りに行う。 FXで儲けた分は、自分で会社にバレないように済ませたいのですが、下記の方法はいつ(何月何日) 、どこでどのように書類をもらって出すのでしょうか? >>来年になって確定申告のときに申告書の下記の「給与所得以外の住民税の徴収方法の選択」にあるよう>>に、「□ 自分で納付(普通徴収)」にチェックして申告書を提出すれば良いだけです。 >>http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2007/a/12/12002000.htm

  • FXで儲けた分は会社にバレないように納税したい

    FXで儲けた分は会社にバレないように納税したい 下記の要領をお聞きしたいです。 教えてください。 民間の会社に勤めており、給与の住民税は前年と同じく天引き。 FXで儲けた分は、自分で会社にバレないように済ませたいのですが、下記の方法はいつ(何月何日) 、どこでどのように書類をもらって出すのでしょうか? >>来年になって確定申告のときに申告書の下記の「給与所得以外の住民税の徴収方法の選択」にあるよう>>に、「□ 自分で納付(普通徴収)」にチェックして申告書を提出すれば良いだけです。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2007/a/12/12002000.htm