• ベストアンサー

いつから自転車に子供を乗せて大丈夫?

tototo49の回答

  • tototo49
  • ベストアンサー率33% (67/202)
回答No.8

私も1歳くらいからハンドルに付ける補助椅子で 子供を自転車に乗せていました。 前の方が子供も見えるし、一緒にしゃべったり歌えるし 子供も喜びます でもこれから自転車を購入するなら ハンドルの真ん中に子供乗せが付いている自転車が良いと思います。 ウチでは以前からあった自転車に、前用の補助椅子買って 片足だったスタンドを両足に取り替えて 今は3歳になったので後用の補助椅子に買い替えたので はじめから、その自転車を買った方が 安くて、乗りやすかったと後悔してます 後づけはやっぱり、バランスが悪い! 何度か、ハンドルが曲がって自転車屋でバランスを合わせてもらいました。 元から付いているのは、子供を乗せる前提で作ってあるので 重心をハンドルの真ん中に合わせてあるし、スタンドも頑丈です。 子供が大きくなったら、前カゴに変更もできるし 最近はホームセンターで2万円位で普通の自転車と値段も変わらないので 絶対、子供乗せが元から付いてる自転車がお勧めです!!

iwachan
質問者

お礼

なるほど・・バランスもあるんですね。 そんなこと考えてもみなかった。 アドバイスありがとうございました!

関連するQ&A

  • ベビーカー嫌いの子、自転車は?

    生後7ヶ月の子がいます。 ベビーカーが大嫌いで、乗せると必ず大泣きしてしまうので、お出かけのときはいつも抱っこ紐です。 ただ、来年の4月から私が仕事に復帰するため、子供は保育園に入れる予定です。 自宅から保育園まで歩くと20分かかるため、送り迎えには自転車を使おうと考えているのですが、自転車に乗ってくれるか、とても不安です・・・ ベビーカーが苦手な子でも、自転車は大丈夫だった。 と言う方はいらっしゃいますか? それとも、もうすこし月齢が進めば、ベビーカーも大丈夫になるのでしょうか・・・? (保育園に通う頃には11ヶ月になっています)

  • 自転車の子供乗せ、いつから乗せれますか?

    来月から9ヶ月の息子を保育園に預ける予定です。 保育園に預けてそのまま仕事に行くので、自転車に子供乗せをつけて行こうと思ってました。 しかし、子供乗せの対象年齢を見ると1歳とか2歳とか。。 1歳未満を対象としたものって無いのでしょうか? 探しきれてないだけですか? 1歳未満のお子さんを保育園とかに預けてるお母さん方、徒歩で無理だけど免許はないしってな場合はどうやってお子さんを連れて行っていらっしゃいますか?

  • 3人乗り自転車

    もうすぐ2歳になる長男と2ヶ月の長女がいます。 散歩の時は上の子をベビーカー、下の子をベビービョルンのキャリーで 抱っこしているのですが、 将来的に3人乗り自転車を購入予定です。 抱っこやおんぶをした状態で自転車に乗るのは安全面に問題があるので、 下の子がおすわりできてから購入するのがいいとは思うのですが、 保育園の送り迎え時などに自転車のほうが便利かなとも思い、 悩んでいます。 2人以上の子供がいて、自転車使用中のお母さんに質問です。 下の子がどれくらいの頃から自転車に乗っていますか? 下の子を抱っこやおんぶで自転車に乗るときはありましたか?

  • 子供乗せ自転車について

    4月から保育所に通う事になりました。 家から保育所までは歩いて5分。 保育所から職場までは歩いて15分。 と恵まれた環境でありがたいんです。 だけどお迎えの時間が仕事の就業時間から考えたらギリギリなんです。 なので、自転車を購入してお迎えに行こうと思って調べてますが、 前カゴに子供を乗せる専用の自転車か、子供のイスをママチャリに乗せる後付タイプか悩んでいます。 お子さんを乗せてる方、みなさんはどちらの自転車ですか? どちらにもメリット・デメリットはあると思いますが、ご意見をお聞かせ下さい。 またお勧めの自転車がありましたら教えてください。 ちなみに子供は1歳になったばかりなので、まだ小さいからヘルメットは既に購入済みです。

  • 子供乗せ自転車

    1才4ヶ月になる子供がいます。 車の運転は出来ないので、いつもベビーカーで買い物や散歩に行きます。 遠方へは子供を抱っこしベビーカーと荷物をしょって電車やバスに乗ります。 そろそろ行動範囲を広げれたらいいなと思い、 同じ位のお子さんが子供乗せ自転車に乗っているのを見て、 危ないなと思うのと、いいなと思い始めているところです。 子供乗せ専用の自転車だと、安定しますか? ふらついて転んだりしないでしょうか? 曲がる時や細い道なども大丈夫でしょうか? もしくは、子供を背中にしょうキャリーのようなものがありますが、 キャリーで子供をおんぶして自転車に乗るのはどうなんでしょうか? 今までは子供乗せ自転車は危なそうで、自分はやらないだろうと思っていたのですが、魅力を感じるこのごろです。

  • 子供乗せ自転車について。

    子供乗せ自転車について。 10ヶ月になった男の子が保育園に通っています。今は車で送迎しているのですがそろそろ腰もしっかりしてきたので、子供乗せ自転車を購入予定です。 そこで三人乗りか、二人乗りの子供乗せ自転車どちらを買うべきか悩んでいるので是非アドバイスを頂きたいのです。 将来二人目の予定はないので二人乗りで十分かな?と思う反面、アンジェリーノのようなシートもしっかりしてハンドルロックなど便利な装備があるほうが子供も安全に乗れるのでしょうか。。 子供一人にそんなに機能は要らないというならやはりアンジェリーノは値段が高く、かなり無理しないと買えないので二人乗りを購入しようと思ってます。 アンジェリーノはハンドルロックやスタンドの作りがしっかりしていて転倒の不安がないのが良いですよね。二人乗り自転車はその点が不安で。。 子供の安全と値段を計りにかけるべきではないですが、三人乗せは歴史が浅いので近所のママさんは二人乗り自転車ばかりです。 でも、これからは子供一人でも皆さん三人乗せ自転車を買うのでしょうか。 悩みすぎてまとまりのない文章になってしまいましたが、どちらを買うか、またオススメの自転車があれば教えて頂きたいです。

  • 2歳の子供を自転車に乗せて保育園へ

    現在、1歳11か月の子供(男の子)がおります。 今度、職場の宿舎が建て替えされることになり、目黒区駒場に引っ越しを検討しているのですが、保育園の空きがありません。 約3.7キロ離れたところには、認可保育園が空いているようなのですが、子供を連れて自転車で行くのはさすがにきついでしょうか? 時速10キロで行ったとして25分くらいかかるかなあと思っています。 もちろん、雨の日はタクシーか電車でいこうと思っていますが、晴れた日に子供にとってきついかどうか迷っているところです。 お子さんを保育園まで自転車で連れていかれているかたがおられたら、厳しいものかどうかアドバイスをお願いします。

  • 子供の自転車安全教室について。

      自転車に乗れる小学生を対象とした、自転車安全教室は昔からあるのに、なぜ幼稚園や保育園に通っている子供たちを対象とした、自転車安全教室が行われていないのだろうと、疑問に思っているんですよ。 小学校の自転車安全教室は、警察署の方が小学校に来て、自転車に乗れる児童が自分の自転車を持ってきて、校庭で警察署の方に教えてもらうのです。私は小学生時代、小学校の校庭で自転車教室に仲良しの友達と参加したことがあるんですよ。警察署の方に、自転車の点検(ペダルやブレーキなど。)の仕方や、横断歩道や踏み切りの走行、交差点のわたり方を丁寧に指導してもらいました。警察署の方がすごく親切だったのが印象に残っていますよ。  私は現在自転車通勤していますけど、小学生の時に自転車教室で教えてもらった交通ルールが、今自転車通勤していることによって、生かせるな~と思いました。  この間、私の近所で、4、5歳くらいの男の子2人が、自転車を元気よく、楽しくおしゃべりしながら走っていた時に、思ったことがありました。それは「幼稚園や保育園に通っている子供でも、補助輪をはずして不自由なく乗れる子供はたくさんいる。補助輪をやっとはずして乗れるようになってうれしくなり、今度は自転車でいろんな所へ行きたいなと、胸をワクワクさせて、子供は思うようになる。保護者はつかず、1人か友達で塾やスイミング等の習い事へ自転車で通いたい子や、公園や友達の家に行きたい子供だっている。そういう子供たちのために、幼稚園や保育園でも自転車の安全教室をやるといいのに・・・。そうすれば、小さいうちから交通ルールが覚えられて、保護者がつかなくても、1人か友達と安心して自転車に乗ることができる」と思ったからなのです。  なぜ、幼稚園や保育園の子を対象とした自転車教室を行われていないのか!?詳しい人がいたら、すぐにでも回答して下さい!お待ちしています!

  • 子供乗せ電気自転車のお勧めは??

    今8ヶ月の子がいます。ちょうど10ヶ月になる頃から保育園に行く予定です。 その送り迎えの為に自転車を購入しようと思っています。 ココで検索もしてみたのですが、結構色んな種類があるんですね・・色々ありすぎてちょっとわからなかったのでアドバイスよろしくお願いします。 1・10ヶ月から使用できて 2・前かごが子供乗せタイプになっている物で 3・電気自転車 は何がお勧めですか?また、電気自転車も古いタイプと新しいタイプがあるんですよね? こちらはどう違うかも教えていただければ嬉しいです。(自転車屋さんに聞けば分かりますが・・) 一応新しいタイプで購入予定です。

  • 子供乗せ自転車で出かけたいが、ベビーカーも使いたい・・

    子供乗せ自転車を購入予定です。 子供は1歳1ヶ月で、まだ上手に歩けないため、自転車で目的地に着いた後、ずっと抱っこも大変。。 百貨店や大型店舗ならベビーカーが置いてありますが、それ以外の場所に行った場合、皆さんはどうされてますか? カトージのキャリーカーを背負って自転車に乗ろうかと考えていますが、他に良い方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします!

専門家に質問してみよう