• ベストアンサー

住宅の基礎工事費

小住宅を自分で作る予定です。 自営、分離発注で、基礎部分の施工を工務店に依頼します。 見積りが出てきましたが、鉄筋、コンクリート工事の単価について教えて下さい。 地中梁+ベタ基礎で 鉄筋量が1トン弱です。鉄筋工事として 23万円 が計上されています。材料、加工、組立設置が含まれていると思います。 コンクリート工事が、13立米で立米22,000円 + 圧送代6万 です。 生コンが14000円くらいですから、打ち手間が8000円ということでちょっと高くないでしょうか。 これらの単価が妥当かどうか、一概に言えないと思いますが、経験者、専門家の方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.5

>現在1tあたり17万円ぐらいだが加工・組立費を考えると…。 間違えてました。17万円ぐらい→7万円ぐらい http://www.kensetu-navi.com/sikyo/a1.php >>1、 高い >>2、やはり業者にはわずらわしいでしょうか わずらしさとかは考えない。基本は安く仕上がる方をする。 大体人件費が掛かるからか、ポンプ車が無いとコンクリート打てないから、ポンプ車を使用すると言う概念が出ます。 わざわざ高い方をする訳を業者に聞いてみてください。 >>3、 すいません、勘違いしてました。それは掛かりすぎです。 加工・組立・運搬費は全て合わせて1tあたり5万円前後です。 だから 材料費+加工費等=7万円+5万円=12万円です。 これで考えると倍の金額ですね。 合い見積もりをお勧めします。

omati846
質問者

お礼

何度もありがとうございました。 大変に参考になりました。 合い見積りを取ることとしました。

その他の回答 (4)

  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.4

妥当 >地中梁+ベタ基礎  http://www5c.biglobe.ne.jp/~fine/7.html(地中梁) 立ち上がりの鉄筋は?http://jollibee.cocolog-nifty.com/photos/build/index.html 現在1tあたり17万円ぐらいだが加工・組立費を考えると…。 >コンクリート工事が、13立米で立米22,000円 + 圧送代6万 左官のコンクリート押さえは入ってますか?  圧送があるのでコンクリートを打ちづらいトコロでは無いですか? 大型生コン車は進入可能ですか? 小型車ですと何度も往復し、しかも小型車自体少ないので割り増し料金が取られるかも知れませんよ。 私は何となくですが良心的な価格だと思います。

omati846
質問者

補足

妥当とのこと、特に過剰な値引きを要求するつもりはないので、かなり安心できました。ありがとうございました。 その上で、くどくて申し訳ないのですが、 1、立上りも含めて1日で打てる型枠を使っています。大型のミキサー車も建物の東と北に2面に横付けできます。足場もいいです。圧送をつかって、これで打ち手間10万円は仕方ないでしょうか。 2、圧送のほかにコンクリートを打つ方法があるのですか。ミキサー車からネコ車、ですか。  3間*3.5間と小さく、シュウトのようなもので流し込むこともできるかと思うのですが、やはり業者にはわずらわしいでしょうか。 3、鉄筋はいまトンあたり7,8万円と聞いていますが、加工組立を合算して3倍はかかりすぎではないですか。 ほんとにくどくて申し訳ありませんが、以後のこともあるので、最初に納得しておきたいのです。あきれないでお教えいただければありがたいです。

  • aqu_24
  • ベストアンサー率22% (21/94)
回答No.3

#1です。 追加質問がありましたのでお答えしたいと思います。 コンクリートの項目は前回記した以外には記入されていないので、その中にコンクリートの費用が含まっているんだと思います。 >1、鉄筋について、ほかに関連するような項目はありませんか?。 鉄筋工事全体で、kgあたり185円になっているのですか。 たぶん、鉄筋のkgの単価で工事費は含まっていないと思います。 ただ、基礎のみというわけではないのでそのものの工事費用という名目での金額はわかりません。 すいません。 >2、「生コン打設」とは、コンクリートを打つ手間ということでしょうか。 >そうすると、コンクリート工事としては、コンクリート+生コン打設+圧送で、m3では、31,000 位になりますか。 >当方の場合、同じように合算すると、m3で28,000くらいですが 改めて見直して気づいたのですが、 生コン打設はウッドデッキの下の部分で使用するため、基礎の範囲外だと思います。 耐圧盤コンクリートは全体で13m3を使っているのでこれが基礎のコンクリートでは?と思います。 他にも項目があって土間シートやスタイロフォームなど色々使うみたいなので純粋なコンクリートとその工賃だけというのはわかりません。 専門知識はございませんので、詳しいことはわかりません。 参考にならなかったと思いますがお許しください。

omati846
質問者

お礼

ありがとうございました。 なるほどいろんな条件があるので一概には言えないということらしいですね。 ただ、M3あたりの単価は送変わらないと思うので、参考になりました。

  • aqu_24
  • ベストアンサー率22% (21/94)
回答No.2

連続ですいません。 文字化けしてしまったので一部訂正したいと思います。 捨てコン・・・m3の単価、15000.0 耐圧盤コンクリート・・・m3の単価、14000.0 布コンクリート・・・m3の単価、14000.0 生コン打設・・・m3の単価、15000.0 すいませんでした。

omati846
質問者

補足

ご親切にありがとうございます。 追加質問で恐縮ですが、 1、鉄筋について、ほかに関連するような項目はありませんか?。 鉄筋工事全体で、kgあたり185円になっているのですか。 2、「生コン打設」とは、コンクリートを打つ手間ということでしょうか。 そうすると、コンクリート工事としては、コンクリート+生コン打設+圧送で、m3では、31,000 位になりますか。  当方の場合、同じように合算すると、m3で28,000くらいですが。

  • aqu_24
  • ベストアンサー率22% (21/94)
回答No.1

専門家ではないので参考意見しか言えませんが・・・ 地盤調査や地盤改良工事はされているのでしょうか? 家の場合、近所の工務店さんに頼み新築の予定で80m2の基礎工事になると思います。 鉄筋・・・kg単価、185.0 捨てコン・・・㎥単価、15000.0 耐圧盤コンクリート・・・㎥単価、14000.0 布コンクリート・・・㎥単価、14000.0 生コン打設・・・㎥単価、15000.0 圧送・・・35000 見積書には上記のようになっています。 どれがどれの工事か素人なのでよく分りませんので、一部書き出してみました。 参考になれば嬉しいです。 実際、高いか安いかは判断できませんが、基礎工事のみということで高めに設定してあるという可能性はありませんか? 家の場合、デッキやバックヤードなどが基礎工事に含まれるため参考にはならないと思いますが、基礎工事の総額は100万超えてます。 話しをしていて信頼できない工務店さんなら止めて他を当たってみた方が良いのではないでしょうか。 あとで不具合が生じた場合、対応してくれるかなども重要かと思います。

関連するQ&A

  • 住宅基礎工事の工事費 坪12万は妥当か

    住宅の基礎工事費について教えてください。 1、接道、周囲の空地など施工に問題のない場所にあります 2、地盤はスエーデンなんとかで耐力はあるとのことでした。 3、総2階建て、 建築面積 6M*6M=36米M です 4、現状地盤の上に、砕石15CM、全面土間シート、周囲1M巾で断熱材、ベタ基礎15CM厚、巾20CMの地中梁と立上りで85CMHです。 5、工務店の見積もりで 120万円です、   坪12万は高いような気がしますが、そんなものでしょうか。

  • 基礎工事

    基礎工事が今日から始まりました。 3月末の上棟式を考えると、コンクリートが十分に固まるか不安です。 最近は、促進剤もあるようですが。。。 ベタ基礎なのですが、基礎ジョイント?!されているのか 今日は底部分のみで、一体で固める方法ではないようです。 (一般によくみる、垂直部分をコンパネに流し込むものではありません) 強度大丈夫なものでしょうか? 素人だけに工務店任せなのですが、不安なので質問です。

  • 基礎工事について

    diyで3坪の小屋を作る予定です。 基礎工事について教えて下さい。 土面より10cm掘り下げ、砕石10cm転圧。 その上にベタ基礎 生コン10cm。 養成後にベタ基礎にモルタル1cm程で重量ブロック接着、一段積み。 アンカーボルトで4×4を載せる。 素人的にベタ基礎と重量ブロックの接着部分が十分なのか不安です。台風等、、、。 生コンベタ基礎施工時、打設直後に重量ブロックを載せてしまった方がいいのでしょうか? アドバイス等いただければ有り難く思います。 宜しくお願い致します。

  • 基礎工事について

    7月完成予定の売りたてを購入いたしました。 ベタ基礎ベースコンクリートの打設が終わり次に立ち上がり部の打設を行う予定でしたが、かぶり厚不足、ジャンカ発生などの問題が発生しましたので現在工事は中断しております。 そこで質問なのですが近々工事が再開する予定なのですが、4月7日に工事が中断しているので鉄筋が雨で錆びています。またベースコンクリートと立ち上がりコンクリートの接合が強度的に大丈夫なのか心配になっています。 施工会社に聞くと大丈夫、大丈夫と言うばかりなので何か資料等ありましたら教えて下さい。

  • 基礎工事について

    現在工務店で新築中です。 基礎工事について、次の2つの質問をさせていただきます。 よろしくお願いします。 一つ目の質問ですが、 下請け業者が基礎の寸法を誤ったことが原因で、基礎のベースと高基礎(高基礎部分:高さ50センチ×2間)をはつることになり、現在写真のとおりの状態となっています。 工務店は、「立ち上がりのコンクリートを打つ時に、高基礎部分も一体的にやり直す。カブリを十分にとるため、本来、立ち上がりの幅15センチのところを、18センチにする」といっています。 写真のように、コンクリートを削って鉄筋が見えている部分に、立ち上がりと高基礎をくっつけると、何か強い力が加わった時に、その部分が割れたり、はずれたりしそうに思うのですが、いかがなものでしょうか。本来の強度を出すためには、どのような施工をするのが適切なのでしょうか。詳しい方、よろしくお願いします。 次に二つ目の質問ですが、 上記の高基礎をハツったコンクリート片が現場に落ちていましので、じっくりと見てみましたところ、小さい穴(直径と深さ共に5~6ミリ)が所々発生していました。このような穴は、基礎の強度等に影響がありますでしょうか。 P.S 基礎ベース打ち込みの日は、雨が降ったり止んだりの日で、 工事の進行が大変だったとのことでしたが、工事自体は問題なくできたとのことでした。

  • 雨天の基礎工事中について

    昨日、ベタ基礎工事中に雨が降ってきました。雨の水が混ざって生コンが水浸し状態でした。 強度的には大丈夫でしょうか?

  • 基礎工事について教えてください。

    基礎工事について教えてください。 現在、鉄筋組みが終り、今日の午前中に(6月16日)その上に生コンクリートを流し込んでいました。 午後4時頃、工事現場を見ていましたら午前中に流し込んでいたコンクリートの上を作業員が歩いて何か作業をしていました。 こんなに早くコンクリートは乾くのでしょうか? 早く乾くと何か悪いことでもあるのでしょうか? 基礎は大切なので教えてください。

  • 浴室の基礎工事

    現在新築中ですが、浴室の基礎工事について教えて下さい。 家の基礎はベタ基礎、浴室はユニットバスでは無く、浴槽・洗い場共、十和田石を張って作っています。 浴室の基礎については、設計図面ではベタ基礎の上にコンクリート増打ちとなっていますのでベタ基礎の上は全てコンクリートを打つと思っていました。 実際の工事はベタ基礎の上に砕石を敷き(浴槽の下部は350mm、洗い場の下部は510)その上にコンクリートを80mm打つとの事でした。 通常浴室のコンクリート増打ちと言うのは、砕石とコンクリートの事なのでしょうか。 建築を依頼した業者は、たびたび設計図面と違う工事を行っており私の方で常にチェックして手直しさせている様な業者ですので全面的に信頼がおけませんのでここで質問しました、よろしくお願いいたします。

  • べた基礎の設計

    べた基礎の根入れ廻りの設計をするにおいて、 参考資料などでよく見る地中梁?を形成して45°のハンチを設けるか、 又は、地中梁をつくらず完全にフラットなべた基礎とするか、 社内で議論になっております。 そこで参考文献として「実務から見た木造構造設計」を用い、 手順を追ってべた基礎の設計を検証したのですが、 不安なことに大抵の場合で地中梁を作らなくても良いという結果になってしまいます。 ワークフローの抜粋は下記の通りです。 (1)設計条件  ・コンクリート:設計基準強度18N/mm2  ・鉄筋:異形鉄筋SD295  ・荷重:354kN(基礎自重含まず)3階建て(例題としての建物の自重) (2)基礎底面積と地反力の算定 (3)接地圧の算定  ※接地圧<地耐力(地盤の許容応力度)の証明において、   基礎の自重が軽いほうが有利なので、   地中梁が無い方が良いことになってしまいます。 (4)基礎スラブ筋の検討 (5)基礎梁の設計  ※せん断力の検討(補強筋の算定)において、   梁のせん断応力度<コンクリートのせん断許容応力度を証明するのですが、   基礎のせいが100~200mm短くなっても(地中梁がなくても)、   コンクリートのせん断許容応力度を超えることはありませんでした。 以上のとおり、地中梁の有無で影響が出る項目(※印)を検証したのですが、 見落としている点や、地中梁の設計根拠等ご教授いただけると幸いです。 上記の計算による設計とは別に、根入れ深さを決定する方法として、 「支持地盤面の深さ」があると別の資料でみたのですが、 支持地盤の深さ・硬さの数値的な基準があるのでしょうか。

  • 基礎工事について

    現在、新築中で基礎工事の事ですが、 布基礎の部分を明日にもコンクリート打設するとの ことですが、既に前日までの雨で2cmほど溜まり、 さらに今日大雨が降っていて、現場を見てはいないのですが、かなりまた溜まっているかと思います。 前にもベースのところ、同じようにゴミと雨が溜まっていたのですが、簡単に5,6個のゴミだけ取って大丈夫だからと言って構わずに、そのままドボドボと、生コンを流し込みました。 そういう前のようなことがあって、今度は何としても水を取るようにと言ったところ、雑巾でふき取り、ジェットヒーターで暖めるからと言ったので、そんなものでは間に合わないから、ポンプか何かで吸い取るようにと頼みましたが、果たしてこちらが見ていなければ、構わず水がたっぷり溜まったまま、生コンを流し込むような気がします。こんな状態でできた基礎は果たして強度的には大丈夫なんでしょうか?宜しくお願いします。