• ベストアンサー

裸足

学校などに行く時に、靴下を履かずに行ったことありますか? またはプールや身体測定の後に靴下を履かないで授業受けたことありますか?それか、それか靴下を履いてはいけない時間ってありますか? 回答お願いします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#105879
noname#105879
回答No.3

もともと靴下嫌いなので、高校時代までよくやってました。 特に小学校時代は、六年間のうち数回しか靴下を履いたことがなかったです。(当時、半農半漁の質素な田舎町だったので・・・。) あと、中学~高校時代は夏場に部活が終わったあと、ジャージに着替えてからは校内を裸足になって過ごしたことがありました。 今も、基本的には普段ずっと裸足で過ごしています。

rikahei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#129514
noname#129514
回答No.2

「学校などに行く時に、靴下を履かずに行ったことありますか?」 これのみの参考意見です。 会社近くの高校では、夏休み中に限って 靴下を履かない裸足での登校を見かけたことがあります。 女の子でした。裸足だと判る履き物でした。自転車でした。 ですが、通常の通学(授業のある期間)では、見たことはありません。 ちなみに、私自身には、靴下を履かずに登校した記憶はありません。

rikahei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.1

あります。

rikahei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 裸足

    裸足 自分はよく小学校のころは裸足で上履きをはいていました。 とくにプールがあるひと体育がある日は靴下をはいてませんでした。 履いていっても行く途中で脱ぐか行ってから脱いでました。靴下が嫌いでした。 これって実際正しいのでしょうか?靴下履いてったほうがよかったのでしょうか?

  • 私は裸足が嫌いです。

    私は裸足が嫌いです。 365日靴下をはいてます。夏もどんなに暑くてもはきます。 朝起きたらはいて、風呂に入った後もはきます。 寝るときはさすがに脱ぎます。プールなど裸足にならないといけないときなどの状況、場合もぬぎます。 おかしいでしょうか? 靴下はくと落ち着きます。 こんな私をどう思いますか? 教えてください。

  • 出雲市の小学校は裸足で過ごすのでしょうか

    数年前仕事で 出雲大社の近くに参りました その時民宿に泊まりました そこの子どもは小学生なのに制服を着て居りましたが、靴下を履かずに登校しておりました 又その近所に私服の小学校がありましたがやはり靴下を履かない子が多く、校内では草履などでいる姿が見えました 出雲市の小学校は市ぐるみで裸足教育に取り組んでおられるのでしょうか ご回答戴きたいと思います

  • 裸足教育の小学校

     私は裸足教育の小学校の経験はありません  (幼稚園の時、乾布摩擦をする時に裸に成った位です)  裸足教育の小学校を経験された方に質問です  1 裸足教育は良かった点(足が強くなる 土踏まずの発達)  2 悪かった点(怪我 汚れる等)  3  朝家から靴下や靴を履かず登校しておりましたか?それとも学校で裸足になってましたか?  4  中学や高校に行ってもその延長で裸足で登校されてましたか? ご回答よろしくお願いいたします

  • 絡んでくる

    今日は身体測定がありました 私の席の後ろのK君が絡んでくるんです 身体測定の時間に男子同士がしゃべっていたらとても私の名前が聞こえるんです 「○○(私の名前)に聞いてぇや」 など 他には小学校の時の身長と体重が書いてる神をもらいました そしたら体重を見てくるし 広めるし 他には私の鞄にハイジのキーホルダーがついています そしたら 「顔ついてる」 とか言われます 弁当の時間もOちゃんと一緒に 「それで足りるん?いる?」 などと… とても絡んでくるんです 何でこんなに絡んでくるんですか? 中1男子の回答もらえたら嬉しいです

  • 裸足教育の学校の生徒は裸足が好きに成る?

    裸足教育の学校の生徒は裸足が好きに成る? 20年余り前に子ども会のスタッフをしており(当時20代後半、兵庫県在住) 夏休みに山口県で兵庫県の子ども会と、地元の子どもの交流会がありました、 山口県の小学生の子どもは靴下を履かず、裸足に運動靴を直履きしている子が 多かったです。 又、それより少し前、大学生の頃、合宿で島根県出雲市の民宿に泊まりましたが、 そこの小学生の子どもは裸足に靴を直履きして通学しておりました。 買い物でその小学校の近くを通ると、そこの生徒は校庭で裸足過ごしておりました やはり裸足教育だったと思います。 裸足教育の学校で過ごすと、 1 朝から靴下を履かないで登校されるのでしょうか? 2 日常の生活も靴下を履くのが窮屈になるのでしょうか? 3 中学、高校でも裸足で通学される方はその兆候があるのでしょうか? 4 島根 山口 香川 愛媛 佐賀 熊本 大分 宮崎等が多いのでしょうか? 歌手の鬼束ちひろ嬢が昔何かのインタビューで 「幼少時より裸足で過ごしたので靴や靴下を履くと窮屈」と云っておりましたが、 その様な感覚なのでしょうか?

  • 制服に裸足(素足)で通学されていた方へ質問です

    学生時代(制服のある学校の方)で 靴下やタイツストッキング等を履かないで通学されていた方に質問です。 1 性別 年齢は何歳くらいですか(例男 40歳) 2 幼稚園 小学校 中学校 高等学校の何れの時期ですか  又時期は何時だったですか?(例小学校1年生~3年生 6月~9月) 3 登校時にはどの様な靴(履物)でしたか?(例 ビーチサンダル) 4 校内は土足でしたか? 上履き着用でしたか?   又上履き着用ならばどの様な上履きでしたか?(例 バレーシューズ) 5 制服はどの様な制服でしたか?(例詰入り学生服 セーラー服等) 6 体育の授業や部活動も靴下は履かず素足で行っていたのですか?  又部活動は何でしたか?(例 素足で 陸上部) 7 素足で登校する割合はどの位でしたか?(例クラスに2.3人) 8 親や学校からは注意を受けましたか?(例教師から指導) 9 素足に靴で登校する時に臭いは気になりませんでしたか?  又周りから臭いについて言われませんでしたか? 10 校外の行事 (遠足や修学旅行)も靴下を履かずに行きましたか? 11 卒業アルバムの撮影も靴下を履かずに行いましたか? 12 裸足が好きになった理由を教えてください

  • 東京で裸足

    僕は富山県の山村で育ちました。 学校も少人数で全学年で5人。 今は中3です。 父はインターネットを使って仕事をしてきたのですが、本社に異動になり、東京に6日前引っ越して来ました。 そこの村はこどもは裸足が普通で、人の家に上がる時は足を洗って、学校も登下校時も裸足、何でも裸足で靴、靴下、サンダル、すべて身につけたことがありません。当然雪の日も裸足でした。 裸足はどうっていうことありません。画鋲を踏んでも大丈夫です。 しかし、東京で裸足は変ですよね? クロックス履いてたら靴擦れも出来ました。なので近所は裸足で未だに歩いています。 裸足しか受け入れられません、どうすれば良いでしょうか?

  • 小学校のプールの意味

    小学校のプール授業は意味あるのでしょうか。 船の衝突事故や、海で泳ぐ練習をしていたときに溺れたことなどから 始まったというのはのは見たのですが、小学校のプールと海とでは、 流れなども全く違うと思います。 プール授業を受けても、泳げるようにはならないと思います。 ご回答お願いします。

  • 中学校のプールでの着替え方について

    中1男子です。中学生になって初めてのプール授業がありました。 僕は小学生の頃プール授業での着替えは今までフルチンが普通だったし、誰も何もいいませんでした。 そのノリで中学でもフルチンで着替えたら、みんな爆笑してからかってきました。 僕以外のみんなはタオルで隠して着替えてました。 僕は隠す用のタオルは持ってきてなかったので、プール授業が終わった後もフルチンで着替えることになり、やっぱり色々笑われて恥ずかしかったです。。 小学校の時とはずいぶん違うので驚いています。 中学校ではタオルで隠して着替えるのが当たり前というか、暗黙のルールなんでしょうか? フルチニストとかいうあだ名を付けられてしまい、今後の学校生活、気が重いですorz

非戦派の末路を見た
このQ&Aのポイント
  • TBS「サンデーモーニング」で姜尚中氏は日中の経済関係を見る限り、戦争はあり得ないと述べたが、戦争準備をしているのは中国であり、日本はそれに呼応して軍事費を増額している。もし姜さんの意見が中国でも通用するのなら、中国へ行って戦争反対を訴えるべきだが、逮捕されて銃殺刑になる可能性がある。日本がなにもせずに中国に支配されるなら、日本人から戦争犯罪人が出る可能性があり、戦争に反対することは相手国の戦争にも反対することを意味する。戦争反対と言っていても自分は大丈夫という考えは稚拙だ。
  • TBS「サンデーモーニング」で姜尚中氏は戦争はあり得ないと述べたが、実際に戦争準備をしているのは中国であり、日本はそれに呼応して軍事費を増額している。姜さんの意見が中国でも通用するなら、中国へ行って戦争反対を訴えるべきだが、逮捕されて銃殺刑になる可能性がある。日本が中国に支配されるなら、戦争犯罪人が出る可能性があり、戦争反対は相手国の戦争にも反対することを意味する。自分は大丈夫という考えは稚拙だ。
  • TBS「サンデーモーニング」で姜尚中氏は日中の経済関係を見る限り、戦争はあり得ないとしたが、実際に戦争準備をしているのは中国であり、日本はそれに呼応して軍事費を増額している。姜さんの意見が中国でも通用するなら、中国に行って戦争反対を訴えるべきだが、逮捕されて銃殺刑になる可能性がある。日本が中国に支配されるなら、戦争犯罪人が出る可能性があり、戦争反対は相手国の戦争にも反対することを意味する。自分は大丈夫という考えは稚拙だ。
回答を見る