海外大学院留学の方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 社会人で海外大学院留学を考えている方へ、アプローチ方法についてご紹介します。
  • 留学あっせん業者や卒業大学の支援に頼ることなく、直接大学院へのアプローチ方法を考えてみましょう。
  • 目的の大学院に問い合わせて試験を受ける方法が基本ですが、情報不足で困っている方は多いようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

社会人の海外大学院留学について

私は現在社会人として働いておりますが、近いうちに欧州の大学院 に行きたいと考えております。 ただ、卒業後1年以上たっており、どのような伝手で大学院への アプローチをすればよいのか分かりません。 在学中の方でしたら、交換留学や大学側のあっせんなど方法が多いので しょうが、私はとうに卒業しておりますし、そのような方法がありません。 やはり、目的の大学院に直接問い合わせて普通に試験を受けて・・・ という方法しかないのでしょうか。 留学あっせんの業者は胡散臭いですし、私が目指しているのは 東欧の大学であまり有名ではないのでそもそもあっせん業者も あっせんしてくれない気がします。 卒業大学は卒業生などに留学のあっせんなどしてくれませんよね? 別に頼ろうという気はないのですが、あまりに情報がないので 困っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • orangery
  • ベストアンサー率42% (285/666)
回答No.3

欧州MBAですが自分で手続きしました。 大学院やビジネススクールなら皆さんご自分でされています。 希望する選考があると思いますから、それに会う大学院を検索サイトで探してもいいし、専攻別の大学院ランキングを参考にするのもいいと思います。 いくつかの大学院のHPを見ると大体のことは書いてあります。資料請求や資料のダウンロードもできます。 HPなどの応募条件を満たしていたら、申請書と必要提出物を郵送で送るか、オンラインアプリケーションで申し込むかするだけです。 申請の仕方はHPや資料に書かれているからそれに従うだけです。 一般的な大学院留学について知りたいなら各国大使館などで留学制度について説明があります。 例:英国の場合 http://www.britishcouncil.org/jp/japan-educationuk-postgraduate.htm 殆どどの学校でも必要になるのは ・大学の卒業証明と成績証明(英文)  GPAで足切りもあります  MBAなら仕事経験でGPAをカバーできることもあります ・英語で授業するコースならTOEFLかIELTSのスコア  要求点数は学校によって違います  欧州ではケンブリッジ英検でもいい場合があります  ほかの言語で授業する場合もそれぞれの語学の条件があります ・エッセー、研究計画書   500word~2500word位までテーマや本数は専攻によって違います ・推薦状  1~3通、MBAだと職場と学校関係の2通は必須ですが、  普通の院なら学校関係(たぶん担当教授)の1通と言うところも  専攻によりちがいます 後、MBAならGMATのスコアが必要になります。 情報はよく大使館が留学フェアをやっていますし、大学・大学院が独自に各国回って説明会やインタビューしている場合もあります。 MBAならMBAフェアで複数の大学が集まるイベントが頻繁に行われて直接話をすることもできます。 もちろん、学校には申請をサポートしてくれる窓口があるので質問などはそこにすれば申請自体に問題が起きることはありません。

その他の回答 (2)

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.2

私は米国でしたが、全て自分で手続きしました。願書取り寄せて推薦状集めて。。。 今はインターネット経由の応募が主流かもしれません。推薦状は既に回答あるように指導教官が書いてくれればいいのですが、私の場合は反対されたので会社上司等に書いてもらいました。 必要試験も東欧は分かりませんが、Emailででも直接大学に問い合わせるしかないと思います。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

東欧は知らないが、普通は出身大学の指導教官の推薦状が必要。 必要というか、普通は、推薦状を出してもらいやすいのは、指導教官なので、指導教官に相談するというのが早道のような気がする。 私の友人は、指導教官が海外赴任中だということで、大学時代の友人に頼んでいた。すでに講師だったから。

関連するQ&A

  • 台湾の四年生大学に正規留学を斡旋している業者ある?

    高校卒業後、がんばって身に着けた中国語力を活かしたくて、台湾の四年生大学に正規留学を考えています。 英語圏への正規留学を斡旋している業者はたくさんあるけれど、台湾へは台湾大学進学予備校というところしか見つけられませんでした。ここは斡旋業者ではないそうで、サポートのみを依頼する事ができません。 実際に留学している先輩は、自己申請で手続きをして渡航したそうです。もしかしたら中国経済がダメで人気が無くなって、斡旋する業者が今はなくなったのかな?? どこか取扱いのある斡旋業者をご存知であれば、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 大学卒業後の留学について教えて下さい

     大学を卒業後5年程働いていましたが、海外でMBAを取得したいと思っています。  金銭的な支援、または留学の支援をしてくれる制度や団体等を知りたいです。  例えば、大学在学中だと留学生募集とか大学から留学を支援してくれていたと思いますが、卒業後はそういった支援を受ける事はできないのでしょうか?  大学によるとは思いますが、卒業後母校の留学支援を受けることができたという方がいたらアドバイス頂きたいと思います。  また、留学中は生活費や学費はどの程度自分の蓄えで賄わなければならないのでしょうか?  どなたかアドバイス頂きたいと思います。宜しくお願いいたします。

  • 海外留学

    現在高3で受験真っ只中です。 国立大学の工学部を目指しています。 ですが、アメリカは医療レベルが高いということで 日本ではなく、アメリカで看護師として働くことに興味があります。 (国際看護師にも興味があります。) なので海外留学を考えているのですが、 ・日本の大学をでてから留学 ・日本の大学在学中に留学をしたうえで、卒業後留学 ・高校卒業後日本の大学にはいかずできるだけ早く留学 を考えています。 もしこれらのデメリット、メリット、経験者など、詳しく知っている方などいましたら回答していただけたら嬉しいです! レベルが高いということは狭き門であるしビザのことや語学の壁もあるので大変なことだと思います。 また、キリスト教ということで、両親は留学について理解してくれています。 みなさんの回答おまちしています!

  • 留学について

    現在25歳女性なのですが、留学を考えております。 大学は既に卒業しております。 留学斡旋業者 NIC NCN グローバルパートナーズ OSC などありますが、どれが良いのか分かりません。 できれば奨学金プログラム(大学時の成績を適用したもの)を適用しての留学を考えております。 ちなみに、斡旋業者を使用せずに留学する場合、どういった形で大学を選ぶべきでしょうか。 御回答宜しくお願い致します。

  • 休学留学か、海外大学院に進学か

    現在、私立地方大学三年の者です。 タイトルにもあるように、留学を考えています。 大学四年で留学となると時期としてはかなり遅いとも存じ上げております。 それでも留学を諦める気になりません。 留学斡旋会社や、友人、両親に相談したところ二つほど皆様のご意見をお聞きしたいことがあります。 1.大学四年の休学留学か、卒業後(就職した後)海外大学院進学か 海外の大学で学位をとるというのは、長年の夢でありました。しかし、今回は私費留学になります。2年から3年という長期にわたると、800万円から1200万円前後の費用がかかります。うちはさほど裕福ではありませんし、私の努力不足で大学三年の交換留学を逃したため、そのようなわがままを押し通すわけにはいきません。 現実的に考えると、大学四年での休学留学かと思いますが、いかがでしょうか。 一年でおよそ300万円で見積もりを出しています。 2.休学留学の際、留学先について あちらの大学で組まれている英語コースか、それとも語学学校か悩んでいます。 大学の英語コースは、大学で使うためのアカデミックな英語を主に勉強するようです。 語学学校では、ビジネス英語などを一般英語コースに組み込むこともできると聞きました。 そうすると、語学学校のほうが良い気がするのですが、斡旋会社によると留学先に語学学校というと就職の際人事部からは聞こえがよくないこともあるそうです。大学四年で留学という時点であまり聞こえはよくないですが。環境がどうとかではなく要は自分次第だと思います。しかし、たった一年ですからできる限り、吸収できる限りのことはやりたいため、皆様としてはどちらが良いと考えられるのかご意見を聞かせていただけませんか? どうしても留学を諦める気になりません。 社会人になって行かなかったことを後悔するより、今行った方が不安も少ないと考えています。 就職の選考開始時期が8月になったためまだ行きやすいかもしれませんが、わたしが復学する年からその制度が適用されるため、企業も学生も慣れていません。先例がない分怖いです。 この就職難に現を抜かして…という叱責もあると思います。どんな意見でもいいです。経験者の方や、社会人、学生、様々な方の多くの意見を是非お聞かせください。

  • 大学院留学は就職にはプラス?マイナス?

    今大学1年生なんですが、いずれ留学したいと思っています。 大学の交換留学制度を利用して行くことも考えたんですが、 1年間ではそんなに授業も取れないみたいだし、 せっかくなのでちゃんと勉強したいし、大学を卒業した後 大学院に留学したいなぁと考えています。 ちなみに私は大学では文化(特にメディア)を専攻しています。 就職の時に、大学院留学がマイナスに見られるかどうか というのが少し気になっています・・・。 私は高校時代にも留学していたので、すでに1つ年上で(一浪の人と同じ) 大学院卒業後ではさらに年も上になってしまうのでそれが心配で・・・。 学部生卒しか募集しない企業とかもあるんでしょうか? 在学中に留学しても、単位の面で一年留年する形にはなると思うんですが、 それでも行くなら大学にいる間の方がいいですか?

  • 社会人の海外大学留学に関して両親を説得させる方法

    私は大学を卒業してすぐに海外へ渡航し、現在英語圏で語学留学をしており、もうすぐ1年経ちます。 大学在学中にも半年間認定留学した経験があるのですが、半年間では満足できる結果が得られませんでした。 グローバルな企業に就職したいと考えているので、中途半端な英語力ではなく、海外での生活を通じてもっとしっかりとした経験や語学力を身につけて就職したいという思いがあり、大学卒業後に留学することを決めました。 渡航前は、海外の大学もしくは大学院で学位を取って就職に臨みたいと考えていました。 就職したい業界・企業や興味のある分野はある程度明確なイメージを持っています。 しかし、就職難、不況であることや金銭面の問題に加え、海外の大学等で学位を取ることへのメリットが見出せないことから、両親から強い反対を受けており、これまでは進学への思いが強かったのですが、就職のことを考えると悩んでしまいます…。(1年の期限付きで帰国することを条件に渡航したので、渡航前に両親には大学進学の話はしていませんでした) これまでは高校・大学共に英語・国際文化系の学科に所属していたことや過去の留学経験等から、両親は私が英語を勉強したいという気持ちをよく理解をしてくれて、私が勉強したいという姿勢は尊重すると言ってくれていますが、上記のような理由から海外の大学(院)へ進学することに対し、理解してもらえません。 「短期留学から始まり、次は1年、さらにはもっと…となると切りがない」と言われましたが、私はダラダラと留学を続けたいわけではなく、目標もありますし、せっかく留学したのならせめて学位は取って帰らないと留学の意味がないと思っています。 最近は早期帰国や日本での就職をほのめかす発言が多いので、 大学(院)が終わったら必ず日本で就職すること、 既卒よりも海外大学(院)新卒の方が就職の可能性があること、 学費については、就職したら絶対に全額学費は返すこと、 以上を提示し、話し合ったのですが、それでも応じてもらえません。 現地での生活費は渡航前後にバイトで貯めたお金で賄い、これまでの学費は両親に援助してもらいましたが、これから先の大学留学費の少しでも足しになるようにとバイトを増やし、納得してもらえるように頑張ってはいるつもりです。 進学させてもらえるとなれば、バイトでは限界があるので両親からの援助が必要になりますし、両親の意見も尊重しながら、改めて今後を考え直すこともしました。 海外の大学等を卒業する頃の年齢や就職氷河期であることを考えると、海外で勉強を続けることよりも、帰国して早急に就職活動を始めた方がいいのではないかとも思います。 しかし、留学は長年の夢であり、母校の大学の就職課の方からの後押しも受けて、進学することへの思いは諦められません。 大学在学中は留学のことしか考えていたかった為に就職採用試験を経験していないので、実際はどのような就職事情なのか分かりません。 就職における留学経験のメリットは何ですか? 自分自身の将来の目標を明確にするためと、海外大学(院)進学について両親を納得させたく、参考にさせて頂きたいので、ご意見・経験談があれば併せて教えて下さい。

  • アメリカの大学への留学

    過去の質問を確認しましたが、いまいち自分の知りたい事がのっていなかったので投稿させていただきます。どうもこんにちは。 自分は最近アメリカへの留学について考えるようになった高校三年のものです。(今頃考え始めるのって遅いですかね・・・) そこで留学についていくつか質問があります。 1.斡旋会社を利用していくのがいいのか それとも個人で行くのがいいのか。 また、斡旋会社を利用するとしたらどの会社がおすすめなのか。また、費用面ではやはり相当かかるのか・・・ 2.高校卒業からアメリカの大学入学への一連の流れについて。 語学学校、ESLなどについても詳しく知りたいので ぜひ分かる方がいましたら お願いします。

  • 大学卒業後留学

    現在大学4年生です。 卒業後、大学院に進学したいと考えていましたが、ここへきて、考え方が変わり、私はまだ進学すべきではないという結論に達しました。というのは、勉強はしたいが、研究に今は、それほどの魅力を感じていないと気づいたからです。 そうしたとき、在学中にできなかった留学への未練が浮上してきました。以前は、院に行くのなら、経済的にも負担がかかるし、社会に出るのも遅くなると思い、あきらめていました。また、語学のためだけに留学するのは嫌で、私の研究分野が日本語ということもあり、留学に利点を見出せずにいたこともありました。 でも、やっぱり、一度留学したい。一度社会に出てからというのも可能でしょうが、やはり、学生として、勉強の癖がついているうちに、いろいろなことを吸収したいと思います。そこで、不安なことが一つ。帰国後の就職です。どなたか、大学卒業後に留学し、就職された方はいますか?経験談を聞かせていただけるとありがたいです。また、留学経験をお持ちの方、その体験談、帰国後のこと等を聞かせていただきたいです。

  • 芸術留学したいのですが…

    私は以前からコンピューターグラフィックスに興味を持っていて、将来はアメリカの大学でCGを勉強したいと思っています。なぜアメリカの大学かというと、かなり大変だとは思いますが、とても好きな英語の勉強にもなるし、日本より技術が高いのではないかと思ったからです。 現在は都内の高校に通っているのですが、英語の勉強にもなるし、美術活動も今よりできるのではないかと卒業、進学を目指した高校留学も考え始めました。 しかし、行きたい!!という強い思いはあるものの、憧れがているだけではないかと言われてしまうと、実際そのような部分も多少はあるのではないかと思います。やはりこのような理由では留学はかなり厳しいでしょうか。又、留学するとなった時業者に斡旋してもらべきなのでしょうか。