• 締切済み

知らないほうが・・・

あなたにとって知らないほうが幸せだったと思うことは何ですか? 例:普通の人は知らないがあなたに専門知識があって余計に苦しむことなど。 例:あの人、この人(恋人、職場、友人、親戚、学校、その他諸々)との付き合いがあったがために現状を知ってしまった。付き合えさえなければ・・・などなど。 何でもよいです。

みんなの回答

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (743/5656)
回答No.9

コーヒーに入れられた白い粉。 友達の家で、とてもおいしくないコーヒーをいただきました。 たぶん、お砂糖のかわりに、お塩が入れられたのだと思います。 お砂糖の容器にも、お塩の容器にも、それを明記したしるしはありません。 飲んだ時には、どちらの容器の物を入れたのかわからなくなりました。 結局、どちらが入れられたのかわからないまま、知らないままです。 なので、思い出すたびに、どっちだったのかな、と楽しめて、幸せです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84210
noname#84210
回答No.8

母の死期。 自分の病名を母は知らされていました。 母は気丈に病気と闘っていました。 それでも、病院のベッドの上で、骨ばった手で腕をつかまれ、「助けてくれ」と泣かれたこともありました。 人工呼吸器をつけられ、話すことができなくなって、字を書く力もなくなり、みみずののたくったような字で「いつ死ぬ」と書いたこともありました。 「はあ?何、バカなこと言ってんの。死ぬわけないじゃん」と、シラを切り通さなければならなかったのが、辛かったです。 最後までウソついて、ごめんね、お母さん。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84871
noname#84871
回答No.7

数年前にネットで知り合ったオフ会をするような数十人規模の仲間達の中心で活動していた時にそのグループを発足させたといえるリーダー的女性からこう打ち明けられました。 「私、癌で余命3ヶ月だって。すぐ入院するから皆には軽い病気だとkappa-yさんらしくおもしろおかしく伝えておいて。」 2ヶ月間私がネット上で嘘をつき続けた後に彼女は逝ってしまいました。 葬儀の席に集まった仲間達に彼女から2ヶ月前に預かっていたメッセージを伝え、私の嘘もばれてしまいましたが誰も私を責めてはくれませんでした。 辛かった思い出です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

人の色んな噂や情報です。 何でいちいち教えてくれるのかな?と思うことすらあります(^^;) 自分で判断したいので、あんまり教えていただかなくても結構です。と思うことがよくあって、実際言葉にしたこともあるかも…(汗) 最近も職場で「あそこに居る女性ってお金のためならすぐ誰とでも関係をもつんだって…」と言われました(今振り返っても低レベルだと思います)。 「え!」と思うんですが、その人のこと知らないし、知りたくなかったんですよね。 そして「そんな風に言われるとそんな人に見えるじゃないの~(汗)しかも言ったあなたのことも何だか嫌になるんですけど~」となります。 他人の情報は3割程度にして、忘れるようにしています。 でも強烈な情報は衝撃も大きい?ので、知らない方がいいとよく思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんばんは。 いや~な話ですが・・・・【知らなきゃ良かった かな?】 最近、経済や世界情勢の本を良く読んでいます。 ・日本国の赤字 1100兆円  とても返済出来ません。 ⇒ 国家破産(ロシアやアルゼンチン並み) どうにか、ならんかな~(泣) (^_^)/~~サヨナラ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

このサイトの存在ですね。 良い質問や回答もあるのですが、圧倒的に見ていてイライラする内容が多いですね……それを見て嫌な気分になるくらいなら、端から知らない方が、楽しく生きていけたように思えます。 あと、誹謗中傷ばっかりの掲示板もまた同じですね……

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#109948
noname#109948
回答No.3

まさしく この職場、この経営者に出会わなければ人生変わっていたかも?と思います。 己の無力をこの会社で知ってしまいました。 知ると言うことの残酷さを痛感しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sango555
  • ベストアンサー率4% (2/43)
回答No.2

いろいろ、知り合いは勝手に出来ます。 また、利用しようとします。 リトマス試験紙みたいに、人体実験もいろいろありです。 人は、冷徹にもなりえます。 生活が掛かれば、他人を蹴落とします。 だから、他人を利用します。 持ち上げていても、影では、悪口を言います。 悪口を言われても、尽くしても、利用しようとする人は、蹴落としますし、悪口を言います。 だから、人と離れたいとも思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

某ライダー:「戦えません!」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達も恋人もいない、恋愛もしたことが無い

    という人はどのくらいいるのでしょうか 大人になると、小中学校時代の友人と付き合いがないというのも珍しく無いと思いますし、 職場で友人というのも違う気がします。 子どもの頃でも蒸れない人もいますし、大人になれば尚更色々な生き方があるとも思います。 SNS、いろいろなコミュニティ、様々な性格があると思います。 私は、コミュニケーションが苦手で浮いていて深い付き合いの人がいなければ、友人も恋人も恋愛経験もありません。 若い頃はやばいと思って、恥ずかしいとか思いながらどうしようかと考えましたがなんというか。 結婚とか、家族とかすごいことなのだと思います。 似たような方はいますか。 こんな人間は普通では無いのでしょうか。

  • 自分は人付き合いが得意だし、人に好かれてる、と言い切れる方いらっしゃいますか?

    長く続いている友達がたくさんいて、職場や親戚の人とも楽しくやれて、人付き合いを楽しめる、昔からそれが普通の状態、という方いらしゃっいますか? 私はだんなとはうまくいってて、たまに会うごく少数の友達はいますが、その他の人付き合いに関して今ちょっと自信喪失気味なんです。努力が足りないんだろうな、とも思いますが、ただ思うだけでなんだか日々が過ぎていっている感じです。 人付き合いであまり悩んだことがない方がいらっしゃったら、なにか心がけていることなどあれば教えてください。 もし私と同じように感じてる方のご意見などもあればぜひおねがいします!

  • いつか幸せになれますか

    母が物心ついた時から精神系の病を患っており、親戚も次から次へと病に伏して行く状況です。友人とは母が昔から入退院を繰り返していたこともあり、親しい付き合いをしている人はいません。そんなおりに、信じていた恋人からも、元々好きでもなかったと言われ、このまま生きていても意味があるのかどうかわからなくなってしまいました。誰でも信じていればいつか幸せになるのでしょうか。それとも、私の人生はどこまで行ってもこのままなのでしょうか。

  • 友人関係断ち切った方理由?

    友人関係断ち切った理由? 私自身 中学時代 近所に居た同級生に 常に一緒に居る事を強制されたり、 他の同級生と遊んだり、ノートを貸すと、暴力を受けたり、嫌がらせをされたりしました。同性(男)ですが、彼は暴力的な父親に暴力を受け、愛情不足故に、 人付き合いも自分だけで一人占めしたかった様で、中学を卒業し彼とは別の学校に行きましたので、彼とは離れましたが、彼は聞くところによると、同じ事をしていたそうです。 私も高校入学時 一人の方が気が楽と思い、学校は行き 授業は出るが 出来るだけ 人と接しないで、一人を楽しもう、人と関わると彼の様なトラブルが起こるのではと 思いました。(それでも数人の友人は出来、今でも付き合いはありますが) その友人との付き合いが普通に付き合えるように成って結果として良かったのですが? 皆様にお聞きしたいのですが、 友人関係断ち切った方居られますか? 1 原因は何でしょうか?(例 相手がわがまま) 2 そして、転居先教えない 携帯 メール アドレスを変え教えないという事を されるのでしょうか? (例 そっけない返事をする) 3 友人関係を断ち切ったメリット デメリット等あれば教えて下さい (例 メリット 自由になれる デメリット 淋しい) 4 別の組織に居れば良いが 学校等で同じクラスの場合はどの様に接しますか? (例 一切無視 事務的な話だけする) 5 相手が悪い場合もあるが、自分の行為が悪い事と気づき、その時の事は忘れたいので(例 いじめ加害者だった) (前述の彼とも成人後道で会いましたが、避けられました。小学中学時代の同級生とは一切会う事を拒否しているそうです。)    

  • 【女性の方限定】友人との付き合い方について

    女性の立場での意見が聞きたいので、女性の方限定で回答お願いします。 また、私は27歳なのですが、年齢によって状況が変わってくることもあると思いますので、できれば近い年齢の方、よろしくお願いします。 私は、8年間地元を離れていましたが、離婚を機に地元に戻ってきました。 元々友人は多くなく、狭く深いつき合いと考えてきました。 職場の人とは仲良くしていましたが、職場の人と言うのは職場を離れてしまうと疎遠になっていました。 それに、元旦那との生活を第一優先に考えてきたので、疎遠になっていった友人もいます。 そのため、今私が友人と言えるのは、小学校からの同級生と高校の同級生のみです。 中でも、小学校からの友人と高校の同級生のうちの1人は親友と思っていました。 私が、地元に帰ってきたら、今までよりずっと遊ぶ頻度も増えると思っていました。 でも実際はみんな、仕事や彼氏との約束で中々遊べないですし、連絡自体もそんなに取りません。 それは仕方のないことと思いますが、特に寂しく思ったのは、小学校からの親友は私が地元を離れている間、他に友達ができていて、その友達との方が仲良くしています。 彼女の性格上、受身なので、こちらから誘わないと遊ばないのだとも思うのですが・・・。 誘っても、仕事のことや他の予定などで結構断られてしまいます。 でもそれも仕方のないことだとは分かっています。 これを機に今までの友人とのつき合い方を改めていくべきところは改めて、より良い関係を築いていきたいと思うのですが、そのためにはどうしたら良いでしょうか? また、このような私の状況をどう思われますか? 友達が少ないということ、友達つき合いが少ないということについて改善していく必要があると思いますか? いまいち、聞きたいことがうまくまとめられなくてすみません。

  • 普通に幸せな結婚をするのもいいなと思うのですが、普通の結婚には親戚付き

    普通に幸せな結婚をするのもいいなと思うのですが、普通の結婚には親戚付き合いとかをちゃんとしなきゃいけない気持ちがあります。 だから親戚付き合いキチンとしなくて良さそうな、普通の幸せ以外の結婚を選ぼうとしています。 バカですか?? 親戚付き合いとは相手の親じゃなく、実の両親とって事です。両親の不仲があります…間を取り持つのが大変、あんな両親に我が子を触れさせたくない。 だから付き合いを縁を切っちゃえるような相手との結婚を望んでしまいます。

  • 女性は愛される方がしあわせなの?

    職場で全く出会いがありません。友人からはもっと積極的に行動すべしとアドバイスされ、合コンや友人のパーティに参加しました。そこでお話した人で「いい人だな。好きになれそうかな」と思う人にはメールをこちらから送るのですが全く返事がもらえません。単なる「先日は楽しかったですね」という内容のメールなのですが・・・。男性は好きじゃない女性にはメールの返事さえしないものなんだとがっかりしてしまいます。逆に私が全く興味のない人からは食事の誘いなどのアプローチがあります。前の恋人も彼の方から積極的なアタックがあってつきあいました(私も好きだったのですが奥手だったので)。女性は愛される方が幸せなのでしょうか。もともと男性に積極的にアピールする方でもないので、メールの返信もないし、男性があまりつれないともういいやって思ってしまいます。このままではずっと恋人ができないような気持ちになります。

  • 幸せって何でしょうか??

     私は今自分が幸せだとは思えません。理由は、学校に友人がおらず、私はいてもいなくてもどっちでもいい人間のように思ってしまうからです。友人はどうしても欲しかったし、恋人も欲しかったですが、なんとなくうまくいかずにもうがんばる気力もなくなってきました。  でも、友人や恋人がいないことを年配の知り合いに嘆いたらとても怒られました。“五体満足に生まれ、勉強もさせてもらってるのに、何甘えたこと言ってるんだ!世の中には病気で苦しんでる人や勉強したくても学校へ通えない人もいるんだぞ!”と。  たしかにそうです。でも、そんなこと言ったら今の日本人はほとんど幸せですよね?半分納得しつつ、半分納得できませんでした。これから先リストラされても、結婚できなくても、全部“五体満足だから幸せだ”“健康だから幸せだ”で片付けられてしまうのは、少々無神経な気がしてしまいました。  みなさんはそう思いますか?

  • 今、気になる人

    私には社会人の彼がいて、彼とは合コンで知り合いました。 私は専門学校生で、年上の彼とはもう長く付き合っています。 でも、彼はこの前、休みに会う約束をしていたのに ドタキャンをしたのです。 それで軽く喧嘩になりました。 彼は自分は悪くない、友人との付き合いがあるから仕方ないと 言い、私に「お前は学生だから、社会人の辛さや忙しさが分かってないんだ!」と 怒鳴ってきました。 私はこれまでの彼との付き合いの中で、 沢山のストレスがたまっていて、 別れを決意しました。 今、彼より気になる人が学校にいて、 それは同じクラスの、同い年の人なのですが、 でもその人が私の事を好きかどうかはわかりません。 授業で同じグループになった時は、よく話すし、 友達としては良い感じだとは思いますが…。 一つ、重大な問題があって、 同級生の彼は、どうやら今彼(社会人)の親戚みたいなんです… (顔は似ていません) これは本当にたまたまで、びっくりしたのですが、 もし仮に、今彼と別れて、この同級生と付き合えたとしても、 やっぱり今彼の親戚である以上、付き合うのは気まずいですよね? また、先の長い話ですが、運よく結婚できたとしても… 今彼が親戚にいると思うと、 色々過去を思い出したりして、付き合いとかが面倒でしょうか? 元彼が親戚にいる、なんて、 同級生の彼は嫌がりますかね…? そこだけが引っかかり、一歩踏み出せません。 やめた方がいいのでしょうか? ご意見お待ちしています。

  • あなたの幸せ、不幸せはなに?? (どんな方でも大歓迎)

    ※まずお断りです。投稿してくださった方の内容は学校の授業で使わせていただく場合がございます。それでも良いという方であれば投稿してください!! あなたが『幸せだな』『不幸だな』って感じることはどんなときでしょうか。どんなことでも良いです、教えてください!!回答する場合このようにお願いいたします。↓ 例)『幸せ』なこと  恋人と一緒にいるとき   『不幸』なこと  骨折したとき 《学生/男/16歳/東京(日本)》 《》は《職業など/性別/住所》です!!ご面倒ではありますがご協力?お願いいたします!! 沢山の国、人からのお答えお待ちしております!