• ベストアンサー

Webサイトの更新。私のスキルでできますか?

会社で、社のWebサイトの更新ができるか聞かれました。 以下の私のスキルで何とかなるでしょうか? また、更新のためにはどんなソフトを購入すればいいでしょうか? 【新規作成したい内容】 (1) パスワードを入力しないと入れないページ内に、取引商品のデータベース(?)を作る。 大分類を商品分類、中分類を取引会社名とし、その中(下)に商品名のリスト。 商品名をクリックすると、該当商品の詳細情報が表示される。 ※添付画像をご参照下さい (2) 上記の商品情報の登録用ページを作る。 【私のスキル】 ・Webサイト作成経験はありますが、全てテキスト手打ちで作成しました。ソフト仕様経験はありません。 ・html、CSS、SQLはわかります。あと関係はないと思いますが、COBOL、VBAの知識が少々… 【その他】 ・前任者とは連絡が取れません。 ・前任者は同属会社のような所にいたので、社内にソフトはありません。 ・「パスワードを入力しないと入れないページ」は、既に存在します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abril
  • ベストアンサー率69% (388/560)
回答No.5

ANo.3です。補足を拝見しました。 > こちらは【A】になります。 ということは他者が制作した仕様の全く不明な既存のシステムのカスタマイズという事ですね?これはまた厄介な… > 日付、場所、内容などを項目としたスケジュールを管理するページが既にあります。 これらの既存のシステムには、「【新規作成したい内容】(1)(2)」の内容は全く含まれていないということですよね… ここでまた一つ疑問なのですが、上記の「スケジュールを管理する」システムというのは、今回「【新規作成したい内容】」とは全く連動しなくて良いものなのでしょうか(つまり、既存のシステムとはスケジュール管理の為だけに存在しており、今回作成したい商品管理システムの様なものとは別個に存在しているべきもの)?それともこの「スケジュールを管理する」システムに絡めた仕様で商品管理システムの様なものを展開する、という事でしょうか? 前者であれば、全く別個のシステムを設計して立ち上げる事になりますので、これはもうカスタマイズではなく新規作成のレベルです。後者であれば既存のシステムの仕様を理解しつつ既存の機能にトラブルが起きない様に変更を加えて行く様な形になります。 前者であれば、質問者様の環境で使用可能なサーバサイド・プログラム(既存のシステムと連携しないでいいなら必ずしも既存のシステムと同じ言語でなくても可)を駆使して新しいシステムを作るというスキルが必要になりますね。後者であれば、既存のシステムで使用されているプログラミング言語が扱えるというスキルが必須ですね。 何れの場合も、やはり現在使用されている言語やDBの種類・ヴァージョン・動作環境等がまず明確にできない限り手出しは何もできないと思われます。暗闇を手探りで進む様なものです。それらがわかれば、とりあえずその言語等を学習して自分の理解度・技量を測りつつ対応が可能になるかもしれませんし、あるいは早々に無理だという見切りを付ける事もできるわけです。 > 私が知る限りでは、Webサイトの製作を担当されていたようです。 一口に「Webサイトの製作」といってもピンからキリまでありますからね…まあ(このシステムを扱う)前任者、と言っている以上は少なくとも静的なコンテンツだけを作っていたのではなくプログラマー的仕事もしていたのだと思いますが。 > 問い合わせてもわかるかどうか… ダメもとで聞いて見る事ですね。そうすれば、前述した様な現在のシステムの仕様を知る手掛かりが得られるかもしれませんから。 (それにしても、その様なシステムがありながら把握している者が誰もいないという状況はかなり恐ろしいものがあります) >> サーバサイドプログラムで作成しているのでしょうか?それとも単に.htaccessファイルによるBASIC認証がかかったディレクトリに過ぎないのでしょうか? > 申し訳ありません、初めて聞く単語だらけです。 このあたりの単語に馴染みがありませんか…うーん、正直ちょっと厳しい状況かもしれませんね。 とにかく、この時点でアドバイスできるのは先程申し上げた事ぐらいです。そういった情報が得られない限り、質問者様が挑戦する事が可能なのか不可能なのか判断する材料もないという事ですので。 ほぼANo.4様のアドバイスに私も同意することころですが、 > そもそものコトの発端は前任者が行方不明になったということであり、今回の作業が雲をつかむような話という点は理解を得ていますので、私の評価が下がらないよう、何とか頑張りたいと思います。 それでしたら質問者様ご自身には単に「降ってわいた災難」の様なものですよね?それによって責任を感じられる事はないと思いますので、状況がわからない状態ではへたに頑張らない方がいいとも思います。静的なHTMLコンテンツならいざ知らず、この様な動的なコンテンツを扱うに当たっては様々なリスクが伴いますので、それらを回避できるだけの対応も求められます。会社の「プロを頼むことはせず、全く別の方法で対応する」という対応も、正直申し上げて不可解です。他にどんな方法があるというのだろう(質問者様以外に社内でで対応可能な方がいらしゃるわけではないのでしょうし)…と疑問です。

bari_saku
質問者

お礼

> ということは他者が制作した仕様の全く不明な既存のシステムのカスタマイズという事ですね?これはまた厄介な… そうですね(涙) ただ既存のものは、それはそれとして触らずにおいて、今回の新システムを全くの別枠で作るというのもアリかなと思います。 > ここでまた一つ疑問なのですが、上記の「スケジュールを管理する」システムというのは、今回「【新規作成したい内容】」とは全く連動しなくて良いものなのでしょうか。 連動していなくても構いません。 よってご指摘の通り、新規での作成も視野に入れることも可能です。 今回の目的によく似た既存のシステムがありましたので、そちらをコピーしてカスタマイズというのを最初は考えたのですが、中身がブラックボックス状態ですから、下手に手を出さない方がよいのかもしれません。 > 何れの場合も、やはり現在使用されている言語やDBの種類・ヴァージョン・動作環境等がまず明確にできない限り手出しは何もできないと思われます。暗闇を手探りで進む様なものです。それらがわかれば、とりあえずその言語等を学習して自分の理解度・技量を測りつつ対応が可能になるかもしれませんし、あるいは早々に無理だという見切りを付ける事もできるわけです。 了解致しました。 > このあたりの単語に馴染みがありませんか…うーん、正直ちょっと厳しい状況かもしれませんね。 いえいえ、正直市販のソフトを使えば何とかなるのか、それともならないのかの意思決定が今回の質問の第一目的でしたので、助かりました。 今回は、難しいという方向で話を進めたいと思います。 なお、「全く別の方法」とは何なのかを聞いてみました所、エクセルで情報をまとめ、該当者に送るとのことでした。 まあ、これはこれで問題が全くないというわけにはいかないと思いますが、少なくとも実現可能性は多分にあるということで納得した次第です。 ご回答頂きました皆様、本当にありがとうございました。 大切なお時間を割いて頂き、感謝しております。

その他の回答 (4)

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.4

>製作段階のファイルが残っているわけではないので、やるとしたら、その至難の業の自動生成HTMをいじることになりそうです。。。 であれば既存のページの変更は最小限にとどめるのが得策ですね。 そういう方向で計画してみてください。 >>どうしても聞けないなら、残されたソースや生成物からどのツールを使ったのか調べるしかないです。 >ソースのヘッダの部分でしょうか? >どのあたりをみればわかるでしょうか。 ツールのオリジナルファイルがないと意味がないから、この際忘れてあなたが使いたいツールを導入しては? >>または、ツールでのメンテナンスを諦めて、既存のページは少しの手動変更にとどめて、新しいページを作るとかですかね。 >それでも構わないのですが、私にできるかな… それは自分で判断していただくしか、、、 仕事を引き受けられるかどうかは、仕事の全容が見えてないと判断できません。与えられた情報から全容が見えないのであれば、設計をある程度進めるしかないです。(立派なドキュメントは必要なく、あなたの頭の中にあればOK) あくまであなたが引き受ける仕事ですから他人に判断は出来ません。 >>DBは量や性能や信頼性、データのメンテナンスをどうするかといったことを詰めて行かないとダメでしょうね。もらえるデータに大きく依存すると思います。 >登録ページも作成するということで、データはない状態です。 それだけの情報で作れます? 少し設計してみては? >>以上のことが想像できないとか、なに言ってるのかわからないということならプロをつけてもらってください。 >上に確認したのですが、私ができないのであればプロを頼むことはせず、全く別の方法で対応するということでした。 別の選択肢はなんなのか聞かないとダメですよね。でないと「あいつがちょっと頑張ればたいした問題じゃなかったのに、断ったからこんなことになった。」なんていわれかねません。「知ってたら頑張ったのに」とか言っても後の祭りです。 リカバリーは失敗を誰かのせいにしたがる人たちに囲まれてやることになるんで、慎重にやらないと墓穴を掘ると思いますよ。

bari_saku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >であれば既存のページの変更は最小限にとどめるのが得策ですね。 ですよね。 仕様書もないのに、下手にいじくりまわすのは怖すぎます。。。 >それだけの情報で作れます? 少し設計してみては? 頭の中にイメージはあるのですが、技術がなかなか追いつかないという状態でしょうか。 最初は「ファイルメーカー」の機能を使おうと思ったのですが、自前のWebサーバが必要という事で、コスト面からその話はボツとなってしまいました。 >別の選択肢はなんなのか聞かないとダメですよね。でないと「あいつがちょっと頑張ればたいした問題じゃなかったのに、断ったからこんなことになった。」なんていわれかねません。「知ってたら頑張ったのに」とか言っても後の祭りです。 >リカバリーは失敗を誰かのせいにしたがる人たちに囲まれてやることになるんで、慎重にやらないと墓穴を掘ると思いますよ。 お心遣いいただき、ありがとうございます。 そもそものコトの発端は前任者が行方不明になったということであり、今回の作業が雲をつかむような話という点は理解を得ていますので、私の評価が下がらないよう、何とか頑張りたいと思います。

  • abril
  • ベストアンサー率69% (388/560)
回答No.3

商品情報を登録したDBを某かのサーバサイドプログラムで引き出してHTMLコンテンツとしてWeb上で表示させる様なシステムを作りたいという事ですよね。 ちょっと話がよく見えないところがあるのですが、 【A】前任者が作成した既存のシステムが「パスワードを入力しないと入れないページ(ディレクトリ)」下に存在し、それをカスタマイズしたい。 【B】「パスワードを入力しないと入れないページ(ディレクトリ)」だけが存在し、そこで展開する上記の様なシステムを一から作成しなければならない。 【A】【B】いずれなのでしょう?9割方【B】なのかな、という気はするのですが、【B】の場合、3つ程疑問点があるもので。 ・その前任者というのは主にどんなスキルを持ってどんな仕事をしていたのでしょうか? ・「パスワードを入力しないと入れないページ(ディレクトリ)」というのは現在どんな目的で既に存在しているのでしょうか? ・「パスワードを入力しないと入れないページ(ディレクトリ)」というのはどういう方法で存在しているのでしょうか?某かのサーバサイドプログラムで作成しているのでしょうか?それとも単に.htaccessファイルによるBASIC認証がかかったディレクトリに過ぎないのでしょうか? > 自動生成HTMをいじることになりそうです この表現も、【A】の場合であれば、HTMLとして表示される部分をカスタマイズする意味に取れますが、【B】の場合であれば、HTMLコンテンツを自動生成するシステム自体を作る、と取れます。 > なおソースは半角英数以外は文字化け状態になっています。これは暗号化されているということでしょうか。 これはおそらく勘違いされていると思います。文字化けは単なるエンコードの食い違いによるもので、暗号化とは全く意味が違います。質問者様はおそらくソース表示をメモ帳でご覧になっているのでは?HTMLの文字コードがShift_JIS以外だったりするとShift_JIS以外非対応のメモ帳上では文字化けして表示される事になります。ご覧になっておられるHTMLファイルの文字コード指定の部分を確認して下さい。EUC-JPやUTF-8などになっているのではないでしょうか? headの中に <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=EUC-JP" /> か、 <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" /> が、指定されていませんか? >> どうしても聞けないなら、残されたソースや生成物からどのツールを使ったのか調べるしかないです。 > ソースのヘッダの部分でしょうか?どのあたりをみればわかるでしょうか。 どのプログラム言語を使ったのか、という事は拡張子で推測可能な事もあります。自動生成されたHTML、のURLを見た時、拡張子はどの様に表示されていますでしょうか?勿論、プログラム言語で自動生成していてもはき出されるURLは単なる".html"の可能性もありますが。この手のDBに登録したデータをWebコンテンツとして表示・動作させるシステムであればPHP、ASP、Perl…あたりが使用されている可能性も考えられます。 それにしてもやはり疑問なのですが、この”文字化けているというソース/自動生成されたHTML”は何を指し言っておられるのでしょう。【B】なら今は何もない筈ですし…【A】なら合点が行くのですが。

bari_saku
質問者

お礼

長文のご回答、誠に恐れ入ります。 文字数の関係で、疑問に思われた点を補足欄に記入しましたので、そちらをご覧下さいませ。

bari_saku
質問者

補足

> 商品情報を登録したDBを某かのサーバサイドプログラムで引き出してHTMLコンテンツとしてWeb上で表示させる様なシステムを作りたいという事ですよね。 そうです、まさにそういうことです。 私の頭の中の漠然としたイメージをまとめて頂きました。ありがとうございます。 > 【A】前任者が作成した既存のシステムが「パスワードを入力しないと入れないページ(ディレクトリ)」下に存在し、それをカスタマイズしたい。 > 【B】「パスワードを入力しないと入れないページ(ディレクトリ)」だけが存在し、そこで展開する上記の様なシステムを一から作成しなければならない。 > 【A】【B】いずれなのでしょう?9割方【B】なのかな、という気はするのですが、【B】の場合、3つ程疑問点があるもので。 こちらは【A】になります。 > ・「パスワードを入力しないと入れないページ(ディレクトリ)」というのは現在どんな目的で既に存在しているのでしょうか? 日付、場所、内容などを項目としたスケジュールを管理するページが既にあります。 念のため付け加えますとパスワードには2種類あり、登録・更新・削除ができるページにジャンプするログインパスワードと、表示のみ行なうページにジャンプするパスワードとに分かれています。 > ・その前任者というのは主にどんなスキルを持ってどんな仕事をしていたのでしょうか? 私が知る限りでは、Webサイトの製作を担当されていたようです。 問い合わせることはできますが、前任者がいた所にはWebやデータベースの(製作レベルの)知識がある人がいなさそうなので、問い合わせてもわかるかどうか… > ・「パスワードを入力しないと入れないページ(ディレクトリ)」というのはどういう方法で存在しているのでしょうか?某かのサーバサイドプログラムで作成しているのでしょうか?それとも単に.htaccessファイルによるBASIC認証がかかったディレクトリに過ぎないのでしょうか? 申し訳ありません、初めて聞く単語だらけです。 単語の意味を検索して調べてみた上で判断しますと、おそらく前者かと思います。 「現在どんな目的で既に存在しているのでしょうか」の項目の返信をご参照下さい。 >> なおソースは半角英数以外は文字化け状態になっています。これは暗号化されているということでしょうか。 > これはおそらく勘違いされていると思います。 ご指摘の通りでした(汗) フリーのテキストエディタを別途インストールして開いてみたら、何の問題もなく表示されました。 >> どうしても聞けないなら、残されたソースや生成物からどのツールを使ったのか調べるしかないです。 > ソースのヘッダの部分でしょうか?どのあたりをみればわかるでしょうか。 > どのプログラム言語を使ったのか、という事は拡張子で推測可能な事もあります。(以下略) >> 自動生成HTMをいじることになりそうです > この表現も、【A】の場合であれば、HTMLとして表示される部分をカスタマイズする意味に取れますが、【B】の場合であれば、HTMLコンテンツを自動生成するシステム自体を作る、と取れます。 > それにしてもやはり疑問なのですが、この”文字化けているというソース/自動生成されたHTML”は何を指し言っておられるのでしょう。【B】なら今は何もない筈ですし…【A】なら合点が行くのですが。 こちらに関しましては、最初にご回答頂きました文中に「自動生成されているHTMLなどを触るのは至難の業だし、後のメンテナンスも大変になります。」とありましたので、そのまま「自動生成」という言葉を持ってきてしまいました。 混乱を招いたようで、申し訳ございません。 以上、補足致します。

  • kame999
  • ベストアンサー率21% (610/2827)
回答No.2

html、CSS、SQLが分っていれば 出来るのでは ツールを使うのは単に時間の節約だと思いますが 鬼に金棒のような気がするけど http://www.moongift.jp/ ここで探してみては 素人が言うのも可笑しいけど

bari_saku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 サイト内の仕様がよくわからないというのが、ちょっと怖いという状態です。 当方知識がゼロというわけではないのですが、経験があまりないもので…頑張ります。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

こういう仕事は厄介ですね。 まずは、調べてみないと出来るかどうかはわからないでしょう。 ソフトについては、以前使っていたソフトが必要で、そのソースがないとメンテナンスはうまく出来ません。自動生成されているHTMLなどを触るのは至難の業だし、後のメンテナンスも大変になります。 >・前任者とは連絡が取れません。 喧嘩でもしたんですかね? 聞きにくいかもしれないけど必要なことは聞くべきです。 どうしても聞けないなら、残されたソースや生成物からどのツールを使ったのか調べるしかないです。 または、ツールでのメンテナンスを諦めて、既存のページは少しの手動変更にとどめて、新しいページを作るとかですかね。 DBは量や性能や信頼性、データのメンテナンスをどうするかといったことを詰めて行かないとダメでしょうね。もらえるデータに大きく依存すると思います。 以上のことが想像できないとか、なに言ってるのかわからないということならプロをつけてもらってください。

bari_saku
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >ソフトについては、以前使っていたソフトが必要で、そのソースがないとメンテナンスはうまく出来ません。自動生成されているHTMLなどを触るのは至難の業だし、後のメンテナンスも大変になります。 製作段階のファイルが残っているわけではないので、やるとしたら、その至難の業の自動生成HTMをいじることになりそうです。。。 >>・前任者とは連絡が取れません。 >喧嘩でもしたんですかね? 聞きにくいかもしれないけど必要なことは聞くべきです。 携帯番号もアドレスも知っているんですが、メールを送っても返事がないという状態です。 住所は遠方ですし、極端な話「生死不明」という状態で… >どうしても聞けないなら、残されたソースや生成物からどのツールを使ったのか調べるしかないです。 ソースのヘッダの部分でしょうか? どのあたりをみればわかるでしょうか。 なおソースは半角英数以外は文字化け状態になっています。これは暗号化されているということでしょうか。 >または、ツールでのメンテナンスを諦めて、既存のページは少しの手動変更にとどめて、新しいページを作るとかですかね。 それでも構わないのですが、私にできるかな… >DBは量や性能や信頼性、データのメンテナンスをどうするかといったことを詰めて行かないとダメでしょうね。もらえるデータに大きく依存すると思います。 登録ページも作成するということで、データはない状態です。 >以上のことが想像できないとか、なに言ってるのかわからないということならプロをつけてもらってください。 上に確認したのですが、私ができないのであればプロを頼むことはせず、全く別の方法で対応するということでした。 以上、補足致します。

関連するQ&A

  • WEBサイトの更新についてご教示お願いいたします。

    WEBサイトの更新についてご教示お願いいたします。 現在、WEBについて勉強中です。 知り合いより、既にアップされているサイトの更新をするよう依頼がありました。 今までは、ホームページ運営会社へ依頼し、更新をお願いしていたようですが、 何かトラブルがあったようで、 運営会社からはFTP/SCBサーバー名、ユーザーID、パスワードだけ メールで知らされ、その後連絡がとれないようです。 先程、フリーで「FFFTP」をダウンロードし、ID・パスワードを入力しましたが、 “パスワードが間違っています”と表示されます。 単純にパスワードが間違っているのか、その他原因があるのならご教示いただきたいです。 よろしくお願い申し上げます。

  • webサイトの作成/更新日時を知る方法

    webサイトの作成/更新日時を知る方法 作成日付や更新日付が記されていないwebページの作成/更新日付を知る方法ってありますか?(フリーソフトやブラウザの拡張機能など) OSはWindows,ブラウザはChromeをよく利用します.

  • ホームページ上でのexcelの更新はできるのでしょうか?

    ホームページ作成の初心者です。教えてください。特定の友人同士でホームページ上の一つのexcelにデータを入力しあい、それぞれの情報をタイムリーに共有しあいたいと思っています。Webサーバー上にexcelを配置し、ホームページからパスワード付きでリンクをかけようと思っていますが、はたしてexcelの入力更新までできるのかがわかりません。当方はexcelのスキルはそれなりに持っているつもりです。もし、入力更新が不可能な場合は、どのような方法が最適か教えていただけませんでしょうか?

  • PageOnにあるHPを更新できません

    よろしくお願いします。 数年前、OCNの無料枠PageOnで、前任者が会社のHPを公開しました。 今回、それを更新したいのですが、WEBパスワードを引き継いでいないため、 OCNにFAXで再発行を依頼し、メールで届いたURLにアクセスして無事新しいWEBパスワードをGETできました。 なのに、そのパスワードがエラーになるのです。 OCNのサポートに聞いてみても、「パスワードの入力間違いと思われます、それ以外には考えられないですね」、とのこと。アカウントやホストサーバーは、現在UPしてあるページで確認していただきましたので、パスワードだけが間違っている、という結論でした。なので、メモ帳に入力し、それをコピペするよう、アドバイスをいただきましたが、同じくエラーになります。 現在作業は自宅でやっています。地元のケーブルテレビのインターネット接続をメインに使っており、OCNはサブなんですが、サポートの人のお話では、アカウント・パスワードがあっていれば、OCN以外の接続でも問題ない、と言うことでした。 パスワードが有効になる、利用開始日も過ぎているのに、つながらないんです。 どうしたらよいでしょうか? ちなみに、友人に、WEBアカウントと新しいWEBパスワード(WEBページを印刷したもの)を伝えて、友人宅から接続してもらいましたが、やはりだめでした。 あまりに頻繁にアクセスするので、ロックがかかってしまうこともあります。 上司には、まだ更新できていないのか!と叱られるけれど、サポートに聞いてもわからないなら、どうしようもありません。 どうぞよろしくお願いします。 アドバイスください。

  • 「ウェブサイト更新の作業にあたって、まずFTPのパスワードを渡す」とい

    「ウェブサイト更新の作業にあたって、まずFTPのパスワードを渡す」というのは、一般的なことなのでしょうか?? 僕が勤めている会社で、ウェブサイトを更新することになりました。 それにあたってWEB制作会社を選定して、制作をお願いすることになったのですが、一番最初にFTPのパスワードを聞かれました。(そのWEB制作会社とは、初めての取引です) 現在のウェブページを更新する程度のレベルの話なので、現在使っているファイルを送って更新してもらって、確認後OKだったらこちらでアップロードする、という流れを考えていたので、いきなりパスワードを要求されることに抵抗を感じ、まだパスワードは教えていません。 実は僕が知らないだけで業界の常識なのかもしれませんので、ご存知の方は是非教えてください。

  • ウェブページの更新をすぐに察知する方法

    レコードショップのウェブページの更新と同時に 新入荷商品が速攻で売れ切れになっています。 お目当ての商品が速攻で無くなってしまい、いつも買えません。 ウェブページの更新はどうやって確認しているのですか?

  • web上でhtmlを更新できるツール

    複数人で更新ができるwebページを制作しようと考えています。 条件1 : web上で更新できる (wikiのように) 条件2 : 出力形式はhtml (blogのように) 条件3 : ファイル名は、自由に決められる (File managerのように) つまり、通常、個人でローカルで作成し、FTPでupしているところを、 複数人でweb上で作成する、というのが条件です。 条件2を満たすwikiはあるようですが、条件3を満たすものは見つかりませんでした。 blogも同様に、条件3に引っかかります。 ファイルマネージャーが一番理想に近いのですが、 サーバーの規約である『passを他人に教える行為』に違反してしまいます。 何か良いアイディアはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • WEBページ自動更新

    どこに書いていいか判断しずらかったのですがここに書きます。 通常ASPとかでWEBページを作成するとそのページをデータの変化に伴い自動的に更新することはむずかしいとおもいますが、実際株価など自動的に更新しているWEBサイトもあります。 あれはどのような方法を用いているのかわる本とかWEBサイトとかあれば教えてください。 もちろんASPにはこだわりません。

  • phpでWebサイトの商品金額を一括修正する方法

    Webサイトを作り始めて、50ページくらいになりました。 そこで、各ページにある商品名や商品金額を修正することがあるのですが、数が多いので大変です。 商品名と商品金額が記載してあるページ数は50ページのうち40ページくらいです。 そして、1ページあたり、商品名と商品金額は50品目くらいあります。 それなので、40ページ×50品目=2000品目の商品名と商品金額となります。 これを一括修正する方法を、他のカテゴリーで質問したのですが、まだ私が未熟なので理解ができませんでした。 http://okwave.jp/qa/q7940063.html 問い合わせフォームであれば、phpを使って作成してあります。 そこでは、名前やメールアドレスや電話番号などが未入力であれば「必ず入力してください」というページを返したり、必須項目が入力されていれば「送信して良いですか」というページを返してあります。 しかし、phpを使って一括修正する方法に関しては、イメージできていません。 具体的にどのようなことを覚えれば良いのでしょうか? CSVについても理解が足りません。 何か少しだけでも良いのでアドバイス頂ければ、とても嬉しいです。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • Webスキルを身につけるには?

    40歳をこえwebスキルを身につけたいのですが、最適なスクールもしくは通信講座などをお教えいただきたいく投稿しました。 ITスキル : どちらかというとITは苦手(xls、word、ppなどは普通に使います。) 動機   : Web関連部署へ異動したことで必要に迫られて 希望   : 簡単なHP制作くらいは作成したい         一方で職務上ではプロデユーサー的観点を中心に学びたい 製造業に勤務していますが、Web関連の部署に役職者として異動となりました。直接サイト運営をすることはありませんが、部下の仕事内容を把握するためにも自分でもwebの知識をつけていく必要があると思い、学校もしくは通信教育を受けようと考えてます。また将来は妻が開業している会社のHPを作成できるくらいにはなりたいと思っています。(士業なのでそこまですごいDBやデザインなどは不要とは思ってます。) 良いスクールをお教えいただけますよう宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう