• ベストアンサー

HDD PC パソコン 対応

回答よろしくおねがいします(^。^) 手元にあるHDDは型番HD-H300U2であります。 PCはVISTA LL370/Hです☆ とりあえず、HD-HU2シリーズのドライバをインストールするためにダウンロードはできたのですが、使用されているOSでは使用ができないと出てしまいます。。 パソコンにはUSBは正常に起動していますと出ているのですがコンピュータ画面にはローカルディスクしか現れずHDDの類の文字・記号は出てきません。。 このパソコンにはこのHDDは使用不可能ということになるのでしょうか??? ご回答のほどよろしくお願いします。。 ちなみに店頭ではVISTA対応と記述してあったので使用不可なら返品しようかと思っております。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bkbkb
  • ベストアンサー率33% (97/289)
回答No.1

繋ぐだけで認識するはずですよ。 そして多分そのローカルディスクってやつが、それですね。 多分中身は空っぽだと思いますので、もし空っぽならそれです。 空っぽじゃないローカルディスクであれば、元々内蔵でついているHDDですね。 違うローカルディスクを探してください。

babaal
質問者

補足

確かにUSBは正常に動作をしていますと確認は取れたのですがいまいちわかりません。 ローカルDISCははじめからありました!! 確か友達のHDDを接続したときはそのローカルディスクのところが接続したHDDに切り替わったような気がします。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • netring
  • ベストアンサー率40% (488/1209)
回答No.2

HD-H300U2はVistaに接続すれば自動でドラバーをインストールしてくれます。 ダウンロードしたドライバーはVista用で無い可能性が有ります。 もう一度確認してください。 下記でしたら「Windows 98/98SE」なのですが。 http://buffalo.jp/download/driver/hd/hd-hu2_dr.html

babaal
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆ 友達のHDを取り付けた時はコンピュータの下のほうにUSBの何たらと出たのでわかりやすく接続されているなと思えたのですが・・・ とりあえずもう一度ためしてみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ●今日中にお願いします!●このHDDはPCに対応しているのでしょうか。

    こんにちは!いつもお世話になっております。 現在necのLavie LL350/Bを使用しているのですがHDDの外付け『HD-PHG80U2/UC』http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-phgu2_uc/index.html を購入しようかと思っております。 このHDDはPCに対応しているのでしょうか・・・? どうか宜しくお願いいたします。

  • 外付けHDDを使っているのですが・・・

    質問します。 Windowsのノートパソコンで外付けHDDを使っています。 ですが、マイコンピュータ上ではいままで HD-HU2(H:) と表示されていたのに、 HD-HU2(G:) に変わってしまって、中に保存していたiTunesの曲などを読み出さなくなってしまいました。音楽制作ソフトをHDDにインストールしてからなので、それが原因かと思われます。 どうすれば(G:)を(H:)に戻せるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 今OSXPで外付けHDD HD-HU2シリーズを使用していますが将来P

    今OSXPで外付けHDD HD-HU2シリーズを使用していますが将来PC(ウインドウズ7)に買い換えようと思っています。新しいPCでHD-HU2を使用する事は可能でしょうか? 不可能ならば新HDDにHD-HU2のデーターを移行する方法を教えて貰えますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 外付けHDDが故障

    初めまして。自分ではどうしようもできないのでご教授願えたら幸いです。 パソコンはDELLのノートパソコンでOSはWindows XPです。問題の外付けHDDは買って3ヶ月のUSB接続のBUFFALOのHD-HU2です。 昨日からそのHDDに接続できません。マイコンピューターを開くと前までHD-HU2というアイコンがローカルディスク(E)というアイコンになっています。パソコンの電源を切ってケーブルをつなぎ直したりしましたが変化がありませんでした。 もう一台のWindows98のパソコンにつないでみたところ マイコンコンピューターを開くとHD-HU2のアイコンがでて空き容量も正確でした。でもダブルクリックすると砂時計がでたままの状態で何も進みません。 同じ様な状態の人の過去ログを読んで、コンピューターの管理でディスクの管理というところをみました。よく見方がわからないのですが、ボリュームという所にパソコンのHDDと(E)というのがあり、正常と表示されてます。でも空き容量が100%になってます。これはデータは消えてしまったのでしょうか? これは関係ないかもしれませんけど、1ヶ月ぐらい前から外付けHDDのつないだまま、ゴミ箱をダブルクリックしても表示されるまで、やたら時間がかかるようになりました。 どなたか解決方法を教えてください。

  • 外付けHDDが起動?できない

    外付けのHDDが起動できないのです;; 今までデスクトップPC(XP)で外付けHDDを使用していました。 この度ノートPC(Vista)を購入したので、外付けHDDを介してデータを移そうと思いました。 そして早速ノートPCと外付けHDDをつなぎ起動しました。 通常通り接続はOKでした。 いざ、マイコンピュータ→HDD で開くと、 「エクスプローラは活動を停止しました」「エクスプローラを再起動します」 とメッセージが出て起動できません・・・ カタログを見たところVista対応モデルであります。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-hu2/index.html 原因不明です・・・ どうすれば使用できるのでしょうか?? よろしくお願い致します。

  • ノートパソコンの対応HDDをおしえてください。

     知り合いから、パソコン(NEC PC-LL370/SG)を譲ってもらったのですが、HDDが入ってい無くて使用出来ないで使用したいのですが、どんなHDDを選んだらいいのか教えてください。 セットアップディスクは、ネットオークションで購入しました。 * SATA 60GB 5400rpmを持っていましたので、セットアップしてみたのですが、セットアップ終了しても起動できません。何が悪いのかわかりません、わかる方何か教えてください。    

  • HDDについての質問です。 PC 接続

    HDDへのバックアップをするときの手順についての質問です。 HD-H33U2のHDなのですが、BUFFALO簡単バックアップという状態にもっていきバックアップ先を変更しなくてはならないのですが、設定ができません。。 変更を押してもウインドウズ、ローカルディスク、その下にインターネット。 ここにHDがありバックアップ先に指定をしてバックアップするものと思っていたのですが・・・ それにウインドウズやローカルディスク、インターネットはバックアップ先に指定できません。。 どなたかご回答のほどよろしくおねがいします

  • 外付けHDDを認識してくれない

    PCを初期化したら、外付けのHDD(バッファロー HD-HU2)を認識してくれなくなってしまいました。 今まではHDDの機種名が表示されていましたが、初期化したら ローカルディスクFとしか表示されず、保存してあるものをPCへ移行できません。 どうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外付HDD

    現在、使用しているデスクトップPCのHD容量が90%を超えてしまいました(もともと80Gしかないです)。バックアップ用に外付HDDを使用しているのですが、今の外付HDDを本体のHDとして、本来の内臓HDDをバックアップ用に機能として入れ替えることはできるのでしょうか?。パソコン知識がなく、今の内臓HDDの交換には自信がありません。現在PCはNECバリュースター VL570/H(OSはビスタホームプレミアム、外付HDDはBUFFALO HD-HES500U2です。ほかの方法でもかまいませんので、簡単にHDの空き容量の確保の方法を教えてください。お願いします。

  • ひかりTVで使っていたHDDがPCで認識されない

    ひかりTVで使用していたハードディスクですが、ひかりTVを解約したのでパソコン用として使用したいのですが、パソコンでは認識してくれません。 初期化の方法が違うのでしょうか? わかりやすく教えてください。 HDD;HD-LB1.5TU2 (BUFFALO) パソコン;vista よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • jc-xr05でアンドロイド携帯とのペアリング時にpin,パスキーが正しくないと表示されます。解決方法はある?
  • jc-xr05のペアリング時にpin,パスキーが合わないエラーが発生しました。どうすれば解決できますか?
  • アンドロイド携帯とjc-xr05をペアリングしようとすると、pin,パスキーが正しくないと表示されます。解決策を教えてください。
回答を見る