• ベストアンサー

シリコンの硬度について

シリコンゴムの硬度には、標準的な硬度があるのでしょうか? ※シリコンの硬度は50とか70とかあるようですが、何も指定せずに「シリコン」とのみ表記されている物は通常、何度なのでしょう?

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a731217
  • ベストアンサー率46% (47/101)
回答No.1

こんにちは。 シリコーンゴムの標準硬度というものは聞いたことがありません。 シリコーンゴムの硬度は測定方法もいろいろありまして 硬度50といっても測定方法(機器)で全く硬さの違うものもあります。 従いまして各メーカー/用途によって「標準」は全く異なります。 使用される用途、形状、ショアー(硬度計の種類)等で検索してみると その製品の「標準的な硬度」がわかるかもしれません。 以上、ご参考になりましたら。

参考URL:
http://www.silicone.jp/index.shtml
haru8909
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考URLの紹介までありがとうございます。 さっそく行ってみます。

その他の回答 (1)

  • elpkc
  • ベストアンサー率53% (626/1160)
回答No.2

シリコンゴムの硬度は、 通常50度が一般的に売られているゴム硬度です。

haru8909
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

haru8909
質問者

補足

あと、シリコンというと、乳白色や白のイメージなのですが、硬度による標準色というものはあるのでしょうか? あるメーカーのシリコンOリングは、硬度50なら白、70なら赤ということだったのですが、それは形状やメーカーに限らず一般的にそうなのか、もし分かれば教えてください。

関連するQ&A

  • 安価なシリコン

    硬度40度のシリコンで安価なものを求めています。 たとえば30度のシリコンにホワイトカーボンを入れていき、40度にするといったようなことができるでしょうか? 物性は問いません。

  • シリコンオイルやシリコーンゴムってなんですか?

    シリコンオイル(シリコーンオイル)やシリコンゴム(シリコーンゴム)、身の回りにあるのに正体がよく判りません。 シリコンをどのように利用しているのか教えてください。

  • シリコン材料の違いについて

    シリコンゴムの材料について調査しているのですが、 リム成型とコンプレッション成型とに使用しているシリコン材の成分に大きな違いはあるのでしょうか? 燃焼による重量変化を調査したところ、コンプレッション成型で作った物の方が重量変化が著しかったので・・・ただ、何が減ったのかが分かりません。 液状と固体の違いは分かるのですが、それ以外は全く分からないので、ご指導を宜しくお願いします。 また、シリコンゴムに添加する可能性のある化学物質もご指導お願いします。

  • ELMAX硬度が得られない?

    ELMAXの熱処理について教えてください。 3年前から取引先に該当材料の熱処理を依頼し、通常指定どおりHRC58-62の硬度を得ていました。 ところが6月下旬ぐらいから、従来の条件で熱処理を行っても指定硬度が出る場合と出ない場合がある、との問題が発生しています。出ない場合の硬度は、HRCで56ぐらいです。 これ以外の材料では同様の問題が起きていないため、同社の熱処理設備、検査器具の問題ではないと思われます。 材料代理店に問い合わせましたが、材質には変更はないとのことで、逆にメーカー推奨の熱処理条件を使っていないから、硬度がでないのだ、との説明でした。 一方熱処理業者側は、硬度を出すだけなら推奨条件でもよいだろうが、顧客側で形状加工済みの寸法変化、ひずみ重視の製品焼入れには、自社条件の方があっている、今までこの条件で十分硬度が得られていた、という論旨です。 このような場合、どういった要因が考えられますでしょうか。当社は当初規格範囲内の鋼材の配合変更があったのではないか、と考えたのですが、そうではないのでしょうか? また、該当の熱処理業者からは、今の状態で指定硬度を出すためには、焼き入れ温度を上げる必要があり、1180度程度まであげると硬度は出る、とのことでしたが、この温度変更による材料の劣化等は大丈夫でしょうか? 海外進出企業であり、相談するところが少ないため、ご存知の方に教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • シリコンゴム 降伏点とゴム硬度について

    シリコンゴム55を使用しておりますが、 ショッカー硬度60、70で、環境105℃程度での、60kpaの力でのデータ降伏点相関について、 教えてください。 弾性変形から、塑性変形のデータが必要です。

  • 大物鋳造の硬度の上げ方

    FC300の鋳物を造る時、小物では硬度が出るのですが、大物では思うように硬度が出てくれません。シリコンやカーボンの値を変えたり、アンチモンを投入したりしてるのですが、あまり変化が見られません。適正な値など、アドバイス頂けませんでしょうか。

  • ミネラルウォーターの硬度の測定にて

    水の硬度を測定する実験で、自分はミネラルウォーターの硬度を調べたのですが、事前にミネラルウォーターのラベルを見て硬度が28くらいの軟水と書かれていたので計算した値もそれくらいになると予想したのですが、結果は1.6くらいのとても低い値に。先生に聞いてみたところ、計算して出た値が0~5度ならはなはだ軟水だからいいと言われました。この二つの硬度はなぜこうも違うのですか? ちなみに硬度を求めた計算式は、 硬度=(EDTA標準溶液の濃度)×(EDTA標準溶液の滴下量) です。 あと、キレート滴定・・・でいいんですよね?

  • ゴムの硬度について

    皆さんいつもお世話になっております。 ウレタンゴムの硬度について教えて頂けないでしょうか? お客様からの指定で硬めの・・・という曖昧な表現で指示を頂きました。 ゴムの硬度指定はどのような表現で行うのでしょうか? このような指定でこのくらいの硬さ、というのは経験で覚えるしかないのでしょうか? ご存知の方ご教授願います。 また、参考になるサイトがあれば教えてください。

  • 硬度について

    材質:SCM440(精鋳) 硬度:Hv650~750 熱処理:高周波 上記の条件で熱処理を行いました。 硬度測定を行った結果Hv1000程度でました。 通常Hv1000と言った硬度は出るのでしょうか? 仮にHv1000が出ないとした場合に、 SCM440での最大硬度はどれくらいなるのでしょうか? 回答お願いします 硬度計はマイクロビッカースを使用しています。 かなり古いですがマスターで確認を行っており 測定には問題に支障はきたさないと考えます。 1つ考えられる要因としてワークの固定方法に問題があるのではと考えます。しかし、仮にワークの固定方法が悪かった場合、 硬度は低めに出ると考えられる為、Hv1000のデータは出ないかと思います。 上記のことを含め再度回答お願いします。 今回樹脂埋めを行い測定した結果Hv800程度でました。 沢山の回答ありがとうございます。 1つ疑問に思うことですが、 材料によっては硬度が高めに出るのでしょうか? 今回のこの材料は材質:SCM440と記載していますが、 ロストワックスによる精密鋳造品です。 この場合もHv1000は出ないのでしょうか? 通常の測定はHvで測定を行っていますが、 HRA、HRCでの測定も可能であると思いますが妥当なのでしょうか? 今回参考程度に測定した結果やはり、HRA、HRCはかなり低く出ました。 (Hv換算で100~150程度低くかった)

  • シリコンゴムの量産成形について

    非常に曖昧な質問になりますので、分かる範囲でお願いしたいです。 X=20mm、Y=50mm、Z=3mm程度のサイズのシリコンゴム成形 50個取り程度を考えております。 Q1.シリコン硬度60(エコノミー)の場合と高引裂きグレードのシリコン  硬度60において、多少、収縮が異なるとは思いますが、量産において  どのような不具合が、考えられるでしょうか?? Q2.また、それに対する対策はあるのでしょうか? 分かる方がいたらば、是非教えていただきたいです。