塾での授業の取捨選択について

このQ&Aのポイント
  • 高3の受験生が塾での授業の取捨選択に悩んでいます。個人指導とパソコン講義のメリット・デメリットを考えながら、費用を抑える方法を模索しています。
  • 塾の個人指導は先生1:生徒2の体制で、宿題の解説までは良いが待ち時間が長くなることに不満を感じています。一方、パソコン講義は自分のペースで学習できるため合っていると思います。
  • 料金を比較すると、個人指導と日本史のセットよりもパソコン講義の方が安くなります。しかし、なるべくお金をかけたくないという思いもあります。どの授業を受けるべきか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

塾での授業の取捨選択について

初めまして,今年の春から高3の年齢になる者です。高校を中退し(1年の1学期)一昨年高卒認定の試験を生物以外合格しました。なので今年生物を受けて合格し大学入試に臨みたいと思っています。 1年時には気分障害で(これを言い訳にするつもりはないし,もうその気質は殆ど治ったと思うのですが)高校に入りなおす余裕もなく2年時では逆に高校に入りなおす事は親にお金をかけさせることになるなら勉強を独学でしようと思いバイトをし始めました。しかしなかなか勉強を始めずにバイトで稼いだお金で一人で旅行をしたり(いい経験になったと思っているので後悔はしていません)していました。 その後行きたい大学(ハードルが高いのですが,ここに行きたいと強く思うので,何を言われても第一希望として受験をしようと思います)を見つけ目標への意欲が湧いています。今度模試も受けます。親も私の希望に対し,応援してくれる姿勢を示してくれています。本当にありがたいです。近くの学習塾へ行ってみたら?と勧められて,自分自身その時は一人で勉強していこうと思っていたので,気は進まなかったのですが,受けてみると個人指導と講義をパソコンで閲覧して勉強を勧める方法の二つの授業パターンがあって,よく理解ができた気がします。なので,親が許すならここで(自習室もあるので)この1年勉強をしていこうと考えました。 でも料金を見るとこれが普通なのかもしれませんがとても高いです。親は金の事は気にするなととてもありがたい言葉をかけてくれますがそんな大金は出させたくないです。ご飯の支度は私の担当なのですが昨年「不況だからお小遣いや食費を切り詰める?」と言われました。親はその事を覚えていないと思いますがお金のことを思うとそのやり取りを思い出してしまいます。 私が受験する科目は国英日本史の3つです。塾側と話して,英文法のみ個人指導を週2回,PCの授業を日本史,現文(古文,文は私が単語や構文を覚えた上で遅れてPCの授業に組み込む予定で,英語の長文読解も文法が定着してきたらPCの授業として追加)という時間割を提案されました。個人指導週2回(3万5千円/月)+PC講義日本史セット(個人指導に月々+1万円を加えると,PCの日本史の講義が見放題になるそうです) PC講義現代文(3万円/1回払うと終わり(ただし講座によって4か月~半年間程しか閲覧できない/期間内なら何度でも閲覧可能)) という仕組みでした(大体)書き方がわかりにくくてすみません; とりあえず家の人に説明してきてと言われたので(親は忙しくて塾に来られなかったので,私が説明を受けました)親に説明をしながら,改めて料金に引け目を感じました。 両方とも体験をさせて頂いて,個人指導は(先生1:生徒2)の体制なのですが,今思うと宿題を答え合わせをして解説をしてくれるまではいいんですけど,途中「ここの問題をやって」と言われて解き終わった時に,もう1人の生徒の方に指導へ行っていて待っている時間が勿体ない気がして(見直しをしたり他のことをしとけばいいのかもしれませんが何となく非効率的な気がして)これだったらパソコンでの講義で授業を受けた方がいいのでは?と思わない事もないです(個人指導は4回受けました) パソコンの講義は私には合っていた気がします(2回しか受けてませんが) 上記の値段に諸費用等も合わせると5万ほどになります。これから1年で(といってももう1年ないので10か月ほどと考えても)50万になります。すべてをパソコンの講義にしたら40万程です。塾の方は,個人指導プラス日本史のセットにした方が月々一万プラスして払うだけで日本史が見放題だから(日本史をすべてパソコンの講座で単品で頼むと10万ほどになるのです)こちらの方がお得だよ,と仰ったのですが,トータルで考えるとパソコンの方が安いことに計算して気づきました。それでもパソコンの方も高いので,できれば必要最低限のお金だけで済ませたいです。塾の方が私の習熟度を考えて個人指導で文法を基礎からやっていく方法の方が向いていると判断してくださった気遣いもありがたいのですが,どうしてもお金はかけたくありません(決して裕福ではないですが,かといって貧乏というわけではないのですが(寧ろとても満足に暮らしています)親はこういう事を私が考えていると嫌がると思うので言えないし(何より塾に通うことにとても肯定的で)私は私でどの授業を削ればいいのかがわかりません。塾の方に相談してもいいのですが,説明がし辛いです。 なので,基礎英語(文法)(長文読解)応用英語(文法)(長文読解)基礎現文,応用現文,古典基礎(文法)(長文読解)応用古典(文法)(長文読解),漢文,日本史(古代中世)(近世)(近・現代)を受けた方がいいかを皆さんに相談したいです。長い目で見れば浪人するよりも金はかからないかもしれませんがこの形をとりたいと思います。習熟の難しい物(一人じゃ理解し難い物)を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.1

こんにちは う~んと・・・整理すると 英語 1.基礎英語(文法)(長文読解) 2.応用英語(文法)(長文読解) →英文法のみ個人指導週2回(3万5千円/月) 国語 3.基礎現文 4.応用現文 →PC講義現代文(3万円/1回払うと終わり (ただし講座によって4か月~半年間程しか閲覧できない/期間内なら何度でも閲覧可能)) 5.古典基礎(文法)(長文読解) 6.応用古典(文法)(長文読解) 7.漢文 日本史 8.日本史(古代中世)(近世)(近・現代) →PC講義日本史セット   (個人指導に月々+1万円を加えると,PCの日本史の講義が見放題になるそうです) こういうことかいな? 全部だと年間50万円、個人指導やめてPC講義にすると40万 安くするにはどうしたらいいですか?っていう話ですね まずその前に >大学(ハードルが高いのですが,ここに行きたいと強く思うので, >何を言われても第一希望として受験をしようと思います) その大学を第一希望とするのは、いいのですが 普通は、挑戦校、実力校、滑り止め校とプランを練ります 単純に偏差値で、並べるところからはじまって 校風の違い、科目や範囲の違い、過去問との相性とか、倍率の推移 なんかを加味して決めていきます 例えば、 挑戦校 早稲田大なら、実力校 明治、中央 滑り止め 日本大 というような感じでプランを練ります 第1希望にこだわるのも大事ですが、現実的なプランも考慮しておく必要があります 偏差値的に上下20ぐらいの幅をもたせて大学を検討しておいてください 何浪しても、その第1希望の大学に受かるまで続けるならそれはそれでいいですけど そういう経済的余裕があるなら、そもそもあんまりお金の話を気にしてないと思うので。 お金の件に関しては、40万でも50万でも、まあそんなもんかな という感じです、少なくともぼったくられてる印象はないです どれが必要で必要でないかは、正直あなたの勉強スタイルがわからないので アドバイスしようがありません 個人的には、集団授業がいいんじゃないの?と思わなくもないですが これまで不登校みたいな感じだと、集団授業もなじめないかもしれないので 個人指導、PC授業が適しているのかな?と思います あなたのことを知らないで、勝手にアドバイスするなら 現代文と日本史は、PC授業も受けません 現代文は、出口シリーズで勉強して、できたらOKだし、あれ読んで成績あがらないならどの講義聴いてもあがらない気がする 日本史は、う~ん、反論あるかもしれないけど、半分以上暗記の世界でしょ それなら別に授業受けなくてもいいのでは?という気もします もちろん希望する大学が、日本史の記述問題多数というなら、なんか対策は いるだろうけど。 >習熟の難しい物(一人じゃ理解し難い物)を教えてください。 ってことであれば、英文法ってことでいいと思いますよ わかる人には、なんてことないけど わからん人には、SVOCとか仮定法過去完了とか言われても ちんぷんかんぷんでしょう

keykerfme
質問者

お礼

わかりづらい質問内容に対し、大変丁寧な回答をどうもありがとうございました! 意見を参考にさせて頂いて、プランを練りたいと思います。 お時間割いてくださって本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 個別塾について

    高校3年の受験生です。 今年の4月に映像を見る塾に入って勉強をしてきたんですが、6月の終わりくらいに英語が少し悪いということで、通ってる塾の上の階にある個別指導塾を勧められいらないと思ったらやめたらいいと言われたので試しに入ったんです。 で2.3回受けてみてあまりいらないかなと思っていたころに夏期講習を勧められ、やめる気でいたので、電話で夏期講習は必要ないし個別指導もやめますと言ったら、塾に来るように言われ(どっちみちやめる手続きをしに行かないといけなかったんですが)、行ってみると塾長とその塾のグループの支配人みたいな人がいて、熱心に話していただいて「とりあえず夏は文法を完璧にしておかないといけないから教えたい」と言われた←(ここが重要です)ので、そこまで言ってくれるならと夏期講習10回とることになりました。 で夏期講習の授業をやって行く内容をみたら、文法22章あるんですが10章は塾でやることになっていて残りの12章は自分でやることになってました。 しかもプリントをやっていくと、自分で出来るしわからないところは、映像見てるほうの塾か学校で聞けばいいんじゃないかと思い授業で教えてもらうほどでもなかったんです。 そのことを伝えると「じゃあ会話文をやりましょう」と言ってきました。 熱心に話してたあの文法の話はどうなったんだと思いながら会話文の授業を受けているとこれも授業で教えてもらうほどじゃなかったんで今日そのことを伝えたところです。 親にお金で負担かけてるし、あの塾に行くと本当にモチベーションが下がります。 個別指導塾っていうのはどういうことを教えてもらいに行くところなんでしょうか? もうやめるつもりですが、残りの5回分くらいの授業を無駄にしたくないです。 あと、毎月12日に次の月の分の授業料を払うことになっているんですが、9月分は返金できないものなのでしょうか? 長文失礼しました。

  • 塾の国語の授業ではどのようにするとよいか

    大学生です。 今年の夏から個別指導塾で講師のバイトをしています。 自分は理系なのですが、文系の人がスケジュールが空いていなくて、夏期講習で高3文系の生徒の現代文の担当になってしまいました。 一応、私は理系ですが、センター試験を受けたので国語の勉強はしていて、得意なほうでした。 しかし、教えるとなるとどのようにすればいいのかわかりません。 どのようなことをすればいいのでしょうか? 教材は長文読解の問題です。

  • 塾について

    僕は高校2年文系なのですが、最近現代文と古典と英語の長文が落ちてきてます。そこで塾に行こうと思うのですが、いろいろあって悩みました。開成、能開、京進、河合塾には絞れたのですが、どれも同じぐらいでどこに行けばいいのかわかりません。どこがいいのか教えてください。あともしよければ僕が苦手になったのは、読解系が多いので読解力をつけるものがあれば教えてください。

  • 塾に行かないって選択肢について

    親は○○塾に行けというんですが、友達がそこの塾に行ってから睡眠不足になったと言っていたので、 睡眠時間は削りたくない。。と思ってしまいます。 親にそのことを言ったんですが、それはしょうがないでしょ田舎なんだからって。。 家で勉強したいです。 ○○の性格だと塾に行かないと勉強できないよと、親は言います。 ここは反抗して独学で頑張る意思を見せたほうがいいでしょうか? 塾代にお金をかけるなら他のことに使いたいです。 親のお金なのでこう説明しても聞いてもらえません。  

  • 英語圏の英語の授業

    こんにちは。 ふと気になったので質問させていただきます。 日本では、小・中・高校と、国語の授業があると思います。 授業内容は、漢字・ことわざ(慣用句、故事成語)などや、動詞・助動詞などの文法も学びますよね。また、教科書に文章が載っていて、それを読み授業をうけ、試験にのぞみます。 英語圏での英語の授業(日本の国語のようなもの)は、どのようなものなのでしょうか? 単語や熟語、構文や文法、そして長文といった授業があるのでしょうか? また、その目的とはなんでしょうか? そもそも、日本の国語の授業も、色々な種類の文章を読んで、読解力であったり、道徳的なものを自然と身につけさせるといった程度にしか僕は受け止められてないのですが… 留学していた方など、詳しいかたいたら教えてください。

  • 個太郎塾の授業料

    こんにちは!現在高3です。 現在塾や通信教育などは受講していません。 学力は偏差値は50無い程度で、志望大学は日東駒専です 最近大学受験へ向けて、周りの友達がどんどん予備校、塾を受講し始めました。 そこで自分も「学校の定期テスト勉強、受験勉強は自力だけで大丈夫なのかな。」と不安に思い、塾を考ました。 そしたら個太郎塾があり、授業料など調べてみたのですが、分からない点がいくつかあります。 ・基本的に、基本授業料+週◯かで決まる授業料…のようなんですが、一日に1~3コマ取るとどう授業料が変わるのか。 ・受講科目は英語だけ。もしくは日本史も受講したいのですが、科目数で授業料とどう変わるか。 ・親には、「お金が無いから、安くないと駄目」と言われていて、親の希望からだと週1になりそうです。自分は推薦も狙っていて、学校の成績も上げたいです。週1では大して成績向上(定期テストの点数向上)、受験対策にならないでしょうか? できれば授業料は具体的に教えて頂きたいです。 以上長くなりましたが、現在個太郎塾に通ってる方、通ってた方、誰でもよいので回答待ってますm(_ _)m

  • 塾の授業について(長文)

    こんにちわ。私は東京都に住む高1です。 今は塾に通っていませんが高2になってから(春期講習から)予備校に通おうと思っています。 この前の冬休みに、K塾(大手予備校)の冬期講習(英語のみ)に通いました。 私はもともと英語が得意で、特に頑張って英語を勉強した記憶はありませんが、小さい頃から英会話教室に行っていたのが良かったのか(?)自分で言うのも変ですが、かなり英語のセンスはあるほうだと思います(笑)。前にK塾の全国模試を受けたことがありますが英語の偏差値は83でした。 それで、K塾の冬期講習の授業(ハイレベルクラス)を受けたのですが…いわゆる「文法」で全てを解こうとしているというか…「ここは非制限用法でここは関係代名詞の○○で…」という風に説明され、非常にわかりにくく、「受験英語」しか学べないような授業でした。まぁ、受験用の塾ですから仕方が無いのかもしれませんが私が望んでいるような「話せる英語」は全く学べそうにありません。またその講師の英語の発音が最低で、彼が英文を読み上げている時には何を言っているのかさっぱりわからず「ここのzeez(こう聞こえました)にマーカーを引いて」と言われ"zeez"って何だろうと思ったら"these"だったり;;散々でした(笑)。 私は将来フライトアテンダントになりたいと思っていて、大学は国際系の学部に進み、1年間留学したいと思っています。そのため正直、文法だらけの「受験英語」は学びたくありません。日本の大学に進学する限り必要なことだとはわかっているのですが、予備校でのあんな授業に耐えられる自信がありません(すみません)。 塾へは数学・国語では通う予定ですが英語に関しては通うか通わないか決めかねています。どうすればよいか、もしも経験者の方がいらっしゃれば伺いたいと思い投稿させていただきました。 どなたかに回答いただければ幸いです。

  • 大学受験生。塾の授業は週にどれくらい?

    こんばんは。 新高3になります。 塾には通っていたのですが、今まで英語と数学しかとっていませんでした。しかも、自分は文型だったのにも関わらず、ずっと数学をとっていて結構意味のない時間が多かったです。 しかも、塾を掛け持ちしていたために、たびたび混乱が生じて、高2は全然成績があがらずヤル気も本当におきなかったです。 英語の復習、予習だけはきちんとしていたつもりでも、長文がなかなか成績があがらず、まだ単語も覚えて切っていません。 前おきが長くなりすみません; 最近、やっとやる気もわき、志望校も定まって、頑張ろう、本当に頑張ろう。と思いました。 なので、三年生から古文、現代文、日本史・・・が一気に加わったのですが・・・大学受験をする高校三年生は週にどれくらい塾の授業を受けているんでしょうか? 今までは、塾の授業が週に3回だったんですが、毎日塾になります。 通学にも時間がかかるし、学校も相当疲れますし、精神的に不安定になりがちなので、自分が毎日の授業をこなして、予習復習ができるか不安です。 「こんなに授業とって、勉強まわせますかね?物理的に復習の時間がとれない気がするんですが・・・」と塾の担当の方に相談したら、 それをこなすのが高校3年生だ、といわれました。 確かに。 上の大学を目指す高校生は、やはり毎日塾の授業を受けているのですか?みなさん、どれくらい授業をとっているのでしょう?実際受けていて、勉強がまわらない!ということにはなりませんか? わかりにくい文章ですみません。よかったら教えてください。

  • 私立大学受験の為の勉強

    来年春に受験する予定の、現在高校2年生の者です。 僕はどうしても一般受験で私立四年制大学(文系)に行きたいのです。 今、僕が通っている高校のレベルは中の下っていう感じで、殆どの生徒が指定校で大学に行く人が多いです。 中学生の頃から通っている塾では、2年間英文法・英文読解をやってきました。 そして最近、その塾で新高校3年生として国語(現文・古典等)、日本史などの授業がスタートして、少々面食らってます。 というのも、自分が通っている高校には受験する生徒が少ない所為か、授業も浅いまま進められて、終了。 僕も2年生になったあたりで急激にやる気をなくし、3年になって塾でやればいいか!という気持ちになってしまっていて、 せっかくの2年間を無駄にしてしまい、基礎もほぼ忘れてます。 塾の授業でも基礎が無いので、唐突に過去問をやれ、と言われても全くワケが解らないし、指名されても答えられません。 先生に相談したところ「1ヶ月後はきっと変わってるよ」とフォロー止まりで・・・自信ないです。 塾のクラスには、いわゆるトップ高の人たちが何人も居て、迷惑かけていると思うし、で個人的に塾の科目数を減らしてみようと思います。 勉強の貯蓄?みたいなものが無いので、それを先ず頭に入れないとまずいと思って、 今まで独りで勉強なんかした事は無いのですが、親に死ぬ気でやってみろ、と言われてやるしかないと思いました。 と、拙い文を長々とすみませんでした・・・ 皆さんにお訊きしたいのは、独りでの勉強法です。(基礎はほぼ皆無だと思って下さい。) やはり重要なのは暗記だと思うのですが、何か良い方法はないでしょうか? 六大学レベルの文系科目を勉強する上で、馬鹿でも始められそうなものを。 英語に関しては、単語・文法をきっちり頭に入れた上で、長文読解をしようと思ってます。 古典も、活用や文法をやって、文の読解。 現代文は過去問をやるしかないのでしょうか? とくに、日本史は悲惨的だと思うのですが、教科書暗記・キーワード暗記で大丈夫でしょうか? (日本史はまじめに取り組んだ事がないので、とくにやばいんですorz) どんな小さい事でもいいので、どなたか答えてくれましたら、嬉しいです!

  • 浪人 勉強内容

    予備校の授業をとっていますが、授業がない空いている時間は予習や復習以外に具体的に何をしたらよいのでしょうか? 英国日が必要で第一志望は早稲田商学部です。 授業では 英語:早大英語、英作文、英語構文精読、英文法、センター英語 国語:早大現代文、早大古文、現代文読解、古文読解 日本史:日本史講義、早慶大日本史問題演習 があります。 英単語や英熟語はもうある程度覚えているのでそのままそれを継続していき、古文単語も同じようにしていきます。 日本史も授業の度に復習して力をしていこうと思っています。 独自ですべきことは何なのでしょうか? 今は、1日1題英語長文を読んだり、現代文の問題集をやり古文も読もうと思っています。 あとは授業にはない古典文法の問題をやったりしようと思っています。 この自分の勉強方法であっていますか