- 締切済み
塾の授業について(長文)
こんにちわ。私は東京都に住む高1です。 今は塾に通っていませんが高2になってから(春期講習から)予備校に通おうと思っています。 この前の冬休みに、K塾(大手予備校)の冬期講習(英語のみ)に通いました。 私はもともと英語が得意で、特に頑張って英語を勉強した記憶はありませんが、小さい頃から英会話教室に行っていたのが良かったのか(?)自分で言うのも変ですが、かなり英語のセンスはあるほうだと思います(笑)。前にK塾の全国模試を受けたことがありますが英語の偏差値は83でした。 それで、K塾の冬期講習の授業(ハイレベルクラス)を受けたのですが…いわゆる「文法」で全てを解こうとしているというか…「ここは非制限用法でここは関係代名詞の○○で…」という風に説明され、非常にわかりにくく、「受験英語」しか学べないような授業でした。まぁ、受験用の塾ですから仕方が無いのかもしれませんが私が望んでいるような「話せる英語」は全く学べそうにありません。またその講師の英語の発音が最低で、彼が英文を読み上げている時には何を言っているのかさっぱりわからず「ここのzeez(こう聞こえました)にマーカーを引いて」と言われ"zeez"って何だろうと思ったら"these"だったり;;散々でした(笑)。 私は将来フライトアテンダントになりたいと思っていて、大学は国際系の学部に進み、1年間留学したいと思っています。そのため正直、文法だらけの「受験英語」は学びたくありません。日本の大学に進学する限り必要なことだとはわかっているのですが、予備校でのあんな授業に耐えられる自信がありません(すみません)。 塾へは数学・国語では通う予定ですが英語に関しては通うか通わないか決めかねています。どうすればよいか、もしも経験者の方がいらっしゃれば伺いたいと思い投稿させていただきました。 どなたかに回答いただければ幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eigokyoush
- ベストアンサー率0% (0/2)
私も英語教師の端くれですが、受験英語を教えるからといって「発音」が滅茶苦茶な教師は困ったものだと思います。本当に英語ができる人というのは、受験英語であれ「実用英語」であれ、両方きちんとできる人で、むしろそれらを区別することなく、「英語」自体がもう自分の物となっている人…そんな人に英語を教わりたいですね。 私が最近英語学習中の方々に薦めている本を参考まで挙げさせていただきました。URLをご参照ください。
- hanzuo300
- ベストアンサー率27% (3/11)
「これ」という具体的な夢があり現時点でそれ目指せる実力があるのならば、それを生かしてAO入試や推薦入試というものがあります。 英会話を独学で勉強をして、今から小論文や面接の練習をするという手段もあります。 まず夢に一番近づけそうな大学を調べて、その大学のオープンキャンパスに参加したり、大学に直接問い合わせしてみると良いかもしれません。
- sprinter100
- ベストアンサー率22% (110/499)
結局、今の日本の大学受験のシステム自体が「読み」「書き」ができれば入れるようになっているのです。今年からセンターでリスニングが導入されたので、これから「聞く」についても比重は高くなるかもしれませんが、今のところは前の2つの比重が高いですね。 ということは前の2つができないと受験英語がキライだどうのこうのを言っていても世間からしてみれば「英語ができない人の言い訳」としか認識しないと思います。たとえあなたの英語がすばらしかったとしても。 大学に入りたいのなら、まずはその大学に入るために必要な対策をつまらなかったとしてもやり、入ってからは好きに英語を学ぶくらいの心の中での「割り切り」が必要だと思いますよ。私だって、世界史や化学を好きで勉強したわけではないですし。
あなたがなぜ塾に通うのか、を考えてみましょう。 あなたが学びたい英語が「受験英語」ではなく、また「受験英語」に頼らなくても納得のいく成績を修めているのであれば、無理してK塾に通う必要はないんじゃないですか。 また、受験英語が必要だと感じたときに、通い始めれば良いことです。 参考までに、その筋では有名な、「平岡塾」という英語専門塾を紹介しておきます。