• ベストアンサー

股関節の使い方とそれに関連した質問

よくある練習ドリルでクラブを持たないで両腕を胸の前でクロスして構えて壁や椅子にお尻をつけてアドレスからフィニッシュまでお尻を離さないってのありますよね。クラブを持ってない訳ですからものすごく単純な動きだと思うのですがその中で疑問があります。壁(或いは椅子)などからアドレスからフィニッシュまで終始お尻を離れないようにするのは当然ですがその壁からお尻が離れる離れないを仮に前後の動きだとすると左右の動きはどうなるのかが疑問なのです。もう少し具体的に言うと、アドレスからトップにかけてお尻の右頬がすれる(つまり目標方向に移動する)ものですか?もしその位置から動かさないように体を捻ると頭の位置を右に動かさないと無理だと思うのです。 頭を右に動かす・動かさないは人によって意見は違いますしどちらが正しい正しくないってのはないと思いますが、仮に頭を動かさないで体を捻るとお尻の右頬はどうしても左にすれてしまいます。その模様を鏡や自己の撮影映像をみると股関節が流れているように見えます。 つまり頭を動かす派・動かさない派では股関節の動き自体も違ってくると思うのですがその辺の関連はどうなんでしょうか? 今まで私は頭が動く量は多めだったのですがこの度その量を減らそう、出来れば片山晋吾プロみたいに頭が右にあまり動かないスイングに改造しようと取り組んでる最中に浮かんだ疑問です。 (1)頭をあまり動かさない (2)かつ右のお尻を目標方向にずれない が両立せず悩んでます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.1

大抵のケースで切り返しで腰から下を始動ポイントにする以上、多少はお尻のズレがあるものだと思います。但し量的にどうかと言うとスイングによって変わる気がしますね。 例えばボディターン系なら軸が下半身になる以上腰から下に位置するお尻は移動量が少なくなると思います。お尻に着目したのかどうかはわかりませんが、カーティス・ストレンジさんなんかは逆にお尻の位置はあまり移動しませんが、テークバックで多少頭は右にずれます。(おそらく軸移動に上半身を合わせている動きだと思いますね) これに対し、下半身エンジン型では軸が上半身にありますから腰より下のお尻の移動量は大きくなると思いますね。(自分で試すと移動量は多くなりましたので)いわゆるボディターン派の方が言う「下半身が暴れている」状態と言えます。だからと言って不正解とは言えないとも思いますね。そもそもテコの構成が違うのですから、体の使い方は違って当たり前だと思います。 股関節にもその動きは影響を受けると思いますね。下半身を軸にすれば動きは微妙に出ますし、動かすことによって負担は少なくなる気もします。また下半身がエンジンならそこで支えた動きを中心点である上半身に伝えますから動きは少なくなる分、かかる力はほぼ同じだとすれば動きの中で力がかかるのを無意識に止まるのですから力がかかってしまうという意味で負担がかかる気はします。(だから骨盤でつながっている腰に負担がくるのでしょう) そういう意味で一般論的にはその問題は正解が一つではないと思いますよ。範囲があって然るべきだと思います。但し、その人によって選択したスイングで正解が生まれてくると思います。 また、回転運動な以上は右のお尻が多少は左にずれるのは仕方がないと思います。ずらさないようにすれば多少頭は右に動くように思いますね。

bluenote55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ボディーターン系は2軸で下半身エンジン型は1軸って感じですかね。スイングタイプによって股関節・下半身の動きも変わってくるんですね。お尻に着目したのはお尻を壁につけるドリルでバックスイング・トップにかけて右お尻の頬がすれるのと正面からその模様を撮影するとどうもお尻全体が目標方向に動き過ぎな感じがした(プロ達の連続写真などと比較しても)のが理由です。 今、頭があまり右に動かない(全く動かさないのではなく程度を減らしたい)スイングに改造してますがそれに見合った下半身の使い方を研究してみたいと思います。

その他の回答 (3)

  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.4

スイング軸を背骨1軸で考えるか、左右股間節を軸に2軸で考えるかで状況は変わると思います。 それから、頭を動かす方向、つまり(1)頭背面を軸に回転するように動かすか、(2)スエーするように左右に動かすかがあると思いますが、(1)の頭を回転させることは軸は動かしてないことになりますから、(1)は頭の軸を動かしてないということでいいと思います。要は軸が動かない場合はOkということでいかがでしょうか? あまり頭を動かさないという考えで頭の回転も抑えるとギッコンバッタンになってしまいます。 次にお尻の件ですが、背骨1軸だであれば、右頬がすれる、つまり目標方向に移動することになります。それでOKと思います。 左右股間節2軸の場合、バックスイングで右頬が目標方向には殆ど移動しなくて壁にくっ付いた状態でダウンスイングで腰のスライド(左腰が左足の上まで)があり、その時腰の回転を我慢する目的で壁を腰が付いたままという指導が谷コーチが言っていると思います。 以上、この腰の考えは2軸で考えた時に当てはまる考え方だと私は思います。

bluenote55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 頭を動かさないってのは右への平行移動の事を言ってます。回転まで抑えたらバックスイングが窮屈になってしまいますよね^^; 1軸・2軸で下半身の動きも変わってくるって事ですが私が練習の中で感じた事は間違ってなかったんだと確認できまして少し安心しました。人の体の構造なんて本筋のトコでは同じはずだしもしそれが違ってたらますます混乱するとこでした。 それとお尻を壁につけるドリルはまさに谷将貴プロのDVDを見て実践したのです!そのつながりで片山晋吾プロの名前を出したんですけど^^;

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.3

まず、アドレスからテークバックの段階で 体重が右足にかかる=左腰の位置が約45度前に出て右に寄る という基本的な動きから背骨を軸と仮定すれば 壁につけたお尻も回転しかつ右に移動するわけで その量的なものは体形(太ったりやせたり)や個人の運動差により どの範囲という目安は無いと思いますが右に移動する距離としては 私的には10cm以内がその範囲ではないかと思えます このときには御質問でもありますが右尻の頬の後ろの部分が 壁についていればいいのではないかと考えますね 私がかって実験した限りでは回転した分右のお尻が後ろに 出っ張りましたので、アドレスの時には壁から少し浮かした点で アドレスし壁にキチンと着けなかったことを記憶しています (腰の幅:脊椎を中心とした半径の円弧になるので 最初から最後までくっつける事は出来ないと思います) やせた方と太った方でも多少の違いはあると思いますが (私は痩せ型です) ダウンスイング開始からインパクトでは 行った道を戻るのですが一般的には腰の高さがわずかに沈み込む (地面に対して1-2cmほど近づく)ようですね インパクトからフィニッシュまでは お尻の左頬の後ろの部分が壁をこすりながら立ち上がるので 高さが上がる事になるでしょう(左膝が曲がっていた分だけ) テークバック時の頭の動きについては 私の場合は3-4cm右に動いているようです ボデイーターンスイングを目指していますが 頭を同じ所に固定しようとすると意識しなくてはならず かえって体の動作がぎこちなくなる可能性があると思います 参考になればと思います

bluenote55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。当然体型によっても変わってきますよね。私も痩せ型(というよりガリガリですが・・・)なのでautoro様の動きは参考になる部分が多いかもしれません。 私自身も壁にお尻をピタリとつけるとトップで右のお尻が行き場を無くしてしまう感覚はありました。もっと後方に行きたい感じです。なるほど少しだけ壁から離れてやってみるといいのですね。 ボディーターンスイングは私も試みてますがあまり頭を固定しすぎる意識はかえって動きがぎこちなくなってしまいますよね。とりあえず3~4cmくらいは自然と動くくらいを目安にしてみたいと思います。

  • kazaru72
  • ベストアンサー率54% (270/498)
回答No.2

すみません、質問の主旨を理解していないかもしれませんが… まず、腕をクロスして練習することは、背中を板にし、それを裏返す意識作り (スイングプレーンの基軸ずくり)としてとても有効だと思います。 もちろんその状態でボールを打つことも可能ですが、あくまでも上半身の動きを 覚えるためであって、股関節より上の話です。 股関節の役割は、シッカリ踏ん張った下半身と前傾した上半身の連結です。 ですから、股関節をウマく使う練習を行うのにお尻を固定する意図が解りません^^; きっとトップまでの捻転力をつけるための右お尻の固定ではないでしょうか? 股関節ではありませんが、腰の動きについて図解してくれているサイトをリンクします。 http://golf-garage.com/koshiwo.html ポイントは、両足の間で回っていることです。 (当たり前なのですがコレがなかなか難しいんです) →当然上半身は、左脇内側が腰の動きの方向にめりこむような動きになります。 そして重要なのが、ボールと正対して斜めに突き刺すように見る目線です。(横から見ない) 上記、クロスした腕で作られた上半身とサイト図解にある腰の動き(両足の間で回転) と目線を強く意識して練習されると、自ずと軸を中心としたスイングプレーンが見え始め、 股関節の役割や頭の動かしに繋がるはずです。 頭が動く理由はたくさんありますが、単純なのは、首を固定すると頭が動きやすくなります。 逆に首を柔らかく使うとプロのように帽子のツバが回転するような動きに なりやすくなります。 (胸をクロスする練習と同時に行ってみてください) ちなみに近藤プロの股関節の使い方は本当に参考になりますよ(^-^) なにか参考になれば幸いです。 (主旨違いだったらすみません^^;

bluenote55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 腕を胸の前でクロスしてお尻を壁に付けてスイング(というかクラブを持ってないからスイングじゃないかも知れませんが^^;)するドリルは谷将貴プロのDVDで紹介されてた方法なのです。その趣旨は下半身がインパクトの時ボールの方に近づいて前傾が保てない動きを修正するドリルです。つまりお尻がしっかり壁についてれば前傾が保ててるって事だと思います。そのドリルの中で自分の動きに(お尻の動き)に違和感を感じたので今回質問させていただいた次第です。 ご紹介していただいたサイトと近藤プロの股関節の使い方研究してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 股関節の周辺が弱ってるとのことですが質問です

    股関節の周辺の筋肉が弱っているとのことを伝えられました。その後、椅子(座椅子ではなく普通の椅子)などにやや長く座ったときがありまして、それ以降足のつま先あたりがしびれというか麻痺というか少し感覚がないような感じになってます。電車など座席に座るのは1時間ほどは問題ないですがそれ以降徐々にお尻あたり(股関節周辺だと思います)が痛み、そのまま座り続けるからだと思いますが以前よりも股関節周辺あたりが痛くなってます。これは股関節周辺の筋肉が弱っていることに関係している可能性があるのでしょうか(これ以外に今も以前からも身体が病気だったとかないです)。それと、医者であればこの場合どのような治療法を考えるのか教えてください。 整形外科にて、症状が現れた当初に、症状が左太もも付け根に少しあるだけのときに行きました(今は左右太もも付け根両方に痛みがあります、左の方が当初よりも痛く、寝ているときも痛みますのでお尻を手で挟むとかお尻を浮かせるなどして乗り切ってます。右の方は痛みは軽いです。左の当初よりも痛みますがそれほどではないです。 事情があってすぐに病院に行けないので自分で股関節周囲の筋肉を鍛えようと思ってます。整形外科では、股関節周囲の筋肉を鍛えるのがよいと言われました。ただ、今は病院に行ってた頃と症状が変わってきているので(進んでいる?)筋肉を鍛えるだけでよいのか気になってます。

  • ●お尻の外側の足の関節が痛い!

    朝起きましたら、突然右のお尻の外側の足の関節が痛いのです! まともに歩けません。イテテテ・・・(><) 寝違えたのかなんだか原因はわかりませんが直すための方法をご存知の方どうぞよろしくお願いいたします。m( _ _ )m 椅子に座った形で90度に曲げるところあたりです。お尻の外側で、骨盤と足の関節の部分だと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 股関節の動きが変です。

    レントゲン上では問題なくても、股関節が左右で違う動きをしているのは、どのような状況なのでしょうか? 先日整形で股関節含め、左足に問題があったのでレントゲン撮影をしてもらい見てもらいましたが問題なしで、何の処置無しに帰りましたが。 実際、左右で足の長さに違和感や、座ると左のお尻や、太腿、脹脛、膝上部、足首が痛くなることが有ります。 痛いときは一日中椅子に座ると直ぐに痛くなりますが今日は問題ないです。 そして股関節ですが、これは左右腰に手をあてて足を動かしたときの股関節の動きを見た場合の状況ですが、左はスムーズに動いている感じですが、右は何か少しボコって一瞬何やらズレて動いてる感じでスムーズじゃないです。 しかし医者は股関節はズレないとか言ってすし、実際写真もズレてませんでしたが、しかし実際左右で違う動きをしているので意味が分かりません。 これはどのような状況なのでしょうか??一応現状歩く上で、左右のバランスの違和感は感じても、この股関節の動きは、手をあてない限り分かりませんが気になります。

  • 股関節が痛くてたまらないんです。

    一週間前に柔軟で部活の先輩に股関節を柔らかくしてもらっている時に痛めたみたいなんです。 イスなどに座ってる時になかなか立てなくて困っています。 最初は筋肉痛だと思ったんですけど、全く良くならなくてそれどころか悪化してます。 具体的にどこが痛いかというと、右のお尻なんです。 病院にいきたいのですが、ついこの間まで左足の親指にヒビをいれたり、ジンマシンが出てしまったりで病院続きなのです。 だから、親が「金がかかる(怒)」といっているのでなかなか行けません。 どうしたらいいでしょうか?

  • 股関節痛

    原因はわからないのですが先週から右の股関節の痛みに悩まされています。 もともと内ももに肉離れのようなアグラをかく動きをすると出る痛みがあったのですが、かばっていたからか、ここ数日お尻に近い後ろのももにもピキッという痛みが時々出るようになりました。 平日は仕事が忙しく、内ももに毎日湿布をして自然治癒を待っていましたが、さすがに痛みがひかないので、週末に病院に行こうと思います。 で、質問なのですがそういう場合は整体やマッサージに行った方がいいのか、それとも整形外科に行った方がいいのか、どちらでしょうか? ちなみに草野球をしている関係で、できるのであれば早めに治したいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 股関節 脚のつけ根 脚裏 の痛み

    こんにちは、30代です。 昨年から介護の仕事をするようになりました。 始めて半年くらいたってから、右股関節の痛みが気になるようになりました。 抱き抱え(20Kg近い子どもを)立ち上がるときに、利き手の関係で、体重のかけかたが片寄っているのかもしれません。 椅子に腰掛けているときも、右足が左に比べるとやや膝が開きやすいと感じるので、右の筋肉がもともと弱かったのかもしれません。 特に、座って脚を伸ばして(膝を閉じて)の前屈ストレッチの時には、左足はなんともないのに、右臀部外側から右脚裏外側にかけてが痛いです。 また、運動をすると、右脚の付け根前面から痛くなってきて、だんだん痛みが、横へ広がるというか、横→股関節脇→お尻や太ももに広がっていく、といった感じです。 仕事が変わる前は、こういうことはありませんでした。運動(スキー、ランニングなど)するたびにこれなので、困っています。 整形外科にも行きましたが、レントゲンでは股関節に異常は無いそうです。MRIも勧められましたが、まだやっていません。 行きつけのマッサージでは、坐骨神経痛じゃない?といわれました。そこで、股関節まわり、お尻、脚をマッサージしてもらうと、一時的には回復しますが、また痛くなります。 仕事が仕事なので、このままマッサージやストレッチなどを続けながら、痛みと付き合っていくのがよいのか? それとも、どこかよいカイロなどに行って、痛みが出ないように治療すべきなのか、教えてください。よろしくお願いします。

  • 短いアイアンでのスイング

    最近始めたばかりの初心者です。 昨日、自分のスイングを撮影して見てみたのですが、 SWやPWなどの短いアイアンでスイングしたときに、他のクラブでスイングしたときのように振りぬけず、フィニッシュで腰が引けて頭が目標方向に出て行ってしまっていました。 長いクラブや重いクラブなら遠心力を利用して振りぬけるので腰も回るしフィニッシュで頭が出て行ったりはしないのですが。 短いクラブで打つときは、その他のクラブで打つときよりもアドレスでひざをを曲げて立っているのですが、そのせいか膝と腰が泳いでスイングしている感じです。 短いクラブでスイングするときは、その分上体を折り曲げて(下を向いて)スイングしたほうがよいのでしょうか? あるいは基本が身につけばクラブの長さに関係なく同じスイングで打てるようになるものでしょうか? ※ちなみに身長は173cmで、足は特に長くも短くもありません。

  • 確実に目標へスクエアに構えるには

    セカンドショットなどで ボール後方から目標に向けての方向を確認しますが、 アドレスに入ると本当に目標に向かって 構えられているのかが不安になります。 練習場ではマットなどがあり、 そのラインと平行に打てば真っ直ぐ打てるので簡単なのですが。 それほどずれてはいないと思うのですが うまく打てた時にも方向が違っていたことが結構あります。 目標に対してスクエアに構えられる 何かいい方法はないでしょうか? 自分で思いついたのは、後方から目標を確認した際に 使わないクラブを目標に向かって地面に置いて そのクラブと平行に構えれば確実にスクエアになるとは思うのですが これはルール違反なんですかね? クラブ以外、例えば ・ティーを目標に向かって置く ・ゴルフ場に落ちている小枝を置く ・マーカーを目標線上に2つ少し離して置く これらの中でOKなものはありますか? よろしくお願いいたします。

  • 左のお尻、左足が最近痛いです。

    症状は以下の感じで全て左足に問題が出ている状況で、右足は痛みとかは無いです。 ・左側のお尻上部が痛い(調べた感じ中殿筋?) ・左股関節を押すと痛い、歩行は問題ないが、座ると痛い。 ・太もも裏側が椅子等に座り圧迫されると痛い。 ・ふくらはぎ裏側が椅子に座ると痛くなる時がある ・膝の上部を押すと痛い、歩行時に痛むことは無い。 ・足を曲げると膝が鳴る、鳴るのは昔からです。 ・歩くと足が左側に傾いている感じがする。 ・足の動くによっては両股関節がきちんとかみ合わさってない動きをする事がある。 ・脛骨を押すと痛い。 左側にこのような症状が出てきたのは10月かそこら辺りからで、原因は椅子に長時間普段から座る 事が原因かなとも思っています。 過去にもお尻が痛くなる事はありましたが、今回はしつこく、お尻以外に太ももやらふくらはぎや らと左足全体にこれまでにない感じで異常が出ているので心配です。 これは足の位置がずれて、左側が高くなって起きている問題なのでしょうか? 自分は昔から体のあちこちにズレを感じることが多く、首が微妙に傾いていたり、顎関節症や、肩 や腰などに微妙に傾きやずれを感じることが多く、その問題が遂に足まできたのかなと思っている 状況です。 またこの様な状況の場合、股関節や、下肢専門の整形外科にかかればいいですか?

  • バーナードローの構え方

    教えて下さい。 スライサーの私はネーミングに惹かれて、バナードローを購入しました。買って気付いたのは、自分が何故スライサーなのかと言うことです。わかったことは、基本的にアウトサイドインの軌道でスライスがでているタイプであって、このクラブを使っても、軌道を変えなければ、やはりスライスがでる!(よくてフェードと呼べる球筋!?) で、スイング軌道を意識すれば、フック球を練習場では打てるようになりました(本番は怖くて・・・ためせません)しかし、未だにわからないことは、このクラブまっすぐ構えるフェースがものすごくシャットで飛球線(目標方向)に対してスクエアーにアドレスを取るとフェースはとんでもない方を向いています(ドローフェースだから当たり前ですが・・・)。この様なクラブはフェースを飛球線に対して直角になるように構え直すのですか?つまり、アドレスは飛球線に対して、かなりクローズな構えで、右に打ち出してフックで中央に戻すのですか?それともフェースの向きは気にせず、やはり、アドレスはスクエアを意識した方が正解なのですか? 構えるたびにわからなくなっていきます。ただ、打球の性質はともかく飛距離と方向性の精度は若干上がった(ミスショットの許容幅がでかいクラブ?)ことは事実です。長々、書きましたが、アドレス時のフェースの向きを教えて下さい!

専門家に質問してみよう