• 締切済み

BMW R1200R の楽しさ

sc16の回答

  • sc16
  • ベストアンサー率33% (257/775)
回答No.13

こんにちは。お気持ちよくわかります。こんなはずではなかった・・・というのは手に入れて乗り続けてみないとわからないことも多いですね。周りの方のBMW神話にあおられてしまったというところでしょうか。もともとBMWはスポーツ性は薄いので私個人としては同じ買うのならばドゥカティの方をチョイスしていたと思います。 優等生過ぎて面白くないというのも言えますね。確かに楽に移動できるので距離を稼ぐのには良い選択でしょう。しかし、乗って楽しいかは別物ですね。私は18歳で自動二輪中型を取得し、初めはCBX400Fに乗ったのですが、あまり面白く無かったです。それで以前からほしかったCX-EUROにひょんなことで出会い入手。これは重くて遅くてでかくて・・・といいことはあまり無かったけど乗ってて楽しかったですね。排気音も独特の音でした。それからNC30,XELVIS,NC24と続き現在はVF1000Rに乗ってます。これも高校生のときに一目惚れした物で今から13年前に入手し、いまだに乗り続けています。大排気量に乗ると不思議と小型車が面白くなってくるんですよね。そのためあまり金をかけずにTL125とかYSR80とかCBX125Fとか原付二種というのがとても面白いんですね。全部まだ所有しています。ほかにもオフのレーサー5台もあります。 節操が無いもので増える一方です。ただ、新車は買わないですね。予算の関係もあるけど今の新型車にあまり魅力が無いというのもあります。もし可能ならばR1200Rを手放して同じBMWでもちょっと古いけどK100RSやK-1などの選択肢もありかと思います。残債を整理しても支払いができる金額になるとは思います。 それか思い切ってドゥカティでしょうか。これも金額がかなり手ごろになってますのでお勧めの一台かと思います。最新ではなく94年ごろの900SSあたりは楽しいですね。操ることの楽しさがあるバイクです。ポジション的にはちょっときついですかね。もうちょっと楽なポジションならM900モンスターというのもあります。 乗って楽しいバイクで楽なバイクというのは両立しないようです。 今のままではR1200Rを見るたびにいやな思いをするようになると思います。思い切って奥さんに相談していい方向にもって行きましょう。全くわかってくれないということも無いと思いますよ。

cbocbco
質問者

お礼

>もし可能ならばR1200Rを手放して同じBMWでもちょっと古いけどK100RSやK-1などの選択肢もありかと思います。残債を整理しても支払いができる金額になるとは思います。 計算だけしたことはあります、先に書いたようにほぼ100万がローンです。BMWでないバイクに替えるなら普通のバイク屋と言うことになりますが、下取りでも相場は100万前後なんです。 BMWは特にユーザーの囲い込みがキツイので普通のバイク屋ではメンテが出来ないために、下取り即転売と言うことになり、このあたりが限界のようです。もちろんバイク王あたりならもっと安いので、論外ですが。 でその100万はローン残債で相殺されて、次のバイクはオールローンと言うことになります。これで100万くらいの中古を買えば支払いは同じなのですが、子供の教育上はさておき、R1200Rの100万の頭金がわずか2ヶ月で消し飛ぶことになります。この収支内容でうちの嫁が許すはずもなく、これをごり押しすれば家庭内での私の面子が立ちません。 ソロでなくマスツーリングなら、語り合うバイク仲間もいて楽しいのかもしれませんが、行き先で誰かと出会うのは嬉しいですが、ぞろぞろ走るのは窮屈で性に合わないので、かえってストレスになりそうです。 でも、R1200は何も語りませんのでひとりだとただの移動です。

関連するQ&A

  • BMWバイク RとKのちがい

    BMWバイクのRシリーズとKシリーズ(ちょっと前の縦置きの方)の乗り味の共通点と違いを教えてください。 10年程前にR1150Rに乗っていました。独特の安定感と、起き上がりこぼしのような寝かせと立ち上がりの俊敏さが面白かったのですが、わけあって手放してしまいました。 今、いわゆる「上がりバイク」として再びBMWのバイクに戻りたいと思っています。縦置き四気筒のK1200RSを探していますが・・・縦置き4気筒のkにはボクサーツインのあの面白さはどのくらいあるのでしょうか? 縦置きKとRの両方を知っている方、よろしくお願いします。

  • BMW R1150GSの維持費

    知人から'97のBMW R1150GSを買わないかと話がありましたが、2年間の維持費ってどれくらいかかるのでしょうか? それと、個人売買なので点検・車検をしてくれる店が近くにない場合は購入を止めたほうが良いでしょうか? 以前、BMW正規店で話をしたところ自分の店で売ったバイクが優先で個人売買の方は後回しと対応が悪かったので・・・

  • BMWのKシリーズはなぜ縦置きをやめたのですか?

    BMWのKシリーズ(縦置き4気筒のKです)を、「上がりバイク」に選びたいと考えています。 そこで2つ、質問させてください。 1 KシリーズがK1200RSなどを最後に、国産と同じ並列になった一番の理由は何なのだと思われますか?BMWが縦置きを捨てた理由を知っておきたいのです。 2 中古での選択しかありませんが、BMWのディーラーでなく、中古量販店(たとえば赤男爵・・・)でも、BMWはしっかりとしたメンテナンスをしてもらえるのでしょうか? 補足として・・・当方53歳の男です。バイク歴は、高校生の頃の原付から乗り始め、25歳で中型免許を取得。オフを含めYAMAHAのバイク(RZ250RR、FZR400R、SRX400)を何台か乗り継いだ後、40歳頃大型免許を取得しました。BMWのR1150Rを2万キロほど乗りましたが、あまりに乗り易すぎて、逆に「まだ若いうちにSSに乗っておきたい」と思い、ドカの996に5年乗りました。今、再びBMWに戻る歳になったと思っています。BMWは、カワサキzx12r乗りの友人とツーリングに使ったり妻とタンデムするために乗りたいと思っています。(いわゆる国産のメガスポーツも選択肢に入れています)

  • 横浜周辺のBMW(バイク)を扱うショップ

    横浜(港北方面)でBMWバイクのメンテを面倒見てくれる「正規ディーラー」以外のショップをご存知ありませんでしょうか。 R259系車両を少有しているのですが、BMWディーラー独特の空気感が苦手なんです。気楽に立ち寄っていろんなバイクの話ができるショップを探しています。

  • BMWバイクの価値について(オーナーの方へ)

    現在BMWを購入するか考えていまして、オーナーの方にお訊ねしたいことがあります。すごく素朴な疑問ですが答えて頂けると嬉しく存じます。なお、当方30代でして予算は十分にあるとお考えください。 1.たとえばですが、  ・K1200Sとスズキ隼  ・K1200R sportとヤマハフェザー で悩んだとします(実際、考えています)。  当然、かなり販売価格に差がありますから、BMWには応分のバリューがあるのかな?と思うんです。-それがあれば、買ってもいいと思います。 2.「国産→BMW」の双方を知っているオーナーにぜひお尋ねしたいのですが、 (1)よく「BMWを10万キロ乗る」という表現がありますが、そんな方は本当にいるのでしょうか。また、現実には何年くらい乗る感覚になりますでしょうか(経年変化含め)。 (2)安全性(走る・止まる)やサスペンションが国産と「明らかに違う」のでしょうか。 仮にも「フェーザーにオーリンズ付けたら同じ」なのであればオーリンズを買った方が安いとうことになりますが、BMWの特殊なサスはやはり素晴らしいのでしょうか。 (3)上記とも関連しますが、疲労は明らかに少ないのでしょうか。あるいは「距離が延びた」という話をよく聞きますが、明らかに違いがあるのでしょうか。 試乗しても800キロ走る訳ではないので、オーナーのみご存じだろうと思いまして投稿させて頂きました。 BMWが素晴らしいバイクであることは疑いないのですが、。「高級感」とかいう言葉やロゴだけで100万円プラスをポンと出すのも抵抗があります(国産メーカーの努力に失礼な気もするんです)。 BMW1台分の予算で国産車をカスタムするもの悪くないということで迷っています。「長く楽しめる素晴らしいバイク生活」が本当にあるならBMWかなと思うのですが、本当かどうかちょっと確認したくなった次第です。よろしくお願いします。

  • 一度くらいBMW

    250CCの国産MT車の購入を予定していたのですが、知人がBMWのR1200GSというバイクを購入し、実車を見せてもらい、いろいろ話を聞いているうちに、中古の650CCがせいぜいですが、「人生で一度くらい外車もいいかな」と考えるようになってきました。 BMWオーナーの皆さんは、どのような気持ちでBMWを買われたのでしょうか? 購入までの体験談や、維持費など聞かせて頂ければ幸いです。

  • KawasakiとBMWバイク購入で迷ってます

    KawasakiのVersys1000, ER-6n, Z800、 そして、BMWでR1200R(K1300Rは高くて)で迷い中です。 新車購入します。 今まではフォルツァに乗ってて、モノ足りず。 大型初めてなのに、ってしかられそうですが、 ちゃんと選んで気に入ったバイクに乗りたくて迷ってます。 結構デザインも重視で、トルクや、音、気になります。 とりあえず、BMWは試乗しますが、 それ以外だと、もう納車が結構先になりそうです。 それと試乗はなかなかできません。 そこで、既に乗ってる方や、上記の機種に詳しい方にお聞きしたいのです。 どうぞよろしくお願いします。

  • BMW K100情報下さいm(__)m

    年初にBuellからべスパ衝動買いにて乗り換え(^_^;) これはこれでメッチャ面白いバイク(敢えてスクーターとは呼びたく無 い昨今・・・)なのですが、矢張りリッターオーバーな友人らと高速ツ ーリングに同行するのは厳しい(汗 そこでWEB検索していたところBMWのK100シリーズが中古価格もコナレ ており、BMWであれば10数年前の部品供給も期待できるかとムラムラ 来ております。 が。。。考えたらDUCATI→Buellと乗り継いで来た割にBMWは興味対象 外(あのフラットツインの秀逸なジェントル性が・・・)であった為、 何も知らないことに気がつきました!? もう旧車の部類かと思われますがK100シリーズに関するあれこれ、乗 ってたけどここが良い&ここは駄目みたいなお話をお聞かせ願えれば 幸甚です<m(__)m>

  • BMW K100 の中古価格について

    ネットオークションで時折 K100の価格のかなり安いものを目にします。 オークションは別としても、中古車販売店でもK100の価格は同年式のRシリーズの価格と比較してもかなりの割安感があります。 実際のところK100は安いのでしょうか? もし安ければその理由はなんでしょうか? (ボクサーじゃないテレレバーじゃないなどで不人気車なだけなのでしょうか?) 特段にRシリーズに対するこだわりがなければ「買いのバイク」なのでしょうか?

  • テレレバー、パレレバーを備えてバイク

    BMWバイクがテレレバー、パラレバーを備えるようになったのは、どの機種からですか。 Rシリーズは、R1100Rからですか。 Kシリーズは、どれからでしょうか。 ご存知の方教えてください。