• ベストアンサー

先生の家に泊まりにいったら、親に怒られ困っています。

noname#155097の回答

noname#155097
noname#155097
回答No.4

>どうやって収拾をつけたらいいですか?助けてください! まずは真面目に付き合いたいと思っていた先生の 大人としての信用は丸つぶれです。 いかに先生が真面目で、真剣に思っていたとしても 先生の言葉には何一つ信頼がおけません。 大人の世界というのはそういうものです。 まずはそれはOKですか? 真面目に付き合いたいならば、 まずは両親の先生に対する信用を取り戻すしかありません。 それをするには質問者さんのこれからの態度次第です。 当たり前ですが、今後は一切嘘はつかないこと。 Hもなし。お泊まりもなし。旅行もなしです。 親には自分がいかに子供で軽率であったかを反省し、 きっちりとこれからはこうすると反省の弁を述べること。 で、今後は行動でそれを示すことです。 それができなければ、先生がきちんと両親に話をつけても なんの意味もなしません。 >これから大学進学するので、家を出てしまおうかなんて考えてしまいます。。 こんなことを口にしただけで反発をくらうだけで、 先生の信用は回復しません。 「自分たちが勝手にしたいなら勝手にしろ」ということは 「お前たちのすることは今後一切信用しない」ということと同じです。 これからは、 ・先生とデートした、手をつないだ、キスをした。などは 逐一母親に報告し、いや、まだHはまだなのですよ。ということを確信させ。 ・親にはこれまで育ててくれたことを感謝することを口に出してし (これは自分が大人になったことのアピール) ・門限は10時くらいで、遅くなる時は必ず正直に連絡する。 くらいですかね。特効薬はありません。

sara1991
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 先生の信用を失墜させてしまったことに対しても、とても後悔しています。親への信頼を回復すべく努力したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 喧嘩をしただけで、先生が家に電話するのはおかしい?

    喧嘩をしただけで、先生が家に電話するのはおかしいですか? 小学5年生の時の話です。   友達と殴り合いの喧嘩をしました。 きっかけは、友達が僕に悪口を言ってきたりなどの嫌がらせをしてきました。 最初、僕は「止めて」と言ったんですが、なかなか止めてくれなかったので腹が立ち、友達を殴ってしまいました。 友達も僕を殴ってきたので、殴り合いになりました。 僕も悪い事をしたし、友達も僕に悪い事をしました。 その事で先生に呼ばれ、何故か僕だけが注意され、帰った後に先生が家に電話してきました。 先生はこっちの話も聞かずに、僕が一方的に悪いと電話で話しました。 どうしてこんなに言われるのか後から分かったのですが、友達が「急に殴られた」と先生に言っていたらしいです。 友達が僕に嫌がらせをしてきたのに「何もしていないのに一方的に殴られた」と先生に話していました。 学校でも僕だけが謝らさせられて、友達は謝ってもくれませんでした。 もっと酷いのは、僕も友達も怪我をしていなかったのに何故か先生が家に電話してきたのです。 挙げ句の果てには、先生が電話で僕が友達を殴っていじめていたと嘘をついていたんです。 当然、いじめなんかしていなく、嘘の情報を話していたのです。 相手の親がPTAだったのかもしれませんが、それを知った後、親と学校に話に行きました。 この親と友達はモンペですか? 因みに友達が僕にした事は黙っていて、僕にされた事だけを先生に話していました。

  • 親のいない家に誘うのは

    高2の男子です。 高1の頃から付き合ってる彼女がいます。 彼女は学生時代のHに抵抗があるらしく、「大学卒業しなきゃ、したくない」と言います。別にHがしたいから付き合う訳じゃないんでそれでもいいんですけど。 夏休みの合宿中、両親が帰省するんです。合宿は4日間で両親がいないのは一週間。その間、親が「彼女とか友達を泊めてもいい」と言うので、きっと駄目だろうと思いつつ、彼女を誘ってみました。 「合宿終わった後、親がいないんだけど、家に泊まりに来る?」と言ったら彼女からは「うん。行きたい。親に話してみるね」との返事。で、さっき「親から許可出た!」とメールが来ました。 嬉しいんですけど、 親がいない家に誘う≒Hのお誘い というイメージなので、これは彼女に迫ってもいいということなのか、彼女は何とも思っていないのか分かりかねます。 世間一般的に、親がいない時に家に誘うのが殆どHのお誘いだというイメージは浸透してるんでしょうか?

  • 親を捨ててもいいですか?

    こんばんは。初めて質問します、お願いします。カテゴリーが違っていたらすみません。既婚・女・30歳・子供なしです。 自分の自覚している性格は、恥ずかしいですが、わがままでヒステリックです。実の両親に3年会っていません。 幼い頃に両親に殴られたり、蹴られたりしていたことが今だに忘れられず憎んでしまっています。友達と遊んでいるときの笑い声がうるさいや、見たいテレビを邪魔している、理由は書ききれませんが殴られたり、蹴られたり、火で手を焼かれたりしていました。 また両親の喧嘩が絶えず、50代になっても「離婚だ、別居だ」で喧嘩でした。兄の話では今も続いているようです。周りからの話だと父親は会社の部下に「いい上司」だととても慕われていたようです・・・外面がいいのでしょうか、私もそうです。私は高校の就職活動時、家を出たかったので寮がある会社を面接し、他県へ就職しました。 結婚して6年になりましたが夫はとても温厚な人で、とても大切にしてくれます。また夫の両親は、とても仲が良く家族8人笑いが絶えず温かく、私も家族に入れた事がとてもうれしいです。 この春、夫の転勤で実の両親と距離が遥か遠くなります。が正直もう会いたくありません。最近、子供が親を殺める事件が多いですが、そのニュースを見ても何も感じない自分は異常だと思っています。。。自分のわがままやヒステリックをどうしても親のせいと思ってしまい収拾がつきません。自分の性格は自分でつくったのにと自己嫌悪→憎いを毎日繰り返しています。 私は子供を産んだ事がないので、親の気持ちというのが全くわかりません。私は人格障害なのでしょうか?親を捨てる事(一生連絡をとらず会わないこと)はいけないのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 担任の先生の家に遊びに行く

    小学4年生女児の母です。 今年担任が変わり新しく別の学校から来た先生になりました。 とても若い先生で子供もとても話しやすいと喜んでいます。 その先生が最近我が家の近くに住んでいることを知りました。 お友達と何人かで先生のお宅に訪ねていくこともあるようです。 (事後報告で聞きます。) このような場合、親として先生に家には行ってはいけないと 言うべきでしょうか?。 先生もお休みだからやめなさいと思う反面 家の前で先生が先生のお子さん(1歳くらい)と遊んでいることが多く 一緒になって遊んできたりする分にはいいのかな?と思ったり。 先生の家に遊びに行くのはありでしょうか、なしでしょうか。

  • 親の過保護がつらい

    私には4つ上で一人暮らしをしている彼がいます。 週末、主に土曜日にデートをするのですが、夜になると必ず「泊まっていきなよ」と言われます。 もちろん私もそうしたいのですが、両親が過保護なのでいきなり泊まるというのは無理ですし、 メールで言ったとしても「帰ってこい」と言われるのがおちなので、いつも断って帰宅しています。 昨日、帰宅して思い切って母に「彼の家に泊まることを許してほしい」とお願いをしてみました。 しかし、返事は「大学卒業するまでだめ。けじめ!」。一蹴されてしまいました・・。 確かに私は学費を両親に払ってもらっている身ですし、親も私を愛しているからこそこう言うのだということは重々承知です。 しかし周りの友達がしょっちゅう彼の家へ泊りがけで遊びにいっているのを見ると、 どうしても羨ましく思ってしまいます。人は人、と良く言いますが、「どうして私だけこんなに縛らなければいけないのだろう」 という感情がこみ上げてくるのも事実です。 何回か嘘をついて彼の家に泊まったこともあるので今さらけじめと言われてもなんだかなぁ・・と思いますし いつ死ぬかもわからないのに、「大学卒業してから」と言われても納得できません。 親が正しいのでしょうか。私が間違っているのでしょうか。 皆さん、このことについてどう思いますか? 長文・乱文失礼致しました。

  • ピアノの先生の過干渉

    高校2年生の男子です。 僕はピアノを習っているのですが、先生の過干渉に困っています。 僕は絵が趣味で先生に見せたりもするのですが、僕の絵をすごくかってくれているようで、美大に進学することを強く勧めてきます。 僕も正直、進学したいですが美大は卒業までに1000万近く掛かります。とても出せません。 それどころか、進学自体厳しいかも・・・・(レッスン代はバイト代から出しています) 毎回、『絵はどう?』、『親御さんは美大行ってもいいって言ってるんでしょ?』、『美大受験の準備はしてる?』とか言われて、話をそらすのも疲れてきました。 この事以外はいい先生なんです。指導もうまいし。 一言、『お金がないので進学は出来ません!』と言えばいいのかもしれませんが、そこはプライドがあるというか・・・ 一応他人なので家の家計状況を言いたくありません。 辞めるのも教え方がいいだけあってもったいなくて・・・ この先生とどうやって接していけばいいのかアドバイスを下さい。 お願いします。

  • お泊りするとき、親に何て言いますか?

    私は29歳ですが、親が外泊を許してくれません。 彼とはもう6年も付き合っていて、来年結婚予定です。 お互いの親にも紹介し合っています。 ですが、お泊りはダメです。 理由は「ケジメをつけろ」という事ですが、 友達に聞くと、「もういい歳なんだから」と言われます。 それが正しいかどうかは分かりませんが、 世間一般的に言って、29歳で外泊禁止というのは、 おかしいのでしょうか? また、普通、外泊を許されている家庭では、 彼と外泊する際、親に何と言っているのでしょうか? 友達の家に泊まる、など嘘はなしでお願いします。

  • おしゃれに理解がない親

    こんにちは。 厳しい両親に育てられた者です。 厳しいと言うか、変わっている両親で、 自分達の型に当てはまらないものは、 全否定なのですが・・・ 私ももうお年頃。 色々とおしゃれをしたいのです。 (勝手にすれば良いんですけど) 両親は洋服に無頓着です。 私は、 きれいな可愛い洋服を着て、 お化粧もして、 キレイにしていたいのです。 しかし、何かにつけて、 身なりにも地味ーにしていなければいけません。 スカートなんて、もってのほかです。 ちょっと、しゃれた服を着ていると、 「ふしだら」とか「何を考えているんだ」 「どういうことなんだ!」と言う事になるのです。 「○○様(立派になった人)は、  1にも2にも勉強で、おしゃれなんてしなかったのよ」とか・・・ つまり、 「おしゃれ=うつつを抜かしている=ふしだら」 と言う事になるようで、 私はそうではなく、 ただ普通に女子として着る服を着ているだけなので、 「だから、それが何だっていうの?!」と言うと、 怒鳴られます。 時には、対策として、 外で着たおしゃれな服を 帰宅前に着替えて、帰宅する事もあります。 すると、いちいち洗濯しているものが多い「なぜだ?」とか 詮索されます。 身だしなみとしてお化粧をしたいけど、 そんな姿を見せる事はこの家では恥なのです。 外でして、帰宅の際、お化粧顔だと、 いちいち怒られます。 「何やっているんだ!どこのお嬢様のつもりなんだ!!!」と。 「つもり」も何も、ただの身だしなみなんです。 また、 アイラインをしていると 「目が変だよ」と。(本気で病気だと思うらしいです) 私もワンピースとかきたいです。 親には、 キレイでいる事がふしだらみたいに思われていて、 いつもブスッとしてしまいます。 心からおしゃれを楽しんでキレイになりたいです。 「普通に身だしなみとして、  お化粧も、おしゃれも必要なのよ」 と言う事をどうしたら、両親にわかってもらえるのでしょう?

  • 先生と付き合うのはNGですか?

    高校を卒業したて、大学進学予定の18歳女子です。 高校の先生(29歳独身)に告白されました。 私は先生のことが好きなので付き合いたいと思いますが、姉が反対して親にも言いつけられそうです。。 付き合うのはいけないことでしょうか?先生に迷惑をかけるのはいちばん困りますが。。

  • 私は親不孝者でしょうか

    私は今年の四月に関東の大学に進学します。 生まれてからずっと地元から離れたことがなく一人娘 だった事もあり両親には本当に大切に育ててもらったと 感じています。 しかし私は中学校三年生から反抗期になってしまい、ある男性と出会ってから その人しか見えなくなってしまって私が彼に暴力をふるわれたり泣いてるのをみて慰めようとしてくれた両親にも気づく事が出来ず、暴言を吐いたりたくさん酷いことをして、高校1年生の時は家出をしたり両親を苦しめてきました。 ですが二年生になってから自分がしてきたことを反省し、 今では昔のようにとても仲良しの家族に戻ることが出来ました。 しかし私は夢を叶えるために関東の医療大学に進学することを決めました。 最初は県外を反対されましたが、私の夢を叶えるためならと 許してくれました。しかし離れる日が近づいてくるほど 今までろくに親孝行もできず、散々苦しめたあげく 学費の高い医療大学を目指してしまい、よく考えてみれば 少しランクを下げれば地元の大学でも良かったのではないかと後悔で いっぱいになってしまいました。 両親はあっちで頑張って元気で過ごしてくれれば嬉しいし、寂しいけど仕方ないよと言ってくれています。でも夜になるとどうしても後悔してしまいます。 大学を出たら地元に帰ってきて就職を するつもりです。 今よりも絶対に立派になるつもりです。 私が両親を苦しめた一年間を家に帰ってきて働いて 取り戻すことが出来るでしょうか。 戻ってきてまた一緒に暮らして一生懸命働いたら この親不孝は消えるでしょうか 感情が高ぶって文章を書いてしまったので意味がわからない 所がたくさんあると思いますごめんなさい>< ただ私と同じような経験をしたかたのお話が聞きたくて... よろしくお願いします