• ベストアンサー

確認申請の添付図面の色

確認申請に添付する図面の色は基本白黒で添付していますが、 以前共同住宅の界壁は赤線で表記してくださいと言われました。 界壁以外にもカラーで表記する部分はありますか? また見やすくするため、24h換気の範囲等をカラーにしても問題ないですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#82142
noname#82142
回答No.4

見やすいカラー図面で審査する、誰が嫌がりましょう。 でも慣れぬ場合かえって見ずらくこしらえてしまう事もありえるでしょう、お気をつけて。 ちなみに竣工間近の共同住宅の界壁はハッチで済ませましたが。 個人的な考えでは「面倒臭い」、ので着色は最低限に留めたいですね。 レーザーのカラープリンターがあれば別ですがうちには無い、インクジェット出力を待つ時間の我慢も出来ませんので。 ちなみに開発申請の場合色は細々指定されます、面倒臭くて参ります。 既出回答の様に複雑な規模大きめ物件で早く降ろしたいのであれば着色は効果を発揮するでしょう。 質問者殿のスキルや環境にもよるでしょう、臨機応変、と言ったところでは?。

その他の回答 (3)

回答No.3

以前、言われたことのある事例。 防火区画・・・面積、竪穴関係 赤ライン、異種用途 青ライン 共同住宅の界壁など(令114条1項) 赤ライン 防火上主要間仕切り(令114条2項) 赤ライン いずれも、設計側でどこを区画と認識しているか?を明確化させるため。 面倒といえば面倒ですが、 共同住宅界壁とか防火上間仕切とかですと、収まり上入っていても、設計側は防火間仕切りとは認識していない⇒審査側は、図面にそれなりの仕様の壁があるのだから防火間仕切りと認識⇒貫通ダクトにFD必要となる。⇒設計では防火間仕切りと考えていないのでFDは不要と判断している このような、時間的なロスを省くのには有効です。 特に共同住宅の階段室型のものの界壁は階段室のどちらかに面する住戸に設ければ法的には満足ですが、これを設計側で明確にしておかないと審査側も困るでしょうね。 ついでに、個人的にあえてカラーで書いているのが他にも ・居室からの避難経路と歩行距離、重複距離 ・令112条10項区画の位置、寸法 ・少し面倒な場合の排煙説明図(自然排煙、告示による部分の塗り分け) ・日影図もカラーで出してます。 規模が大きい建物で、複合施設のような場合には、防火エリアを薄くカラーでハッチングした図面、避難計画図、排煙計画図等々を参考添付しています。 24時間換気対象外をカラーで塗ることもあります。 いずれも、審査がスムーズに進み早く確認を進めてもらいためです。  

egoist0204
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。 区画等はカラーラインで表記することは決められていて(検査機関で異なる) その他の避難関係、24時間換気等は分かりやすくする為に、カラー・ハッチングは任意で表記して良いという事なんですね。 もしよければ参考になる図面をみてみたいです。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

付近見取り図の建設予定地、水路、増築の場合の既存部分、今考えて出て来るものはそれぐらいですかね、それも言われたり言われなかったりです。 <24h換気の範囲等をカラーにしても問題ないですか??> 問題ないですよ。

egoist0204
質問者

補足

ありがとうございます。 カラー表記しろと言われない個所をカラー表記しても問題はないってことですよね。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.1

具体的は色分けは、各建築主事・確認検査機関によって異なりますし、担当者によっても言う事は異なります。

関連するQ&A

  • 住宅の確認申請における台所の換気量計算について

    住宅の確認申請を行っている最中ですが、平面図に台所の換気量計算の表示を求められました。IHクッキングヒーターを使用するのですが、その場合、燃焼排ガスは出ないため、図面上に「IHクッキングヒーター使用」などの表記で済むのでしょうか?それとも何か、別の算出方法などがあるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 建築確認申請について。

    建築確認申請について。 建築業務自体が初めてで、無資格の者です。 申請業務を担当する事になり、 1級建築士がデザインしたものを申請用に 必要な図面や書類を作成しています。 恥ずかしながら基本的なことも分からず、 理解をしながら同時進行で作業を進めています。 住宅展示場を兼ねた多目的ホール計画するために 関係する法律を調べているのですが、 何に検討をつけて調べれば良いのかも分からず、 ただただ法令集を見ているだけです。 どういった点に着目するのでしょうか? どうか、宜しくお願い致します。

  • 建築確認申請って?

    住宅メーカーで新築の予定なんですが まだ図面の段階ので 窓サイズを変更したいと言うと 確認申請を出したので 変更手数料を負担すれば出来なくも無いが 基本的には無理といわれました。 知り合いが同じ地域に工務店で建築中ですが 建築中に(柱や一部壁まで出来ている)のに 「やっぱり、こっちに窓が欲しい」とか「ここの収納を大きくして」 と言って変更をしてるんですが 別に材料代以外は追加も無いらしく 工務店の人も 「そうですね!じゃあ、こんな感じ?」とその場で 図面に鉛筆でザット見取りを書いてくれたり 迷惑そうな対応でも無いそうで 違うメーカーといってもこんなにちがうものかと ふに落ちないんですが 建築確認申請というのは建てる前に出す物ではないんですか? ウチの担当の方は 「窓等は明るさの計算等も細かく出して、検査するので・・」等言うんですが いったい、どういう形でどこに出して どこが許可する物なんですか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 住宅+車庫、新築の確認申請

    2階建て木造住宅(延べ床150m2弱)+平屋木造車庫(延べ床53m2)で 確認申請を提出する場合、図面はどのように添付するのが一般的なのですか? 確認申請書は1通でも『No.1の建物とNo.2の建物』と分けて書く欄がありますよね。当然、建ペイ率や容積率からみで1通でいけるようになってると思うのですが、図面にも面積の求積表や概要を書く時、建ぺい率、容積率が絡んできますよね。平面、立面、断面は住宅と車庫分けて書くってのはもちろんだと思うのです。 概要書・仕上表・求積表・配置図については2つの建物をまとめて一枚に現わしても良いのでしょうか。つたない説明でわかりにくいですがぜひ教えて下さい。

  • jw cad を使っているんですが、印刷した図面で線幅を変えたいのです

    jw cad を使っているんですが、印刷した図面で線幅を変えたいのですが、色も変わりますよね?複数の黒い線で線幅を変えて(黒の3,5,7mmで)印刷したいのですが、「基本設定」の「色画面」の「プリント出力要素」のいくつかの色を黒にして線幅を変えてやるしかないのですか?それとも色は変えずに白黒印刷ですか?一般にどうなされているか知りたいです。

  • 建築物(木造住宅2階建)の完了検査申請書の準備をしています。

    建築物(木造住宅2階建)の完了検査申請書の準備をしています。 添付する図面ですが、確認申請書に添付した図面が全て必要なの でしょうか? 又、正福2部提出するのでしょうか?教えて下さい。 初めてなのでよくわかりません。 確認申請は私が行い、現場監理も行いました。 工事監理報告書等は用意出来ています。

  • 寄宿舎について

    法第30条について長屋又は共同住宅の各戸の界壁は、小屋裏又は天井裏に達するものとしなければならないとあり、寄宿舎に関しては対象外とあります。 寄宿舎はなぜ対象外なんでしょうか?基本的な質問ですいません

  • 建築確認申請・建て替え時の設計図書

     こんにちは、こまっています。 この度、調整区域内に住宅の建て替え工事の仕事がきて、図面を作成中です。 市役所などに問い合わせ、60条証明の添付は不要で、家屋証明・登記事項証明・公図の添付 で確認申請を出してくれればいいとのことでした。 そこで作業をすすめていくなかで、いろいろと疑問がでてきてとうこうしました。 まずは申請上の建築の種別です。既存建築物は4カ月前に解体し現在更地になっている んですが、更地から建築すると新築となるのか改築になるのかでなやんでいます。 既存建築物は平屋・150m2/申請建築物は140m22階建て・・・階数がかわれば新築? あとは建築工事届のことです。解体は4カ月前に住んでいるのですが、第4面などに記載 は必要なのでしょうか?(新設とその他の別は?) 記載例などをみると、除去建築物があるときはと書いてあるのですが。 最後は図面の記載についてですが、配置図などに既存建築物は記載しておくようなのでしょうか? その他なにか他図面への記載しなければいけないのでしょうか? 質問が長くて申し訳ありませんが、建築に詳しい方、また建築申請業務をしている方 未熟者の私にご指導おねがいします。

  • 特定の色を明るくして使いたいが・・・

    こんにちは。 色の指定についての質問です。 #dcc4b4をもう少しだけ明るくしたような色を使いたいのですが、 特定の色を自分で調節して、それをまた「#dcc4b4」のような数字表記にして HTMLで使う方法はありますか? それとも、使いたい色は基本的に、 カラーチャートなどから探さなければいけないのでしょうか。 そのあたりがよくわからないので、教えていただけるとうれしいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • フラット35Sの設計検査の申請について。

    すみません。教えて下さい。 融資の審査が通り、急いで設計検査に移ります。 建築確認申請が不要の地域です。 住宅に浄化槽を設置する場合、 申請書や必要な図面・仕様書等に合わせて、 浄化槽の認定書や設置届の添付は必要でしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。