• ベストアンサー

Fedora9 のインストールが途中で止まります

もともと内蔵されていた HDD が壊れたので、新しく買った HDD(Maxtor・バルク) と交換し、それに Fedora9 をインストールしようとしたのですが、パーティションの設定のあたりで、インストールが止まります。何事でしょうか?BIOS で HDD の認識はされています。ハードディスクも回転しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.17

私の場合は、160GBに、 1.50GB Windows XP 2.100MB Linux1 /boot 3.100MB Linux2 /boot 4.100MB Linux3 /boot 5.20GB Linux1 / 6.20GB Linux2 / 7.20GB Linux3 / 8.1GB Linux1 swap 9.1GB Linux2 swap 10.1GB Linux3 swap 11.30GB FAT32 共有エリア 12.残り NTFS パーティションは、削除、新規作成を行うと、パーティション番号に 狂いが生じるので、必ず、編集でLINUXの入れ替えをします。 Vine,Ubuntu,Debian,Fedoraいろいろ試して遊んでいます。 GNOME数独の超難解問題にはまっています。 でわでわ。

その他の回答 (16)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.16

> CentOS 5 は行けました! > Fedora と同様 RedHat 系でも、インストールの順序が若干異なる > からか、行けました。 それはよかったです。 やはり、Fedora9との相性の問題か、インストールのバグが潜んでいるのかも知れません。 ソフトにはよくある問題です。 何か虫が潜んでいるのでしょう。 ともかくよかったです。 これを機会に、LINUXだけいろいろとインストールして、デュアルブートできますね。 80GBだと、LINUXが、3つぐらいはマルチでできるのでないでしょうか。 一つがおかしくなったら、別なLINUXで修正できるので楽ですよ。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.15

今後の対応案。 1.Fedora9にこだわらなければ、他のディストリビュションで我慢する。 時間をかけて、この問題の究明をしてみる。 どう調査すればよいか、立案し、計画を立て、実行する。 2.HDDを再度交換してみる。 3.現在のHDDに、エラーチェックをかけてみる。 WEBより検索して、自分の好みのものを探してください。 4.Feddora日本語フォーラムで検索、質問を立ててみる。 5.その他いろいろ今後の対策を自分なりに考えてみるのも楽しそうです。

ts158158
質問者

お礼

今まで挙がったやり方を複数パターン試してみましたが、うまくいきませんでした。 1. Puppy Linux でいくのもありかなと思いました。 2.3. HDD のチェックを行ってもエラーは出ていないので、HDDの初期不良とは考えにくいんですが。。試してみたいと思います。 インストール時のパーティション分けが良くなさそうなので、それがどうにか避けられればいいんですけどね。 基本 5. で行きたいと思います。 不十分の説明の中、最後までご回答ありがとうございました。

ts158158
質問者

補足

CentOS 5 は行けました! Fedora と同様 RedHat 系でも、インストールの順序が若干異なるからか、行けました。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.14

グラフィカルインストールでなく、テキストモードでできるかです。 boot: のところで、 linux text を入れてみる。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.13

> パーティションを KNOPPIX の qtparted で切り分け、 > Fedora をインストールしようとすると、「キーボードの設定」 > で「次へ」を押すと、ハードディスクのアクセスランプが > 常時点灯のまま、次に進みません。 「キーボードの設定」の次は、「ネットワークの設定」ですが、 未割り当て状態のときは、ここではストールしないということか。 > パーティション未割り当ての状態で、Fedora をインストール > しようとすると、パーティション切り分けのときにハードディスク > のアクセスランプが常時点灯のまま、次に進みません。 > (「ネットワークの設定」の部分は問題なく通り過ぎてます。) パーティションを切り分けたときとは、明らかに動きが異なるということか。 ということは、HDDの初期不良ではないということでしょうか。 一つ引っかかるところは、キーボードです。 キーボードは、PS/2型か、USB接続かです。 PS/2型は、LINUXでは無条件に受け入れるが、USB接続のときは、 問題が出るといったことを見たような気がします。 どちらでしょうか。

ts158158
質問者

補足

パーティション切り分けると、「キーボードの設定」まで、 未割り当てなら、「パーティションの切り分け」まで、 そこまでは割とスムーズに進みますが、「次へ」を押すと、止まります。 進めるステップ数は明らかに違いますが、止まるまでの動きは似ている気がします。 No.9 で回答されている通り、ループしている模様です。 (最初はマウスが動きますが、2・3分後には動かなくなり、フリーズします。) キーボードは PS/2 ですが、マウスは USB です。 テキストモードも、同様のステップのところで止まります。 やはり、HDD 不良なのでしょうか。。 インストールできる Linux があるのに、初期不良とは。。 HDD に書き込めなくなることってありますか? BIOS でウイルス保護とかできると思うのですが、もちろんそれはoffになっていますけど。 あと、フォーマットが良くないとか??

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.12

今まで、11回と回を重ねてきていますが、質問の段階から、 なんら進展というか、的確な情報を得られず、前にも進んでおりません。 このままだと、正確な情報入手は困難だと思われます。 もう少し、時間を取って読み返してもらえませんか。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.11

> いいえ、インストールできたのは KNOPPIX 本体です。 > ちなみに、KNOPPIX と Puppy はインストールできました。 パーティションに、KNOPPIX と Puppy はインストールできたと いうことでしょうか。 私の言いたいことは、KNOPPIXは、CD-ROMに焼いたものを言い、 このKNOPPIXを使って、qtpartedでパーティションを切って、Fedora をインストールするということです。 > KNOPPIXでパーティション作成後に Fedora をインストール > しようとすると、「キーボードの設定」画面から次に進みません。 「キーボードの設定」の次の画面は、 ネットワークの設定 ですけど、 ネットワークに関して、何か心当たりはないのでしょうか。 下記のところの画面説明で、順を追っていきたいと思います。 http://kajuhome.com/fedora9_inst.shtml の、6. ネットワークの設定 の前の段階ですよね。 なお、回答番号:No.2で、 2.Linuxの経験度。 Linux は特に問題ございません。 と答えているので、相当省略して書いてきておりますが、 情報が正しく書いて欲しいです。

ts158158
質問者

補足

パーティション未割り当ての状態で、Fedora をインストールしようとすると、パーティション切り分けのときにハードディスクのアクセスランプが常時点灯のまま、次に進みません。(「ネットワークの設定」の部分は問題なく通り過ぎてます。) パーティションを KNOPPIX の qtparted で切り分け、Fedora をインストールしようとすると、「キーボードの設定」で「次へ」を押すと、ハードディスクのアクセスランプが常時点灯のまま、次に進みません。 パーティションを KNOPPIX または PuppyLinux で切り分け、そのままKNOPPIX または PuppuLinux をインストールしようとすると、問題なくインストールできます。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.10

まぁ、はじめてバルクのHDDを買った人が Windows用のパーティションが無いことに驚き 鬼の首をとったかのように、不良品呼ばわりした事例もあるので… Windowsしか使わない人にとってのちゃんとしたHDDは Windows対応と謳われたHDDなんだと思います。 もちろん、Windows対応と書かれて、Linux対応と書かれていないHDDを どういう理屈でLinux用に勧めることが可能なのかはわかりません。 もちろんバルクでは、保証を適切に行なっていないこともあるので 購入する際に、よく確認すべきです。 店舗保証の内容の違いもあれば、メーカーの保証が適用されない入荷経路もありえます。 本文(ヲイ) KNOPPIX のインストールは問題なくできましたまで読んだ。 HDDの一部領域の問題はあるのかもしれません。 Fedora9インストーラーでのパーティション作成時に どういったHDDアクセスをしているのか知りませんが 不良クラスタを検出しているとしたら、多少時間がかかります。 それでも、半日かかるとしたら書き込みテストを行なっているはずで それはオプションとして明示しなければ行なわれないと思います。 言い換えれば、確かに異常動作で停止していると思います。 Knoppixにもあると思いますが、badblocksコマンドを使うか あるいは全領域をパーティションとしたうえで mkfs.ext3等に-cオプションを付けて、チェックすべきです。 http://www.linux.or.jp/JM/html/util-linux/man8/mkfs.8.html あるいは、配線の接触不良等でHDDが停止することもあります。 UDMAが安定動作せず、UDMA6対応HDDが きわめて低速度で動いた体験があります。 (最終的には不良品か相性問題だったようですが…)

ts158158
質問者

補足

> それでも、半日かかるとしたら書き込みテストを行なっているはずで > それはオプションとして明示しなければ行なわれないと思います。 Fedora の場合、指定できるのでしょうか? >mkfs.ext3等に-cオプションを付けて、チェックすべきです。 チェックは done しか表示されなかったのですが、問題なかったということでしょうか?

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.9

> KNOPPIX のインストールは問題なくできました。 ということは、Fedora9はインストールまでできたということですね。何を目的にしたかというと、HDDのどこかに、欠陥部分があり、 それがどこか一箇所であれば、我慢して使用するかです。 未割り当ての部分を、半分づつフォマットしていき、欠損部分を見つけて、その部分だけを使用しない、ダミーパーティションとして おくことです。 他に問題なければ、使用していけます。 インストールのフォマットと、qtpartedのフォマットとは、 仕様が異なり、インストールの場合は、不良箇所で、ループさせて、 何が何でも復旧させようとしている仕様で、 qtpartedのフォマットでは、規定の回数だけ、リトライすると、 多分エラーメッセージを出し、どうするか問い合わせするはずです。 あとは、質問者さんの判断しだいです。 初期不良として交換するか、欠損箇所が一箇所であれば我慢して使うかです。

ts158158
質問者

補足

> ということは、Fedora9はインストールまでできたということですね。 いいえ、インストールできたのは KNOPPIX 本体です。 KNOPPIXでパーティション作成後に Fedora をインストールしようとすると、「キーボードの設定」画面から次に進みません。 ちなみに、KNOPPIX と Puppy はインストールできました。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.8

> 質問する前に何回か試してみましたが、これは問題ありません > でした。 > KNOPPIX でパーティションをすべて削除するということで、 > よろしいですか? いえ、違います。 knoppixで、 新規作成で、フォマットまでしてしまいます。 インストール時点では、編集でまたフォマットさせて、インストールです。 必要なサイズだけフォマットさせて、それ以外のところは、 未割り当てにしておくということです。 未割り当ての部分に不良トラックがあれば、インストールまでは、 いくでしょうから。 /boot 100MB / 20GB swap 1GB 位でインストール確認までです。

ts158158
質問者

補足

KNOPPIX のインストールは問題なくできました。

  • papa987
  • ベストアンサー率19% (21/106)
回答No.7

>>Fedora10を使用したほうがいい。 >その理由はなんでしょう? 今年の6月でサポートが終了するから (Fedoraのサポートはだいたい1年くらいで終わる。) それを理解しないでFedoraを使うのはやめておいた方がいいですよ。 もっともそういうのを理解してない人が書いたのか糞なFedora関係の解説本の多くにはそのしような情報が書いてないのが多いですけどね。 >ちゃんとしたメーカ品、I/Oデータとか、バッファローとかを購入 Maxtorの方がちゃんとしたメーカです。 I/OやバッファローなんてHDD製造していません。 所詮はOEM品に自社名をつけて売っているだけです。 ろくなサポートだけつけて高いだけの値段で売っている商品です。 そういうのを知らない人やメーカ機種を対応をわざわざうたった製品を欲しい素人が買う製品です。 バルクとは言っても買ってすぐなら店舗側の初期不良でタダで交換になるでしょう。 >パーティションの設定のあたりで、インストールが止まります 本当にインストールが止まってますか? スペックでメインメモリが256MBしかない環境だと画面切り替えにも 処理で時間がかかる可能性があります。 何分ほど待った状態ですか?

ts158158
質問者

補足

> 今年の6月でサポートが終了するから 9 がインストールできれば、10 にする予定でした。 > バルクとは言っても買ってすぐなら店舗側の初期不良でタダで交換になるでしょう。 こういうのも初期不良として扱ってもらえるんですね。 > 何分ほど待った状態ですか? 半日ほど待ちました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう