• ベストアンサー

スイカカード

毎日、バス利用でスイカカードを使用しております。 時々、バスの精算表示欄に「チケット」100円と表示されます。 これは、割引なのでしょうか。 割引ならば、どう言った基準なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anaguma99
  • ベストアンサー率59% (1620/2727)
回答No.1

「バス利用特典サービス(バス特)」ですね。 http://www.pasmo.co.jp/howtouse/bus.html#bustoku 例えば都営バスの場合はこんな感じです。 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/kanren/pasmo_bus_toden_service.html 他の事業者の状況はわかりませんが、 少なくとも都バスの場合は、バス共通カードで 最も値段の高い5000円のカードに850円のボーナスがついて 5850円分乗れたこと(17%ボーナス)に対して 同様のサービスをPASMO導入にあたって取り入れたもの といっていいでしょう。 5000円超の利用額に対しても17%のボーナスがつきます。 ただし、1箇月単位で計算されてしまうので、 1箇月に5000円以上使えばバスカードと同様の割引率ですが、 5000円未満ならばバスカードの割引率に及びません。 (カードには有効期限がないので月をまたいで使用可能) また、仮に5000円以上使うとしても、 利用額1000円単位の端数に満たない部分は切り捨てられます。 したがって、バスカードが入手可能・利用可能であれば バスカードを使った方が確実に得です。

Kfive_1953
質問者

お礼

早速、ご丁寧なご回答ありがとうございます。 バスカードとの違いがよくわかりました。

その他の回答 (1)

noname#105909
noname#105909
回答No.2

千葉市の千葉中央バスも同じ内容で、どの事業者も共通のようです。 http://www.chibachuobus.co.jp/topics/2009/pdf/003.pdf >時々、バスの精算表示欄に「チケット」100円と表示されます。 その月にパス利用額が1,000円、2,000円、3,000円に達した時に「特典バス運賃」が自動的にチャージされるそうなので、その分と思われます。

Kfive_1953
質問者

お礼

早速、ご回答をいただきありがとうございました。 バス回数券と同じ内容であることが分かりました。 今後も利用させていただきます。

関連するQ&A

  • スイカについて・・

    初めまして。質問させていただきます。 現在仕事で月にバスカード(5000円分)2枚購入しほぼ使い切っています。 時々バスでもスイカを利用します。その際にチケットがつきましたと表示されることがあります。 このチケットとは・・ 月1万だとスイカとバスカードどちらがお得なんでしょうか・・ 初歩的な質問ですいませんが、どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ビュースイカカード

    ビュースイカカードの明細を紙ベースでもらってた時は 駅で使えるショップ(カフェなど)の割引券などが入っていましたが 明細をネットで見るようになってから、 その割引券はもらえなくなってしまうのでしょうか? 利用明細をネットで見ても割引券を取得する方法はありますか?

  • スイカ ビューカード

    モバイルスイカとしてスイカを利用したいと思っているのですが、ホームページをみると年会費が500円かかるようです。できるだけ年会費がかからないようなスイカをつくりたいのですが、他になにかありますか?みずほ銀行+スイカ+ビューというのもあるようですが、そのカードで10万もクレジットカードを使わないと思うので考えてしまいます。 大阪時代、イコカはすごく便利でした。3月にスイカが地下鉄でも利用できるみたいなので早く使ってみたいです!

  • スイカで精算が出来ない

    最近、定期券機能つきのビュースイカに変更しました。目的は3月18日の連絡定期券に対応するためです。 古いビューカード(定期券機能無し)は、チャージをアルッテで払い戻しして退会しました。 新しいほうのカードは、定期券情報をいれずに「スイカイオカード」として使用しています。3月18日になれば定期券情報を登録します オートチャージで使用しており、1600円ほどチャージしています。 なお、現在、磁気定期券を使用しており区間は「田町-横浜-白楽」の連絡定期券です さて、今日(昨日ですね)田町から磁気定期を使い、関内駅で精算機を使いました 磁気定期を入れ、横浜-関内(不足額130円)と表示されるので、定期券機能つきのビュースイカで精算しようとしたところ、「このカードは使用できません。問い合わせください」 と表示されました。 仕方なく窓口精算したのですが、それはすんなり出来ました どうして出来なかったのでしょうか?

  • ビュースイカ

    JR東日本の発行している「ビュースイカ」について教えてください。 このカード、自社発行以外に銀行のカードや各店舗のポイントカード一緒になったものも発行していますが、「ビッグカメラ」のポイントカードと一緒になった「ビッグカメラSuicaカード」ですが、年会費の欄が「初年度無料」また「2年目以降も前年にクレジットのご利用がある場合は無料になります。」と記載されていますが、この「前年にクレジットのご利用」というのは、ビッグカメラでのお買い物時にクレジット支払いをしていた場合でしょうか? それとも、例えですが100円のジュースをクレジットで購入していても「前年にクレジットのご利用」に当てはまるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • パスモとスイカ

    1週間ほど東京に出張に行きます。 毎回慣れない切符を買ってもたつくよりは・・・と思い、パスモかスイカを利用するつもりです。 1週間で大体5,000円程の電車代が係りそうですが、その後パスモ・スイカを利用することはありません。 お得・・というより、初心者で1回だけ利用するとしたらどちらが便利なんでしょうか? バスの利用は考えてません。 全く無知なのでよろしくお願いします。

  • スイカ・パスモの私鉄・営団・都営地下鉄の割引適応について

    私鉄(東急田園都市線)→営団(半蔵門線)→都営(都営三田線) をスイカorパスモで利用した場合に営団-都営の乗り継ぎ割引は適応されるのでしょうか? 検索ソフトでは割引が適応されたかたちで表示します。 精算時になやんでいます・・。 ご存知のかたよろしくお願いします。

  • パスモとスイカの定期券

    スイカも使用したことがないので間違ったことを書いていたら訂正してください。 派遣で働いていて数か月単位で勤務地が変わります。 今までの主な通勤経路は (1)私鉄+東京メトロ(現在) (2)私鉄+JR (3)私鉄のみor私鉄+バス 現在 (1)の経路で勤務先に向かっています。 この場合JRが入っていないのでパスモ利用になるようです。(JRは入ってないのでスイカは使えませんよね?) しかし次の派遣先は(2)や(3)になるかもしれません。 その場合でもパスモ1枚で行けるのですか? もし(1)~(3)のすべてにパスモが利用できて パスモ1枚で私鉄・JR・バスを全部網羅するのならスイカは必要あるのでしょうか? パスモが使えないのはJRのみの定期だけと認識していますが、私の通勤経路は必ず私鉄が入るのでスイカよりはパスモのほうが良いということでしょうか。 スイカやパスモを使うことでチャージの残高があれば駅での清算の必要がないことと取扱店で買い物ができるという特典があること、バスを利用した分ポイントがつくというのはわかりましたが、今のところパスモ(スイカ)にチャージを入れたり買い物したりする予定はなくバスに乗る機会もほとんどありません。 磁気定期券と同様の使い方しかしないつもりです。 こういう使い方しかしない人間にはパスモ(スイカ)に変える意味はあまりないのでしょうか。 ポイントがマイルに換算などと聞いたのですが、これはJALスイカ など新たにカードを作らないと特典が受けれないものなのでしょうか。 カードを新たに作らなくても受けられる特典というのはないですか? 色々質問が飛びましたがどなたかよろしくお願いいたします。

  • お勧めのクレジットカードを教えてください!パスモかスイカ付属。

    お勧めのクレジットカードを教えてください!利用場所は23区内です。 必須条件 (1)パスモかスイカが付属している (2)オートチャージ機能付き (3)永年年会費無料 (4)入会金無料 (5)パスモかスイカのデポジット料無料 希望条件 (1)出来ればオートチャージが1000円から可能 (2)WEB明細などで明細書の送付が無いものが有り難い なものを探しています。ポイントの溜まり具合は使用頻度が高くないので後回しで結構です。 今の所候補は ビュースイカリボカード。 ToMeカード。 ですがビューカードはオートチャージが1000円ではなく、3万以上利用で金利が付いてしまうらしく(多分使わないですが)、ToMeカードは明細書の送付無しにできるのか分からないので悩んでいます。 これがおススメ!というようなものがありましたら、是非、教えてください!

  • バス共通カード廃止は納得いきませんか?

    私は自宅から最寄り駅までが必然的にバスを利用しなければならないのですが、その為にバス共通カードをつい最近まで使っておりました。自分の懐事情によってはSuica(バスではPasmoの扱い)か現金払いもありました。しかしつい最近のことですが、あるバス共通カードの自動販売機のところに今年3月末販売停止と7月末使用停止の広告を見てビックリしました。ま・ま・まさか(思わず絶句してしまう)と思い神奈川中央バスのHPを改めて見ましたらやはりその通りの案内が載っていました。(それに伴うPasmoのバス特割引が一部変更になるのはバス車内の広告に載っていました。) 首都圏でバスを毎日のように利用している方にお聞きしたいのですが、このバス共通カードの廃止は納得いきませんか? 私は何といっても5000円カードを購入すれば850円の得になる部分がどうしても捨てきれないのです。しかも同等のバス特割引がありますが、バスカードは半永久的に適用されるのに対し、バス特は1ヶ月でリセットされることです。(毎日往復で乗るなら定期券の方がかえって得ではないか?) 皆さんはこのバス共通カード廃止についてはどのようなことが考えられると思いますか?

専門家に質問してみよう