• ベストアンサー

セキスイハイム

dorapikachuの回答

回答No.4

#3です。友達は昨年の3月築です。壊れるには、早すぎますよね?4歳と8歳の男の子がいますが・・・。下の子はうるさいです!

関連するQ&A

  • セキスイハイムの遮音性

    セキスイハイムの遮音性 今の住まい(築30年)の建て替えを検討しています。 候補にあがっているのがセキスイハイムのパルフェですが、 セキスイハイム(鉄筋系)は遮音性はいかがでしょうか? 現在の住まいはそこそこ交通量の多い道路沿いに建っており 車の騒音など外からの雑音を極力シャットアウトしたいのです。 また近所の外飼いの犬の無駄吠えも酷く 夜間等は寝付いた子どもが目を覚ましてしまうこともしばしばです・・ そういった騒音も防げないものかと思っております。 現在の住まいは古いのもあり、そういった音が 窓を閉め切っていても聞こえます。 現在セキスイハイムに住まれている方、どんな感じでしょうか? 外からの騒音は室内に響きますか? ぜひ教えてください

  • 積水ハウスとセキスイハイムについて

    現在新築の家を検討中です。 先日、住宅展示場でセキスイハイムの住宅を見学しました。 同じような会社名の積水ハウスとセキスイハイムの違いは、過去の質問を参考にさせていただきました。 そこで質問なのですが、積水ハウスとセキスイハイムでは、断然積水ハウスのほうがよい。と母が知り合いから聞いてきたようなのですが、実際はどうなのでしょうか? 理由は、積水ハウスは現地で足場を組んでひとつづつ建てていき、 セキスイハイムは、ある程度できたものを持ってきてパズルのように組み立てる。なので、ずれることがある。だそうです。 最近のハウスメーカーの住宅は、ある程度できあがったものを持ってきて組み立てる。というイメージだったのですが、ずれて早く耐久性・耐震性などの心配が大きいのでしょうか? まだ、他のメーカーの住宅展示場も見に行くつもりですが、今回は上記の2社についてお願いいたします。

  • セキスイハイムにお住まいの方へ質問です!

    ハイムの一戸建てにお住まいの方へご質問です。 この度、実家を建て替えることになったのですが、 今の家と同じミサワホームにするか、 耐震性を考えて鉄骨系のセキスイハイムにするかで迷っています。 ハイムは大工さんの違いによる粗相も無さそうで、 メンテに比較的お金がかからない、というのが気に入っています。 そこで、ハイムにお住まいの方の、 (1)使っている暖房器具 (2)冷暖房の効き具合について (3)使用部材のアップグレードは意味を為したか    (外壁をタイルにした、部材を他社製にした、など) (4)初期不良はなかったか (5)最終的に、ハイムにしてよかったか を、お手数ですがお答えいただけないでしょうか。 また、住み替えした感想をお持ちでしたら添えてくだされば幸いです。

  • セキスイハイム 床の振動

    セキスイハイムで家を新築しましたが床の振動が少し気になります。場所によってはすごく響き、家具のガラスが共振したりします。セキスイハイムの担当者にこんなモンですとの回答でした。ちなみに実家はパナホームで20年前に立てましたが振動等ほとんどありません。建築方法の違いなのでしょうか、ちなみに両方とも鉄骨建築です。セキスイハイムにお住まいの方で御意見をお聞きできればと思います。よろしくお願い致します。

  • セキスイハイムについて

    現在新築検討中で、セキスイハイムを考えています。ですが評判を聞くとあまり良くない様に思えます。ユニット工法ですが、ユニットとユニットの間がずれるとか、床板が弱いため、フワフワするとか。欠陥住宅の訴訟も受けているみたいですし。軽量鉄骨ではへーベルハウス、木造では一条工務店を検討していますが、一条さんはどうしても外観が。。。何か参考になるような意見を頂ければと思いまして。すいません、ぼやっとした質問になっていますね。

  • セキスイハイム

    はじめまして、このたびセキスイハイムで新築を考えている者ですが、 見積をお願いしたら延床面積38坪で3000万と言われました。 この金額は今の私にはちょっと無理です。 セキスイハイムの建物は評判はどうなんでしょうか? 先日、工場見学にも行きましたが、社員さんの説明では 「当社は全て工場コンピューターライン生産であり製品のばらつきがないのが売りです。」と言っていたのですが本当ですか? セキスイの坪単価が高い理由は何ですか? やっぱり地元工務店にお願いした方が良いでしょうか?

  • 軒の延長について、セキスイハイムの家です

    セキスイハイムの木造(グランツーユーもしくはミオーレ)で新築を考えています。 セキスイハイムを選んだのは、気に入った土地が建築条件付きだったからです。 2階のベランダに軒(庇?)を延長して、洗濯物や布団を干すスペースを作りたいのですが、営業さんは、後付でアルミの屋根をつけろ、と言います。軒の延長はできない、と言っています。 ユニット工法で、決まりきったことしかできないからでしょうか?ちなみに鉄骨のパルフェという商品なら軒の延長ができるというのですが、我が家はできれば木造にこだわりたいです。(屋根も陸屋根ではなく切妻か寄棟にしたい) セキスイハイムの木造では、本当に軒の延長はできないのでしょうか?教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • セキスイハイムについて

    セキスイハイムでの新築を考えています。 もちろんそれなりに気に入って選択しましたが、 ヒートアップしているようで自らの冷静さに不安が残ります。 現在検討中の方、すでに居住されている方の 率直な或いは冷静なご感想などをお聞かせいただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 積水ハイムのベランダに屋根を付けたいのですが

    積水ハイムにお住まいでベランダに屋根を付けていらっしゃる方、または付け方をご存じの方、屋根の柱はどのように固定するのでしょうか。 標準サイズでも付けることが可能でしょうか。

  • セキスイハイムの骨格材の肉厚が知りたい

    お世話になります。 譲渡所得の計算のため、セキスイハイムの骨格材の肉厚が知りたいです。 肉厚が3mm超え4mm以下であれば、償却率は0.025でいいのでしょうか? 肉厚が分かる方いたらよろしくお願いいたします。 建物は、平成2年7月に新築しました。